賞金総額100万円!コロコロコミックでRobloxのゲームコンテスト「ROB-1グランプリ」開催
※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。
これは、メタバースを活用したオンラインゲーミングプラットフォーム「Roblox」のゲームコンテストです。
賞金総額は100万円でメタバース・Roblox関連のコンテストでは国内最大規模となります。
Roblox(ロブロックス)とは
『Roblox(ロブロックス)』は、全世界で2億人以上が利用するメタバースを活用したオンラインゲーミングプラットフォームです。欧米やアジアの10代~20代を中心に1日5880万人が利用し、日本でも小学生を中心に流行し始めています。
Robloxに登録したユーザーは、Roblox内のゲームをオンライン上で自由にプレイできます。
自ら開発したゲームを世界中のユーザーにプレイしてもらうことも可能です。
ゲームに加えアバターやアイテム、服装など基本的に空間内のすべてを自身でデザインして全世界に公開でき、各ユーザーは「Robux」というゲーム内通貨で他者が作成したコンテンツを購入できます。
集めたRobuxはリアルマネーに換金して収益化することができます。
「ROB-1グランプリ」開催

■主催:株式会社ProVision、株式会社小学館
■名称:ロブロックス100万円ゲームコンテスト『ROB-1(ロブワン)グランプリ』
■応募期間:2023年2月15日(水)0時00分 ~ 2023年4月30日(日)23時59分
■応募資格:なし(個人・会社・アマチュア・プロなど、年齢不問)
※未成年の方は保護者の方の同意が必要
■応募用件:実際にRoblox上でゲームを開発し、応募締切日までに完成・公開できること
■応募方法:公式応募サイトで必要事項を記入
https://corocoro-jp-saikyo-matome-rblx.notion.site/ROB-1-71ceec1398084e1d9fbe134180a51122
■審査方法:期間中に応募いただいたゲームの中から、主催2社による厳正な審査のもと決定
■結果発表:コロコロコミック7月号誌上(6月15日(木)販売予定)またはコロコロコミック公式サイト(corocoro.jp)の受賞者発表ページにて発表
■賞金:グランプリ(1名)50万円、準グランプリ(1名)30万円、入賞(2名)10万円
ライターコメント
「ROB-1(ロブワン)グランプリ」は、今注目のRobloxを使ったコンテストです。年齢不問とのことなので、親子で応募しても良さそうですね!
世界的に2億人以上が利用するRobloxでは、有名メーカーやインフルエンサーがブランディングなどの活用に成功しているようです。
まだまだ日本では知らない方も多いと思うので、この機会に触ってみてはいかがでしょうか。
リリース掲載希望の方は以下のメールアドレス宛にリリース本文、画像素材等を添えてお送りください。
※掲載判断は編集部にて行います。内容により掲載が難しい場合もございますのであらかじめご了承ください。
coeteco-support@gmo.media
Amazonギフトカードプレゼント中!
あわせて読みたいガイド
RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ
-
ロボットプログラミング大会「LAB Seeds竹芝杯」12月4日(日)に開催決定!大会に向けた短期教室や体験会も実施
国内最大級の貸会議室サイト「会議室.COM」を運営するアスノシステム株式会社は、株式会社イトナブが運営する「ナブかつLAB Seeds」と共催し、小学1年生から6年生を対象としたロボッ...
2022.09.23|コエテコ byGMO 編集部
-
10~11月に全国小学生プログラミング大会を4都市で開催
株式会社小学館は、「ゼロワングランドスラム実行委員会」の一員として、全国の小学生向けプログラミング大会「ゼロワングランドスラム」の運営を行っています。 2021年末から2022年...
2022.09.15|コエテコ byGMO 編集部
-
Robloxプログラミング書籍 『Robloxでゲームをつくろう!』出版記念オンライン講演開催
2022年6月9日、エデュケーショナル・デザイン株式会社はプログラミング書籍『Robloxでゲームをつくろう!』の出版を記念したオンライン講演を株式会社 日経BPと共同開催します。 ...
2022.06.04|コエテコ byGMO 編集部
-
「QUREOプログラミング教室」と小学館「コロコロイチバン!」がデジタルを身近にするプログラミング教材とマンガを無...
株式会社キュレオの運営する子ども向けプログラミング教室「QUREO(キュレオ)プログラミング教室」が、小学館の発行する月刊誌「コロコロイチバン!」と共に、「デジタルの日」に賛同した活動...
2022.10.13|コエテコ byGMO 編集部
-
No.1小学生プログラマーは誰だ!小学生プログラミングコンテスト 「Tech Kids Grand Prix 20...
株式会社CA Tech Kidsは、全国No.1小学生プログラマーを決めるプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix 2022」の開催を決定しました。全国の小学...
2022.07.14|コエテコ byGMO 編集部