子ども向けプログラミング教室キッズラボが、5歳からスタートできる入門コースを開始

子ども向けプログラミング教室キッズラボが、5歳からスタートできる入門コースを開始

※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。

株式会社サンエルが運営する子ども向けプログラミング教室キッズラボは、5歳児から始められる入門コースを、2023年4月より開講しました。

1年間全24回の授業を通して、アルファベット習得プログラミング専用こどもパソコンIchigoJamBASIC(イチゴジャムベーシック)での論理的思考の育成目指します。

就学前からのプログラミング早期教育



2018年からスタートしたキッズラボでは、小学校3年生から受講できるカリキュラムを用意してこれまで約40人の生徒たちに貢献してきました。
最近ではプログラミングの早期教育に関する要望も増えつつあり、このたび就学前の子どもが取り組めるコースが開講されることになりました。

入門コースの特徴

オリジナルカリキュラム

使用する教材や授業内容には2018年からの5年間で構築してきた知見が活かされています。

カードを使ったアルファベット学習など、5歳児が遊びながら学べるオリジナリティ溢れる教材を使っていきます。

少人数制

少人数で対話しながら進めていく丁寧な関わりを重視。
個性・適正をみてフォローすることで、それぞれの子どもの潜在能力を引き出すことが期待できる環境です。

保護者面談の開催

希望に応じて、教室運営責任者かつサンエル代表取締役の辻橋社長による半年に1度の保護者向け面談が実施されます。

はじめての習い事の方も安心ですね!

入門コース概要

開催日  :隔週水曜日15時30分〜16時15分(45分授業)※2023年4月12日からスタート。
定員   :6名 ※申し込み期限は2023年3月末まで
授業料  :月額4,400円(税込)
教材費  :0円※教材はレンタル、テキストは毎回の授業ごとに配布
公式サイト:
https://sunl-kids-labo.jp/info

ライターコメント

小学校からプログラミングの学習が取り入れられるので、早くから慣れさせたい方も多いはず。
小学校入学前からアルファベットや子ども用のパソコンに触れることができます。

小さい子に勉強を教えるのは、親でもなかなか難しいところがあります。
特にプログラミングに関する教育は、親世代が通ってこなかったので、どのように教えたらよいか悩ましいものです。
ぜひ、専門性のある先生に任せてみることを検討してみてはいかがでしょうか。

「コエテコ厳選!業界ニュース!」ではプログラミング教育・STEAM教育に関連するリリースを広く発信しております。
リリース掲載希望の方は以下のメールアドレス宛にリリース本文、画像素材等を添えてお送りください。
※掲載判断は編集部にて行います。内容により掲載が難しい場合もございますのであらかじめご了承ください。

coeteco-support@gmo.media
今から対策しませんか?新・大学入試
お近くの教室を探す
コエテコ経由で体験申し込みされた方全員にAmazonギフトカードプレゼント中!
体験レッスン+口コミ投稿された方全員に
Amazonギフトカードプレゼント中!

あわせて読みたいガイド

プログラミング教育がスッキリわかる!
よく分かるプログラミング教室ガイドを読む

RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ