教育版マイクラを使った作品コンテスト「第5回Minecraftカップ」作品募集中
※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。
2023年6⽉1⽇(木)から8月31日(木)の期間で作品を募集中です。
9月15日(金)より地区大会予選を行う予定です。
「第5回Minecraftカップ」開催!

Minecraftカップは、18歳以下の子ども達を対象とした教育版マイクラを使った作品コンテストです。
2019年から始まり今年で5回目の開催です。
昨年度の「Minecraftカップ2022全国大会」から名称を改めて、今年度は「第5回Minecraftカップ」に変更されました。
「第5回Minecraftカップ」作品募集要項
■応募作品の受付期間2023年6月1日(木)から 2023年8月31日(木)23:59まで
■募集作品テーマ
誰もが元気に安心して暮らせる持続可能な社会 〜クリーンエネルギーで住み続けられるまち〜
■大会スケジュール
地区大会予選:2023年9月15日(金)〜 9月25日(月)
地区大会本選:2023年10月21日(土)〜12月3日(日)までの土・日・祝日
全国大会 :2024年2月11日(日)
■地区大会予選について
地区大会予選では、作品応募を行ったチーム・地区大会審査員によるオンラインの相互投票(ピアボーティング)を実施します。
全国を13のブロックに分けた地区ブロックの中から、3部門ごとに最大で上位6作品が選ばれて、地区大会本選に進むチームが決まります。
開催日時:2023年9月15日(金)〜 9月25日(月)23:59 まで
審査方法 | オンラインの相互投票(ピアボーティング) |
場 所 | 公式サイト内の応募作品一覧ページ、投票は公式サイトマイページから(後日掲載) |
審査担当 | 作品応募を行ったチームの参加者、地区大会審査員 |
審査対象 | 応募作品一覧ページに掲載されている作品 |
通過作品数 | 13地区 × 3部門(ジュニア、ミドル、ヤング) × 6作品 = 最大234作品 (1地区最大18作品) |
■地区大会本選について
地区大会本選では、13地区ブロックそれぞれで審査会を開催します。
各地区を担当する地区大会審査員による厳正な審査が行われ、また大会参加者によるオーディエンス投票を受け付けます。
開催日時:2023年10月21日(土)〜12月3日(日)までの土・日・祝日
審査方法 | 各地区開催(リアル/オンラインのハイブリッド審査会) |
発表方法 | 応募時の動画+スピーチ |
場所 | 各地のリアル会場 または、オンラインにて実施 |
審査担当 | 地区大会審査員、各地区の地域パートナー |
審査対象 | 地区大会予選通過作品 |
通過作品数 | 13地区 × 3部門(ジュニア、ミドル、ヤング) × 1作品 =39作品(1地区 あたり3作品) |
■賞について
地区大会本選では以下の賞が贈られます。
地区大会最優秀賞 / 地区大会優秀賞 / 地区大会奨励賞 / オーディエンス賞 / 特別賞

また、6月1日時点では特別賞として、札幌市より「ゼロカーボンシティさっぽろ賞」の授与が決定しています。
地区大会本選特別賞は今後追加される予定だそうです!
全国大会について
全国大会では、大会公式YouTubeにてリアルタイム配信がされます。開催日時:2024年2月11日(日)※時間、場所は後日発表
審査方法 | リアル/オンラインのハイブリッド開催 |
発表方法 | ブラッシュアップ動画+アピールタイム(スピーチ+ワールド動画) |
審査担当 | 全国大会審査員 |
審査対象 | 地区大会本選通過作品 |
ライターコメント
「教育版マインクラフト(Minecraft Education)」を使った作品を募集中です!8月31日まで応募できるので、お子さんの夏休みの課題にもぴったりですね。
子どもたちに人気のマインクラフトなので、教室運営をしている方や先生たちも子どもたちに案内しやすそうです!
本選は生配信されるとのこと。
今年はどのような作品が入賞するのか楽しみですね!
また、同年代の子の作品が刺激になるのではないでしょうか。
リリース掲載希望の方は以下のメールアドレス宛にリリース本文、画像素材等を添えてお送りください。
※掲載判断は編集部にて行います。内容により掲載が難しい場合もございますのであらかじめご了承ください。
coeteco-support@gmo.media
Amazonギフトカードプレゼント中!
あわせて読みたいガイド
RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ
-
Minecraftカップ2022全国大会!5月31日(火)よりエントリー受付開始
Minecraftカップ全国⼤会運営委員会は、2022年5⽉31⽇(火)より 「Minecraft: Education Edition(教育版マインクラフト)」を使用したプログラミン...
2022.05.11|千鳥あゆむ
-
Minecraftカップ2022全国大会 ~全国から教育版マインクラフトの作品を募集!今年のテーマは「生物多様性」...
Minecraftカップ全国⼤会運営委員会は、世界各国の教育現場で活用されている「Minecraft: Education Edition(教育版マインクラフト)」を使用して、全ての子...
2024.07.18|コエテコ byGMO 編集部
-
教育版マインクラフトのコンテスト「Minecraftカップ2022全国大会」二次審査会へ進む182作品が決定!
Minecraftカップ2022全国大会(教育版マインクラフトを使った作品コンテスト)の二次審査会が11月5日から始まります。 審査会は地区ブロックごとに、オンラインとリアルのハイブ...
2022.11.13|コエテコ byGMO 編集部
-
「Minecraftカップ2022全国大会」最終審査会に進むファイナリスト39作品が決定
教育版マインクラフトを使った作品コンテスト「Minecraftカップ2022全国大会」の二次審査(地区ブロック大会)が11月に行われ、最終審査会に進出するファイナリスト39作品が決定し...
2022.12.13|コエテコ byGMO 編集部
-
教育版マインクラフトを使ったワークショップを開催!第5回Minecraftカップ全国キャラバンの参加申し込みスタート
Minecraftカップでは、教育版マインクラフトを使った作品を全国・海外から募集しています。 その取り組みの一環として、5月20日より教育版マインクラフトを使ったワークショップイベ...
2023.05.19|コエテコ byGMO 編集部