副業・フリーランスを目指すならCOACHTECH!

40代向け転職エージェントおすすめ比較ランキング20選!

[PR]
40代向け転職エージェントおすすめ比較ランキング

※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。

※ 当サイトは、有料職業紹介(許可番号13-ユ-316281)の厚生労働大臣許可を受けたGMOメディア株式会社が運営しています。

転職市場が活性化する中、40代で転職に踏み切る人も増えつつあります。

しかし、「40代転職はハードルが高い」「40代で転職すると年収が下がる」といった声を聞くことも少なくないでしょう。
 
経験やスキルが求められる上に、尚且つ年齢のハードルが高まる40代転職には、転職活動を支援してくれる転職エージェントの利用がおすすめ。

しかし「40代転職で転職エージェントの利用は有効なのか?」と疑問や不安を感じる人もいるでしょう。
 
そこで本記事では、40代転職の際に転職エージェントを利用すべきかを解説すると共に、転職エージェントを選ぶ時のポイントやおすすめの転職エージェントサービスを紹介します。

コエテコが選ぶ!40代以上向けキャリアサービス [PR]

  • リメディ 業界最高峰のヘッドハンターとともに転職活動!オファー年収1000万円以上の実績多数でハイクラス転職。

  • COACHTECH(コーチテック) フリーランスや副業志望におすすめ!COACHTECH Proでは「開発実績」を保証。現役フリーランス設計カリキュラ

    年齢問わず未経験からフリーランスエンジニアへの輩出実績多数。
    当サイト人気プログラミングスクール!

  • マジデザ 現役フリーランス設計のカリキュラム。選抜制の案件保証と卒業後の独立支援で成果を出せるデザイナーを育成!

  • ライフシフトラボ 40代以上の方におすすめ! 転職や起業、複業活動へのパーソナルトレーニング

40代転職エージェントのおすすめの選び方

40代転職エージェントのおすすめの選び方

続いて、40代が転職エージェントを選ぶ時に意識すべきポイントを紹介します。

40代以上の転職実績が豊富か

転職エージェントには様々サービスがありますが、40代が転職エージェントを選ぶ際は、40代以上の転職実績に着目しましょう。

どんなに転職実績が豊富だったとしても、蓋を開けると若年層の転職支援に特化していたというケースも珍しくありません。

40代の転職は、年齢ハードルを加味した支援や40代まで培ってきたビジネス経験を活かせるサポートが必要です。
 
40代以上の転職実績が豊富な転職エージェントであれば、40代という年齢に合った適切な支援・強みを活かすサポートを提供してくれるでしょう。

参考:40代転職は厳しい?

転職するか迷っている40代の方はキャリアコーチングを受けてみるのもいいでしょう。
ーこれまでであれば「転職サイトに登録/転職エージェントに相談する」などの方法が一歩目の動きとして推奨されてきましたが、どのようにお考えでしょうか?

サービスの違いを理解して、自分に必要なサポートを選ぶのが重要だと考えています。
転職することがすでに決定している方であれば、目の前の意思決定の最適化や転職活動に対応するスキルやノウハウの獲得が目的となっているので、転職サイトに登録したり転職エージェントに相談したりするなどのアプローチでも良いでしょう。

しかしエージェントの場合、最終的に転職しないと報酬が得られないビジネスモデルなので、どうしても転職にベクトルが向いています。
一方でキャリアコーチングの場合は、お客様から報酬をいただいている分、フラットな立場で支援が可能です。たとえば、価値観を整理したうえで「やっぱり今の環境がフィットする」と判断した場合にも、純粋に支援ができるのです。
ZaPASSコーチングキャリアの取材記事
出典:(取材)ZaPASSコーチングキャリア|これからもずっと自分らしいキャリアを歩み続けるための『キャリアコーチング』とは?

自身の強みや経験を活かせる案件が豊富にあるか

スキルや経験が重視される40代は、自身の持つ強みを活かせるフィールドで勝負することが成功への近道。

40代になるとこれまで培ってきたビジネス経験や強みを持っている人が大半かと思いますが、自身の強みや経験を活かせる土俵でなければ転職活動は不利になってしまいます。
 
より転職活動を優位に進めるためにも、自身の強みや経験を活かせる案件を豊富に取り扱う転職エージェントを選びましょう。

参考:ハイクラス転職エージェント

求人の母数が多いか

転職エージェントを利用する際は、取り扱い求人数が多い転職エージェントを選択しましょう

求人数が多ければ、その分選択肢の幅が広がります。『求人が多い転職エージェント=良質』とは限りませんが、選択肢を増やしておくことでより希望に合った求人を見つけられる可能性を高められるでしょう。

また豊富な求人を取り扱うサービスの中でも、40代向けの求人が豊富なサービスだとなお良いでしょう。

参考:求人サイトおすすめ

40代転職におすすめの転職エージェント【総合】

40代転職におすすめの転職エージェント【総合】

ここでは転職するにあたって、まず登録しておきたい、おすすめの転職エージェントを紹介します。

マイナビAGENT|転職の疑問を丁寧に解消

マイナビAGENTの公式サイト画像

マイナビAGENTは、人材サービス大手「株式会社マイナビ」が運営する総合型の転職エージェントです。

求人総数は8万件以上に上り、40代向けの求人も豊富。40代求職者は、自身のキャリアやスキルにマッチした求人を探せます。

マイナビAGENTの魅力は、業界・職種に合わせてプロのキャリアアドバイザーが配置されていることです。

キャリアアドバイザーは求職者のキャリアやスキルを適切に見極めた上で求人紹介を行うため、ミスマッチが起こりにくいと評判。

書類添削・面接対策をはじめとする転職支援も充実しており、転職ノウハウがない40代も不安なく転職活動を進められます。

40代向け転職エージェント名 マイナビAGENT
公開求人数 76,551件(2024年8月時点)
非公開求人数 13,457件(2024年8月時点)
対応エリア 全国
サポート内容 キャリア面談、求人紹介。書類添削・面接対策、年収交渉など
運営会社 株式会社マイナビ

キャリア相談 求人紹介 書類添削・面接対策 スカウト機能

マイナビAGENTのおすすめポイント

  • キャリアアドバイザーとリクルーティングアドバイザーの2軸で転職支援を受けられる
  • 精度の高い書類添削・面接を受けられる
  • ⼤⼿上場企業・中⼩企業からベンチャー企業まで幅広いコネクションがある

マイナビAGENTの評判・口コミ

前職の経験が長い(8年)ことは評価されることだといっていただきました。今回の転職も前向きな理由であるから、決して悪い印象にはならないと思うので、探してみます!と、言われて希望を持てました。一人で直接求人に応募していたとしたら、自信をなくして転職活動も上手く続けられなかったと思います。些細なことも聞ける環境にあったので、気持ちが楽になること多々ありました。

地方ということもあるが、基本的に電話とメールのみで時間の都合も合わせてもらえたため、あまり転職活動に際し労力を割かずに完結できたことがとても楽でよかったと思う。応募先が決まってから内定を頂くまでの対応もスムーズでよかった。結果的に短期間ですべて終えることができたので、あまり時間もかからず苦労も少なかったことがよかった。

 参考:マイナビエージェントの評判

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

安心して転職活動を行うことができた

3.5

満足度としてはかなり良かったという評価です。求人だったり他にもたくさんのことを手伝ってくださったりしてくれて安心して転職活動を行うことができたのでこの評価です。

マイナビエージェントの口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

安心して転職活動を行うことができた

3.5

満足度としてはかなり良かったという評価です。求人だったり他にもたくさんのことを手伝ってくださったりしてくれて安心して転職活動を行うことができたのでこの評価です。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
3.5
アドバイザー
3.0
書類対策
4.0
面接対策
3.5
  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人、案件についてはかなりしっかりと書かれています。私の求めてる求人が最初ないだろうなと考えていましたがしっかりとあり良かったです。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    アドバイザーはたくさんの方がいてこの求人はどうですかや私が求めている求人がかなり来るのでいいなと思います。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    書類対策に関して私はあまり文章を書いたりするのが苦手でかなり助けて頂きました。特に志望動機を重点的に対策しました。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    面接対策はこれまた私は面接が苦手だったので重点的に対策をして頂きました。特に志望動機や、前職、他にもたくさんのことを対策しました。

口コミの詳細をみる マイナビエージェントはこちら
男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

マイナビを利用したら人生が変わった件

3.5

スタッフの応対が良く、内容も高案件ばかりだったので、利用して損はないキャリアサービスだと感じた。

マイナビエージェントの口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • デザイナー
  • パート・アルバイト
  • 実務経験:1~3年

マイナビを利用したら人生が変わった件

3.5

スタッフの応対が良く、内容も高案件ばかりだったので、利用して損はないキャリアサービスだと感じた。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
3.5
アドバイザー
3.0
書類対策
5.0
面接対策
5.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    就職以降も今後のステップアップに繋がるものだと感じた。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    転職後のキャリアを活かした人生プランについてもう少し説明が欲しかった。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    倍率は高めだったが、その分充実した内容だったので、狙う価値はあった。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    非常に親切で対応が良く、話も聞いていて心地よく感じた。こういう人の下で働きたいと心から実感させられた。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    送った書類は一通り目を通してもらえ、「次はこう書いた方がいいです」とアドバイスももらえたのが親切だと思った。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    事前に模擬面接を受けさせてもらえ、そのうえで対策を練ってきたので余裕をもって臨む事ができた。

口コミの詳細をみる マイナビエージェントはこちら
マイナビAGENTの公式サイトへ

doda|20万件以上の求人からマッチング

dodaの公式サイト画像

dodaは、業界最大規模の求人数を誇る総合型の転職支援サービスです。

求人は業界・職種を問わず豊富にそろっている上、40代歓迎の求人も少なくありません。

「とにかくたくさんの求人に触れたい」とい考える40代は、ぜひ登録しておきたい転職サイトです。

dodaに登録すると、自分で求人を検索・応募できるほか、キャリアアドバイザーによる転職支援を受けたりスカウト機能を利用したりすることも可能。

全てのサービスをうまく併用することで、難易度が高いといわれる40代からの転職活動をスムーズに進められます。

転職中の疑問や不安を解決できる転職支援コンテンツも充実しているので、転職活動中の有益な情報源として活用するのもおすすめです。

40代向け転職エージェント名 doda
公開求人数 253,351件(2024年8月時点)
非公開求人数
対応エリア 全国
サポート内容 応募書類や面接対策のサポート、転職活動の手続き代行など
運営会社 パーソルキャリア株式会社

キャリア相談 求人紹介 書類添削・面接対策 スカウト機能

dodaのおすすめポイント

  • 業界最大級、10万件以上の求人から紹介を受けられる
  • 企業情報の情報収集・共有に特化した「採用プロジェクト担当」が在籍している
  • 企業との交渉事も代行してくれる 

dodaの評判・口コミ

自分で聞きにくいことは、エージェントに事前に確認してもらっていたんです。たとえば残業の状況や将来的なモデルキャリア、家賃など各種手当の金額など、かなり細かいことまで聞いてもらいました。実は2社目の時は自分で応募したので、「えっ、残業代は30時間まで基本給に込みだったのか…!」という失敗もあったので(苦笑)。おかげで入ったときのギャップも少なくてすみました。

引用:doda公式HP
参考:dodaの評判

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 20代男性
  • サービス
  • 実務経験:回答しない

エージェント利用も可能な求人サイト。スカウト求人がおすすめ

5.0

面接に臨む前に想定される質問や企業が大事にしていること、重視していることを共有いただき、大変ありがたかったです。

doda(デューダ)の口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • サービス
  • 営業
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:回答しない

エージェント利用も可能な求人サイト。スカウト求人がおすすめ

5.0

面接に臨む前に想定される質問や企業が大事にしていること、重視していることを共有いただき、大変ありがたかったです。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人は色々あった印象があります。自分に関係ないものも送られてきましたが、スカウト求人では自分のいた業界に近い企業などもあり、そこに入ることができ感謝しています。

口コミの詳細をみる doda(デューダ)はこちら
女性のイラスト
  • 20代女性
  • 物流・運送
  • 実務経験:回答しない

転職したいと思ったら、初めに利用するのにおすすめのサービス。

3.5

第二新卒や未経験の業界・業種に転職しようと考えている方でも簡単ではないが求人数は多いのでお勧めできる。

doda(デューダ)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代女性
  • 物流・運送
  • 管理職
  • 無職・求職中
  • 実務経験:回答しない

転職したいと思ったら、初めに利用するのにおすすめのサービス。

3.5

第二新卒や未経験の業界・業種に転職しようと考えている方でも簡単ではないが求人数は多いのでお勧めできる。

  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    カウンセリング・面談は頻度高く行っていただけるので、積極的にサポートを受けられると思う。また、求人・案件が豊富なので自分に合った求人が見つかりやすい。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    年収アップなどを求めている方には物足りないかもしれない。専門職に強いわけではないので、特に未経験から紹介して頂ける求人がもっとあれば良いと感じた。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人や案件の数は多かったので、未経験の業界で転職可能な案件をいくつか見つけられた。

口コミの詳細をみる doda(デューダ)はこちら
女性のイラスト
  • 20代女性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1年未満

dodaで発見する、経験者向けの多彩なIT/Web業界求人

4.0

数多くの求人から自分の希望の条件で絞り込み、さらに求人詳細も充実していたのでしっかり比較検討することができました。

doda(デューダ)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代女性
  • IT・メディア
  • ディレクター
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1年未満

dodaで発見する、経験者向けの多彩なIT/Web業界求人

4.0

数多くの求人から自分の希望の条件で絞り込み、さらに求人詳細も充実していたのでしっかり比較検討することができました。

  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    企業を0から探し出す手間を省けるので、働きながらでも隙間時間を使って効率よく転職活動ができると思います。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    数自体は多いものの、実務経験3年以上が条件のものも少なくないため、第二新卒で転職したい人は別の求人サイトやエージェントを組み合わせてもいいかと思いました。

口コミの詳細をみる doda(デューダ)はこちら
女性のイラスト
  • 20代女性
  • サービス
  • 実務経験:1~3年

親身にサポートいただき大変感謝しています。

4.5

総合的に大変満足しています。今後のキャリアや、現在の悩みまで親身に聞いていただいた上で、求人を紹介してくださったので、どの案件も自身の希望に沿った魅力的なものでした。私の希望条件や質問が多く迷惑をかけてしまったかと思いますが、いつでもスピーディに対応いただき助けられました。

doda(デューダ)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代女性
  • サービス
  • 営業
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

親身にサポートいただき大変感謝しています。

4.5

総合的に大変満足しています。今後のキャリアや、現在の悩みまで親身に聞いていただいた上で、求人を紹介してくださったので、どの案件も自身の希望に沿った魅力的なものでした。私の希望条件や質問が多く迷惑をかけてしまったかと思いますが、いつでもスピーディに対応いただき助けられました。

  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    自身の今までのキャリアから、「今後このような職種であれば活躍できるのではないか?」といったアドバイスや、最終面接での服装や対策など、親身にアドバイス頂けたこと等、一人で就職活動をしていたら得られない経験があったこと。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    大変充実していた。未経験の職種を志望していた為、紹介できる求人が少ないのは理解していたがそれでも定期的に紹介してくださった。結局希望していなかった職種で内定をいただきそちらに決めましたが、入社後のギャップも特に無く大変満足しています。

口コミの詳細をみる doda(デューダ)はこちら
女性のイラスト
  • 30代女性
  • サービス
  • 実務経験:5~10年

一人で抱え込まないで相談を。

4.5

求人数の多さ、サービスのレスポンスの速さ、手厚い対応、UIの使いやすさ、全て含めて満足度は高いです。初めて転職活動をする方でも分かりやすいサービスだと感じます。今後転職活動する際もまた利用をしたいと思っています。

doda(デューダ)の口コミ

女性のイラスト
  • 30代女性
  • サービス
  • 事務
  • 公務員・団体職員
  • 実務経験:5~10年

一人で抱え込まないで相談を。

4.5

求人数の多さ、サービスのレスポンスの速さ、手厚い対応、UIの使いやすさ、全て含めて満足度は高いです。初めて転職活動をする方でも分かりやすいサービスだと感じます。今後転職活動する際もまた利用をしたいと思っています。

  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    自分一人で分からないこともコラムや記事で紹介されており、また不安なことはスタッフの方にチャットや電話にて相談できます。一人で抱え込まないで転職活動ができるので、視野が広がるという点ではメリットかと思います。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    入社後も採用条件に不一致があった際はサポートしてくれると聞いていましたが、実際なかなか相談が難しいと感じたので、過去に不一致があった際どのように対応されたか聞いてみたかったです。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    大手の転職サイトということもあり、求人数は大変多かったです。しかし地方の求人は少ないため、そういった場所で働きたいという方にはあまりおすすめできないかと思います。

口コミの詳細をみる doda(デューダ)はこちら
dodaの公式サイトへ

リクルートエージェント|質の高いキャリア面談に定評アリ

リクルートエージェントの公式サイト画像

リクルートエージェントは、業界最大級の公開・非公開求人数を誇る転職エージェント。

利用者の年齢層は20代から50代まで幅広く、40代の利用者も少なくありません。

拠点は全国に20カ所あり、地方での転職を希望する40代にもおすすめです。

リクルートエージェントの強みは、一般公開されていない非公開求人を豊富に保有していること。

キャリアアドバイザーは求職者のスキルや希望に合わせ、条件に合う求人を紹介してくれます。

転職支援は書類添削から面接対策まで充実しており、志望動機やアピールポイントの作成でもキャリアアドバイザーのサポートを受けることが可能です。

自分の強みを言語化できない40代・これまでのキャリアに自信がない40代も、スムーズに転職活動を完走できるでしょう。

40代向け転職エージェント名 リクルートエージェント
公開求人数 432,426件(2024年8月時点)
非公開求人数 377,330件(2024年8月時点)
対応エリア 全国
サポート内容 提出書類の添削、面接対策、独自に分析した業界・企業情報の提供など
運営会社 株式会社インディードリクルートパートナーズ

キャリア相談 求人紹介 書類添削・面接対策 スカウト機能

リクルートエージェントのおすすめポイント

  • リクルートエージェントだけの非公開・独占求人が豊富
  • 人材サービス大手「リクルート」ならではのノウハウ&情報収集力
  • 業界特化のキャリアアドバイザーによるフルサポート

リクルートエージェントの評判・口コミ

本番の面接前に、過去の質問例や面接の雰囲気などを教えてもらえたので、しっかり対策を練ることができ、助かりました。
 
各企業に精通した担当者からのアドバイスが、とても参考になりました。

 参考:リクルートエージェントの評判

リクルートエージェントの公式サイトへ

ビズリーチ|年収1,000万円以上の求人が豊富

ビズリーチは、ハイクラス人材の転職支援に特化した転職サービスです。

保有求人の1/3は年収1,000万円以上の高年収求人で占められている上、非公開求人も豊富。

転職によってキャリアアップ・年収アップを果たしたい40代も、希望に合う求人が見つかるでしょう。

ビズリーチでの転職活動は、企業の採用担当者やヘッドハンターからのスカウトを起点とする「ダイレクトリクルーティング型」です。

求職者はプロフィールが充実させておくと、興味を持った採用担当者やヘッドハンターからスカウトが届きます。

求職者がスカウトに返信すると、採用審査が始まる流れです。

ハイクラス向けを謳うサービスだけあって求人の質は高く、求人企業のラインナップも豪華です。

希少性の高いスキルやマネジメント実績のある40代は、中途入社が難しいとわれる大手企業・人気企業の求人とマッチできる可能性があります。

40代向け転職エージェント名 ビズリーチ
公開求人数 131,070件(2024年8月時点)
非公開求人数
対応エリア 全国
サポート内容 転職相談・面接対策サポートなど
運営会社 株式会社ビズリーチ

キャリア相談 求人紹介 書類添削・面接対策 スカウト機能

ビズリーチのおすすめポイント

  • 求人の1/3以上が年収1,000万円以上
  • 厳しい基準をクリアしたヘッドハンターに転職相談できる
  • リーチできる企業は28,900社以上 

ビズリーチの評判・口コミ

ただ冗長になっていた職務経歴書も、企業が何を求めているかを意識し、まとめ直すことができました。そして何より、ヘッドハンターと対面で話をすることは面接の予行演習としてピッタリでしたね。その“練習”を通して、次第に相手に合わせて面接を受けることができるようになりました。

面談当日、私の顔を知らないはずのヘッドハンターの方にエレベーター前で声をかけられたときは驚きましたね。さらに、面談開始直後に『○○技術のスペシャリストですよね』と言われ、この方は応募者を徹底的に調べるのだとわかりました。そのため、私が説明せずとも私のキャリアの背景や強みを理解し、事前に企業と選考の話を進めてくれていたのです。本当に驚きました。

参考:ビズリーチの評判

エン ミドルの転職|登録者の平均年齢は45歳

エン ミドルの転職は、管理・マネジメントポジションの求人が豊富な転職サービスです。

求人はミドルエイジのハイクラスに特化しており、スキルやキャリアが充実した40代に最適な、経営幹部・C×O・部長ポジションなどの高年収求人が見つかります。
 
エン ミドルの転職に登録するメリットは、他サイトには掲載されていない非公開求人にリーチできること。

キャリアやスキルを適切に記載してプロフィールを充実させておけば、興味を持った採用担当者から直接スカウトが入ります。

非公開求人は約12万件あり、40代からの転職チャンスを広げることが可能です。
 
エン ミドルの転職で転職活動を行いたい40代は、会員登録&プロフィールの記載が必要となります。

応募フォームを活用して、必要事項を記載してください。 

40代向け転職エージェント名 エン ミドルの転職
公開求人数 301,701件(2024年8月時点)
非公開求人数
対応エリア 全国
サポート内容 求人紹介、履歴書や職務経歴書の添削、面接でのアドバイス提供など
運営会社 エン・ジャパン株式会社

キャリア相談 求人紹介 書類添削・面接対策 スカウト機能

エン ミドルの転職おすすめポイント

  • 40代を求める求人が豊富
  • 好条件の非公開求人にリーチできる
  • 「スカウトを待つだけ」なので、転職活動を効率的に進められる

エン ミドルの転職の評判・口コミ

面接時に気を付ける点や詳細なアドバイスを頂きました。また面接後の綿密な電話対応もして頂きました。
内定が決まった際は自分のことのように喜んで頂き大変感謝しております。

40代転職におすすめの転職エージェント【ハイクラス】

40代転職におすすめの転職エージェント【ハイクラス】

続いて、40代転職におすすめの転職エージェントを紹介します。

転職エージェントサービスはたくさんありまますが、40代で転職に臨む際は、前術のように40代転職の支援を得意としたり、40代転職の支援実績を持つサービスを選びましょう。

参考:ハイクラス転職エージェント

リメディ|業界最高峰のヘッドハンターが支援

リメディ

リメディを利用すれば、各業界出身の優秀なヘッドハンターたちからバックアップを受けられます。

ヘッドハンターたちは、他社のアドバイザーのような「営業マン」ではありません。

そのため、求人を押し付けることなく、お客様の利益を最優先したサポートが提供されています。

利用者は、6,000件以上の最新ハイクラス・人気求人をいつでも閲覧可能です。

名門VCの投資先や急成長のスタートアップ企業など、質の高い求人が厳選されているため、ハイクラス転職を考えている40代の方はぜひチェックしてみてください。

選考対策支援も手厚く、徹底的に対策した上で内定獲得を目指せます。

深夜の相談も可能なので、お忙しい方にも向いているサービスと言えるでしょう。

40代向け転職エージェント名 リメディ
公開求人数 6,000件以上
非公開求人数 調査中
対応エリア 全国
サポート内容 ・ヒアリング
・求人の詳細情報の提供
・各業界のトップ企業出身者によるサポート
・選考対策支援
運営会社 リメディ株式会社

キャリア相談 求人紹介 書類添削・面接対策 スカウト機能

リメディのおすすめポイント

  • 各業界のトップ企業出身者が転職をサポート
  • 中長期目線でのキャリア設計
  • 過去データと業界出身者による徹底対策

参考:リメディの評判・口コミ
リメディの公式サイトへ 

JACリクルートメント|チーム体制で転職を支援

JACリクルートメントの公式サイト画像

JACリクルートメントは、業界出身や求人企業に精通したプロがチーム体制で転職を支援してくれるミドル・ハイクラス向けの転職エージェントです。

求人は30~50代を対象としたものが多く、40代の転職支援に強いキャリアアドバイザーも豊富に在籍しています。


アピール力のあるキャリアやスキルを持つ40代は、各業界・職種に強みを持つキャリアアドバイザーの支援を受けることで、自身の市場価値を最大化することが可能です。
 
エグゼクティブ・スペシャリストポジションをメインに取り扱うことから、JACリクルートメントで紹介を受けられる求人の年収は
800万円~1,500万円と高め。求人企業には外資系や大手グローバル企業も多く、海外勤務を視野に入れている40代にもおすすめです。

外資系・グローバル企業への転職では、英文レジュメ作成や英語面接対策についてもサポートを受けられます。


40代向け転職エージェント名 JACリクルートメント
公開求人数 19,322件(年収500万円以上:2024年8月時点)
非公開求人数
対応エリア 全国
サポート内容 求人紹介、書類添削・面接対策、交渉代理など
運営会社 株式会社ジェイエイシーリクルートメント

キャリア相談 求人紹介 書類添削・面接対策 スカウト機能

JACリクルートメントのおすすめポイント

  • エグゼクティブ・スペシャリストポジションの求人が豊富
  • 高い専門性を持つコンサルタントが1,400名以上在籍
  • 外資系やグローバル企業への転職支援実績も豊富

JACリクルートメントの評判・口コミ

悩む私に、コンサルタントの方からご提案いただいたのは、「安定感を持って働けて、チャレンジも叶う会社」です。まさに私が探していた会社であると感じました。
コンサルタントの方から、B社の面接で聞かれる質問や選考で重視されるポイントなどを教えていただき、適切な準備ができたことが成功につながりました。
転職を考えたきっかけは現職への不満でしたが、コンサルタントとの対話を通じ、これから安全分野でどうキャリアを築いていくかという展望も見えてきました。
参考:JACリクルートメントの評判

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

サービスの手厚さが素晴らしい

3.5

面接まで進んだあとのサポートは非常に手厚いですが、求人数が少ないため状況によっては応募できない自体もあり得たかもしれません。 他のサービスと併用するのが無難には感じました。

JACリクルートメントの口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • 事務
  • 会社員(契約社員/派遣社員)
  • 実務経験:1~3年

サービスの手厚さが素晴らしい

3.5

面接まで進んだあとのサポートは非常に手厚いですが、求人数が少ないため状況によっては応募できない自体もあり得たかもしれません。 他のサービスと併用するのが無難には感じました。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
3.0
アドバイザー
4.0
書類対策
5.0
面接対策
5.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    プロのエージェントが一緒になって、経歴の洗い出しからキャリアの可能性までサポートしてくれます。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    平日の夜間や土日の対応がないのは働きながら活動している人間には不利に感じました。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    ハイクラスが多いからか、案件自体は少なく感じました。量よりも質の印象です。書類選考が通らなければ、紹介できる求人がなくなる状況もあり得たと思います。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    コンサルタントがそのまま企業担当でもあるので、企業側の情報から面接対策までワンストップで完結するなど、案件ごとのサポートが非常に手厚いです。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    非常に細かいところまで確認してくれます。時系列やNGな表現などもはっきりと指摘していただけるのは有り難いです。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    面接のフェーズごとの面接情報を提供のうえ、質問への対策を面談形式で行っていただけます。

口コミの詳細をみる JACリクルートメントはこちら
男性のイラスト
  • 40代男性
  • 製造業
  • 実務経験:10年以上

転職エージェントは人次第だが有益な気づきあり

3.0

エージェントによっては、当時の私のような「SAP COモジュール+英語」というニッチな価値を理解していなかった人が多く見受けられ、そこは最後まで不満が残りました。ただ、有益な気づきがあったためそこは満足しています。

JACリクルートメントの口コミ

男性のイラスト
  • 40代男性
  • 製造業
  • 事務
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:10年以上

転職エージェントは人次第だが有益な気づきあり

3.0

エージェントによっては、当時の私のような「SAP COモジュール+英語」というニッチな価値を理解していなかった人が多く見受けられ、そこは最後まで不満が残りました。ただ、有益な気づきがあったためそこは満足しています。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
3.0
アドバイザー
1.5
書類対策
3.0
面接対策
4.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    自分の職務経験がニッチな経験であり活きる場が多い、ということを教えてくれたのもエージェントでしたので、自分の商品価値に気づける機会が与えられる(=収入増も期待できる)点はメリットだと思います。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    どうしても案件担当者が多いので、応募者側に寄り添った対応はしてもらえなかったので、この辺を手厚くしてくれたら満足度は高いと思います。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    これはどこでもそうだと思いますが、案件担当者が案件を紹介する形の為、こちらの希望とは乖離している案件もあります。JACはそういう乖離案件を余り持って来なかったし、かつ、他のエージェントが把握していない案件を数多く持っている、という点は良かったと思います。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    たまたま最後の転職を担当したエージェントが、間に立っての調整・入社後のフォロー等、全くしてくれなかったので個人的には不満。ただ、会社自体は以前から付き合いはあり、今でも情報交換はしています。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    応募先の個社の事情に応じて履歴書や職務経歴書を書き換える、という当たり前のレベルの対策でしたので、特に満足・不満はありません。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    特に人事担当者の人となり、及びヒアリングした範囲での面接担当者の傾向などを教えてくれる点は有難かった。最終の転職時は、転職先の社長まで面接に参加し、途中から英語面接になる、と事前に聞かされていたので、慌てることもなかった。

口コミの詳細をみる JACリクルートメントはこちら
女性のイラスト
  • 40代女性
  • サービス
  • 実務経験:10年以上

どの段階でも丁寧な対応。安心して任せられます

4.5

どのコンサルタントの方とやり取りしても、求人紹介から応募、面接、募集終了、お見送りまで、常に丁寧なフォローがありました。求人企業側の都合で、選考が次の段階に進むまでに時間がかかることもありますが、そのような場合でも、最後までしっかりとフォローしてくださるので、安心して任せることができました。。

JACリクルートメントの口コミ

女性のイラスト
  • 40代女性
  • サービス
  • 管理職
  • 無職・求職中
  • 実務経験:10年以上

どの段階でも丁寧な対応。安心して任せられます

4.5

どのコンサルタントの方とやり取りしても、求人紹介から応募、面接、募集終了、お見送りまで、常に丁寧なフォローがありました。求人企業側の都合で、選考が次の段階に進むまでに時間がかかることもありますが、そのような場合でも、最後までしっかりとフォローしてくださるので、安心して任せることができました。。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
4.0
アドバイザー
5.0
書類対策
5.0
面接対策
4.5
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    直接求人企業とやり取りをせず、コンサルタントが間に入ってくれるので、自分の要望を伝えやすいです。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    特にありません

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人をご紹介頂く際には、私がお伝えした希望が反映されている求人が多いように思います。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    何名かのコンサルタントの方とやり取りをさせて頂きましたが、どのコンサルタントも丁寧です。面接中の求人案件のやり取りが丁寧なのももちろん、書類選考の段階で募集終了となった場合、或いは書類選考の段階でお見送りとなった場合でもきちんとその旨ご連絡いただきますし、お見送りの場合はその理由も教えてくださいますので、次に繋げる事が出来ました。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    書類対策のサービスがございませんので、コメントができません。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    想定される質問、それに対する回答の仕方を教えて頂けます。全体的に、質問に対する回答→理由という順番でお話しする事、自己紹介であれば、何分程度目安で話す事、また経験内容の確認は細かいところも聞かれる可能性があるので、経験の棚卸をしておくのが良い、等アドバイスを頂けます。

口コミの詳細をみる JACリクルートメントはこちら
男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:5~10年

経験者転職におすすめ

5.0

サポートする体制上、面接の対策に特化しており、してほしいサポートにダイレクトに刺さったので非常に満足だった。

JACリクルートメントの口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • マーケター
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:5~10年

経験者転職におすすめ

5.0

サポートする体制上、面接の対策に特化しており、してほしいサポートにダイレクトに刺さったので非常に満足だった。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
5.0
アドバイザー
5.0
書類対策
4.0
面接対策
5.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    未経験での転職には向いていないと思う。 次のキャリアで方向性を明確に固めたり、キャリアアップする選択肢を取るときに、JACリクルートメントは非常に有用だと思う。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    さまざまなリクルーターからスカウトが届いて整理するのが大変なので、案件を整理してくれるような表とかがあると嬉しかった。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    会社(業種業界)ごとに専属のリクルーターがつく珍しいタイプの転職サイトだと感じた。リクルーターはその会社のスペシャリストなので目指している会社が明確ならば使いやすいと思う。 逆にやりたいことや転職先が全く不明瞭だと、面談で話すこともないし、少し気まずい可能性もあるので、自分の中でまず整理した上で相談が必要な会社だと思う。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    リクルーターによって質が違う。自分の業界に精通しているリクルーターとメインにコミュニケーションを取るといいと感じた。 自分の業界と違う会社も紹介されるが、KPI優先で余計な面談の時間になってしまうので、個々のサービスを利用するなら受ける企業は絞った方が良いと思う。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    自分が聞きたいことを事前にまとめて投げておくと、リクルーター側もある程度回答を用意してくれるのでとても参考になった。その場で聞いても相手が整理できないこともあるので準備時間を設けておくといいと思う。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    面接ごとに面談を設定し、都度対策の時間を取っていただくのが頭の整理にもなり助かった。 転職の動機を会社の事情に合わせて組み立ててくれたり、本音と建前で迷う回答へのアドバイスが助かった。

口コミの詳細をみる JACリクルートメントはこちら
JACリクルートメントの公式サイトへ

type転職エージェント|転職支援実績34万人以上

type転職エージェントは、IT・ハイクラス・営業職・女性の転職サポートを強みにする転職エージェントです。
 
汎用性の高い誰にでも当てはまるアドバイスではなく、一人ひとりに合わせた面接対策や個々のキャリアビジョン・プランに合わせた情報提供に努めている点が魅力。

本人が希望するキャリアアップの実現に向けた惜しみのない提案やサポートがtype転職エージェントの強みであり、1993年の創業以来34万人以上(※2023年1月時点)の転職を支援してきました。
 
type転職エージェントの公式サイトに公開されているコラムによると、40代の転職支援実績も豊富にあるとのこと。

40代ならではの魅力・強みを活かした転職活動を実現する支援を期待できるでしょう。

40代向け転職エージェント名 type転職エージェント
公開求人数 31,914件(2024年8月時点)
非公開求人数 19,687件    (2024年8月時点)
対応エリア 全国
サポート内容 求人の紹介、応募書類の添削や面接対策、面接日程の調整など
運営会社 株式会社キャリアデザインセンター

キャリア相談 求人紹介 書類添削・面接対策 スカウト機能

type転職エージェントのおすすめポイント

  • 約29,000件以上の豊富な求人(※2023年11月時点)
  • クライアントサービス(企業担当)が質の高い企業情報を提供
  • 求職者に寄り添う、丁寧なキャリア面談 

type転職エージェントの評判・口コミ

担当のキャリアアドバイザーの方にお会いした際、最初から要点を絞って、こちらが聞いて欲しい点を質問してくれたことが非常に心地よかったのを覚えています。
入社日が合わず受け入れてもらえないのではないか、無職になってしまうのではないかと強く不安を感じており、当時ご担当いただいたキャリアアドバイザーの方に、企業にどうレポーティングしたらよいのかなどかなりの頻度で相談をしました。大変丁寧にフォローいただいたおかげで、希望通りの入社日に入社することがかない、非常に心強く思ったことを覚えています。
チェックマークアイコンあわせて読みたい
type転職エージェントの評判・口コミ・体験談

type転職エージェントの評判・口コミ・体験談、利用の流れ、特徴などがバッチリ!フリーランス・転職・副業サービスで自分に合ったキャリアを選択しましょう!

type転職エージェントの評判・口コミ・体験談

https://coeteco.jp/career/services/type-career-agent >

LHH転職エージェント|Adecoグループの転職エージェント

LHH転職エージェントは、世界最大級の総合人材サービス会社「アデコグループ」が運営するハイキャリア向けの転職エージェントです。

国内有数の大手企業、外資、グローバル企業とのつながりがあり、40代のハイキャリア人材のニーズにマッチした求人紹介を受けられます。
 
サービスに登録すると、専門領域に特化したキャリアアドバイザーがマンツーマンサポートを提供するシステム。

キャリアアドバイザーは業界・職種に深い知見を持っており、求人紹介や転職サポートの精度が高いと評判です。
 
転職支援は書類作成から面接まで一気通貫で行われるため、転職ノウハウのない40代求職者も心配はいりません。

LHH転職エージェントで転職を成功させた人の多くが、大幅な年収アップを実現しています。

40代向け転職エージェント名 LHH転職エージェント
公開求人数 60,523件(2024年7月時点)
非公開求人数 44,780件(2024年7月時点)
対応エリア 全国
サポート内容 求人紹介、書類添削・面接対策、年収交渉など
運営会社 Adeco株式会社

キャリア相談 求人紹介 書類添削・面接対策 スカウト機能
×

LHH転職エージェントのおすすめポイント

  • 職種別の担当コンサルタント制で求人紹介の精度が高い
  • 担当者が企業と求職者の両者を担当する360度コンサルティングを採用
  • 世界最大級の総合人材サービス会社「アデコグループ」のネットワークを活用できる

LHH転職エージェントの評判・口コミ

大変親身になって相談に乗ってくださいました。決断をせかさず、私の考えや気持ちの整理にじっくり寄り添っていただけたことが何より安心で、心強かったです。
連絡がこまめで安心感があり、各社の面接前に丁寧なフォローがありました。お陰様で志望の会社に入社でき元気に働けています。

40代転職におすすめの転職エージェント【外資系】

40代転職におすすめの転職エージェント【外資系】

実績や経験・英語スキルのある40代は、外資系企業への転職で一段階上のキャリアアップを実現できるかもしれません。

40代の求職者におすすめの、外資系転職に強い転職エージェントをご紹介します。 

エンワールド|外資系のハイクラス転職に特化

エンワールドの公式サイト画像

エンワールドは、外資系・グローバル企業への転職に特化した転職エージェントサービスです。

求人は年収800万円以上のものが多く、その多くはミドルからハイクラスポジション

40代まで積み上げてきたスキルやキャリアを活かせる求人が豊富にそろっており、「入社後活躍」を実現できます。

エンワールドの魅力は、求職者のキャリアを中長期的な視点で測ってくれること。

求人紹介は丁寧なヒアリングにもとづいて行われるため、場当たり的な求人・検討するに値しない求人は紹介されません。

キャリアや実績十分な人には好条件の非公開求人が紹介されることもあり、転職後の満足度は高くなります。

外資系・グローバル企業への転職を希望する求職者は、企業選びからレジュメの書き方・面接対策までサポートを受けられるのも高ポイント。

英語力に自信のある40代は、ぜひ登録してみてください。

40代向け転職エージェント名 エンワールド
公開求人数 1,186件(2024年8月時点)
非公開求人数
対応エリア 日本全国、海外
サポート内容 キャリア面談、求人紹介、書類添削・面接対策など
運営会社 エン・ジャパン株式会社

キャリア相談 求人紹介 書類添削・面接対策 スカウト機能
×

エンワールドのおすすめポイント

  • 外資系・グローバル企業の求人が10,000件以上
  • 中長期的なキャリアを見据えたキャリアプランニングを提案
  • ハイクラス転職ならではのポイントを押さえた書類添削・面接対策

エンワールドの評判・口コミ

活動中には、多忙になった時期もありましたが、こちらの状況を尊重してくれた上で適切なタイミングでアドバイスをいただき、誠実な印象を持ちました。コンサルタントの方とは頻繁に対話をしながら進めることができたので心強く、落ち着いた気持ちで活動を進められました。要望に対し、手を尽くしていただき嬉しかったです。
業界、職種に対する知識は当然のことながら、面接官の状況、背景、募集部門の背景などを踏まえた適切なアドバイスが素晴らしかった。
エンワールドの公式サイトへ

マイケル・ペイジ|世界37の国と地域に拠点あり

マイケル・ペイジはイギリスに拠点を持つグローバル人材サービス会社です。

外資系企業・グローバル企業の求人に特化しており、ハイキャリアの40代にふさわしい求人が見つかります。
 
マイケル・ペイジが扱う業種・職種は、ITから不動産・金融・ライフサイエンスまでとさまざま。

求職者は年収や勤務地・希望ポジションなどで条件に合う求人を検索できます。

希望の求人が見つかった場合、サイト上から応募するとマイケル・ペイジのキャリアコンサルタントから連絡が入る流れです。
 
外資系の転職エージェントだけあって、転職支援は合理的&効率重視な印象。

求職者に十分なキャリアや英語力がない場合、求人紹介を受けるのは難しいかもしれません。

40代向け転職エージェント名 マイケル・ペイジ
公開求人数
非公開求人数
対応エリア 全国
サポート内容 求人紹介など
運営会社 マイケル・ペイジ・インターナショナル・ジャパン株式会社

キャリア相談 求人紹介 書類添削・面接対策 スカウト機能
×

マイケル・ペイジのおすすめポイント

  • 英語での転職サポートが充実
  • 希望の求人が出たときはアラートで告知
  • 外資系転職に有益なコンテンツが豊富

ロバート・ウォルターズ|世界最大級の人材紹介会社

 ロバート・ウォルターズは、東京と大阪に日本オフィスを持つ外資系の人材サービス企業です。

グローバルな人材ネットワークを持つ転職エージェントとして、日本では20年以上の転職支援実績があります。

インターナショナルなキャリアを築きたい40代も、条件にマッチした求人紹介を受けることが可能です。
 
ロバート・ウォルターズに登録すると、60以上の業界・職種に特化したコンサルタントチームによる転職支援を受けられます。

転職エージェントで「チームで求職者をサポート」というスタイルは珍しく、さまざまなキャリアアドバイザーから多角的な提案を受けられるのが魅力です。
 
転職支援では詳細な情報共有が行われる上、企業ごとに最適化された面接対策も実施されます。

内定後の入社日調整や円満退社に向けての支援もあり、転職活動のスタートから終わりまで頼りになる転職エージェントです。

40代向け転職エージェント名 ロバート・ウォルターズ
公開求人数 1,621件(2024年8月時点)
非公開求人数
対応エリア 全国
サポート内容 求人紹介など
運営会社 ロバート・ウォルターズ・ジャパン株式会社

キャリア相談 求人紹介 書類添削・面接対策 スカウト機能

ロバート・ウォルターズのおすすめポイント

  • 各業界・職種に特化したキャリアアドバイザーが在籍
  • 非公開求人が豊富
  • 年収1,000万円以上の求人にリーチできる

40代の転職におすすめの転職エージェント【女性】

40代の転職におすすめの転職エージェント【女性】

ここでは、40代女性転職におすすめの転職エージェントを紹介します。

パソナキャリア|ハイクラス転職/管理部門転職に特化

パソナキャリアは、株式会社パソナが運営するサービスであり、年収800万円以上のミドル~ハイクラス転職の支援を得意とする転職エージェントです。
 
取り扱い求人の半分以上が年収800万円以上の案件ということもあり、パソナキャリア経由で転職した人の67.1%が年収アップを叶えています。

また2019年~2022年間に4年連続でオリコン顧客満足度NO1を獲得していることから、利用者の多くがサービスに満足していると言えるでしょう。
 
実績最多の年齢帯は30~45歳であると公表していることもあり、まさに40代転職を考えている人にピッタリのサービスです。

キャリア相談 求人紹介 書類添削・面接対策 スカウト機能

パソナキャリアのおすすめポイント

  • 取り扱いの多い求人年収帯は600~1,200万円
  • 取引実績企業は30,000社以上
  • 親身なキャリアサポートでマッチ度の高い求人紹介を実現

パソナキャリアの評判・口コミ

他社エージェント経由の案件も考慮いただき、手厚く転職活動をサポートいただけたため、不安なく安心して転職活動を終えることができました。
パソナキャリアはご紹介頂く情報の深さが全く他社とは違い、企業ごとの面接の傾向についても詳細にご案内頂きしっかりと準備ができました。
チェックマークアイコンあわせて読みたい
パソナキャリアの評判・口コミ・体験談

パソナキャリアの評判・口コミ・体験談、利用の流れ、特徴などがバッチリ!フリーランス・転職・副業サービスで自分に合ったキャリアを選択しましょう!

パソナキャリアの評判・口コミ・体験談

https://coeteco.jp/career/services/pasonacareer >

type女性の転職エージェント|年間12,000名以上の女性転職支援実績

type女性の転職エージェントの公式サイト画像

type女性の転職エージェントは、女性視点のサポートを受けたい40代におすすめの転職エージェント。

キャリアアドバイザーは子育て経験者・転職経験者の女性で占められており、女性ならではの転職の悩み・不安を気軽に相談できます。

type女性の転職エージェントの転職支援は「女性にとっての働きやすさ」が重視されているのが大きなポイント。

求職者は女性の管理職比率や産育休の取得率などについて情報共有を受けられるほか、ライフイベントとの兼ね合いについても相談できます。

「自分に合った働き方を実現したい」と考える40代女性は、キャリアアドバイザーによるきめ細かなサポートを受けることで納得のいく働き方が見つかるかもしれません。

キャリア相談 求人紹介 書類添削・面接対策 スカウト機能

type女性の転職エージェントのおすすめポイント

  • 女性目線のきめ細かな転職支援
  • 非公開求人・独占求人が豊富
  • キャリアカウンセリングで「強み」「アピールポイント」が分かる

type女性の転職エージェントの評判・口コミ

とても親身に相談に乗ってもらえて、本当に助かりました。
当時相談していたキャリアアドバイザーの方に「もうちょっと真剣に自分のキャリアを考えた方が良い」と言われたんです。その方は、同じ販売を経験されていたキャリアアドバイザーの方で、自分の気持ちをよく理解してもらえていたということもありました。
チェックマークアイコンあわせて読みたい
type女性の転職エージェントの評判・口コミ・体験談

type女性の転職エージェントの評判・口コミ・体験談、利用の流れ、特徴などがバッチリ!フリーランス・転職・副業サービスで自分に合ったキャリアを選択しましょう!

type女性の転職エージェントの評判・口コミ・体験談

https://coeteco.jp/career/services/type-woman-agent >


\\東京・神奈川・埼玉・千葉県にお住まいの方が対象//
type女性の転職エージェントの公式サイトへ

40代の転職におすすめの転職エージェント【IT】

40代の転職におすすめの転職エージェント【IT】

続いて、IT/Web業界や関連職種への転職を検討している人に、エンジニア転職エージェントを紹介します。

マイナビIT AGENT|大手からスタートアップまで豊富な求人

マイナビIT AGENTの公式サイト画像

マイナビIT AGENT は、40代のIT・Webエンジニアにおすすめの転職エージェント。

管理職やプロジェクトマネージャーなどの上位ポジションが豊富にそろっており、キャリアと実績を積んだ40代エンジニアも納得の転職を実現できます。

マイナビIT AGENTで受けられる転職サポートは、キャリア面談・求人紹介・書類添削・面接対策とさまざま。

内定獲得後は年収交渉や条件交渉も依頼できるので、現職が忙しい人・交渉事が苦手な人も安心です。

紹介される求人は、マイナビ独自のネットワークを生かしたものも少なくありません。

希少性の高いキャリアを持つ40代・ニッチな分野で実績を持つ40代も、自分の価値を最大化できる求人と出会えます。

キャリア相談 求人紹介 書類添削・面接対策 スカウト機能

マイナビIT AGENTのおすすめポイント

  • IT業界に精通したキャリアアドバイザーが在籍
  • 多彩な条件で求人を絞り込める
  • 業界動向や求人の最新情報の共有を受けられる

マイナビIT AGENTの評判・口コミ

他のエージェントと比較して求人数が豊富である為、比較検討して内定先を決めることができたのでよかった
キャリアアドバイザーに担当していただいたおかげで、転職活動の不安を取り除きながら、自分に自信を持ち、面接に臨むことができました。

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

色々な転職サイトと並行して使うのであればあり

2.5

色々な転職サイトと並行して使うのであればありなのではないかと感じた。

マイナビITエージェントの口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

色々な転職サイトと並行して使うのであればあり

2.5

色々な転職サイトと並行して使うのであればありなのではないかと感じた。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
2.5
アドバイザー
2.5
書類対策
3.0
面接対策
2.5
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    具体的なアドバイスがあまりなかったため、もう少し詳細な情報が欲しかった。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人の質はイマイチのように感じた。広く浅くであり、高年収などスキルがある程度ある人材にとってはあまりピンとこないように感じる。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    とても熱心なアドバイザーの方だったが、やや型通りの対応が多く、アドバイスも不明瞭なところがあった。また、他の転職サイトも並行して使っていたが、他社と比べ対応がやや遅いように感じた。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    書類対策は、企業の傾向を把握して企業に合わせた書き方をしてくれたので、満足です。ただ、なぜ修正したのかの理由などが知りたかった。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    特別アドバイスが良かったようには思わない。ただ、親身になってエージェントが聞いてくれたのはとても支えになった。

口コミの詳細をみる マイナビITエージェントはこちら
マイナビIT AGENTの公式サイトへ

レバテックキャリア|転職成功者の5人に4人が年収アップ

レバテックキャリアの公式サイト画像

レバテックキャリアは、IT・Web業界への転職に特化した転職エージェントサービスです。

「IT・Web業界への転職」と言えば“レバテックキャリア”と名が挙がるほどの知名度を誇り、これまで多くの求職者を転職成功へと導いてきました。

そんなレバテックキャリアが扱う求人数は、業界最大規模の24,000件以上

リモートワークや副業可、上流工程、大手案件、自社開発、など人気条件も多数取り扱っているため、働き方を見直したい人や現職においてキャリアアップ・スキルアップの頭打ちに悩む40代にピッタリのサービスと言えるでしょう。

またレバテックキャリア利用者の5人に4人が年収アップを叶えており、年収UPを目的に転職したいと考える40代にもおすすめです。

転職検討中の人も相談から始められるため、まずはカウンセリングから始めてみてはいかがでしょうか。

キャリア相談 求人紹介 書類添削・面接対策 スカウト機能
×
※関連サービスの「レバテックダイレクト」にはあり

レバテックキャリアのおすすめポイント

  • エキスパートエンジニアやアドバイザーから書類添削を受けられる
  • 企業に特化した面接対策を受けられる
  • 求人企業から直接仕入れた生の情報を共有してもらえる

レバテックキャリアの評判・口コミ

レバテックキャリアのアドバイザーさんのサポートにはとても助けられました。事前に想定される質問を教えてくれて、面接の練習にも付き合ってくれたので、本番では落ち着いて対応することができました。
「先に結論を話す、その後に理由を述べる」というスタイルを身に着けるため、アドバイザーさんと徹底的に面接の練習をしたんです。内定をもらえた時は自分のことのように喜んでくれて、とても嬉しかったですね。
参考:レバテックキャリアの評判

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

女性のイラスト
  • 30代女性
  • デザイン
  • 実務経験:10年以上

具体的にどうなりたいか、「自分」を準備しましょう!

3.0

高収入・有名企業の会社さんが多く記載されていたので、探しているときはワクワクしていましたが、求められている求人像が高すぎたので実力不足を感じました…。 デザイナー系を探していた私にはあまりマッチしませんでした。

レバテックキャリアの口コミ

女性のイラスト
  • 30代女性
  • デザイン
  • デザイナー
  • 無職・求職中
  • 実務経験:10年以上

具体的にどうなりたいか、「自分」を準備しましょう!

3.0

高収入・有名企業の会社さんが多く記載されていたので、探しているときはワクワクしていましたが、求められている求人像が高すぎたので実力不足を感じました…。 デザイナー系を探していた私にはあまりマッチしませんでした。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
3.5
アドバイザー
3.5
書類対策
2.5
面接対策
3.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    自分の価値が分かることが一番勉強になりました。 業界がどういった人物を求めているかだいたい分かります。自分の技術・経験不足が分かったので、苦しい反面もっと力をつけねばと感じました。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    数うちゃ当たるの精神で求人紹介のメールが大量に送られてくるのがしんどかったです。 よく見たら全然ちがうジャンルの求人もありましたし、なかなか見極めるのが大変でした。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    高収入の求人が多かったです。特にIT系の職業が多かったです。 エンジニア・コーダー・コンサル・マーケティング能力がある方はだいぶ有利に求人が探せると思います。条件面も細かに書かれているので信用度は高いと感じました。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    客観的な意見をいただけた。 質問したいこと、業界の人材の需要と供給や今後どういった人物が求められているか など、さまざまなことにについてちゃんと答えてくれましたので感心しました。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    メールで送るから見といてね程度の扱いだったと思います。具体的に何かをしてくれるとかはよほど困っていない限りは提案してくれないと感じました。 求職者の積極性次第、聞いたら答えるスタンスでした(メールで)。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    こちらも同じくメールで送るから見といてねの扱いでした。面接が終わった後電話をしてくださいという流れがあったのですが、手ごたえを聞く、応援すると義務対応的な感じだったので特にためになる対策とかはなかったです。 こちらも求職者の積極性次第、聞いたら答えるスタンスでした。

口コミの詳細をみる レバテックキャリアはこちら
男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:5~10年

年収を200万アップさせた転職エージェントの使い方

4.0

レバテックはITに特化しており、専門性の高いエンジニアやクリエイター向けの求人が多かったです。 面接前に企業の傾向と対策を行ってくれるので、面接に自信がない方にもおすすめですので、機会があれば一度利用してみてください。 ■レバテックの利用背景 IT業界でSESで10年近く働いておりできることが増えた反面、責任も増えていくが下請けの下流工程メインの会社だったので毎年の昇給少なく給料への不満、将来への不安が生まれたため転職を決意した。 そこで給料UPだけでなくキャリアアップも視野に入れていたため、IT企業を中心とした転職エージェントを利用した方が自分に合った仕事がもらえる可能性が高いと思い利用を開始した。 初めての転職だったので自分が調査した内容と実際との乖離が起きることに不安を感じたため、興味がある企業の実態を転職エージェントに確認する道を選んだ。 ・サポート体制(メールやチャットサポート)が充実してる →迅速なレスポンスで、丁寧なサポートが受けられる。(メールやチャットでの対応が早く、質問や相談に対して適切な回答が得られる。)

レバテックキャリアの口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:5~10年

年収を200万アップさせた転職エージェントの使い方

4.0

レバテックはITに特化しており、専門性の高いエンジニアやクリエイター向けの求人が多かったです。 面接前に企業の傾向と対策を行ってくれるので、面接に自信がない方にもおすすめですので、機会があれば一度利用してみてください。 ■レバテックの利用背景 IT業界でSESで10年近く働いておりできることが増えた反面、責任も増えていくが下請けの下流工程メインの会社だったので毎年の昇給少なく給料への不満、将来への不安が生まれたため転職を決意した。 そこで給料UPだけでなくキャリアアップも視野に入れていたため、IT企業を中心とした転職エージェントを利用した方が自分に合った仕事がもらえる可能性が高いと思い利用を開始した。 初めての転職だったので自分が調査した内容と実際との乖離が起きることに不安を感じたため、興味がある企業の実態を転職エージェントに確認する道を選んだ。 ・サポート体制(メールやチャットサポート)が充実してる →迅速なレスポンスで、丁寧なサポートが受けられる。(メールやチャットでの対応が早く、質問や相談に対して適切な回答が得られる。)

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
4.0
アドバイザー
4.0
書類対策
4.0
面接対策
4.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    初めてキャリアサービスを利用する多くの人は転職活動で具体的に何をすべきかよくわからないという不安を少しでも解消するために始めるのではないかと思ってます。 なので転職活動についての考え方等、壁打ち相手としてエージェントに思ったことをぶつけ、第三者の視点から物事を言って下さるので今の自分を客観視することができます。 それによって転職活動における行動指針(この場合はAをすべき/この場合は何をしないべきという基準)を決めたうえで行動し振り返りができるのでダメなことを継続せず良い結果を出すための行動に集中できるきっかけを作れるのがメリットだと感じました。 ・検索機能が使いやすい →ユーザーが自分に合った求人を簡単に見つけられるように設計されているため、スキル/職種/勤務地などの細かい条件で求人を絞り込むことができる。 ・エージェントサービスの質がITに特化していて良い →IT業界に精通したエージェントが多いため、的確なアドバイスを提供できる専門知識を持ったエージェントが多く、キャリア相談や面接対策が充実している。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    ①求人情報の質がいまいち 大量の求人情報を扱っており更新が追いつかないため、古い情報や既に募集が終了している求人が残っていることがある。 →エージェントに自身にあった紹介してもらう求人は最新化されているので、求人探しを任せられれば問題ない(エージェントと信頼関係を深める必要はある) ②サイトのナビゲーションの難しさ 詳細な情報が多く目的のページにたどり着くのが難しく初心者には使いにくいと感じることがある。 →目的を実現するための手順は質問すれば素早く解答はもらえるので積極的に質問できれば問題ない ③エージェントからの過度な連絡 エージェントもノルマがあるため積極的なサポートを提供するが結果的に連絡が多くなりプレッシャーを感じることがある。 →連絡手段や自身が対応できる時間等を事前に連絡しておけば問題ない

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人情報の質がいまいち 大量の求人情報を扱っており更新が追いつかないため、古い情報や既に募集が終了している求人が残っていることがある。 だがエージェントに自身にあった紹介してもらう求人は最新化されているので、求人探しを任せられれば問題ない(エージェントと信頼関係を深める必要はある) 専門性の高いエンジニアやクリエイター向けの求人を多く取り扱っているため、ITエンジニア向けの求人情報が豊富で特に高スキルなポジションの募集が多い。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    面接に落ちてもこちらのモチベーションが下がらないように気を使っていただけた 日程調整も素早く実施してくれたので働きながらでも問題なく対応できた ・面接前に事前面談(企業毎にどんな質問をされ、どういう受け答えをすればよいかを教えていただける)を設定できるので安心感を持って面接に望むことができる ・担当者から候補に挙げられる企業は良くても10~20だと考えているが、内定がもらえず候補の企業が減ってくるとメンタルがすり減ってしまうので、リスクヘッジとして別転職エージェントを利用すると良い。 そうするとレバテックでは候補に挙がらなかった企業を紹介してもらえるので、内定がもらえなくてもまだ面接できる企業はある!とポジティブに考えることができるのでで焦りが減りつつ視野が広がります。 焦りが減れば落ち着いて面接対応できて内定率も上がりますし、視野が広がればより自分の可能性を広げることができる企業を見つけられる可能性があがり、そっちが良ければ乗り換えることもできるのでおすすめです。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    レバテックに履歴書と職務経歴書を依頼されるので提出すれば担当者に履歴書と職務経歴書を添削してもらえそれに従い修正することで複数企業の面接を受けれたため問題なし。 まずは仕事で関わった方々に自分の良いところ/悪いところを聞くことをおすすめします。 耳が痛いこともあるかもしれませんが、これを素直に受け入れ改善する行動ができている状態になったら転職活動を始めると個人的には良いと思いました。 理由は、転職活動をする中でエージェントや面接の担当者から指摘をもらうことをあると思います。そういった時に指摘を受け入れる状態を持っていないとストレスが溜まり耐えきれず嫌になって転職活動を辞めてしまうことに繋がるからです。 他にはレバテックをどんな人が使ったのか、良いところ/悪いところ、具体的なサービスを利用した時の流れを記載したのでこれを参考にして少しでも転職活動に対する不安を早めになくし、行動できるようになっていただけたらと思います

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    企業毎の面接に特化した担当者がおり、その人との面談でポイントを絞った面接練習できた 面談後に不明点の質問をしてもスピード感を持って回答いただけた

口コミの詳細をみる レバテックキャリアはこちら
男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

レバテックキャリアの満足度

5.0

全体的に見た時にはとても良いサービスだと感じました。特に面接対策が他のエージェントサービスと比較しても一番充実していました。 エージェントとの方とのやり取りもスムーズにできたため、ストレスなく利用することができました。

レバテックキャリアの口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

レバテックキャリアの満足度

5.0

全体的に見た時にはとても良いサービスだと感じました。特に面接対策が他のエージェントサービスと比較しても一番充実していました。 エージェントとの方とのやり取りもスムーズにできたため、ストレスなく利用することができました。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
5.0
アドバイザー
4.0
書類対策
5.0
面接対策
5.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    非公開求人にアクセスできることと、今の自分がどのぐらいの年収を提示してくれる企業に応募できるのかを知ることができることだと感じます。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    IT転職の大手ということもあり、求人数がとても多かったです。しかし経験者向けの求人が多い印象で、未経験や経験が浅い方が利用した際には他のエージェントサービスと大差がないのではないかと感じました。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    とても丁寧に今後の目指していきたいキャリアについてヒアリングをしてくれました。ただ紹介いただいた企業が結論ありきだったような印象も受けました。 紹介いただいた企業のどこら辺が目指しているキャリアに合致したのかを教えていただきたかったです。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    書類を送付後、電話で少しお話をいただいた程度でした。後日文章を少し添削いただいて終わりました。 文章がよく直す箇所が少ないとのことでしたので時間がかからなかったのだと解釈をしています。 個人的には特に不満などはありませんでした。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    企業ごとに想定される質問内容を具体的に教えてくださいました。また、企業の担当の方との面接練習も組んでいただきとても助かりました。実際の面接でもほとんど練習の想定通りの内容で進んでいき、必要以上に緊張せずに面接を行うことができました。

口コミの詳細をみる レバテックキャリアはこちら
レバテックキャリアの公式サイトへ

40代の転職におすすめの転職エージェント【看護】

40代の転職におすすめの転職エージェント【看護】

医療リソースの確保に悩む病院・クリニックが増えている昨今、看護業界も売り手市場となっています。

40代の看護転職におすすめの転職エージェントをご紹介します。

看護roo!(カンゴルー)転職|個々の働き方にマッチした求人が見つかる

看護roo!(カンゴルー)転職は、看護師特化型の転職サイト。

サイトには全国のクリニック、診療所、病院、美容クリニック、企業看護師求人が掲載されており、働き方や条件を指定して希望に合う求人を検索できます。

サイト内には履歴書自動作成ツールも搭載されており、履歴書の準備に手間をかけられない40代も安心です。 
 
看護roo!(カンゴルー)転職の求人種類は、「直接応募求人」「エージェント求人」の2つがあります。

キャリアアドバイザーによるサポートを受けたい人は、エージェント求人を選択しましょう。

看護業界に詳しいキャリアアドバイザーが求人を紹介してくれるのはもちろん、応募企業やクリニックの情報提供・面談対策・収入交渉などを行なってくれます。

キャリア相談 求人紹介 書類添削・面接対策 スカウト機能
×

看護roo!(カンゴルー)転職のおすすめポイント

  • 転職を迷っている段階から相談できる
  • 人気の求人や施設からの求人情報が届く
  • LINEで気軽に相談できる

看護roo!(カンゴルー)転職の評判・口コミ

夜勤ありの外来勤務という働き方を教えてもらったおかげで、残業が少なく、年収も上がるような希望通りの転職ができました。
担当のキャリアアドバイザーは、親身になってくれました。面接時の給与交渉など含めて、私が疑問に思っても言いづらいことを病院に伝えて確認をしてもらえたので、良かったです。

レバウェル看護|「相談のしやすさ」に定評アリ

レバウェル看護は、厚生労働大臣認可を受けたレバレジーズメディカルケア株式会社が運営する、看護師専門の転職エージェントです。

求職者は全国約15万件の看護求人から、希望条件に合う求人の紹介を受けられます。

管理ポジションの求人もさまざまあるので、40代からキャリアアップを目指す人にもおすすめです。
 
レバウェル看護の転職支援の特徴は、キャリアアドバイザーが「職場のリアルな姿」を紹介してくれることです

求職者は職場のよいところ・悪いところを理解した上で応募できるため、転職後のミスマッチを最小限に抑えられます。
 
レバウェル看護に登録すると、まずはキャリアアドバイザーによるヒアリングが実施されるシステム。

ヒアリングは電話のみ&15分程度で終わるため、忙しい看護師も安心です。

求人紹介はLINEやメールで実施され、面接対策も都合のよい時間を指定できます。
 
時間の融通を利かせやすいのは、忙しい看護師にとって大きなメリットです。 

キャリア相談 求人紹介 書類添削・面接対策 スカウト機能
×

レバウェル看護のおすすめポイント

  • 年間4,000回(※)をこえる職場訪問で得た情報を共有してもらえる
  • 看護師求人が15万件以上(※)
  • 気になることはLINEで相談可能
※2023年8月21日時点

レバウェル看護の評判・口コミ

「レバウェル看護」は全国サポートだったので、地域に詳しいキャリアアドバイザーが希望条件の病院を探してくれました。
職員の雰囲気や周辺の環境、前に紹介した方からのアドバイスなんかも教えてくれたので、転職後の具体的なイメージが沸いてきて、不安というより、楽しみの方が大きい転職でした。

転職エージェントと併用したい転職サイト【ミドル特化】

転職エージェントと併用したい転職サイト【ミドル特化】

40代からの転職をスムーズに実現したいなら、転職サイトも併用してリーチできる求人の幅を広げましょう。

転職エージェントとの併用がおすすめの、ミドル特化の転職サイトをご紹介します。

マイナビミドルシニア|希望勤務地や給与にマッチした求人が見つかる

マイナビミドルシニアは、40代・50代・60代の転職に特化した転職サイトです。

求人は地域ごとにまとめられており、居住エリアの求人を駅や路線・働く時間などで検索できます。
 
検索できる求人は、正社員からパート・アルバイトまでと多彩です。

職種や賃金・その他細かい条件での検索にも対応しており、求職者の条件にマッチする求人のみを抽出できます。
 
またマイナビミドルシニアは、ミドル世代向けの転職コンテンツが充実しているのも魅力です。

サイトには履歴書や職務経歴書の書き方・自己PRや志望動機サンプルが掲載されており、求人応募時に役立ちます。

ミドル世代の転職にありがちな悩み・疑問についてのQ&Aもあり、ミドル世代の転職について必要な知識・ノウハウを吸収することが可能です。

キャリア相談 求人紹介 書類添削・面接対策 スカウト機能
× × ×

マイナビミドルシニアのおすすめポイント

  • ミドル世代のニーズにマッチした求人を網羅
  • ミドル世代のための転職コンテンツが充実
  • 正社員求人からパート・アルバイト求人まで検索可能 

FROM40|ミドル特化型としては日本最大規模

FROM40は、40代・50代向けの求人サイトです。対象エリアは全国におよび、多彩なミドル向け求人を探せます。
 
FROM40を利用するメリットは、スカウトサービスを利用できることです。

アカウントを作成してプロフィールを記載すると、企業の採用担当者から直接声がかかることがあります。

自分で求人を検索する必要がなく、効率的な転職活動が可能です。
 
40代向けの求人は、年収600万円以上のエグゼクティブ求人からエンジニア求人・看護師求人までとさまざまあります。

選択できる職種・雇用形態の種類も豊富なため、40代のキャリアやスキルにマッチした転職先が見つかるはずです。
 
またFROM40も、ミドル向けの転職コンテンツが充実しています。

40代向けの転職コラムやQ&Aを読むことで、40代転職の現実や目指すべきキャリアの方向性を把握しやすくなるでしょう。

キャリア相談 求人紹介 書類添削・面接対策 スカウト機能
× × ×

FROM40のおすすめポイント

  • 40代向け求人が豊富
  • スカウトサービスを利用できる
  • 40代向けの転職コラムが充実している

40代転職におけるエージェント以外でおすすめの転職スクール

40代転職におけるエージェント以外でおすすめのMivoo(旧:転職スクール)

40代の転職におすすめのエージェントをご紹介しましたが、転職までサポートしているスクールの活用もおすすめです。

Mivoo(旧:転職スクール)なら、転職に役立つスキルを身につけてから転職に挑めるため、転職の成功率を高められるでしょう。

RaiseTech(レイズテック)

レイズテックの公式サイト画像

RaiseTechは、転職支援を無期限でサポートしているプログラミングスクールです。

転職クエストや、学習状況をポートフォリオ化するBuildUpと提携しているため、転職やポートフォリオ作成に必要な学習支援を受けられます。

転職支援は、スクールに通っている方なら、無料で利用可能です。

転職支援と同様に、学習期間も無期限なのが魅力的。

受講期間が定められていないため、焦らず自分のペースでプログラミングスキルを習得できます。

サポートが手厚い同スクールでは、受講中はもちろん、受講後もチャットで質問し放題できるシステムを採用。

プログラミングの疑問点やキャリアについての相談など、幅広い悩みを相談できるでしょう。

※ 下記口コミは、ITスクール情報比較サイト「コエテコキャンパスbyGMO」に投稿された内容を使用しています。

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • パート

私の人生を変えてくれた場所!胸を張ってお勧めするスクールです!!

★★★★★

5.0

DiscordやGatherなどの交流ツールやサイトがとても盛んで、独学で陥りがちな孤独感に苛まれることなく、気軽に質問できて一緒に学ぶ仲間ができるので挫折せず完走することができるから。 (受け放題コースで、つい先日デザインコースを無事完走しました。)

RaiseTech(レイズテック)の口コミ

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • パート
  • 在籍生

私の人生を変えてくれた場所!胸を張ってお勧めするスクールです!!

★★★★★

5.0

DiscordやGatherなどの交流ツールやサイトがとても盛んで、独学で陥りがちな孤独感に苛まれることなく、気軽に質問できて一緒に学ぶ仲間ができるので挫折せず完走することができるから。 (受け放題コースで、つい先日デザインコースを無事完走しました。)

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    フリーランスとして独立したかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

口コミの詳細をみる 公式サイトへ
男性のイラスト
  • 30代 男性
  • サービス業

コスパ最強クラスのプログラミングスクール”RaiseTech”

★★★★★

5.0

無期限サポートなど、余所のスクールではないようなサポート体制が整っているところ

RaiseTech(レイズテック)の口コミ

男性のイラスト
  • 30代 男性
  • サービス業
  • 在籍生

コスパ最強クラスのプログラミングスクール”RaiseTech”

★★★★★

5.0

無期限サポートなど、余所のスクールではないようなサポート体制が整っているところ

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
4.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
3.0
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

口コミの詳細をみる 公式サイトへ
男性のイラスト
  • 30代 男性
  • サービス業

レイズテック Javaコース 2023/10〜 学習を開始して感じた事。

★★★★★

5.0

IT未経験でも転職ができるというのはスクールではもう当たり前になってくるが、卒業後に、そこから稼ぎ続ける人材にはどうやったらなれるかというところに注力しているスクールなのでおすすめです。

RaiseTech(レイズテック)の口コミ

男性のイラスト
  • 30代 男性
  • サービス業
  • 在籍生

レイズテック Javaコース 2023/10〜 学習を開始して感じた事。

★★★★★

5.0

IT未経験でも転職ができるというのはスクールではもう当たり前になってくるが、卒業後に、そこから稼ぎ続ける人材にはどうやったらなれるかというところに注力しているスクールなのでおすすめです。

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
-
フォロー
5.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

口コミの詳細をみる 公式サイトへ
RaiseTechの公式サイトへ

40代の転職事情。転職は厳しいってホント?

40代の転職事情。転職は厳しいってホント?

40代の転職は20~30代と比較してハードルが高いといわれています。

40代の転職は本当に厳しいのでしょうか?40代の転職事情を見ていきましょう。

20~30代よりも転職入職率は低下

以下は、「令和4年雇用動向調査結果の概況」(厚生労働省)に示された「転職入職者の状況」のグラフです。
厚生労働省による令和4年雇用動向調査結果の概況に示された、転職入職者の状況のグラフ
出典:令和4年雇用動向調査結果の概況|厚生労働省
 
40代の転職入職率は、男性が40~44歳で5.7%、45~49歳で5.1%。一方女性は、40~44歳で9.6%、45~49歳で10.0%となっています。

いずれも20~30代と比較すると数値が低下しており、40代での転職の難易度が高いことが分かります。

40代の転職が「厳しい」といわれる理由

40代の転職が「厳しい」といわれるのは、主に以下の理由があるためです。

参考:40代未経験転職は厳しい?
 
  • 求人の母数が少ない
  • 求められるスキル・実績のレベルが高い
  • 「扱いにくそう」と思われがち

それぞれについて、詳しくご紹介します。 

求人の母数が少ない 

一般的に、求人を出す企業は「長く自社の利益貢献してくれる人」を求める傾向です。

若い年代の確保を希望するケースが多く、40代というだけで対象外とされるケースが少なくありません。

40代向けの求人はそもそも母数が少なく、希望や条件にかなう求人を見つけるのは難しいのが現状です。
 
40代でそれなりにスキルや実績がある人は、ミドル・シニア特化型の転職エージェントを利用した方が規模の求人にリーチしやすくなります。 

求められるスキル・実績のレベルが高い

40代向けの求人の多くは、マネジメントポジションや専門性の高いポジションです。

20~30代と比較して求められるスキル・実績のレベルは高く、スキル不足・実績不足の人は求人探しが難航します。

また40代の転職希望者は、マネジメント経験や高い専門性を持った人が少なくありません。

1つのポジションを巡って優秀な人材が争うケースも多く、スキル不足・実績不足の人はポジション争いに勝つことが難しくなります。 

「扱いにくそう」と思われがち

40代からの転職の場合、採用担当者や教育担当者が自分よりも年下というケースは珍しくありません。

担当者から「扱いにくそう」と思われれば、書類審査さえ通過するのは困難です。
 
40代の社会経験の豊富さはアドバンテージといえますが、従来のやり方に固執すると「柔軟性がない」「適応力がない」などと評価されます。

採用面接を受けるとき・担当者とやりとりするときは、初心に戻りビジネスマナーから見直すことが必要です。 

転職によって年収が上がるとは限らない

以下は、厚生労働省が発表した「令和5年上半期の転職入職者の賃金変動状況」です。

厚生労働省が発表した令和5年上半期の転職入職者の賃金変動状況
出典:令和5年上半期の転職入職者の賃金変動状況|厚生労働省
 
40~44歳よりも45~49歳の方が「賃金が増えた人」の割合は低く、38.0%に留まっています。

年齢が高くなるほど、転職による年収アップが難しくなる傾向が顕著です。

40代の転職活動は戦略的に行うべき

転職による年収の低下は、40代ならではの転職難易度の高さと無関係ではありません。

40代が年収を下げずに転職を果たすには、戦略的な転職活動が必須です。
 
転職活動が難航すれば、「早く転職先を決めたい」という焦りが出てくるもの。

転職条件を下げてしまう・会社の選定に妥協してしまう人が多くなり、年収の低下につながります。
 
40代が転職活動を始めるときは、自己分析や強み・アピールポイントの深堀を徹底しましょう。

市場研究・企業研究も詳細に実施し、自分の価値を最大限に発揮できる求人を探すことが大切です。
 
「時間がない」「精度の高い分析ができない」などの不安がある人は、転職エージェントへの登録から始めてみてはいかがでしょうか。

40代の転職支援実績豊富な転職エージェントなら、40代ならではの転職戦略やアピール方法を熟知しています。

転職活動でフルサポートを受けることにより、40代でも理想の転職を果たすことが可能です。

40代の転職で転職エージェントを利用するメリット

40代の転職で転職エージェントを利用するメリット

「40代転職に転職エージェントは利用すべき?」という問いに対しては、結論を申し上げると「利用すべき」と言えるでしょう。

その理由は、次の4つ。
 
  • 自身の強みや経験を活かせる案件の紹介を受けられるから
  • 手厚い転職支援を受けられるから
  • 40代転職を成功に導いてきた実績・ノウハウがあるから
  • 40代転職に必要な情報を提供してくれるから
 
転職エージェントを利用することで、必要な情報を効率的に入手できる、40代転職を成功に導いてきた実績・ノウハウをベースにした転職支援を受けられるなどのメリットがあります。

1人で転職活動を進めるよりも転職活動を断然優位に進められるため、40代転職を検討している人には転職エージェントの活用をおすすめします。

40代の転職を成功させるポイント

40代の転職を成功させるポイント

ここでは、40代の転職を成功させるポイントを紹介します。

条件に優先順位を付ける

転職する際は、様々な希望が出てくるでしょう。

しかし欲が出てしまい、どの条件も叶えようと躍起になってしまうと、転職活動が思うように進まなくなってしまいます。

必要以上に転職活動が長引いてしまったり、最終的に希望の条件に全く該当しないような求人に対し妥協してしまったりすることもあるでしょう。

優先度の高い希望や条件を叶えるためにも、転職活動に取り組む際は条件に優先順位をつけておきましょう

そうすることでエントリーや選考に進むか否を即座に判断できるようになります。

また、希望に近い条件の求人を探しやすくもなるでしょう。

加えて、キャリアコーチングを受けることでこれからのキャリアに正しく向き合うことが可能になります。

参考:40代向けキャリア相談

アピールポイントを明確化する

自身のアピールポイントを明確にしておくことも大切です。

40代となると、ポテンシャルよりもこれまでの経験や職歴が重視されるようになります。

これまで培った経験やスキルと志望動機を絡めながらアピールすることで、自身の価値を訴求しつつアピールにも一貫性を持たせることができるでしょう。

アピールポイントに悩む人は、自身の人生を振り返ってみたり、友人・知人にヒアリングしてみるのも1つ

自身のアピールポイントについて、多角的にサーチしてみましょう。

尊大な態度を取らない

尊大な態度を取らないことも大切です。

どれほど優れた経験や高いスキルを有していたとしても、「一緒に働きたくない人」とレッテルを貼られてしまっては、採用を見送られてしまうことでしょう。

特に面接時の態度・対応は、選考の評価を大きく左右します。

謙虚さが欠落し、尊大な態度になってしまったばかりにせっかくのチャンスを逃してしまう人も少なくありません。

面接で不採用が続いてしまう人は、今一度面接の態度を改めてみましょう。

40代の転職でよくある質問

40代の転職でよくある質問

ここでは、40代の転職でよくある質問を紹介します。

40代転職を検討している人は、ぜひ下記質問についても目を通しておきましょう。

40代で転職エージェントに断られることがある?

40代を越える転職希望者の場合、転職エージェントから求人紹介を断られるケースもあります

特にスキルや経験が乏しい人がハイクラス向けのエージェントサービスを利用する等、経験がアンマッチな場合、案件紹介を断られる可能性が高いでしょう。

参考:転職エージェントはやめとけ?

転職エージェントで案件紹介を断れた場合は、利用するサービスとスキルがマッチしていない可能性があります。

年齢や経験相応のサービスを探してみるようにしましょう。

40代で転職に失敗しやすい人の特徴は?

40代で転職に失敗しやすい人は、次の特徴に該当する人です。

  • 自身の市場価値と世間一般の価値観を把握できていない
  • 理想が高い
  • 自己分析が不足している

本特徴をまとめると、自分の価値を過大評価する人自身と世間の価値基準がズレている人は、転職に失敗する人と言えるでしょう。

まずは自身の市場価値を把握すると共に、40代転職における市場の状況を調べてみましょう。

自身と世間の価値基準のズレを減らすことで、自分がどのレベルの案件に応募できるのか見えてくるでしょう。

40代主婦でも転職できる?

40代主婦でも転職することは可能です。

ただし、ブランク期間を考慮すると多少の妥協は必要になるかもしれません

ただ入社してスキルや経験を再取得し、キャリアを高めていくことも可能です。

40代主婦で転職を考えている人は、どんな働き方・キャリアを望むのか整理しておきましょう。

参考:女性が40代から一生出来る仕事まとめ!有利になる資格も解説

管理職以外でも転職できる?

転職を考えている人の中には、管理職ではなく一生涯プレイヤーとして活躍し続けたいと考える人も多いでしょう。

では、“管理職として”ではなく、“プレイヤーのまま”転職することは可能なのでしょうか?

結論から申し上げると、プレイヤーとして転職することは可能です。

しかし転職後のミスマッチが生じないよう、キャリアアドバイザーや応募先企業の担当者には、「プレイヤーとして活躍し続けたい」旨をしっかりと伝え、理解してもらうことが大切です。

またプレイヤーのまま転職したいと考えているのであれば、プレイヤーとして周りのメンバーを牽引できるほどのスキルと実績も求められるでしょう。

プレイヤーとして確かな成果を残せる人材であれば、“プレイヤーのまま”だったとしても歓迎してくれる企業はたくさんあるでしょう。

40代転職エージェントおすすめまとめ

40代転職エージェントおすすめまとめ

40代からの転職は他の年代と比較してハードルが高くなるものの、転職エージェントをはじめとする転職支援サービスを活用することで、理想の転職に近づくことができるでしょう。
 
実績や経験に不安を抱く人も、まずは転職エージェントに登録しキャリアアドバイザーに相談してみましょう。

40代からの新しいキャリアの道筋が拓けてくるかもしれません。

コエテコが選ぶ!40代以上向けキャリアサービス [PR]

  • リメディ 業界最高峰のヘッドハンターとともに転職活動!オファー年収1000万円以上の実績多数でハイクラス転職。

  • COACHTECH(コーチテック) フリーランスや副業志望におすすめ!COACHTECH Proでは「開発実績」を保証。現役フリーランス設計カリキュラ

    年齢問わず未経験からフリーランスエンジニアへの輩出実績多数。
    当サイト人気プログラミングスクール!

  • マジデザ 現役フリーランス設計のカリキュラム。選抜制の案件保証と卒業後の独立支援で成果を出せるデザイナーを育成!

  • ライフシフトラボ 40代以上の方におすすめ! 転職や起業、複業活動へのパーソナルトレーニング

この記事を書いた人

この記事を読んだ方へおすすめ

転職エージェントや転職サイトについてのよくある質問

  • Q 転職エージェントは料金がかかりますか?
    A 転職エージェントはカウンセリング、書類の添削、面接練習などのサービスは無料で、転職希望者はお金を払わずに利用することができます。その代わり、転職エージェントに登録している企業からは採用が決定した際に成功報酬として紹介手数料をもらって事業が成り立っています。転職エージェントにはネットで検索して見られる公開求人の他に、社名などの採用に関わる情報を公にしない非公開求人というものがあります。こちらは企業側が転職エージェントに依頼して欲しい人材を集めることが可能。転職エージェントを利用する企業側にもメリットがあるのです。
  • Q 転職エージェントを利用すれば、未経験職種への転職は可能でしょうか?
    A 企業の求人情報の中には「未経験可」と書かれているものも多くあります。転職をきっかけに、新しい職種にチャレンジしたいと考える方もいるでしょう。一般的に、企業が転職者に求めるのは「即戦力」。その点でいうと未経験者に即戦力はありませんが、「未経験可」としている求人は応募者のポテンシャルや将来性を評価していることがあげられます。応募する業界や職種とは関係なくても、これまでの経験を新しい職種にも活かせることや、企業にどう貢献できるのか熱意をアピールできれば、未経験からの転職成功も夢ではありません。
  • Q 転職エージェントに登録して、企業求人へ応募してから内定までどのくらいかかるものですか?
    A 企業側の選考スピードやご本人のスケジュールにもよりますが、平均で在職中であれば3ヶ月程度、離職中であれば1ヶ月から2ヶ月程度と言われています。なかにはタイミングがよく面接の日程がすぐ組めて、選考回数も少なく、すぐに内定が出る方もいらっしゃいます。ただし、じっくり考えたい方や複数社比較したい方なは早ければいいという問題でもありません。ご自身の都合上、今すぐ転職をしたいと考えている方はキャリアカウンセリングの際に相談しましょう。
  • Q 転職エージェントと転職サイトの違いは何ですか?
    A 転職エージェントはキャリアカウンセラーが、個別にカウンセリングをして最適な求人をを紹介してくれる転職サービスで、書類の添削や面接練習など様々なサポートをしてくれます。転職サイトは自分で求人を探す必要があります。それぞれにメリット・デメリットがあるため、初めて転職をする人やなるべく短期間で転職成功したい人はプロから転職支援を受けられる転職エージェントがおすすめです。転職経験があり、自分のペースで自由に転職活動がしたい方は転職サイトがおすすめです。
  • Q 現在、在職中で転職時期も決まっていませんが転職エージェントに相談できますか?
    A はい、可能です。 「とりあえず情報が欲しい」「自分のキャリアでどんな転職先があるのか」「転職するために必要なこと」など、転職に関する相談を受付ている転職エージェントがほとんどです。なかには、プロのキャリアカウンセラーにLINEで気軽に相談できる転職エージェントもあるので利用してはいかがでしょうか。多くの転職希望者が在職中に転職エージェントに登録しています。相談をした上で転職の意思が決まったら利用するのもありですし、まだ転職時期が決まっていなくても相談できる相手が社外にいることでご自身のキャリアを見つめ直すきっかけにもなるでしょう。

運営者情報

コエテコ byGMO 」は、東証プライム上場企業である GMOインターネットグループ株式会社 の連結グループ会社、GMOメディア株式会社によって運営されています。 編集は、同社の教育サービス事業部「コエテコマガジン」制作チームが担当しています。

商号 GMOメディア株式会社 (GMO Media, Inc.)
設立年月日 2000年10月13日
GMOメディア株式会社の事業内容 メディア事業、ソリューション事業
所在地 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー 12F
資本金 7億6197万円(2024年12月31日現在)
上場市場 東京証券取引所 グロース市場(証券コード : 6180)
主要株主 GMOインターネットグループ株式会社
東京証券取引所 プライム市場(証券コード : 9449)
許可 厚生労働大臣許可番号
有料職業紹介事業(13-ユ-316281)
運営者情報の詳細はこちら