副業・フリーランスを目指すならCOACHTECH!

IT業界はやめとけ?ITエンジニアに向いていない人の特徴も解説

IT業界はやめとけ?ITエンジニアに向いていない人の特徴も解説

※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。

※ 当サイトは、有料職業紹介(許可番号13-ユ-316281)の厚生労働大臣許可を受けたGMOメディア株式会社が運営しています。

IT企業への就職や転職を考えている人のなかには、「働いてみたら、ブラック業界かもしれない……」と不安に感じる人もいるでしょう。


仕事量の多さや慢性的な人手不足など、IT業界で働いていなくても耳にしたことがあるかもしれません。

この記事では、「IT業界はやめとけ」と言われる理由とIT業界が向いていない人の特徴をわかりやすく紹介します。

プログラミングスクールで転職/副業/フリーランスを実現! [PR]

  • COACHTECH(コーチテック) フリーランスや副業志望におすすめ!COACHTECH Proでは「開発実績」を保証。現役フリーランス設計カリキュラ

    年齢問わず未経験からフリーランスエンジニアへの輩出実績多数。
    当サイト人気プログラミングスクール!

  • DMM WEBCAMP 転職成功率98%&離職率2.3%。転職できなければ全額返金。DMM.comグループならではの非公開求人も多数

  • RUNTEQ(ランテック) 1000時間の学習量&最長9ヶ月の学習期間で現役エンジニアからの評価も高い

  • ポテパンキャンプ U29コース ​U29プログラミングスクール!AI搭載学習システムで3ヶ月で効率的に学習&優良企業のIT未経験求人が豊富。

  • SAMURAI ENGINEER (侍エンジニア) マンツーマン指導で累計指導実績35,000名以上!オーダーメイドカリキュラムあり!

IT業界はやめとけと言われる理由

IT業界に就職や転職をする前に、どのようなイメージが持たれているのかを理解しておきたいですね。

ここでは、「IT業界はやめとけ」と言われる理由5選を紹介します。

①残業が多くて休みが取れない

IT業界で働くエンジニアの多くは、定時に退社している人は稀だと言えるでしょう。

業務量が多い現場の場合は残業が100時間を超え、泊まり込みで働くケースも珍しくありません。

システム開発においてエラーはつきもので、致命的な問題が生じた場合は、納期に間に合わせるために長時間労働を余儀なくされることもあります。

➁エンジニアは働き始めた際の給料が安い

IT業界で働くシステムエンジニアの平均年収は、約491万円と言われています。

日本人の平均年収は約433万円であるため、平均と比較すれば高い年収だと言えるでしょう。

エンジニアなどのIT系職種は実力やスキルに応じて給料が上がりやすく、他職種に比べても年収の上がり幅は大きいと言えます。

転職後や就職後すぐの給料に関しては他業界と比べて低くなる傾向もあります。

下記記事ではITエンジニアの平均年収について、さまざまなデータを用いて詳しく紹介しています。

年収の上げ方が気になる方もぜひご覧ください。

ITエンジニアの平均年収は?【最新版】

③スキルを磨き続ける必要がある

エンジニアは最新の技術を学び続ける必要があるため、就職後も学習を継続する必要があります。

しかし、現場の仕事が忙しく、学習時間を確保できないケースも少なくありません。スキルが磨けないことで、「業務内容にスキルが追いついていない」と感じることもあるでしょう。

コエテコおすすめのプログラミングスクールではオンラインスクールが多く、大変ではありますが、限られた時間でも学習ができるようにサポートをしてくれます。

興味がある方は下記記事をチェックして、一度無料カウンセリングに参加してみるといいでしょう。

プログラミングスクールおすすめまとめ徹底比較【最新版】エンジニア講座

④IT業界の下請け構造に問題がある

IT業界は、元受けとなる上流工程を請け負う企業の下に、下流工程を担う下請けや孫請けの企業が存在します。

急な仕様変更を依頼されるケースが多く、下請けの企業は残業が多くなる傾向があります。さらに、下請けになるほど、給与は少なくなることが現状です。

最新のエンジニア業界については下記記事をご覧ください。

多くの未経験エンジニアがガッカリしがちなエンジニア業界の5つの真実についても解説しています。

未経験エンジニアが増えすぎている?5つの現実を解説

⑤仕事がAIに取って変わる可能性がある

AIの進化は目覚ましく、数年後にはさまざまな仕事をAIが担えるようになると言われています。

IT業界の業務も、その中の1つ。マニュアル化できる仕事はAIが担える可能性が高いですが、IT業界の全ての仕事をAIが取って変わることは難しいでしょう。

IT業界で長期間に渡って活躍するためには、上流工程に含まれる要件定義や設計などのスキルを磨くことがおすすめです。

AIが学べるプログラミングスクールで学習し、AIを作る側に回るというのもありでしょう。

下記ページではAIが学べるプログラミングスクールをコエテコ独自のランキング形式でご紹介しているので、ぜひご覧ください。

AIが学べるプログラミングスクールランキングまとめ【最新版】

ITエンジニアに向いていない人の特徴

ここでは、IT業界が向いていない人の特徴3選を紹介します。

当てはまっている項目が多い場合は、IT業界への転職は慎重に検討した方が良いでしょう。

IT業界は年収が高く稼げそうと安易に転職を考えている人

IT業界では、日本人の平均年収よりもやや高い年収になる傾向があります。

しかし、給与面だけに惹かれてIT業界に飛び込むことは控えた方が良いでしょう。就職したのが下請け企業の場合は、エンジニアの平均年収より下回るケースも少なくありません。

また、多忙な現場で働いた際に「年収が業務内容に見合わない」と感じることもあるでしょう。

未経験でも仕事ができると考えている人

IT業界では「未経験可」の求人が多数ありますが、基礎的なプログラミングスキルがない人が飛び込めるような業界ではありません。なかには手厚い新人研修を行う企業もありますが、大半の企業では「即戦力」と見なされ業務を割り当てられます。

未経験でも短期間でプログラミングスキルを身につけたいなら、プログラミングスクールがおすすめです。現役エンジニアが講師を務めるスクールもあるため、現場で活かせるスキルを効率的に身につけられます。

コミュニケーションを取る必要がないと考えている人

「IT業界では、確かなスキルさえあればコミュニケーションスキルは必要ない」と考える人もいるでしょう。

しかし、IT業界ではさまざまなチームメンバーとコミュニケーションをとりながら業務を遂行する必要があります。

チームマネージャーやプロジェクトリーダーなどにキャリアアップしたいと考える場合は、高いコミュニケーションスキルは必要不可欠になるでしょう。

チームメンバーで意思疎通が図れなければ情報の共有不足で、納期に間に合わないなどの問題が生じるケースも。

IT業界では、相手から得た情報を正確に理解し、必要な情報を端的にわかりやすく伝えられる能力が求められます。

ITエンジニアが向いている人の特徴

どんな仕事にも向き・不向きがあります。

ITエンジニアに向いている人・IT業界に強いと言われる人の特徴は、次の通りです。

下記記事ではITエンジニアに向いている人の特徴をまとめているので、ぜひご覧ください。

適正をチェックしたい方も下記記事をご確認ください。

ITエンジニアに向いている人の特徴まとめ!適性をチェック!

IT・WEB関連の知識・業界に興味がある人

IT業界に転職する場合、営業や事務など直接プログラミングを触る職種でない人でも最低限のIT・WEB知識が求められます。

そのためITやWEB関連の知識に興味がある人は、IT業界にもスムーズに馴染むことができるでしょう。

また興味・関心から視野も広がり、自ら新しい仕事にも挑戦できるでしょう。

新しい技術やスキルを自ら学びスキルアップできる人

日々新しい技術が生まれるIT業界では、常に知識やスキルのアップデートが不可欠です。

技術力やスキルに応じて依頼される仕事も変わります。

自ら積極的にIT技術に興味を持ちスキルアップできる人は、IT業界での仕事に向いており、大きな成功を掴み取れるかもしれません。

論理的思考力を持つ人

プログラミングに組む際は、論理的な思考が欠かせません。

論理的思考力が高い人は、IT業界の中でも特にプログラマーやエンジニアなどの技術職に向いているでしょう。

プログラミングに興味がある人は、自身の才能や強みを開花させられるかもしれません。

主体的に考え行動できる人

IT・WEB業界に限る特徴ではありませんが、主体的に自ら考え行動できる人は、IT・WEB業界でも成功を掴み取れる傾向があります。

特にプログラミングを組む際は、不明点をすぐにサーチし問題の原因を考え、解決に向けて行動を起こしていかなければなりません。

反対に人任せにしてしまいがちな人や自ら解決に向けて行動できない人は、IT・WEB業界での成功は難しいでしょう。

柔軟性がある人

技術変動の激しいIT・WEB業界においては、柔軟性も強みの1つです。

IT・WEB業界に属する企業は、技術変化や市場の動向変化に伴い、事業方針がガラッと変わることもあります。

そのような変化にも柔軟に対応できる人は、ストレスを感じることなく、むしろ変化を楽しみながら仕事に取り組めるのではないでしょうか。

コミュニケーション能力がある人

IT業界では、チームを組みプロジェクトを進めていくケースが大半です。

一人作業と思われがちなIT業界の仕事ですが、メンバーとのコミュニケーションが欠かせません。

さらに上流工程に関わるようになるとチームメンバーとの連携やクライアントとの折衝など、人との接点機会も増えてくるでしょう。

シーン問わず誰に対してもしっかりとコミュニケーションを図れる人は、現場でも重宝されます。

IT業界への就職・転職がおすすめの理由

今まさにIT業界は人材不足と言われています。

人手不足状態ということもあり、未経験からでも参入敷居が低くなっています。

本項目ではIT業界への就職・転職がおすすめの理由を、各データから数字を用いてひも解いていきたいと思います。

業務などのDX化へ取り組む企業が増えている

出典:独立行政法人情報処理推進機構 『デジタル時代のスキル変革等に関する調査 報告書』

独立行政法人情報処理推進機構が発表した『デジタル時代のスキル変革等に関する調査 報告書』によると、企業のDX化は1年単位で急速に進んでいる様子が伺えます。

特に企業規模1000名以下の企業においては、この1年で大幅な伸びが見られます。

1000名以上の大企業においては、既に約8割もの企業がDX化への取り組みを実施しており、デジタル事業もしくはDXを推進している企業は全体の約6割という結果でした。

このように中小企業を含む企業のDX化加速の動きも相まって、エンジニア需要は更に伸びると推察されます。

IT人材は不足しており需要が高い

出典:経済産業省 情報技術利用促進課 『IT人材需給に関する調査』

経済産業省 情報技術利用促進課が行った『IT人材需給に関する調査』に記載されている、IT人材需給の試算結果によると、2030年には最大で79万人のIT人材不足が発生すると言われています。
先述の企業DX化の取り組みの加速などITニーズの増大により、今後もIT関連市場の拡大は続くと考えられます。そのため、2030年以降も引き続きIT人材不足は続くでしょう。

今後も中長期に渡りIT人材の需要が見込まれることから、今から転職・就職に向けて勉強を始めたとしても遅れを取る可能性は低いでしょう。

本データからは、今後さらにIT人材不足に拍車がかかると考えられます。

そのため今からでもIT業界への転職・就職に向けて基礎的な知識を身に付けておけば、例え未経験であっても優位に転職・就職活動を進められるでしょう。

IT人材不足の現状については下記記事でも詳しくご紹介しています。

IT業界への転職を考えている方は、将来性にも関わりますので事前にチェックしておきましょう。

IT人材不足はなぜ?嘘なのか経済産業省のデータでIT業界の現状を解説

スキル次第で年収UPも可能

高収入を実現するためには、プロジェクトの中でも上流工程やマネジメントに関わることがポイントです。

そのためにはITに関連する専門知識だけではなく、メンバーを束ねるマネジメント能力やクライアントの要望を聞き出すコミュニケーション能力も求められてくるでしょう。

実力・技術主義のエンジニアの世界では、スキルが収入に直結する側面もあります。

そのためエンジニアになってからも、常に自己研鑽を続け新しいスキルや技術のキャッチアップに努めることで、努力に見合う収入になっていくでしょう。

自身のスキル証明や技術勉強の一環として「応用情報技術者」「ITストラテジスト」「プロジェクトマネージャー」などの資格取得に取り組んでみるのも良いかもしれません。

未経験からでもITエンジニアになれる?

IT・Webに関連しない職種・業種に属している人の場合、「未経験からでもITエンジニアになれるのか?」と疑問を抱く人もいるでしょう。

結論から申し上げると、未経験からでもITエンジニアになることは可能です。

その理由は、主に次の4つ挙げられます。

  • ITエンジニアの数が不足しているから
  • 未経験エンジニアの採用に取り組む企業が増えているから
  • 未経験でもITエンジニア転職できる支援を提供するプログラミングスクールがあるから
  • 国もITエンジニア養成に力をいれているから

テクノロジー技術の進展により、インターネットが普及しIT業界の市場規模は急速に拡大しています。

一方で事業や市場を支えるエンジニアの数は圧倒的に不足しているとのこと。そのため未経験でも歓迎する企業が増えています。

また採用競争が激化する中、経験者採用ではなく、未経験を採用し自社で育成する方向にシフトしている企業も少なくありません。

さらにITエンジニア需要の高まりの伴い、未経験でもITエンジニア転職できる支援を提供するプログラミングスクールも増えてきました。

国の支援も強化されていることから、プログラミングスクールや国の制度を上手に活用すれば未経験でもスムーズに転職活動を進められるでしょう。

ITエンジニアになる方法が知りたい方は下記記事からチェックしてみてください。

未経験からITエンジニアとして転職する際のポイントについても解説しています。

ITエンジニアになるには?未経験から転職は可能なのか徹底解説

未経験からITエンジニアを目指すためには?

ここでは、未経験からITエンジニアを目指すために意識したいことや、取り組みたいことを紹介します。

まずはITエンジニアに詳しくなり目指す目的や目標を明確にする

まずはITエンジニアとはどんな職業なのか、調べてみましょう。

ITエンジニアといってもキャリアや働き方は、人によって千差万別です。

またITエンジニアの中にも色々なエンジニアがあります。

ITエンジニアについて知見を深め、目指す目的や目標を明確にしましょう

そうすることで、思い描くITエンジニアになるための最短距離の道筋が見えてくるでしょう。

プログラミングスクールに通う

未経験からITエンジニアを目指すのであれば、独学よりもプログラミングスクールに通うことをおすすめします。

プログラミングスクールであれば、転職・就職支援が充実しているだけではなく、IT・Web業界の企業とも太いパイプを持っています。

単独で転職・就職活動に取り組むよりも、優位な状態で活動を進められるでしょう。

また在籍するキャリアアドバイザーは、目指すキャリアに合った企業の紹介や就職・転職にまつわる相談にも対応しています

そのため、ITエンジニアへの転身に向けて確実に道を切り拓いていくことができるでしょう。

未経験からでも採用してくれる企業へ転職する

ITエンジニア不足が懸念視される中、未経験でもITエンジニアとして採用する企業が増えてきました。

しかし中には、ITエンジニアとして採用されたものの雑務や事務作業しか任せてもらえないケースもあるようです。

また日々の業務が忙しく、実務に必要なITスキルを学ぶ時間がないという事態に直面している転職者も珍しくありません。

未経験でもITエンジニア採用に取り組んでいると謳う企業にエントリーする場合は、研修制度やスキルアップ機会をどのように提供しているのか確認しておくことが大切です。

一部では「未経験エンジニアはやめとけ」といった声もありますが、不安に思う方は下記記事をご覧ください。

エンジニアの働き方や、「未経験エンジニアはやめとけ」と言われる原因について解説しています。

未経験エンジニアはやめとけ?IT転職成功ポイントも解説

IT業界への転職に強いおすすめスクール8選

本項目では、IT業界への転職に強いおすすめプログラミングスクールを紹介します。

コエテコでは下記記事でも転職に強いプログラミングスクールを多数掲載しているので、あわせてご覧ください。

転職に強いプログラミングスクールおすすめまとめ!就職先も徹底解説

COACHTECH 


COACHTECHは、即戦力のフリーランスエンジニア養成を目指すプログラミングスクールです。

カリキュラムは実践ベースで進められるため、実務で通用するスキルを身に付けられるでしょう。

まだ同スクールの魅力は、受講中に実案件のWebアプリ開発に携われる点。

全くの初学者であったとしても実務を通じて段階を踏みながら学び深めていくことができるため、卒業時には即戦力として活躍できるレベルのスキルを習得できているでしょう。

さらに「学習面だけではなく、メンタル面のフォローも真摯に対応してくれた」「質問への回答スピードが速かった」などの口コミもあり、不安なく学習を進められる環境が整っている様子が伺えます。

受講期間 3ヶ月・6ヶ月・9ヶ月・12ヶ月から選択
転職支援 あり
ポートフォリオ開発 なし ※ポートフォリオ添削あり 
返金保証 あり(14日間の全額返金保証)
開講時間 24時間
習得可能言語 PHP・JavaScript
教室/授業形式 
オンライン
料金 ・3ヶ月プラン:429,000円
・6ヶ月プラン:660,000円
・9ヶ月プラン:858,000円
・12ヶ月プラン:1,089,000円

※ 下記口コミは、ITスクール情報比較サイト「コエテコキャンパスbyGMO」に投稿された内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 30代 男性
  • メーカー/製造業

未経験30代でも卒業できたので、おすすめです。遅いなんてことはありません。

★★★★★

5.0

他のスクールにはない取り組みとして、要件定義やER図作成、AWSへのデプロイと実際の業務を行う際に必要となる基礎的な知識を学習することができた。

COACHTECH(コーチテック)の口コミ

男性のイラスト
  • 30代 男性
  • メーカー/製造業
  • 卒業生

未経験30代でも卒業できたので、おすすめです。遅いなんてことはありません。

★★★★★

5.0

他のスクールにはない取り組みとして、要件定義やER図作成、AWSへのデプロイと実際の業務を行う際に必要となる基礎的な知識を学習することができた。

通塾証明済み
2024.06.23
カリキュラム
4.0
講師
4.0
料金
3.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
4.0
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    受託開発企業

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 看護師

看護師からエンジニア。覚悟さえあればエンジニア転身できます!

★★★★★

5.0

実践的なカリキュラムであるため、初めは難しくて心が折れそうになることもありましたが、カリキュラムを修了する頃には自分でアプリケーションが作成できる力が身についていました。 質問チャットでは、単なる答えを教えてもらうのではなく、エラーが出た時の考え方などを教えていただき、思考力を鍛える貴重な機会となりました。また、毎週のコーチとの面談ではメンタル面のサポートもあり、挫折せずに学習を続けられた要因の一つです。 卒業後は実際の案件に携わることができ、エンジニアとしてのキャリアを築くことができました。 最初は本当に自分がエンジニアになれるのか半信半疑でしたが、今では仕事や学習が非常に楽しく、コーチテックを選んで本当に良かったと心から感じています。

COACHTECH(コーチテック)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 看護師
  • 卒業生

看護師からエンジニア。覚悟さえあればエンジニア転身できます!

★★★★★

5.0

実践的なカリキュラムであるため、初めは難しくて心が折れそうになることもありましたが、カリキュラムを修了する頃には自分でアプリケーションが作成できる力が身についていました。 質問チャットでは、単なる答えを教えてもらうのではなく、エラーが出た時の考え方などを教えていただき、思考力を鍛える貴重な機会となりました。また、毎週のコーチとの面談ではメンタル面のサポートもあり、挫折せずに学習を続けられた要因の一つです。 卒業後は実際の案件に携わることができ、エンジニアとしてのキャリアを築くことができました。 最初は本当に自分がエンジニアになれるのか半信半疑でしたが、今では仕事や学習が非常に楽しく、コーチテックを選んで本当に良かったと心から感じています。

通塾証明済み
2024.06.24
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    プログラミングを副業にしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

男性のイラスト
  • 30代 男性
  • 情報

実践的なスキルを身につけたい方におすすめできるスクール

★★★★★

4.0

細かいところを理解するのは後にしてとりあえず実践してみるみたいなスタイルなので、実践的なスキルを身につけたい方もしくは、ある程度知識がある経験者にはおすすめできます。 教材だけでは理解が追いつかず、自分で調べたり、質問したりしないといけない場合があるので、未経験の方は十分な学習時間を確保できないと難しいかもしれません。

COACHTECH(コーチテック)の口コミ

男性のイラスト
  • 30代 男性
  • 情報
  • 卒業生

実践的なスキルを身につけたい方におすすめできるスクール

★★★★★

4.0

細かいところを理解するのは後にしてとりあえず実践してみるみたいなスタイルなので、実践的なスキルを身につけたい方もしくは、ある程度知識がある経験者にはおすすめできます。 教材だけでは理解が追いつかず、自分で調べたり、質問したりしないといけない場合があるので、未経験の方は十分な学習時間を確保できないと難しいかもしれません。

通塾証明済み
2025.01.29
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
4.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
4.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    フリーランスとして独立したかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

男性のイラスト
  • 40代 男性
  • メーカー/製造業

未経験からフリーランスとして最初の一歩を踏み出す切っ掛けを作るには最適なスクール

★★★★★

5.0

本スクールを選択する前に複数校カウンセリングを受けましたが、私の場合は他スクールだと年齢的に転職保証等の対象外でした。 そのため他スクールを選んでいたら、学習を終えスキルを習得したとしても、プログラマーとして最初の一歩を踏み出すのはかなり厳しい、という状況になっていたと思います。 COACHTECHでは、努力次第でCOACHTECH Proに入会でき、最初の開発実績・案件を保証してもらえる、というのは非常に大きな魅力と感じました。 ただし、学習や課題はそれ相応の時間投下が必須な内容とも感じました。 また、受講料は決して安くない金額のため、他の生徒さんと交流する機会があると、どの方も本気度が高い方ばかりという印象を受けました。

COACHTECH(コーチテック)の口コミ

男性のイラスト
  • 40代 男性
  • メーカー/製造業
  • 卒業生

未経験からフリーランスとして最初の一歩を踏み出す切っ掛けを作るには最適なスクール

★★★★★

5.0

本スクールを選択する前に複数校カウンセリングを受けましたが、私の場合は他スクールだと年齢的に転職保証等の対象外でした。 そのため他スクールを選んでいたら、学習を終えスキルを習得したとしても、プログラマーとして最初の一歩を踏み出すのはかなり厳しい、という状況になっていたと思います。 COACHTECHでは、努力次第でCOACHTECH Proに入会でき、最初の開発実績・案件を保証してもらえる、というのは非常に大きな魅力と感じました。 ただし、学習や課題はそれ相応の時間投下が必須な内容とも感じました。 また、受講料は決して安くない金額のため、他の生徒さんと交流する機会があると、どの方も本気度が高い方ばかりという印象を受けました。

通塾証明済み
2025.02.06
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
4.0
両立しやすさ
4.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    フリーランスとして独立したかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

COACHTECHの公式サイトへ

デジタルハリウッドSTUDIO Webデザイナー専攻 超実践型就職・転職プラン

デジタルハリウッドSTUDIO Webデザイナー専攻 超実践型就職・転職プランサービストップ画像

デジタルハリウッドSTUDIOが提供する「Webデザイナー専攻 超実践型就職・転職プラン」は、未経験からWebデザイナーとしての転職を目指すスクールです。

その名の通り、転職から逆算した超実践型のカリキュラムと手厚い転職支援が魅力

カリキュラムを通して9つの課題に取り組んだり、マイナビワークスから提供される実案件に取り組んだりと、カリキュラムが修了する頃には、即戦力として活躍できるスキルが身についた状態へと成長していることでしょう。

また転職に関しては、マイナビワークスとコラボした支援を受けられます。

ポートフォリオの添削から求人紹介、応募書類のブラッシュアップや面接対策まで、一気貫徹でサポートしてくれるとのこと。

Webデザインスキルを武器にIT業界への転職を目指すなら、ぜひ利用を検討してみてください。

受講期間 Webデザイナー専攻 超実践型就職・転職プラン:6ヶ月間(卒業制作含む)
Webデザイナー専攻 主婦・ママクラス キャリアデザインプログラム:6ヶ月間
Webデザイナー専攻 主婦・ママクラス キャリアデザインプログラム 就転職パック:10ヶ月間(卒業制作含む)
転職支援 〇(マイナビワークス/デジタルハリウッドキャリアセンターによる就業支援)
ポートフォリオ開発 〇(授業課題として実案件をマイナビワークスが提供)
返金保証 調査中
開講時間 調査中
習得可能言語・スキル Illustrator / Photoshop / Dreamweaver / AdobeXD / HTML / CSS / JavaScript / jQuery /デザイン思考・概念 など
教室/授業形式
オンライン・関東・北海道・東北・中部・近畿・中国・四国・九州(全34校)
料金 Webデザイナー専攻 超実践型就職・転職プラン:613,800円(税込)
Webデザイナー専攻 主婦・ママクラス キャリアデザインプログラム:368,500円(税込)
Webデザイナー専攻 主婦・ママクラス キャリアデザインプログラム 就転職パック:467,500円(税込)

※ 下記口コミは、ITスクール情報比較サイト「コエテコキャンパスbyGMO」に投稿された内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • 飲食

本気で変わりたい方【Webデザイナーを目指している方】におすすめです!

★★★★★

4.0

私は実際、本当に通ってよかったと思います。ただ全てにおいて個人の「やる気」に左右されると思います。本気で転職や手に職をつけたいと思われる方にとっては、とても素晴らしいきっかけになると思います。

デジタルハリウッドSTUDIOの口コミ

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • 飲食
  • 卒業生

本気で変わりたい方【Webデザイナーを目指している方】におすすめです!

★★★★★

4.0

私は実際、本当に通ってよかったと思います。ただ全てにおいて個人の「やる気」に左右されると思います。本気で転職や手に職をつけたいと思われる方にとっては、とても素晴らしいきっかけになると思います。

通塾証明済み
2023.08.01
カリキュラム
3.0
講師
5.0
料金
4.0
両立しやすさ
2.0
転職サポ
5.0
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業をベースに、ときどき対面授業にも参加した

  • 受講後の進路

    自社開発企業

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 金融

目標だった転職・スキルアップが叶いました。デジハリで学んでよかったです。

★★★★★

5.0

在学中は個人のカリキュラムの進み具合を定期的に確認して取りこぼされないようにしてくださったり、卒業後も転職活動のサポートをしていただけたので、通うことを決めて勉強をして目標を叶えることができて本当によかったと思います。自分の頑張りと活用の仕方次第ではありますがいい環境だったと感じたので、学びたい人が周りにいれば勧めたいです。

デジタルハリウッドSTUDIOの口コミ

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 金融
  • 卒業生

目標だった転職・スキルアップが叶いました。デジハリで学んでよかったです。

★★★★★

5.0

在学中は個人のカリキュラムの進み具合を定期的に確認して取りこぼされないようにしてくださったり、卒業後も転職活動のサポートをしていただけたので、通うことを決めて勉強をして目標を叶えることができて本当によかったと思います。自分の頑張りと活用の仕方次第ではありますがいい環境だったと感じたので、学びたい人が周りにいれば勧めたいです。

通塾証明済み
2023.08.03
カリキュラム
4.0
講師
5.0
料金
4.0
両立しやすさ
4.0
転職サポ
5.0
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業をベースに、ときどき対面授業にも参加した

  • 受講後の進路

    受託開発企業

男性のイラスト
  • 30代 男性
  • 情報

満足です。繋がりも作れました。自分から動ける方には特にオススメです。

★★★★★

4.0

結論、おすすめできます。理由は、10〜20人ほどのクラスに必ず割り振られるので、自分自身と同じ時期から学習を始めた人との繋がりを作りやすいからです。スクール生活での不明点を相談しやすかったり、学習進捗を共有しやすかったりと助け合いができるので、モチベーションを維持しやすいです。ただスクールの授業だけで十分に親しくなるのは難しいと思うので、授業外の時間にオンライン勉強会をしたり、校舎などで直接会う機会を自分から呼びかけて作っていけると、より充実した生活になると思います。 僕自身、ここで出会ったクラスメイトは大変な時期を共に乗り越えた戦友のような感じなので、その後もフリーランスの仕事で関わったり、定期的に飲み会を開いたりなど、数名とは現在も繋がっています。

デジタルハリウッドSTUDIOの口コミ

男性のイラスト
  • 30代 男性
  • 情報
  • 卒業生

満足です。繋がりも作れました。自分から動ける方には特にオススメです。

★★★★★

4.0

結論、おすすめできます。理由は、10〜20人ほどのクラスに必ず割り振られるので、自分自身と同じ時期から学習を始めた人との繋がりを作りやすいからです。スクール生活での不明点を相談しやすかったり、学習進捗を共有しやすかったりと助け合いができるので、モチベーションを維持しやすいです。ただスクールの授業だけで十分に親しくなるのは難しいと思うので、授業外の時間にオンライン勉強会をしたり、校舎などで直接会う機会を自分から呼びかけて作っていけると、より充実した生活になると思います。 僕自身、ここで出会ったクラスメイトは大変な時期を共に乗り越えた戦友のような感じなので、その後もフリーランスの仕事で関わったり、定期的に飲み会を開いたりなど、数名とは現在も繋がっています。

通塾証明済み
2024.01.23
カリキュラム
4.0
講師
4.0
料金
4.0
両立しやすさ
4.0
転職サポ
-
カウンセリング
4.0
フォロー
4.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    フリーランス

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • サービス業

私は未経験からwebの世界に挑戦したいと思いスクール入学!

★★★★★

5.0

独学だと、わからないで挫折してしまうことがあると思うので、スクールに通ってしっかり実績のある講師に指導を受けたほうがいいと思うからです。

デジタルハリウッドSTUDIOの口コミ

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • サービス業
  • 卒業生

私は未経験からwebの世界に挑戦したいと思いスクール入学!

★★★★★

5.0

独学だと、わからないで挫折してしまうことがあると思うので、スクールに通ってしっかり実績のある講師に指導を受けたほうがいいと思うからです。

通塾証明済み
2024.10.29
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
3.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
3.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    フリーランスとして独立したかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

デジタルハリウッドSTUDIO Webデザイナー専攻 超実践型就職・転職プランの公式サイトへ

ワナビーアカデミー

ワナビーアカデミーサービストップ画像

ワナビーアカデミーは、実務特化型のカリキュラムを提供するWebマーケター養成スクールです。

未経験からでも多くの受講生が独立や転職を果たしているのは、現場で求められるスキル習得に特化したカリキュラムがあるから。

Googleアナリティクスの分析レポート作成やGoogle広告やFacebook広告の運用など、実務に近い体験学習に取り組めます

さらに、希望者には実際の案件に取り組めるクライアントワークも用意されています。

クライアントワークでは、クライアントとの顔合わせから納品まで一連の流れをプロと一緒に体験するというもの。

実務経験を積めるため、ポートフォリオにできたり、応募書類作成時のアピールポイントになったりもするでしょう。

転職支援に関しても、キャリアコンサルタントが書類制作のサポートや面接対策支援を提供してくれるとのこと。

近年急速にニーズが高まるWebマーケティング領域への転職を目指す人におすすめのスクールといえるでしょう。

受講期間 クライアントワーク含めて最長8ヶ月
転職支援 〇(キャリアサポート)
ポートフォリオ開発 卒業課題、クライアントワーク(クライアント許可あるもの)はポートフォリオとして提出可能
返金保証 初回授業の翌日までの申請に限り、授業料を全額返金
開講時間 調査中
習得可能言語・スキル マーケティング思考、アクセス解析/レポート分析、プランニング・提案、Web/SNS広告運用・分析
教室/授業形式
オンライン
料金 429,000円(税込)
※入会金:66,000円(税込)

※ 下記口コミは、ITスクール情報比較サイト「コエテコキャンパスbyGMO」に投稿された内容を使用しています。

女性のイラスト
  • 50代 女性
  • フリーランス

初心者でも安心!実務経験と卒業サポートが充実したWebマーケティングスクール

★★★★★

5.0

Webマーケティングが初心者の人でも、講義と課題の実践を通して学べるカリキュラムが整っています。講師の方、事務局の方、みなさんが親切丁寧で卒業までしっかりサポートしていただきました。カリキュラム以外の自習学習用教材、特別授業なども充実しています。実務経験が積めるクライアントワークも参加可能です!

ワナビーアカデミー(Wannabe Academy)の口コミ

女性のイラスト
  • 50代 女性
  • フリーランス
  • 卒業生

初心者でも安心!実務経験と卒業サポートが充実したWebマーケティングスクール

★★★★★

5.0

Webマーケティングが初心者の人でも、講義と課題の実践を通して学べるカリキュラムが整っています。講師の方、事務局の方、みなさんが親切丁寧で卒業までしっかりサポートしていただきました。カリキュラム以外の自習学習用教材、特別授業なども充実しています。実務経験が積めるクライアントワークも参加可能です!

通塾証明済み
2025.02.26
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
-
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    その他

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    フリーランス

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • 診療放射線技師

Wannabe Academyを受講した率直な感想

★★★★★

5.0

まず、講師の方々の質が非常に良いです! 有名な企業で勤務されていた講師の方もおられ、授業につきましても細かく指導して頂けました! また、質問や補講が受け放題ですので分からない事はすぐに解決し、次に進むことができました! 課題1つ1つは簡単ではなかったですが、フィードバックを元に修正することで自分に何が足りないのかも見つける事が出来ました! クライミングワークでは、実際にヒアリング~施策の提案までを実体験する事ができ、より緊張感のある中で集中して取り組むことができました! その際には、講師の方がついて下さり分からない事が質問できる環境であったことも、非常に安心して取り組む事が出来ました! 料金は少し高いと感じる方もいらっしゃるかと思いますが、正直講師の質・補講や質問無制限・課題フィードバック・クライアントワークが積めることを考えますと、個人的には安いと感じるほどのスクールでした!

ワナビーアカデミー(Wannabe Academy)の口コミ

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • 診療放射線技師
  • 卒業生

Wannabe Academyを受講した率直な感想

★★★★★

5.0

まず、講師の方々の質が非常に良いです! 有名な企業で勤務されていた講師の方もおられ、授業につきましても細かく指導して頂けました! また、質問や補講が受け放題ですので分からない事はすぐに解決し、次に進むことができました! 課題1つ1つは簡単ではなかったですが、フィードバックを元に修正することで自分に何が足りないのかも見つける事が出来ました! クライミングワークでは、実際にヒアリング~施策の提案までを実体験する事ができ、より緊張感のある中で集中して取り組むことができました! その際には、講師の方がついて下さり分からない事が質問できる環境であったことも、非常に安心して取り組む事が出来ました! 料金は少し高いと感じる方もいらっしゃるかと思いますが、正直講師の質・補講や質問無制限・課題フィードバック・クライアントワークが積めることを考えますと、個人的には安いと感じるほどのスクールでした!

通塾証明済み
2025.02.26
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    その他

  • 授業スタイル

    オンライン授業をベースに、ときどき対面授業にも参加した

  • 受講後の進路

    転職していない

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • メーカー/製造業

Webマーケティングを学ぶならワナビーアカデミー!

★★★★★

5.0

自分に合った講師を選択できたり、自分のライフスタイルに合わせて受講のタイミングを変更できるなど、その人に合った満足のいく授業を受けられる。

ワナビーアカデミー(Wannabe Academy)の口コミ

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • メーカー/製造業
  • 在籍生

Webマーケティングを学ぶならワナビーアカデミー!

★★★★★

5.0

自分に合った講師を選択できたり、自分のライフスタイルに合わせて受講のタイミングを変更できるなど、その人に合った満足のいく授業を受けられる。

通塾証明済み
2025.03.08
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
4.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
4.0
カウンセリング
4.0
フォロー
4.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

ワナビーアカデミーの公式サイトへ

DMM WEBCAMP(エンジニア転職)


DMM WEBCAMPは、短期集中でエンジニア転職を目指すプログラミングスクールです。

株式会社ゼネラルリサーチによる現役エンジニア513名を対象とした調査では『現役エンジニアの81%がおすすめするプログラミングスクール』と高い評価を受けています。

挫折する人が多いプログラミング学習ですが、同スクールでは「メンター」「キャリアアドバイザー」「ライフコーチ」の3つの観点で学習・転職をサポート。

また現役エンジニアの79%が「未経験者が挫折しにくい」と評価している学習カリキュラムが用意されているため、転職成功に必要なスキルを最短で身に付けられるでしょう。

さらに伝達力・読解力・問題解決力など、現場で必要とされるビジネススキルを習得できるビジネス研修を業界で唯一提供しています

そのため社会人として必要なビジネスマナーも再度勉強し直せます。エンジニアとしてスキル・技術を身に付けられるだけではなく、企業から求められるビジネスマンへと成長できるでしょう。

受講期間 短期集中コース 3ヶ月
専門技術コース 4ヶ月
就業両立コース 6ヶ月
転職支援 〇(履歴書・職務経歴書の作成、面接対策サポートなど)
ポートフォリオ開発
返金保証 〇(転職できない場合、短期集中コースのみ全額保証)
転職に限らず内容に満足できなかった場合も、契約締結後20日以内であれば返金可能
開講時間 11:00〜22:00
習得可能言語 HTML CSS JS jQuery Ruby  Railsなど
教室/授業形式 オンライン完結(事前予約により新宿の自習室の利用も可能)
料金 就業両立コース:889,350円
短期集中コース:690,800円
専門技術コース:910,800円

※ 下記口コミは、ITスクール情報比較サイト「コエテコキャンパスbyGMO」に投稿された内容を使用しています。

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 百貨店/小売

未経験でも、アパレルからIT業界へ転職できました!

★★★★★

4.0

確実に力がついた、結果的に満足のいく転職ができたから、充実した学習期間だった

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 百貨店/小売
  • 卒業生

未経験でも、アパレルからIT業界へ転職できました!

★★★★★

4.0

確実に力がついた、結果的に満足のいく転職ができたから、充実した学習期間だった

通塾証明済み
2024.08.17
カリキュラム
4.0
講師
4.0
料金
2.0
両立しやすさ
4.0
転職サポ
4.0
カウンセリング
3.0
フォロー
4.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    自社開発企業

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 金融

未経験業界・業種にはいりたい方であれば受講おすすめ

★★★★★

5.0

未経験業界・業種での転職活動だったため、何から始めたら良いのか、どういった企業があるのか、など右も左もわからない状態でした。その中でライフコーチの方やキャリアアドバイザーの方が将来の目標のために寄り添ってくださる環境が心強く感じました。 そのため、特に未経験業界である方にはおすすめしたいと思います。

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 金融
  • 卒業生

未経験業界・業種にはいりたい方であれば受講おすすめ

★★★★★

5.0

未経験業界・業種での転職活動だったため、何から始めたら良いのか、どういった企業があるのか、など右も左もわからない状態でした。その中でライフコーチの方やキャリアアドバイザーの方が将来の目標のために寄り添ってくださる環境が心強く感じました。 そのため、特に未経験業界である方にはおすすめしたいと思います。

通塾証明済み
2024.08.27
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
3.0
両立しやすさ
4.0
転職サポ
5.0
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    SES系企業

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • 運輸

自走力とは"自ら"問題をみつけ解決法をみつけて目標に向かって進む力だと思います。

★★★★★

5.0

目標を見据えて、具体的な計画の立て方、自走力の付け方から教えてもらえるからです。 教材や指導は親切ですし、ステップに応じて難しくなるので、最初はとてもありがたいです。 スクールの方針をきいてモチベーションが上がらない人には、結局つまづくことになりそうなので、おすすめしません。

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の口コミ

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • 運輸
  • 卒業生

自走力とは"自ら"問題をみつけ解決法をみつけて目標に向かって進む力だと思います。

★★★★★

5.0

目標を見据えて、具体的な計画の立て方、自走力の付け方から教えてもらえるからです。 教材や指導は親切ですし、ステップに応じて難しくなるので、最初はとてもありがたいです。 スクールの方針をきいてモチベーションが上がらない人には、結局つまづくことになりそうなので、おすすめしません。

通塾証明済み
2024.09.26
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
5.0
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    自社開発企業

人物のイラスト
  • 20代 その他
  • サービス業

本当にDMM WEBCAMPに入学してよかった!!!

★★★★★

5.0

サポート体制がかなり整っている。 学習中はもちろんですが、とくに転職活動ではサポートの手厚さに驚いた。

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の口コミ

人物のイラスト
  • 20代 その他
  • サービス業
  • 卒業生

本当にDMM WEBCAMPに入学してよかった!!!

★★★★★

5.0

サポート体制がかなり整っている。 学習中はもちろんですが、とくに転職活動ではサポートの手厚さに驚いた。

通塾証明済み
2024.12.06
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
5.0
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    受託開発企業

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • サービス業

メンターの質はNo1!DMM WEBCAMPを選んで良かったです!

★★★★★

5.0

どのメンターの方もとても丁寧で優しく教えていただけますし、質問の待機時間も短く、学習に影響はありませんでした。 専属メンターの知識・技術力も本当のプロ!という感じで、今後躓くであろう部分やこちらから聞いていないけど分かりにくいであろう部分などを事前に話してくれる方々でした。 質問や面談終了時には必ずアンケートがあり、日々品質向上・改善に努めているスクールなのだろうと感じました。

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • サービス業
  • 卒業生

メンターの質はNo1!DMM WEBCAMPを選んで良かったです!

★★★★★

5.0

どのメンターの方もとても丁寧で優しく教えていただけますし、質問の待機時間も短く、学習に影響はありませんでした。 専属メンターの知識・技術力も本当のプロ!という感じで、今後躓くであろう部分やこちらから聞いていないけど分かりにくいであろう部分などを事前に話してくれる方々でした。 質問や面談終了時には必ずアンケートがあり、日々品質向上・改善に努めているスクールなのだろうと感じました。

通塾証明済み
2025.02.25
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
4.0
転職サポ
5.0
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    SES系企業

DMM WEBCAMP(エンジニア転職)の公式サイトへ

LINEヤフーテックアカデミー


LINEヤフーテックアカデミーは、LINEヤフーとテックアカデミーが共同で運営しているプログラミングスクールです。

LINEヤフー株式会社の技術とテックアカデミーのノウハウをベースにした指導が魅力であり、未経験からプロに必要な技術を網羅的に学べます。

なお、基本はLINEヤフー株式会社の現場社員が登壇する動画教材を視聴しながらスキルを学ぶスタイルですが、現役エンジニアのメンターと週2回面談できる機会が設けられています

また、15時〜23時はチャットサポートに対応しているため、分からないことがあっても都度疑問を解消できるでしょう。

受講費用は、550,000円(税込)とやや高額に感じられるかもしれません。

ただ、経済産業省のリスキリングを通じたキャリアアップ支援事業対象のコースであることから、要件を満たせば受講料の70%分の補助金を受け取れます

興味がある人は、ぜひこの機会に受講を検討してみてはいかがでしょうか。

受講期間 エンジニア転職保証コース:4ヶ月
はじめてのWebアプリ開発コース:2ヶ月もしくは3ヶ月
転職支援 自己分析、書類添削、面接対策、求人紹介
ポートフォリオ開発 調査中
返金保証 ◯(保証条件を満たしていて転職できない場合、エンジニア転職保証コースのみ受講料全額返金)
開講時間 オンライン自習室は24時間開講
習得可能言語 Java、Linux 
教室/授業形式
オンライン
料金 ・エンジニア転職保証コース:200,000円(税込)〜
・はじめてのWebアプリ開発コース:8週間プラン 100,000円(税込)〜

※ 下記口コミは、ITスクール情報比較サイト「コエテコキャンパスbyGMO」に投稿された内容を使用しています。

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • サービス業

プログラミング初めてでも、メンターの支えがあり楽しく学ぶことが出来ました。

★★★★★

4.0

カリキュラムでわからない点は、ビデオチャットで担当メンターや、他のメンターに聞くことができ、理解が深まるため。

LINEヤフーテックアカデミーの口コミ

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • サービス業
  • 卒業生

プログラミング初めてでも、メンターの支えがあり楽しく学ぶことが出来ました。

★★★★★

4.0

カリキュラムでわからない点は、ビデオチャットで担当メンターや、他のメンターに聞くことができ、理解が深まるため。

通塾証明済み
2024.03.05
カリキュラム
4.0
講師
4.0
料金
3.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
-
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    プログラミングを教養として学びたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業をベースに、ときどき対面授業にも参加した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • 医療

現役エンジニアの方と多く話をする機会があった事が良かった

★★★★★

5.0

現役エンジニアの方と話せる機会が多く、躓いた時に気軽に相談できるのが良かったため。

LINEヤフーテックアカデミーの口コミ

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • 医療
  • 卒業生

現役エンジニアの方と多く話をする機会があった事が良かった

★★★★★

5.0

現役エンジニアの方と話せる機会が多く、躓いた時に気軽に相談できるのが良かったため。

通塾証明済み
2024.03.08
カリキュラム
4.0
講師
3.0
料金
4.0
両立しやすさ
4.0
転職サポ
4.0
カウンセリング
-
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    プログラミングを教養として学びたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    転職はしていない

LINEヤフーテックアカデミーの公式サイトへ

RaiseTech


Raisetechは、自社開発をを行う株式会社RaiseTechが運営するプログラミングスクール。

リアルな開発現場の様子を知っている企業が運営しているからこそ、今現場で求められているプログラマー育成に特化したカリキュラムが魅力。

さらに受講生に寄り添った支援を提供するRaiseTechでは受講を挫折しないよう、多角的なフォローも提供しています。

24時間質問し放題のチャットサポートや卒業後も視聴し続けられる動画教材の提供の他、株式会社RaiseTechの代表と面談できる機会も用意しています。

確実にスキルを身に付けられる環境と、将来のビジョンを明確に定められるサポートによって、希望するキャリア軸も明確に定まるでしょう。

一方でカリキュラムは、やや難しいといった声も聞かれます。

しかし、だからこそ、卒業後は自走できる力や確かなスキルを身に付けた状態まで成長できていることでしょう。

受講期間 4ヶ月、受け放題は1年間
転職支援 〇(履歴書の添削、面接対策など)
ポートフォリオ開発
返金保証 ○(2週間のトライアル受講、全額返金保証あり)
開講時間 講義は24時間(動画教材)
※質問対応時間:10:00 ~ 24:00
習得可能言語 Java、AWS、WordPress デザイン
教室/授業形式
オンライン
料金 Javaフルコース:448,000円

※ 下記口コミは、ITスクール情報比較サイト「コエテコキャンパスbyGMO」に投稿された内容を使用しています。

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • パート

私の人生を変えてくれた場所!胸を張ってお勧めするスクールです!!

★★★★★

5.0

DiscordやGatherなどの交流ツールやサイトがとても盛んで、独学で陥りがちな孤独感に苛まれることなく、気軽に質問できて一緒に学ぶ仲間ができるので挫折せず完走することができるから。 (受け放題コースで、つい先日デザインコースを無事完走しました。)

RaiseTech(レイズテック)の口コミ

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • パート
  • 在籍生

私の人生を変えてくれた場所!胸を張ってお勧めするスクールです!!

★★★★★

5.0

DiscordやGatherなどの交流ツールやサイトがとても盛んで、独学で陥りがちな孤独感に苛まれることなく、気軽に質問できて一緒に学ぶ仲間ができるので挫折せず完走することができるから。 (受け放題コースで、つい先日デザインコースを無事完走しました。)

通塾証明済み
2023.08.26
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    フリーランスとして独立したかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

男性のイラスト
  • 30代 男性
  • サービス業

コスパ最強クラスのプログラミングスクール”RaiseTech”

★★★★★

5.0

無期限サポートなど、余所のスクールではないようなサポート体制が整っているところ

RaiseTech(レイズテック)の口コミ

男性のイラスト
  • 30代 男性
  • サービス業
  • 在籍生

コスパ最強クラスのプログラミングスクール”RaiseTech”

★★★★★

5.0

無期限サポートなど、余所のスクールではないようなサポート体制が整っているところ

通塾証明済み
2023.08.26
カリキュラム
4.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
3.0
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

男性のイラスト
  • 30代 男性
  • サービス業

レイズテック Javaコース 2023/10〜 学習を開始して感じた事。

★★★★★

5.0

IT未経験でも転職ができるというのはスクールではもう当たり前になってくるが、卒業後に、そこから稼ぎ続ける人材にはどうやったらなれるかというところに注力しているスクールなのでおすすめです。

RaiseTech(レイズテック)の口コミ

男性のイラスト
  • 30代 男性
  • サービス業
  • 在籍生

レイズテック Javaコース 2023/10〜 学習を開始して感じた事。

★★★★★

5.0

IT未経験でも転職ができるというのはスクールではもう当たり前になってくるが、卒業後に、そこから稼ぎ続ける人材にはどうやったらなれるかというところに注力しているスクールなのでおすすめです。

通塾証明済み
2023.12.30
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
-
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

RaiseTechの公式サイトへ

RUNTEQ


RUNTEQは、超実践型のエンジニア育成スクールです。

同スクールの特徴は、「事業をプロダクトとして形にする力」「新しい事業を生み出す力」「事業をチームとして推進していく力」など、技術・スキルだけではなく、市場で求められる事業を推進できるエンジニア育成を目標としてい点。

そのためプロダクトの創造・企画などにも取り組める力を養うことができるでしょう。

またRUNTEQには、仲間と一緒に学習を継続できるコミュニティが用意されています

お互いに協力し刺激を受けあえる機会を創出できるだけではなく、コミュニティのメンバーに自身の制作物を実際に使ってもらい、フィードバックやレビューを受けることもできます。

仲間とのコミュニケーションを通じてスタートアップやITベンチャーで活躍できるエンジニアとしての振る舞いも学ぶことができるでしょう。

受講期間 9ヶ月
転職支援 〇(履歴書作成、模擬面接など)
ポートフォリオ開発
返金保証 ×
開講時間 24時間
習得可能言語 Ruby、Ruby on Rails
教室/授業形式
オンライン
料金 Webエンジニア転職コース:550,000円

※ 下記口コミは、ITスクール情報比較サイト「コエテコキャンパスbyGMO」に投稿された内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 30代 男性
  • サービス業

Runteqに通って30代中盤でも転職出来ました。

★★★★★

4.0

自分は質問をあんまりしなかったのですが、他の方は楽しくコミュニティを上手く活用している様に思えました。得に就活サポートでは模擬面談から技術面談、書類の添削まで付き合って頂き自信を持って就職活動に臨む事が出来ました。

RUNTEQ(ランテック)の口コミ

男性のイラスト
  • 30代 男性
  • サービス業
  • 卒業生

Runteqに通って30代中盤でも転職出来ました。

★★★★★

4.0

自分は質問をあんまりしなかったのですが、他の方は楽しくコミュニティを上手く活用している様に思えました。得に就活サポートでは模擬面談から技術面談、書類の添削まで付き合って頂き自信を持って就職活動に臨む事が出来ました。

通塾証明済み
2022.04.07
カリキュラム
4.0
講師
4.0
料金
3.0
両立しやすさ
4.0
転職サポ
5.0
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    自社開発企業

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • フリーター

モチベ高い人はRUNTEQ一択、必要なのはコミュ力とやる気

★★★★★

5.0

RUNTEQのカリキュラムは難易度が高いので、カリキュラムを終えた頃には他のスクールと比べてレベルの高い未経験者になれる。オンラインでの学習になるがサポートはしっかりしている。Youtubeでエンジニアに関しての情報を発信していたり、SNSでRUNTEQの生徒が情報を発信していて、透明性が担保されている。

RUNTEQ(ランテック)の口コミ

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • フリーター
  • 在籍生

モチベ高い人はRUNTEQ一択、必要なのはコミュ力とやる気

★★★★★

5.0

RUNTEQのカリキュラムは難易度が高いので、カリキュラムを終えた頃には他のスクールと比べてレベルの高い未経験者になれる。オンラインでの学習になるがサポートはしっかりしている。Youtubeでエンジニアに関しての情報を発信していたり、SNSでRUNTEQの生徒が情報を発信していて、透明性が担保されている。

通塾証明済み
2022.06.16
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
2.0
転職サポ
4.0
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 情報

どの点においても本当に素晴らしいおすすめのスクールです!

★★★★★

5.0

カリキュラムがわかりやすいことに加え、講師やキャリアトレーナーの対応がとても手厚いからです。また、生徒同士でMattermostやDiscordやオンライン/オフラインイベントで交流する文化があるので、一緒に頑張る仲間を見つけやすいです。

RUNTEQ(ランテック)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 情報
  • 在籍生

どの点においても本当に素晴らしいおすすめのスクールです!

★★★★★

5.0

カリキュラムがわかりやすいことに加え、講師やキャリアトレーナーの対応がとても手厚いからです。また、生徒同士でMattermostやDiscordやオンライン/オフラインイベントで交流する文化があるので、一緒に頑張る仲間を見つけやすいです。

通塾証明済み
2023.04.14
カリキュラム
4.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
4.0
転職サポ
5.0
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    受託開発企業

RUNTEQの公式サイトへ

ポテパンキャンプ


ポテパンキャンプは、転職サポートサービスを運営する株式会社ポテパンが提供しているエンジニア養成スクールです。

最短5ヶ月間で未経験からWebエンジニアとしての転職を目指します。

同スクールの強みは、転職支援の手厚さ。

転職サポートサービスを運営しているだけあり、卒業生限定に公開されている求人も豊富にあります

転職成功者の93%がポテパン提携企業からの内定を獲得しているだけではなく、紹介先を開発経験が積める企業に絞っているため、満足度の高い転職を叶えられるでしょう。

またポテパンキャンプ卒業生の中には、卒業後にすぐ転職を実現し、たった1年でプロジェクトリーダーに就任した人もいるそうです。

受け入れ先企業からは「実務経験2,3年のエンジニアと比較しても遜色ないくらい活躍している」との声も聞かれます。

自身の新しい可能性を切り拓きたい人にピッタリのスクールです。

受講期間 5ヶ月間(20週間)
転職支援 〇(履歴書添削、卒業生限定の自社開発企業求人を紹介など)
ポートフォリオ開発
返金保証 〇(転職できなければ全額返金)
開講時間 24時間
習得可能言語 HTML/CSS、JavaScript、Ruby、Ruby on Rails
教室/授業形式
オンライン
料金 Railsキャリアコース:440,000円

※ 下記口コミは、ITスクール情報比較サイト「コエテコキャンパスbyGMO」に投稿された内容を使用しています。

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 医療

ポテパンキャンプは転職に有利なスクールです。転職を本気で目指している方におすすめ

★★★★★

5.0

学習中のことだけではなく就職後のことも考えてくれているスクールだと感じたので受講を決めました。実践的なカリキュラムや、転職サポートがあることが魅力だと思います。

POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 医療
  • 卒業生

ポテパンキャンプは転職に有利なスクールです。転職を本気で目指している方におすすめ

★★★★★

5.0

学習中のことだけではなく就職後のことも考えてくれているスクールだと感じたので受講を決めました。実践的なカリキュラムや、転職サポートがあることが魅力だと思います。

通塾証明済み
2022.04.27
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
5.0
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    自社開発企業

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 情報

カリキュラム・転職サポートが充実しているプログラミングスクール

★★★★★

5.0

1番の魅力は、転職サポートがかなり充実している点です。ポートフォリオ・書類・模擬面接(複数回可能)をチェックしていただけます。紹介企業も30社以上を頂きました。応募先とのやり取りもサポート担当の方頂けるのでとてもスムーズに転職活動ができたと思います。結果、応募開始から2週間以内に2社から内定を頂けました。

POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 情報
  • 卒業生

カリキュラム・転職サポートが充実しているプログラミングスクール

★★★★★

5.0

1番の魅力は、転職サポートがかなり充実している点です。ポートフォリオ・書類・模擬面接(複数回可能)をチェックしていただけます。紹介企業も30社以上を頂きました。応募先とのやり取りもサポート担当の方頂けるのでとてもスムーズに転職活動ができたと思います。結果、応募開始から2週間以内に2社から内定を頂けました。

通塾証明済み
2022.09.27
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
5.0
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    受託開発企業

ポテパンキャンプの公式サイトへ

 IT業界への転職におすすめの転職エージェント

続いてIT業界に転職する際に登録をおすすめしたい転職エージェントをご紹介します。

おすすめのIT転職エージェントについては下記記事でも詳しく解説しています。

IT転職エージェントを利用するメリット・デメリットや賢く活用するためのポイントも下記記事からチェックしてみてください。。

おすすめのIT転職エージェントまとめ!エンジニア向けに厳選してご紹介【最新版】

マイナビIT AGENT


マイナビIT AGENTは、株式会社マイナビが運営するIT業界やIT関連業種に特化したエージェントサービスです。

他のマイナビAGENT系サービスと案件を共有しているため、IT業界やIT関連業種に関する案件を優先紹介してもらいつつも、転職活動する中で軸が変われば、別の業界の案件を紹介してもらうことも可能です。

なお、在籍するアドバイザーは、IT業界に精通しているため、業界独自の転職アドバイスも期待できるでしょう。

また経験者はスキルについて考慮した案件紹介を受けられるため、スキルミスマッチが生じるような案件へのエントリーを防ぐこともできます。

さらに、求職者視点の手厚い転職サポートとマイナビグループならではの案件の豊富さもマイナビIT AGENTの魅力。

本サービスであれば、満足するITエンジニア転職を実現できるでしょう。

公開求人数 約14,000件
非公開求人数 約5,600件
対応エリア 全国
運営会社 株式会社マイナビ

マイナビITエージェントが気になる方は下記ページもご覧ください。

口コミやサポート内容、概要を詳しくまとめています。

マイナビITエージェントの評判

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

色々な転職サイトと並行して使うのであればあり

2.5

色々な転職サイトと並行して使うのであればありなのではないかと感じた。

マイナビITエージェントの口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

色々な転職サイトと並行して使うのであればあり

2.5

色々な転職サイトと並行して使うのであればありなのではないかと感じた。

求人・案件
2.5
アドバイザー
2.5
書類対策
3.0
面接対策
2.5
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    具体的なアドバイスがあまりなかったため、もう少し詳細な情報が欲しかった。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人の質はイマイチのように感じた。広く浅くであり、高年収などスキルがある程度ある人材にとってはあまりピンとこないように感じる。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    とても熱心なアドバイザーの方だったが、やや型通りの対応が多く、アドバイスも不明瞭なところがあった。また、他の転職サイトも並行して使っていたが、他社と比べ対応がやや遅いように感じた。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    書類対策は、企業の傾向を把握して企業に合わせた書き方をしてくれたので、満足です。ただ、なぜ修正したのかの理由などが知りたかった。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    特別アドバイスが良かったようには思わない。ただ、親身になってエージェントが聞いてくれたのはとても支えになった。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/07/11(木) 21:28

口コミの詳細をみる マイナビITエージェントはこちら

マイナビIT AGENTの公式サイトへ

WorX(ワークス)


WorXなら、スキル習得とキャリアサポートを両方叶えられます。スキルを身につけてから転職活動を始められることで、希望に合う転職先をより見つけやすくなるでしょう。

200時間の独自カリキュラムでスキルを習得したら、専任のキャリアパートナー2名からキャリアサポートを受けることが可能。

キャリアプランの作成や書類・面接対策など、トータルでサポートしてもらえるため、転職に不安を感じている方でも心配無用です。

実績も確かで、異業種への転職成功率は100%平均90万円の年収アップを実現しています。

公開求人数 調査中
非公開求人数 調査中
対応エリア 全国
運営会社 WorX株式会社

WorXの利用を検討している方は、下記ページも参考にしてみてください。

下記ページでは概要や評判についてチェックしていただけます。

WorXの評判・口コミ

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 20代男性
  • 小売・卸
  • 実務経験:5~10年

異業種転職も成功!WorXで経験した本質的なキャリア支援

4.5

支援内容から料金体制まで、最終的な結果から考えると満足いくサービスだったと考えているから。たしかに、得た内容が面接に生きた度合いでいえば実務経験ではないため少ないかもしれないが、入社後の安心感とギャップ撲滅にはすごく効いている。総じて後悔がない機会だった。

WorX(ワークス)の口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • 小売・卸
  • 販売
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:5~10年

異業種転職も成功!WorXで経験した本質的なキャリア支援

4.5

支援内容から料金体制まで、最終的な結果から考えると満足いくサービスだったと考えているから。たしかに、得た内容が面接に生きた度合いでいえば実務経験ではないため少ないかもしれないが、入社後の安心感とギャップ撲滅にはすごく効いている。総じて後悔がない機会だった。

求人・案件
3.5
アドバイザー
5.0
書類対策
5.0
面接対策
5.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    現役で業種経験をしている人とのコミュニケーションは、働くイメージやギャップを無くすためにも有益と感じた。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    実際に働いている人の会議や課題に参加させていただき、改善実績を作ることが出来ればより一層充実した学習だったと考えています。すこし最終課題のポートフォリオに物足りなさを感じました。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人数は充実しており、その中でも大手の企業も存在していたため信頼性があった。ただ、まだマーケティング職のみで抽出した際には求人数に物足りなさもあったため、今後の成長に期待したい。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    本質的な転職支援を頂けたことが良かった。業種の求人が求めている要件定義から深く分析することから始め、それに対する自身が行ってきた経験を洗い出し、最後に採用担当か事業責任者に合わせたトークに調整していくなど徹底した支援だった。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    異業種異業界の転職でもほとんどの書類選考を通過することが出来ました。あらゆる企業のエントリーに対応ができるように、業種に求められる要件定義を元に作成したため効率が良かった。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    各面接フェーズの意図を理解することから始まったことが良かった。面接官のタイプに応じて対策を行なっていたため、各面接フェーズでも堂々とした気持ちで望むことが出来るようになった。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/02/21(水) 14:04

口コミの詳細をみる WorX(ワークス)はこちら
女性のイラスト
  • 20代女性
  • 前職を退職後に利用(=無職)だったため該当するものがありません
  • 実務経験:回答しない

手厚いサポートを受け転職をしたい方におすすめです

4.5

業界業種ともに未経験の転職はWorXを利用しなければできなかったことだと思いますので、大変満足しております。

WorX(ワークス)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代女性
  • 前職を退職後に利用(=無職)だったため該当するものがありません
  • 前職を退職後に利用(=無職)だったため該当するものがありません
  • 無職・求職中
  • 実務経験:回答しない

手厚いサポートを受け転職をしたい方におすすめです

4.5

業界業種ともに未経験の転職はWorXを利用しなければできなかったことだと思いますので、大変満足しております。

求人・案件
3.5
アドバイザー
5.0
書類対策
4.0
面接対策
4.5
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    なんといっても手厚いサポートがあることだと思います。何かわからないことや不安なことがあった際にはいつでも相談できます。また、過去にWorXを利用して転職成功した方のお話が聞けたり、コミュニケーションをとる機会があったりしたのはとても良かったです。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    実際に転職活動を始めてからは、思ったよりもうまく進まず、不安になる時期もありました。志望度の低い企業から受けて面接に慣れた方がいいと言われましたが、そもそも面接まで至らないことも多く、書類選考待ちのもったいない時間が長くできてしまいました。この点は自分で他のサイトから求人応募して面接を受けることで解決しましたが、事前にキャリアコーチと調整できていたら良かったなと思います。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    業界業種ともに未経験の転職だったこともあり、私自身の条件に合致する求人が豊富だったかと聞かれるとそうではないと感じます。ただ、例えば営業経験があるような方はより幅広い求人があるのではないかと思います。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    学習面、キャリア面でそれぞれ違うコーチの方についていただき、手厚いサポートがあったのがとても良かったです。特にキャリア面については、キャリアの棚卸し、自分の転職軸の言語化等、コーチがいたからこそしっかりと進めることができ、後の面接の成功につながったと思います。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    書類作成の面、特に職務経歴書については、コーチのサポートがあってこそ完成したと思いますので、大変感謝しています。 ただ、未経験転職だったので難しい面もあったと自覚していますが、書類選考通過率はそんなに高くなかったのではと思います。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    各面接フェーズに対応した質問対策を徹底して行っていただいたおかげで、本番でもしっかり受け答えをすることができたと思います。 本番さながらの面接対策は担当のキャリアコーチとの実施でしたが、見知った顔の方とではなく、初対面の人とやる機会があったら、より本番に近い緊張感で練習できたのではないかと思います。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/06/17(月) 12:10

口コミの詳細をみる WorX(ワークス)はこちら

WorXの公式サイトへ


JACリクルートメント


ハイクラス・ミドルクラスの転職に特化したサービスを提供しているのは、JACリクルートメントです。

管理職やエグゼクティブ、技術職のような専門職の領域に特化した転職支援を実現できているのは、創業以来、企業の採用担当者と強固な信頼関係を築いてきたJACリクルートメントだからこそ。

ハイクラス・ミドルクラス転職部門で「顧客満足度第1位」を6年連続で獲得しており、利用者から定評があります。

これまでに43万人もの転職を支援してきたノウハウを活かし、一人ひとりのニーズに柔軟に対応。高い専門性を備えたコンサルタントが、スキルと経験を発揮できる求人を紹介してくれます。

ロンドン発祥の日経転職エージェントだから、世界各地に独自のネットワークを有しており、外資系企業や海外進出企業への転職サポートも可能です。

公開求人数 約45,000件
非公開求人数 調査中
対応エリア 東京、横浜、北関東、大阪、神戸、京都
名古屋、浜松、静岡、広島、福岡、 仙台
運営会社 (株)ジェイ エイ シー リクルートメント

JACリクルートメントの評判・口コミが気になる方は下記ページをご覧ください。

サービス詳細やよくある質問も掲載しています。

JACリクルートメントの評判・口コミ

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

サービスの手厚さが素晴らしい

3.5

面接まで進んだあとのサポートは非常に手厚いですが、求人数が少ないため状況によっては応募できない自体もあり得たかもしれません。 他のサービスと併用するのが無難には感じました。

JACリクルートメントの口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • 事務
  • 会社員(契約社員/派遣社員)
  • 実務経験:1~3年

サービスの手厚さが素晴らしい

3.5

面接まで進んだあとのサポートは非常に手厚いですが、求人数が少ないため状況によっては応募できない自体もあり得たかもしれません。 他のサービスと併用するのが無難には感じました。

求人・案件
3.0
アドバイザー
4.0
書類対策
5.0
面接対策
5.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    プロのエージェントが一緒になって、経歴の洗い出しからキャリアの可能性までサポートしてくれます。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    平日の夜間や土日の対応がないのは働きながら活動している人間には不利に感じました。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    ハイクラスが多いからか、案件自体は少なく感じました。量よりも質の印象です。書類選考が通らなければ、紹介できる求人がなくなる状況もあり得たと思います。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    コンサルタントがそのまま企業担当でもあるので、企業側の情報から面接対策までワンストップで完結するなど、案件ごとのサポートが非常に手厚いです。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    非常に細かいところまで確認してくれます。時系列やNGな表現などもはっきりと指摘していただけるのは有り難いです。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    面接のフェーズごとの面接情報を提供のうえ、質問への対策を面談形式で行っていただけます。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/05/27(月) 17:21

口コミの詳細をみる JACリクルートメントはこちら
男性のイラスト
  • 40代男性
  • 製造業
  • 実務経験:10年以上

転職エージェントは人次第だが有益な気づきあり

3.0

エージェントによっては、当時の私のような「SAP COモジュール+英語」というニッチな価値を理解していなかった人が多く見受けられ、そこは最後まで不満が残りました。ただ、有益な気づきがあったためそこは満足しています。

JACリクルートメントの口コミ

男性のイラスト
  • 40代男性
  • 製造業
  • 事務
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:10年以上

転職エージェントは人次第だが有益な気づきあり

3.0

エージェントによっては、当時の私のような「SAP COモジュール+英語」というニッチな価値を理解していなかった人が多く見受けられ、そこは最後まで不満が残りました。ただ、有益な気づきがあったためそこは満足しています。

求人・案件
3.0
アドバイザー
1.5
書類対策
3.0
面接対策
4.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    自分の職務経験がニッチな経験であり活きる場が多い、ということを教えてくれたのもエージェントでしたので、自分の商品価値に気づける機会が与えられる(=収入増も期待できる)点はメリットだと思います。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    どうしても案件担当者が多いので、応募者側に寄り添った対応はしてもらえなかったので、この辺を手厚くしてくれたら満足度は高いと思います。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    これはどこでもそうだと思いますが、案件担当者が案件を紹介する形の為、こちらの希望とは乖離している案件もあります。JACはそういう乖離案件を余り持って来なかったし、かつ、他のエージェントが把握していない案件を数多く持っている、という点は良かったと思います。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    たまたま最後の転職を担当したエージェントが、間に立っての調整・入社後のフォロー等、全くしてくれなかったので個人的には不満。ただ、会社自体は以前から付き合いはあり、今でも情報交換はしています。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    応募先の個社の事情に応じて履歴書や職務経歴書を書き換える、という当たり前のレベルの対策でしたので、特に満足・不満はありません。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    特に人事担当者の人となり、及びヒアリングした範囲での面接担当者の傾向などを教えてくれる点は有難かった。最終の転職時は、転職先の社長まで面接に参加し、途中から英語面接になる、と事前に聞かされていたので、慌てることもなかった。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/06/24(月) 15:16

口コミの詳細をみる JACリクルートメントはこちら
女性のイラスト
  • 40代女性
  • サービス
  • 実務経験:10年以上

どの段階でも丁寧な対応。安心して任せられます

4.5

どのコンサルタントの方とやり取りしても、求人紹介から応募、面接、募集終了、お見送りまで、常に丁寧なフォローがありました。求人企業側の都合で、選考が次の段階に進むまでに時間がかかることもありますが、そのような場合でも、最後までしっかりとフォローしてくださるので、安心して任せることができました。。

JACリクルートメントの口コミ

女性のイラスト
  • 40代女性
  • サービス
  • 管理職
  • 無職・求職中
  • 実務経験:10年以上

どの段階でも丁寧な対応。安心して任せられます

4.5

どのコンサルタントの方とやり取りしても、求人紹介から応募、面接、募集終了、お見送りまで、常に丁寧なフォローがありました。求人企業側の都合で、選考が次の段階に進むまでに時間がかかることもありますが、そのような場合でも、最後までしっかりとフォローしてくださるので、安心して任せることができました。。

求人・案件
4.0
アドバイザー
5.0
書類対策
5.0
面接対策
4.5
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    直接求人企業とやり取りをせず、コンサルタントが間に入ってくれるので、自分の要望を伝えやすいです。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    特にありません

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人をご紹介頂く際には、私がお伝えした希望が反映されている求人が多いように思います。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    何名かのコンサルタントの方とやり取りをさせて頂きましたが、どのコンサルタントも丁寧です。面接中の求人案件のやり取りが丁寧なのももちろん、書類選考の段階で募集終了となった場合、或いは書類選考の段階でお見送りとなった場合でもきちんとその旨ご連絡いただきますし、お見送りの場合はその理由も教えてくださいますので、次に繋げる事が出来ました。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    書類対策のサービスがございませんので、コメントができません。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    想定される質問、それに対する回答の仕方を教えて頂けます。全体的に、質問に対する回答→理由という順番でお話しする事、自己紹介であれば、何分程度目安で話す事、また経験内容の確認は細かいところも聞かれる可能性があるので、経験の棚卸をしておくのが良い、等アドバイスを頂けます。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2025/07/07(月) 16:23

口コミの詳細をみる JACリクルートメントはこちら

JACリクルートメントの公式サイトへ

レバテックキャリア


レバテックキャリアは、IT・WEBエンジニア特化型の転職エージェントです。

本サービスの強みは、業界に精通しているキャリアアドバイザーの存在です。技術・業界知識豊富なキャリアアドバイザーが求人紹介から応募書類の添削・面接対策、待遇交渉まで、あらゆる側面から転職を支援してくれます

また中小企業やプログラマーだけではなく、大手企業・メガベンチャー・上流工程から関われるプロジェクトマネージャーなど、企業規模・技術共に多様な案件を取り扱っています。

紹介案件が魅力的と答えるユーザーも多く、ワンランク上の転職を目指す人におすすめの転職エージェントです。

公開求人数 9,000件以上
非公開求人数 調査中
対応エリア 関東エリア(東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県)
関西エリア全域、九州エリア(福岡県)
運営会社  レバテック株式会社

レバテックキャリアの評判が気になる方は下記ページを参考にしてみてください。

サービス紹介もあわせてチェックしてみましょう。

レバテックキャリアの評判

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

女性のイラスト
  • 30代女性
  • デザイン
  • 実務経験:10年以上

具体的にどうなりたいか、「自分」を準備しましょう!

3.0

高収入・有名企業の会社さんが多く記載されていたので、探しているときはワクワクしていましたが、求められている求人像が高すぎたので実力不足を感じました…。 デザイナー系を探していた私にはあまりマッチしませんでした。

レバテックキャリアの口コミ

女性のイラスト
  • 30代女性
  • デザイン
  • デザイナー
  • 無職・求職中
  • 実務経験:10年以上

具体的にどうなりたいか、「自分」を準備しましょう!

3.0

高収入・有名企業の会社さんが多く記載されていたので、探しているときはワクワクしていましたが、求められている求人像が高すぎたので実力不足を感じました…。 デザイナー系を探していた私にはあまりマッチしませんでした。

求人・案件
3.5
アドバイザー
3.5
書類対策
2.5
面接対策
3.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    自分の価値が分かることが一番勉強になりました。 業界がどういった人物を求めているかだいたい分かります。自分の技術・経験不足が分かったので、苦しい反面もっと力をつけねばと感じました。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    数うちゃ当たるの精神で求人紹介のメールが大量に送られてくるのがしんどかったです。 よく見たら全然ちがうジャンルの求人もありましたし、なかなか見極めるのが大変でした。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    高収入の求人が多かったです。特にIT系の職業が多かったです。 エンジニア・コーダー・コンサル・マーケティング能力がある方はだいぶ有利に求人が探せると思います。条件面も細かに書かれているので信用度は高いと感じました。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    客観的な意見をいただけた。 質問したいこと、業界の人材の需要と供給や今後どういった人物が求められているか など、さまざまなことにについてちゃんと答えてくれましたので感心しました。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    メールで送るから見といてね程度の扱いだったと思います。具体的に何かをしてくれるとかはよほど困っていない限りは提案してくれないと感じました。 求職者の積極性次第、聞いたら答えるスタンスでした(メールで)。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    こちらも同じくメールで送るから見といてねの扱いでした。面接が終わった後電話をしてくださいという流れがあったのですが、手ごたえを聞く、応援すると義務対応的な感じだったので特にためになる対策とかはなかったです。 こちらも求職者の積極性次第、聞いたら答えるスタンスでした。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/07/03(水) 11:14

口コミの詳細をみる レバテックキャリアはこちら
男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:5~10年

年収を200万アップさせた転職エージェントの使い方

4.0

レバテックはITに特化しており、専門性の高いエンジニアやクリエイター向けの求人が多かったです。 面接前に企業の傾向と対策を行ってくれるので、面接に自信がない方にもおすすめですので、機会があれば一度利用してみてください。 ■レバテックの利用背景 IT業界でSESで10年近く働いておりできることが増えた反面、責任も増えていくが下請けの下流工程メインの会社だったので毎年の昇給少なく給料への不満、将来への不安が生まれたため転職を決意した。 そこで給料UPだけでなくキャリアアップも視野に入れていたため、IT企業を中心とした転職エージェントを利用した方が自分に合った仕事がもらえる可能性が高いと思い利用を開始した。 初めての転職だったので自分が調査した内容と実際との乖離が起きることに不安を感じたため、興味がある企業の実態を転職エージェントに確認する道を選んだ。 ・サポート体制(メールやチャットサポート)が充実してる →迅速なレスポンスで、丁寧なサポートが受けられる。(メールやチャットでの対応が早く、質問や相談に対して適切な回答が得られる。)

レバテックキャリアの口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:5~10年

年収を200万アップさせた転職エージェントの使い方

4.0

レバテックはITに特化しており、専門性の高いエンジニアやクリエイター向けの求人が多かったです。 面接前に企業の傾向と対策を行ってくれるので、面接に自信がない方にもおすすめですので、機会があれば一度利用してみてください。 ■レバテックの利用背景 IT業界でSESで10年近く働いておりできることが増えた反面、責任も増えていくが下請けの下流工程メインの会社だったので毎年の昇給少なく給料への不満、将来への不安が生まれたため転職を決意した。 そこで給料UPだけでなくキャリアアップも視野に入れていたため、IT企業を中心とした転職エージェントを利用した方が自分に合った仕事がもらえる可能性が高いと思い利用を開始した。 初めての転職だったので自分が調査した内容と実際との乖離が起きることに不安を感じたため、興味がある企業の実態を転職エージェントに確認する道を選んだ。 ・サポート体制(メールやチャットサポート)が充実してる →迅速なレスポンスで、丁寧なサポートが受けられる。(メールやチャットでの対応が早く、質問や相談に対して適切な回答が得られる。)

求人・案件
4.0
アドバイザー
4.0
書類対策
4.0
面接対策
4.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    初めてキャリアサービスを利用する多くの人は転職活動で具体的に何をすべきかよくわからないという不安を少しでも解消するために始めるのではないかと思ってます。 なので転職活動についての考え方等、壁打ち相手としてエージェントに思ったことをぶつけ、第三者の視点から物事を言って下さるので今の自分を客観視することができます。 それによって転職活動における行動指針(この場合はAをすべき/この場合は何をしないべきという基準)を決めたうえで行動し振り返りができるのでダメなことを継続せず良い結果を出すための行動に集中できるきっかけを作れるのがメリットだと感じました。 ・検索機能が使いやすい →ユーザーが自分に合った求人を簡単に見つけられるように設計されているため、スキル/職種/勤務地などの細かい条件で求人を絞り込むことができる。 ・エージェントサービスの質がITに特化していて良い →IT業界に精通したエージェントが多いため、的確なアドバイスを提供できる専門知識を持ったエージェントが多く、キャリア相談や面接対策が充実している。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    ①求人情報の質がいまいち 大量の求人情報を扱っており更新が追いつかないため、古い情報や既に募集が終了している求人が残っていることがある。 →エージェントに自身にあった紹介してもらう求人は最新化されているので、求人探しを任せられれば問題ない(エージェントと信頼関係を深める必要はある) ②サイトのナビゲーションの難しさ 詳細な情報が多く目的のページにたどり着くのが難しく初心者には使いにくいと感じることがある。 →目的を実現するための手順は質問すれば素早く解答はもらえるので積極的に質問できれば問題ない ③エージェントからの過度な連絡 エージェントもノルマがあるため積極的なサポートを提供するが結果的に連絡が多くなりプレッシャーを感じることがある。 →連絡手段や自身が対応できる時間等を事前に連絡しておけば問題ない

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人情報の質がいまいち 大量の求人情報を扱っており更新が追いつかないため、古い情報や既に募集が終了している求人が残っていることがある。 だがエージェントに自身にあった紹介してもらう求人は最新化されているので、求人探しを任せられれば問題ない(エージェントと信頼関係を深める必要はある) 専門性の高いエンジニアやクリエイター向けの求人を多く取り扱っているため、ITエンジニア向けの求人情報が豊富で特に高スキルなポジションの募集が多い。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    面接に落ちてもこちらのモチベーションが下がらないように気を使っていただけた 日程調整も素早く実施してくれたので働きながらでも問題なく対応できた ・面接前に事前面談(企業毎にどんな質問をされ、どういう受け答えをすればよいかを教えていただける)を設定できるので安心感を持って面接に望むことができる ・担当者から候補に挙げられる企業は良くても10~20だと考えているが、内定がもらえず候補の企業が減ってくるとメンタルがすり減ってしまうので、リスクヘッジとして別転職エージェントを利用すると良い。 そうするとレバテックでは候補に挙がらなかった企業を紹介してもらえるので、内定がもらえなくてもまだ面接できる企業はある!とポジティブに考えることができるのでで焦りが減りつつ視野が広がります。 焦りが減れば落ち着いて面接対応できて内定率も上がりますし、視野が広がればより自分の可能性を広げることができる企業を見つけられる可能性があがり、そっちが良ければ乗り換えることもできるのでおすすめです。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    レバテックに履歴書と職務経歴書を依頼されるので提出すれば担当者に履歴書と職務経歴書を添削してもらえそれに従い修正することで複数企業の面接を受けれたため問題なし。 まずは仕事で関わった方々に自分の良いところ/悪いところを聞くことをおすすめします。 耳が痛いこともあるかもしれませんが、これを素直に受け入れ改善する行動ができている状態になったら転職活動を始めると個人的には良いと思いました。 理由は、転職活動をする中でエージェントや面接の担当者から指摘をもらうことをあると思います。そういった時に指摘を受け入れる状態を持っていないとストレスが溜まり耐えきれず嫌になって転職活動を辞めてしまうことに繋がるからです。 他にはレバテックをどんな人が使ったのか、良いところ/悪いところ、具体的なサービスを利用した時の流れを記載したのでこれを参考にして少しでも転職活動に対する不安を早めになくし、行動できるようになっていただけたらと思います

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    企業毎の面接に特化した担当者がおり、その人との面談でポイントを絞った面接練習できた 面談後に不明点の質問をしてもスピード感を持って回答いただけた

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/08/05(月) 15:34

口コミの詳細をみる レバテックキャリアはこちら
男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

レバテックキャリアの満足度

5.0

全体的に見た時にはとても良いサービスだと感じました。特に面接対策が他のエージェントサービスと比較しても一番充実していました。 エージェントとの方とのやり取りもスムーズにできたため、ストレスなく利用することができました。

レバテックキャリアの口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

レバテックキャリアの満足度

5.0

全体的に見た時にはとても良いサービスだと感じました。特に面接対策が他のエージェントサービスと比較しても一番充実していました。 エージェントとの方とのやり取りもスムーズにできたため、ストレスなく利用することができました。

求人・案件
5.0
アドバイザー
4.0
書類対策
5.0
面接対策
5.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    非公開求人にアクセスできることと、今の自分がどのぐらいの年収を提示してくれる企業に応募できるのかを知ることができることだと感じます。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    IT転職の大手ということもあり、求人数がとても多かったです。しかし経験者向けの求人が多い印象で、未経験や経験が浅い方が利用した際には他のエージェントサービスと大差がないのではないかと感じました。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    とても丁寧に今後の目指していきたいキャリアについてヒアリングをしてくれました。ただ紹介いただいた企業が結論ありきだったような印象も受けました。 紹介いただいた企業のどこら辺が目指しているキャリアに合致したのかを教えていただきたかったです。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    書類を送付後、電話で少しお話をいただいた程度でした。後日文章を少し添削いただいて終わりました。 文章がよく直す箇所が少ないとのことでしたので時間がかからなかったのだと解釈をしています。 個人的には特に不満などはありませんでした。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    企業ごとに想定される質問内容を具体的に教えてくださいました。また、企業の担当の方との面接練習も組んでいただきとても助かりました。実際の面接でもほとんど練習の想定通りの内容で進んでいき、必要以上に緊張せずに面接を行うことができました。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2025/03/28(金) 11:47

口コミの詳細をみる レバテックキャリアはこちら

レバテックキャリアの公式サイトへ

ワークポート


ワークポートは、元々IT系に特化して運営していた総合型転職エージェントです。

元々IT系特化型の転職エージェントだけあったこともあり、現在もIT系に強い転職エージェントとして知られています

大手企業が運営する競合サービスと比較するとやや求人数が劣ると感じるものの、転職コンシェルジュの「転職相談サービス」や履歴書・職務経歴書簡単作成「レジュメ」、無料エンジニアスクール「みんスク」など、転職をサポートサービスが充実しています。

また約20年にも渡る豊富な転職支援実績を持つワークポートは、「書類通過率が圧倒的に高い」 「スピーディな転職が叶う」とユーザーからの評判も高く、口コミからも満足度の高いサービスを提供している様子が伺えます。

手厚い転職支援を受けたい人や短期間で効率的に転職活動を進めたい人には親和性が高く、理想の転職を叶えられるでしょう。

公開求人数 56,577件
非公開求人数 調査中
対応エリア 日本全国、海外
運営会社  ワークポート株式会社

ワークポートが気になっている方は、下記から評判や口コミをチェックしておきましょう。

ワークポートの評判・口コミ

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

丁寧な添削あり

4.0

ヒアリングをしっかりとして素敵なのですが、内定後は仕方ないのかもしれないですがゴリ押しの印象がありました。

ワークポートの口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • 事務
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

丁寧な添削あり

4.0

ヒアリングをしっかりとして素敵なのですが、内定後は仕方ないのかもしれないですがゴリ押しの印象がありました。

求人・案件
4.5
アドバイザー
4.0
書類対策
5.0
面接対策
4.5
  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人の数は多いかなというイメージですね。営業の仕事が特に多いイメージでした。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    どんな仕事があるのか、今の現状はどんな感じかしっかりとヒアリングしてくれますね。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    履歴書や職務経歴書の添削をしっかりとしてくれるのでその点が良いなと思いましたね。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    面接対策をしっかりとしてくれるし、面接を安心して受けられるので良いですね。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/07/22(月) 12:24

口コミの詳細をみる ワークポートはこちら
女性のイラスト
  • 20代女性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

転職サービスを使ってよかったこと

4.0

初めての転職で右も左もわからない状態だったので、全体的なサポートを受けられたのが良かったです。また、親身に相談に乗っていただけたのが心強かったです。

ワークポートの口コミ

女性のイラスト
  • 20代女性
  • IT・メディア
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

転職サービスを使ってよかったこと

4.0

初めての転職で右も左もわからない状態だったので、全体的なサポートを受けられたのが良かったです。また、親身に相談に乗っていただけたのが心強かったです。

求人・案件
4.0
アドバイザー
4.0
書類対策
4.0
面接対策
4.5
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    数多い選択肢の中闇雲に探すよりも、希望に合った会社が見つかりやすいこと、また自分から探すだけではなく企業側からのスカウト機能があることはキャリアサービスを使う上で大きなメリットだと思います。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    メールの通知が少し多すぎると感じたのでそちらは自分で設定する必要があると思います。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人数は多く、充実しているなと思いました。また、未経験OKのポテンシャル採用の案件も多数あったので、未経験の業界への転職を希望していた自分にとってよかったです。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    希望の条件に合った内容の会社を紹介していただけたのは良かったです。また、対応が丁寧で基本的にメールの返信が早かったのも好印象でした。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    自分の職業に合った履歴書のサンプルを複数提示いただいたり、書き方のポイント等を細くアドバイスいただいて、正しい書き方や自己アピール文などどのように書けばいいのか分からなかった自分にとってはとても助かりました。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    親身に相談に乗っていただき、こうするともっと良くなると思います!のようにポジティブに優しくアドバイスいただけたので、苦手な面接も本番は自信をもって迎えることができました。マイナスな事を言われると、どうしても気落ちしてしまうところがあったので、ポジティブに対応していただけたのがすごい良かったなと思います。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/07/23(火) 16:11

口コミの詳細をみる ワークポートはこちら
男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

志望企業にカスタマイズされた対策あり!

4.0

総合的には求職者視点でサポートいただいたことが転職していく上で生かされたと思っていますので感謝しております

ワークポートの口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • マーケター
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

志望企業にカスタマイズされた対策あり!

4.0

総合的には求職者視点でサポートいただいたことが転職していく上で生かされたと思っていますので感謝しております

求人・案件
3.5
アドバイザー
4.0
書類対策
3.0
面接対策
4.0
  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    案件がある程度絞られているのは良いですが、逆に言うと自分が気づいていない部分もあると思うので、可能性の幅を広がる求人案内をしていただからと嬉しいです。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    こちらが言語化できていない部分を引き出すような質問をしていただけたのが役立ちました。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    気を遣ってくださっていたのですが、もっと厳しく添削いただいても良かったと思います。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    実際の志望企業に合わせてカスタマイズされた対策がよかったです。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/09/07(土) 19:54

口コミの詳細をみる ワークポートはこちら

ワークポートの公式サイトへ

リクルートエージェント


転職支援トップクラスの実績を持つリクルートエージェントは、リクルートグループをバックボーンに持つ豊富な案件数が強みです。

幅広い業界の求人を取り扱うため、IT業界のみならず多様な業界のエンジニア職の紹介を受けられるでしょう。

エンジニア未経験の人は、前職の業界知見を活かせる企業への転職を検討してみるのも良いかもしれません。

またリクルートエージェントには、業種に特化した経験豊富なキャリアアドバイザーが在籍しています。

エンジニアの視点から転職をサポートしてくれるため、転職が初めての人におすすめのサービスです。

公開求人数 229,653件
非公開求人数 273,658件
対応エリア 日本全国・海外
運営会社  株式会社インディードリクルートパートナーズ

リクルートエージェントの公式サイトへ

ITエンジニアはやめとけと言われるけど、避けた方がいいのか?

「IT業界はブラック企業が多い」というイメージがある要因として、IT業界にベンチャー企業が多い点が挙げられます。

ベンチャー企業は設立数年で社員数が少ないことが特徴であるため、ほかの企業よりも1人あたりの仕事量が多くなりがちです。

納品前やシステム障害の発生時には、休日であっても対応に追われることも。

ベンチャー企業に限らず、IT業界では慢性的な人手不足が問題視されています。

人手不足が原因となり、新入社員の育成まで手が回らない企業もあります。

出典:HRテクノロジー総研

しかし、HRテクノロジー総研のアンケートではIT業界はリモートワーク率は64.1%との結果が出ており、自由な働き方が出来る点がメリットだと言えます。特に、若い世代が活躍するベンチャー企業では、社員の要望に対し柔軟な対応であることが魅力です。

IT業界に関するよくある質問

ここでは、IT業界に関するよくある質問を紹介します。

IT業界の年収が低いのはなぜ?

需要が高まる中でもIT業界の年収が低い状態にある理由は、次の通りです。

  • 技術力ではなく、年功序列を基準に評価されるから
  • 縦割りのピラミッド型の業界構造のため、下請けほど報酬が少なくなってしまうから
  • 労働時間が長いから
  • 事務職や営業など技術職以外の年収も含まれるから
  • 統計には未経験や経験の浅いエンジニアの年収も含まれるから

紹介の通り、IT業界の年収が低い理由として、日本の昔ながらの年功序列制度が残っていたり縦割りのピラミッド型の業界構造など、組織制度の問題が挙げられます。

また業界でくくった年収統計では、事務職など比較的年収が低い職種が含まれています。このこともIT業界の年収が低くなる要因と考えられるでしょう。

また未経験や経験の浅いエンジニアの年収も含まれるため、自ずとIT業界の年収も低くなります。

しかしIT業界に該当する全ての職種が低年収ではありません。

ベテランエンジニアに限った場合、年収平均は日本の平均年収を大きく上回るでしょう。

今後のIT将来性はどうなる?

IT業界の市場規模は、今後も右肩上がりに高まると推察されます。

その理由としてテクノロジーの発展や企業のDX化などに伴い、様々な場面においてIT技術が必要とされているからです。

またIT技術が発展するほど、より新しい技術の開発が求められることも考えられます。

更なる市場の成長・発展から、IT人材はより一層多様な業界で必要とされるようになるでしょう。

まとめ:ITエンジニアやめとけを正しく理解して転職活動をしよう

IT業界で働くと、勤務時間や給与面などで不満に感じるケースがあります。しかし、「スキルを磨く」「独立を目指す」「キャリアアップする」などの具体的な目標を立てることで、スキルを活かしながら働きやすい業界だとも言えます。

消費者の役に立てるシステムやサービスなどを設計できれば、大きなやりがいに感じることもあるでしょう。

ブラック企業に就職してしまうか心配な場合は、IT業界向けのエージェントを活用するのが1つの方法です。

優良な企業を多く紹介するエージェントなら、安心して利用できます。

プログラミングスクールで転職/副業/フリーランスを実現! [PR]

  • COACHTECH(コーチテック) フリーランスや副業志望におすすめ!COACHTECH Proでは「開発実績」を保証。現役フリーランス設計カリキュラ

    年齢問わず未経験からフリーランスエンジニアへの輩出実績多数。
    当サイト人気プログラミングスクール!

  • DMM WEBCAMP 転職成功率98%&離職率2.3%。転職できなければ全額返金。DMM.comグループならではの非公開求人も多数

  • RUNTEQ(ランテック) 1000時間の学習量&最長9ヶ月の学習期間で現役エンジニアからの評価も高い

  • ポテパンキャンプ U29コース ​U29プログラミングスクール!AI搭載学習システムで3ヶ月で効率的に学習&優良企業のIT未経験求人が豊富。

  • SAMURAI ENGINEER (侍エンジニア) マンツーマン指導で累計指導実績35,000名以上!オーダーメイドカリキュラムあり!

この記事を書いた人

この記事を読んだ方へおすすめ

運営者情報

コエテコ byGMO 」は、東証プライム上場企業である GMOインターネットグループ株式会社 の連結グループ会社、GMOメディア株式会社によって運営されています。 編集は、同社の教育サービス事業部「コエテコマガジン」制作チームが担当しています。

商号 GMOメディア株式会社 (GMO Media, Inc.)
設立年月日 2000年10月13日
GMOメディア株式会社の事業内容 メディア事業、ソリューション事業
所在地 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー 12F
資本金 7億6197万円(2024年12月31日現在)
上場市場 東京証券取引所 グロース市場(証券コード : 6180)
主要株主 GMOインターネットグループ株式会社
東京証券取引所 プライム市場(証券コード : 9449)
許可 厚生労働大臣許可番号
有料職業紹介事業(13-ユ-316281)
運営者情報の詳細はこちら