無職・ニートが登録すべき転職エージェントおすすめ11選!

無職・ニートが登録すべき転職エージェントおすすめ11選!
「無職・ニートから就職して社会復帰したい!」と考えているのであれば、転職エージェントの利用が非常におすすめです。その道に精通したアドバイザーがあなたのキャリアを棚卸したうえで最適な案件を紹介してくれるので、一人で求人探しをするよりも非常に効率的。

そこでこの記事では、無職・ニートの人に特におすすめの転職エージェントを厳選してご紹介していきます。少しでも早く理想の職場を見つけるためにも、ぜひ本記事を参考にしてみてください。

無職・ニート・フリーターの方におすすめ転職エージェント [PR]

  • Re就活エージェント 20歳〜29歳専門!累計180万名が利用した20代専門実績No.1の転職サイト、Re就活の公式エージェント

  • WorX(ワークス) 〜32歳の方におすすめ!スキル支援とキャリア支援を両立!異業種転職に特化したエージェントで、業界・職種未経験OK

無職・ニートにおすすめの転職エージェントの選び方

転職エージェントの中には、「実績重視」「キャリア重視」のところもあります。無職・ニートの人が転職エージェントで就活を行う場合、サービスの見極めが非常に重要です。

無職・ニートにおすすめの転職エージェントの選び方をご紹介します。

無職・ニートの転職支援実績が豊富なサービスを選ぶ

転職エージェントには、大きく分けて「総合型」と「特化型」の2種類があります。それぞれの特徴は以下の通り。

  • 総合型エージェント
    業種・職種問わず幅広い求人が掲載されている
  • 特化型エージェント
    ある特定の業種・職種・経験に特化した求人のみ掲載されている

このうち、無職やニートの方には「特化型」のエージェントがおすすめです。具体的には「フリーター・無職・ニート・未経験OK」といった文言が記載されているサービス。総合型には求人数が多いという魅力もありますが、実務経験や学歴・職歴を重視しているものがほとんど。無職の人が使っても、面接はおろか書類選考すら全く通らない、なんて事態も起きかねないでしょう。
参考:フリーター就職エージェント

無職・ニート特化型エージェントであれば、経歴よりもポテンシャルを重視した企業・求人にリーチできるため、スピーディに就職できる可能性が高まります。中には書類選考なしのものもあるので、サービス選びで迷ったら特化型のエージェントを選ぶようにしてみてください。

キャリアアップ支援が充実しているサービスを選ぶ

「実務経経験がなく、不安」という無職・ニートの人は、学習サービスが付随している転職エージェントがおすすめです。

学習サービスとは、社会人としての常識やビジネスマナーや、事務スキル・ITスキルなどの基礎を学べるサービスのこと。転職エージェントに登録した人は、提供される無料講座を視聴することで転職に有利な知識やスキルを身に付けられます。

実務経験・社会人経験がない人は経歴に自信が持てず、就職活動が受け身になりがちです。学習サービスを利用してスキルや知識が身に付けば、無職・ニート歴がある人も堂々と自分をアピールできるようになります。

口コミや評判をチェックする

転職エージェントのサイトには、アピールポイントしか書かれていません。転職エージェントのリアルな姿を知りたいなら、口コミや評判をチェックすることは必須です。

特に無職・ニートから就職を目指す場合、「親身になってサポートしてくれること」「無職・ニート向けのきめ細かな提案があること」は必須です。口コミや評判をチェックするときは、実際に無職・ニートだった人の意見を探してください。

注意したいのは、口コミや評判を鵜呑みにし過ぎないことです。

口コミや評判は個人の意見に過ぎず、全ての人に当てはまるわけではありません。「よい口コミがあったから信頼できる」「悪い口コミがあったから信頼できない」などと安易に結論を出さず、さまざまな意見を集めて多角的に判断することが大切です。

無職・ニートにおすすめの転職エージェント11選

コエテコがおすすめする無職・ニートの方向けおすすめ転職エージェントは以下です。
「サービスがたくさんありすぎてどこを選べばいいかわからない!」と迷ってしまう人は、まずはここで紹介する中から利用を検討してみましょう。

WorX

未経験から異業種へ転職したいと考えている無職・ニートの方には、WorXがおすすめです。異業種転職に特化したエージェントで、異業種への転職成功率はなんと驚異の100%(2022年12月時点)を記録。転職成功者を続々と輩出しています。

同エージェントの特徴は、スキル支援とキャリア支援を両立したサポート体制。200時間の独自カリキュラムが組まれており、スキルを習得しながら転職活動に挑めます。専任のキャリアパートナー2名がキャリアプラン作成から面接練習まで一貫してサポートしているため、転職初心者でも安心して転職活動を進められるでしょう。キャリアプランは、個人の適正に合わせたオーダーメイド仕様です。

転職保証制度があるため、転職するまで費用はかかりません。

エージェント名 WorX
対象者 18~32歳
書類選考 あり
特徴
  • 200時間の独自カリキュラムによるスキル支援
  • 専任キャリアパートナーが2名体制でサポート
  • オーダーメイドキャリアプラン
  • 転職保証あり

年代:20代男性 職業:会社員(正社員) 業界:小売・卸 職種:販売 実務経験:5~10年

口コミサービス利用証明済のアイコンサービス利用証明済み
4.5
  • 未経験におすすめの口コミタグ 未経験におすすめ
  • 女性におすすめの口コミタグ 女性におすすめ

支援内容から料金体制まで、最終的な結果から考えると満足いくサービスだったと考えているから。たしかに、得た内容が面接に生きた度合いでいえば実務経験ではないため少ないかもしれないが、入社後の安心感とギャップ撲滅にはすごく効いている。総じて後悔がない機会だった。 ...続きを読む

口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

現役で業種経験をしている人とのコミュニケーションは、働くイメージやギャップを無くすためにも有益と感じた。

投稿日:2024/02/21(水) 14:04

年代:20代女性 職業:無職・求職中 業界:前職を退職後に利用(=無職)だったため該当するものがありません 職種:前職を退職後に利用(=無職)だったため該当するものがありません

口コミサービス利用証明済のアイコンサービス利用証明済み
4.5
  • 未経験におすすめの口コミタグ 未経験におすすめ
  • 経験者におすすめの口コミタグ 経験者(実務経験あり)におすすめ
  • 第二新卒におすすめの口コミタグ 第二新卒におすすめ
  • 女性におすすめの口コミタグ 女性におすすめ

業界業種ともに未経験の転職はWorXを利用しなければできなかったことだと思いますので、大変満足しております。 ...続きを読む

口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

なんといっても手厚いサポートがあることだと思います。何かわからないことや不安なことがあった際にはいつでも相談できます。また、過去にWorXを利用して転職成功した方のお話が聞けたり、コミュニケーションをとる機会があったりしたのはとても良かったです。

投稿日:2024/06/17(月) 12:10


WorXはこちら

Re就活エージェント

20代の無職・ニートの方には、Re就活エージェントがおすすめ。第二新卒・既卒・フリーターの方をメインに、転職・就職のサポートを行っているエージェントです。担当アドバイザーの80%は第二新卒転職・既卒就職経験者なので、同じ目線で寄り添ってもらえるでしょう。実体験にもとづく有益なアドバイスをもらうことも可能です。

紹介されているのは80%以上が20代未経験歓迎の求人なので、職歴がない方でも安心してチャレンジできます。研修・教育体制が充実している企業ばかりなので、転職後のスキルアップも期待できるでしょう。

エージェント名 Re就活エージェント
対象者 第二新卒・既卒・若手社会人・新卒学生などがメイン
書類選考 あり
特徴
  • 担当アドバイザーの80%が第二新卒転職・既卒就職経験者
  • 求人の80%以上が未経験OK&研修体制が充実している
  • 1社ずつ面接練習

参考:Re就活エージェントの評判・口コミ
Re就活エージェントはこちら

就職カレッジ

フリーターやニート・無職の方向け支援事業で18年以上の実績を誇るのが「就職カレッジ」です。長らく社会から離れていると「就活なんて上手くいく気がしない…」と不安になるかと思いますが、就職カレッジはアドバイザーのサポートのほか無料の就職講座まで用意。ビジネススキルの基礎からきっちりと学ぶことができます。

就職カレッジに掲載されている求人は「書類選考なし」となっているのも大きな魅力。経歴に自信がない無職の方でも、面接で熱意をアピールできれば就職を勝ち取れる可能性は十分あるでしょう。

就職後のサポートも充実しており、就活カレッジの入社後定着率は92.2%とかなり高めとなっています。ただ社会復帰するだけではなく、自分らしい働き方をきっと見つけていけるはずです。

エージェント名 就職カレッジ
対象者 18~35歳
書類選考 なし
特徴 ・無料の就職講座でビジネススキルを学べる
・7割以上の人が正社員経験なしから正社員就職に成功
参考:就職カレッジの評判・口コミ
就職カレッジはこちら

ウズキャリ・UZUZ(ウズウズ)

uzuz

求職者一人ひとりに合わせたオーダーメイド型サポートを提供しているのが「UZUZ(ウズウズ)」です。実際に就活で苦労してきた人たちがアドバイザーを務めていることもあり、目線のあったサポートが魅力。その結果就活支援サービスのサポート満足度でNo.1となっています。

サービス登録者数は約15万人、実際に就業サポートを受けた人数は約11万人と、無職・ニートの方向けエージェントの中でも圧倒的な利用率を誇っています。入社半年後の定着率も94.5%と高く、納得の就職先をきっと見つけられるでしょう。定型的なサポートではなく、自分という一人の求職者にしっかり向き合ってほしい人におすすめです。

エージェント名 UZUZ(ウズウズ)
対象者 20代中心
書類選考 求人による
特徴 ・一人ひとりに寄り添うオーダーメイド型サポート
・登録者数およそ15万人。多くの20代に選ばれているサービス

参考:ウズキャリの評判

安定のお仕事

出典:安定のお仕事
 
安定のお仕事は、20代の未経験転職に特化した転職エージェントです。利用に際しては、学歴・経歴は一切問われません。無職・ニートで職歴がない人も就職相談が可能です。
 
安定のお仕事の強みは、未経験転職支援実績豊富なキャリアアドバイザーが就職活動を伴走してくれること。サポート内容は書類添削から面接対策までときめ細かく、初めての就職活動に臨む無職・ニートの人も安心です。
 
また就職成功率を高めたい人は、合格率100%の資格対策講座を無料で利用できます。講座は、実務に役立つパソコン資格作やネットワーク・サーバー関連資格などとさまざま。資格を取得して就職活動に臨むことで、採用率アップが期待できます。

エージェント名 安定のお仕事
対象者 20代
書類選考 あり
特徴 合格率100%の実績がある資格対策講座を無料で利用可能
安定した仕事のみを紹介

参考:安定のお仕事の評判

相性転職 Personal File

ただ就職を成功させるだけでなく、出来る限り自分にピッタリの働き方・職場を見つけたいという人には「相性転職 Personal File」がおすすめです。キャリアパーソナリティ診断を実施し、そのデータに対してAIが分析をかけることで最適な職種・企業を見つけていくという仕組み。これまでの転職支援サービスとは一線を画しています。

利用者の約8割が20代、4割が最終学歴高卒となっており、学歴に自信がない人でも安心して利用可能です。AIによって適性に合った仕事を見つけられるので、入社半年後の定着率はなんと100%

システム上、たくさんの求人を比較したり高待遇の求人を優先したりといったことはできない点は注意が必要。それよりも「納得感のある就職を重視したい」という人であれば、相性転職 Personal Fileを利用する価値はかなり高いでしょう。

エージェント名 相性転職 Personal File
対象者 20~35歳
書類選考 求人による
特徴 ・キャリアパーソナリティ診断xAIを用いた次世代の転職支援サービス
・自分の適性や価値観に合った職種・職場が見つけやすい

マイナビAGENT

マイナビAGENTは、さまざまな業界・業種に精通したキャリアアドバイザーに、専任でサポートしてもらえる転職エージェントです。業界・職種により転職事情が異なるため、転生活動を成功させるためには、まずは転職事情に詳しくならなければいけません。とはいえ、自分で調べても限界があるため、プロに任せましょう。

未経験歓迎の求人が豊富で、2024年4月時点で公開求人数は4,000件以上。登録しないと見られない非公開求人も500件以上取り揃えられています。未経験歓迎の求人なら、無職やニートの方でも、熱意や意欲、アピール次第で採用される可能性を高められるでしょう。

同エージェントは、転職後のミスマッチを防ぎたい人にもおすすめです。企業の人事担当者とやり取りを行う企業担当アドバイザーが在籍しており、職場の雰囲気などのリアルな情報を提供しています。求人票には載っていない情報を事前にキャッチできることで、転職後のミスマッチのリスクを減らせるでしょう。

エージェント名 マイナビAGENT
対象者 制限なし
(経験内容や年齢に応じてサービス提供できない場合もあり)
書類選考 あり
特徴
  • 各業界の転職事情に詳しい専任アドバイザー
  • 企業担当アドバイザーからのバックアップ

参考:  マイナビエージェントの評判 

期間工jp

期間工jpは、期間工の就職・転職に特化した転職サービスです。

期間工とは、メーカーに直接雇用されて契約社員として働く人のこと。労働期間は最大2年11か月と定められていますが、そのまま正社員に転職する人も少なくありません。無職・ニート歴が長く就職に不安がある人は、期間工から仕事を始めて正社員を目指すのも1つの方法です。
 
期間工jpに登録すると、プロの専任担当者が仕事選びから内定後までフルサポートしてくれます。特に面接前には、「話し方のクセ」「姿勢」「声の大きさ」といった細かい部分まで、担当者がしっかりとアドバイス。面接を受けたことがない・どのような準備をすればよいか分からない人も、不安なく面接に臨めます。
 
求人は大手メーカーを含む40社以上あり、正社員登用制度があるところもたくさん。営業所や拠点は全国にあるので、最寄りの場所に問い合わせてみましょう。

エージェント名 期間工jp
対象者 期間工を目指す人
書類選考 あり
特徴 仕事選びから内定後までサポートを受けられる
業界最多の内定実績

ハタラクティブ

ハタラクティブ」は、11万人以上の無職・ニート・フリーターへ就職支援した実績のある転職エージェントです。掲載されている求人のおよそ8割が未経験OKとなっているので、学歴・経歴に自信がない人に最適。実際に利用者の8割が大企業への就職を成功させています。

選考で重要になる書類(履歴書・職務経歴書)や面接に関しても、マンツーマンで1社ごとに丁寧に対策することが可能。書類通過率は96%、内定率も80%とともに高い数値を記録しているので、無職からでもきっと満足の行く就職を実現できるでしょう。

エージェント名 ハタラクティブ
対象者 20代中心
書類選考 求人による
特徴 ・掲載求人の8割が未経験OKで安心
・11万人以上の支援実績。80.4%が就職に成功

就職Shop

大手人材サービス会社「株式会社リクルート」が手掛ける無職・ニート向けエージェントが「就職Shop」です。利用者の8割は正社員経験1年未満ですが、累計11,000社の登録企業は全て未経験歓迎であることもあり、しっかりと就職を成功させています。経歴よりもポテンシャルを重視する企業が多い点は嬉しいポイント。

就職Shopに掲載されている求人のすべてが、スタッフが直接訪問して仕入れた情報となっているのも大きな魅力。「いい会社に見えたけど、実際入ってみたらだいぶ印象が違った…」といったミスマッチを最小限に、自分に本当に合う就職先を見つけていけるはず。

書類選考なしで即面接に進めるので、とにかく自分の熱量をアピールしたい人にはうってつけです。もちろん面接対策の無料セミナー等も用意されているので、しっかり準備を整えてから望むことができますよ。

エージェント名 就職Shop
対象者 20代中心
書類選考 なし
特徴 ・大手人材会社リクルートが運営するサービス
・掲載求人は全てスタッフが直接訪問して獲得したもの

就職Shopの評判・口コミ

就職Shopの評判・口コミ、利用の流れ、特徴などがバッチリ!フリーランス・転職・副業サービスで自分に合ったキャリアを選択しましょう!

この記事をcoeteco.jp で読む >

DYM就職

DYM就職は、既卒・フリーター・ニートの就職に強い就職エージェントです。求人の種類は、東証プライム上場企業から新進気鋭のベンチャー企業までさまざま。研修制度・教育制度が充実した企業求人が多く、就業経験のない無職・ニートの人も定着しやすい企業が見つかります。
 
DYM就職に登録すると、まずはキャリアアドバイザーのカウンセリングからスタート。この時点で「どのような仕事が合うか分からない」「何がしたいのか分からない」という人も心配はいりません。キャリアアドバイザーと一緒に経歴の棚卸しをすることで、どのような仕事が向いているかが見えてきます。
 
DYM就職にはさまざまな企業との太いパイプがあり、精度の高い書類審査対策・面接対策を受けることが可能です。特に面接対策のサポートは充実しており、対面だと緊張してしまう人も十分に準備を整えて面接の日を迎えられます。

エージェント名 DYM就職
対象者 20代既卒・フリーター・ニート
書類選考 あり
特徴 東証プライム上場企業の求人あり
就職経験がない人も利用可能
 

無職・ニートが転職エージェントで就活を成功させるコツ

転職エージェントに登録しただけでは、理想の就職を実現するのは難しいかもしれません。無職・ニートの人が転職エージェントでの就活を成功させるためのコツをご紹介します。

 今すぐに就活を始める

 無職・ニートの人は、「就職したい」と思った時点で転職エージェントに登録するのがおすすめです。
 
 早めに就活を始めるメリットは、無職の期間を短くできること。無職・ニートからの就活は、わずか1歳の違いが大きく影響するのが現実です。年齢が上がってから転職エージェントに登録すると、紹介される求人がグッと減ってしまうリスクがあります。
 
また早めに就活を始めれば、就活のコツを身に付けやすいのもメリットです。書類審査や面接を何度も体験すれば、だんだん耐性が付いてきます。場数を踏むごとに、書類通過率や面接合格率がアップしていくはずです。 

就職意欲が高いことをアピールする

 無職・ニートの就活では、担当者に「働きたい」「働く意欲がある」ことを強くアピールすることが必須です。
 
転職エージェントの担当者は、複数の求職者を掛け持ちしているケースがほとんど。「やる気がない」「就職する気がない」などと思われると、紹介を後回しにされる恐れがあります。
 
担当者とやり取りするときは「即レスを心がける」「スケジュールを守る」などを徹底しましょう。「内定が出ればすぐに就職したい」と強くアピールすることで、求人紹介を受けやすくなります。 

就職の軸を明確にしておく

転職エージェントを利用する際は、就職における希望や条件を明確にしておきましょう。

希望や条件は、応募先を決定する際の軸となります。転職後のイメージがあいまいな就職活動を始めても、「応募先が見つからない」「何を目指せばよいか分からない」という事態になりかねません。
 
また転職の軸は、担当者と共有しておくことも必須です。求人の希望や条件を細かく伝えておくほど、マッチ度の高い提案を受けられます。
 
万が一希望や条件と異なる求人を紹介された場合は、断っても構いません。転職エージェントの押し付けではなく、希望や条件の合う、納得できる求人に応募することが大切です。 

無職・ニートの就活でよくある質問(FAQ)

無職・ニートから就活を始めると、さまざまな疑問や不安が沸き起こってくるかもしれません。無職・ニートの就活でよくある質問をご紹介します。 

30代の無職・ニートでも転職エージェントを利用できる?

30代の無職・ニートでも、転職エージェントに相談することは可能ですただしハイキャリアを求める転職エージェントでは、登録しても紹介を受けるのは難しいかもしれません。
 
また多くの企業は「35歳」をキャリア形成の節目と考えます。35歳を超えると、転職エージェントでは無職・ニートからの就職は一気に難しくなるのが現実です。30代は「時間の猶予がない」ことを承知して、転職エージェントのみに固執するのは控えましょう。

転職エージェントに登録しつつ、ハローワークやジョブカフェなどを使って就活を進めるのがおすすめです。 

ニートは内定獲得が難しい?

職歴ゼロのニートの場合、内定獲得のハードルが上がることは否めません。就活には、ある程度の覚悟を持って臨むことが必要となります。
 
ニートから内定を勝ち取るコツは、「簡単に辞めない」「就業への強い意欲がある」ことをしっかりとアピールすることです。
 
求人を出している企業は、長く定着してくれる人を求めています。ニートの「すぐ辞めそう」というイメージを払しょくすることが、内定獲得率アップにつながるはずです。
 
応募書類や面談ではしっかりと事前準備を行い、就業への強い意欲をアピールしましょう。 

無職・ニートでも正社員になりやすい業界は?

無職・ニートからでも正規雇用されやすいのは、人手不足が常態化している業界です。採用のハードルが低く、経験不問・年齢不問とする企業が見つかります。
 
例えば以下の業界なら、正規雇用を勝ち取りやすいかもしれません。
 
  • 物流・倉庫
  • 清掃
  • 警備
  • 営業
  • 介護
  • IT など

 ただし介護やITは、専門知識や資格が必要です。就業を目指す場合は、職種に合った資格を取得しておくと採用率がアップします。

まとめ

転職エージェントというと、実務経験や社会人経験がある人にしか求人が紹介されないと思い込んでいる人も多いかと思います。しかし無職・ニート・フリーターといった方々へ特化したエージェントを選べば、しっかりと就職サポートを受けることが可能です。

自分に合った転職エージェントを見つけることで、一人で求職活動に勤しむよりも圧倒的に効率的に就職を達成できるでしょう。まずは本記事で紹介した5つのサービスも参考に、社会復帰へ向けて行動を始めてみてください。

無職・ニート・フリーターの方におすすめ転職エージェント [PR]

  • Re就活エージェント 20歳〜29歳専門!累計180万名が利用した20代専門実績No.1の転職サイト、Re就活の公式エージェント

  • WorX(ワークス) 〜32歳の方におすすめ!スキル支援とキャリア支援を両立!異業種転職に特化したエージェントで、業界・職種未経験OK

この記事を書いた人

この記事を読んだ方へおすすめ