キッズプログラミングスクール8x9(ハック) ATC校の口コミ・評判
1-10件を表示 / 全14件
体験者:小2/女の子
体験日:2025/03
お話がとても分かりやすく丁寧に教えて頂きました。子供の興味をどんどん力に変えて頂ける様に感じました。とても楽しく、短い時間でしたが、達成感があった様に思います。先生のプログラミングに感動して、思わず画面を撮影しました。私達は、2駅位のアクセスですので通いやすいし、今日は雨だったのですが、トレードセンター駅からは、そのまま教室に繋がり、雨に当たらず通えます!内装もゆったりしていて、とても清潔で、よかったと思います。機械に弱い私でも入りにくい雰囲気がありませんでした。苦笑娘はとても過ごしやすかった様です。オンラインのプログラミング教室と比較していました。オンラインは少し安価でしたが、これくらいが相場なのではないでしょうか。全く知識が無いのですが、親である私がプログラミングというのは、こんなに楽しいものなんだと教えていただきました。娘は間違えても間違えても、またやり直したらいいんだと感じた...
体験者:小4/男の子
体験日:2024/09
子供の目線を大切にして指導されているのが印象的でした。今回初めてでしたが、しっかりと丁寧に教えて下さり好印象でした。マインクラフトをベースとしたオリジナル教材で、子供もすぐに興味を持ち操作できたのが良かったです。自宅から徒歩10分以内で、子供だけで行くにも分かりやすい位置にありました。駅直結のビル内にあるので、電車通学の生徒さんも行きやすいと思います。大きなモニターがあり、見やすかったです。暑い日にお邪魔しましたが、空調もきいていて快適でした。月2回で9,900円、ちょうど良い料金設定だと思います。15,000円ほどのイメージでいたので有り難いです。子供ももっとやってみたい、先生から褒められたことがすごく嬉しかったと話していました。他の習い事では無理矢理行かせたり、本人も泣いたりと大変だったので、久し振りにイキイキとした顔が見られて、私も嬉しかったです。
受講時:小5~現在/女の子
投稿日:2023/06/28
めちゃくちゃ丁寧に教えてくださいます。分かりやすくゆっくり話してくださるので娘も分かりやすく出来ていますマインクラフトを使ってプログラミングをしたり迷路みたいなのをコード入力して進んで行ったり遊びにも繋がっていてたのしくできています駅からすぐで商業施設の中なので雨風も凌げるので通いやすいです!付き添いしても近くで時間潰せます大きなスクリーンで先生が説明してくれるので見やすいです。パソコンも貸出があるので借りています授業も1時間半もみっちりやってくださるので、料金も相応だとおもいます!月2回コースで通ってます子供がマイクラを何年もやっているのでマインクラフトの世界てプログラミングを学べるのがやる気がでてました土日の授業なのですが土曜日が一瞬でうまってしまい日曜日予定ある時があり土曜日空き待ちになったりします
体験者:小4/女の子
体験日:2023/03
子供への接し方が素晴らしかったです丁寧にわかりやすく優しく、見守りながら教えてくれてましたマインクラフトを使って楽しく学べてました遊び心を混ぜながらプログラミングを学べていいと思いますAtcの中にあって、普段からatcいってるので、場所もわかりやすかったので子供も通いやすいですパソコン貸出もあり、初心者でも通えます大きな画面でうつしてくれてわかりやすかったですプログラミングなので妥当かなと思います回数も月2回からあるので通いやすいですただ土日だけなのがなかなか選択肢がないなとおもいました先生わかりやすくおしえてくださりたのしめたようです
受講時:小5~現在/女の子
投稿日:2022/10/15
話し方は穏やかで、優しい先生です。プログラミングに関するどんな質問にでも答えてくださる安心感があります。マイクラを使ったプログラミングだけではなく、今後小学校でも使われそうな教材も使われているのがいいなとおもいます。ただプログラムを作るだけではなく、次はもっとこうしたい!と思う事のできる授業のようです。駅からすぐなので、とても通いやすいです。近く駐車場もあるので、車の送り迎えもそれほど大変ではありません。中学生になったら、一人で通えるようになるのもありがたいです。少人数制でしっかりと見てもらえます。PCなどの購入は必須ではなく、教室で貸していただけます。パソコンとファイルを開いても余裕がありそうです。一見すると高く感じる月謝ですが、PC貸出や教材費等の別途負担金もありません。強制的な教材購入がない分、むしろ先生の質を考えると安いくらいだと思います。丁寧に子どもに接してくださります。ま...
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2022/10/06
物腰の良い先生でプログラミングの有用性をわかりやすく示してくれ好印象を持っています。プログラミングだけでなく、パソコンの使い方をしっかり教えてくれている。Googleドキュメントの使い方も習っているのには驚いた。自転車でかようことができる。子供だけでかよわせることができる。少人数でしっかり教えてくれる。天井の高い広い部屋でのびのび受けることができる。月2回で、塾よりは高いが習い事としては良心的だと思います。大阪市の塾代助成がはじまるので申し込みたい。雰囲気がよく、教室が終わると、子供が元気になって帰ってくる。椅子が少しチープな感じで、身長が低い子にはちょっと困るように思う。特になし。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/03
子供目線にたって教えてくれますし自力でやらせることも考えられていましたので、成長すると感じました。マイクラを使ったら教材のためかなり楽しんでできていました。ゲーム感覚でできるのも魅力です。駅近で通いやすい。駐車場は近くのパーキングだと500円で24時間止めれますので、少し距離がある方は車でもいいです。少人数でできるのも魅力的だった。パソコンも貸し出してくれるので買わずにすむのもありがたい。すこし高めだと思いますが、専門知識を教えてもらう部分では致し方ないかなと思います。子供がとにかく顔を赤らめて必死でやっていたのがこの習い事の素晴らしいところだと思います。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2021/02/09
最近は、コロナ対策のため教室内で親が待ちながら授業を見るということができないのですが、それまでは毎回、教室待合エリアで授業を観ながら子供へのプログラミングの指導の様子を見させていただいていました。先生方は、初めにプログラミングのやり方を伝えておいて、子供がプログラミングを始めていくのですが、子供が自分で考えて進めるのを大事にしているのがわかります。うちの子は、もともと分かっていることをイチイチ先生に聞いてからでないと次に進めない子だったのですが、先生は子供の質問を流したり、受け止めたりが適切で、うちの子はいつのまにか無駄な質問が無く集中して取り組むようになっていました。家庭でも、自分なりに物事を決めて進めていける子に成長しているように思います。プログラミングで自分で作って、やり直ししてをくり返すと自分の考えに自信が持てるのかもしれません。これからも続けて頑張ってほしいと持っています。...
受講時:小6~中2/男の子
投稿日:2021/02/09
現役エンジニアが教えてくれています。昔夏休みに参加したプログラミングのキャンプもIT企業のものでしたが、実際は若い学生が教えていたので微妙でした。こちらはベテランなので安心してます。最近はコロナの関係で見学できていないですが、以前見学していた頃は、毎回子供たちが楽しそうに盛り上がっていました。うちの場合はニュートラム一本で行けて駅からATCが直結しているので通いやすいです。教室は広いです。机や椅子もたくさんあるのでコロナ前は中で待つことができました。 教室のすぐ横にロボットの展示室がありフロア全体が科学的な雰囲気があって好きです。人工島に住んでいて周辺に習い事自体が少ないので、府内に出てまで通うことを考えると高いとは思いません。教えて貰える内容も専門的なので納得してます。家庭の問題になっちゃいますが、とにかく近所で習い事が少なく(サッカーとピアノ教室ぐらいしかない)、それも順番待ちや...
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2021/02/08
吉田先生は非常に優しいものの言い方をされる印象です。高校や専門学校での指導もされておられるそうです。また丹波市の教育委員会のアドバイザー?をされておられたとお聞きました。これだけキャリアがある方に息子を直接指導いただけるのは安心です。実際息子も楽しんで通っています。吉田先生は面白い電子機器が好きだそうで、ちょくちょく変わった機器を持ってきて触らせてくださるのも楽しいそうです。スクラッチ、イチゴジャム、マイクロビット、ハッククラフトなどを使って勉強しているそうです。息子はマインクラフトが好きなので、ハッククラフトがとても好きだそうです。また教室にはマインクラフト好きの友達も多いそうで、他の友達とマインクラフトの話で盛り上がれるのも楽しいと。テキストはスクールで作成しているそうで、レッスン料の中に教材代も含まれています。ATCの施設内、あそびマーレのすぐ下にあります。普段車で送り迎えして...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | キッズプログラミングスクール8x9(ハック) ATC校 |
---|---|
お問い合わせ | 050-1860-9633 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
トレードセンター前駅
(約380m)
大阪メトロ南港ポートタウン線 |
対象学年 | 小学3年生~中学3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | タイピング ビジュアルプログラミング ロボット プログラミング Webアプリケーション アプリ開発 ゲーム制作 AI |
教材 | Scratch Python micro:bit Unity IchigoJam ビジュアル言語 JavaScript HTML+CSS PHP |
授業形式 | 集団指導(少人数制) |
スクール名 | キッズプログラミングスクール8x9(ハック) |
運営本部 | 株式会社ハック |
公式サイト |
https://8x9.jp/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
備考 | 我々のミッションは、コンピュータを活用してモノづくりができる子供たちを育てることです。現役エンジニア陣が中心となり指導を行い、プログラミング"的思考"ではなく、技術としてのプログラミングを学びます。 また、モノづくりという点においては、技術だけではなく、問題解決に必要な"自分事に落とし込む力"、"失敗を経験と捉える行動力"、"周りを撒き込む協働力"等の非認知能力の重要性も意識しています。 レッスンでは独自教材『8x9Craft(ハッククラフト)』を活用し、チーム開発や問題解決型学習を多く取り入れ、主体的・対話的なレッスンを実施。楽しく学び、子ども達にインスピレーションを与え、モチベーションを高めることで自ら学ぶことを求めていく姿勢づくりを大切にしています。 |