アンプログラミングクラブの評判・口コミ一覧
4.46(97件)
61-70件を表示 / 全97件
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2023/06/22
車で送り迎えの際や、色んなイベントの際に子供が楽しそうに先生と話している姿をよく見るので普段から良く接して頂いているのだと思って安心しております。子供に「今どんなことが出来るようになったの?」と聞くと詳しくは教えてもらえるのですが、ほとんどプログラミングに関しては素人なので子供の学んだこと(どんなプログラミングを組んで、実際どのように動かしているか等)をもう少し目で見えるような機会があると良いなと思いました。家から自転車で5〜10分程度の位置で通わして頂いているのですが、車通りが多い通りなのもあり、心配はしております。生徒の人数の多い学習塾の時はわかりませんが、もしよかったらプログラミングの時に駐車場に先生に立って頂いてで生徒を迎えてくれてくださるとより安心できるかと思います。実際、授業をしているところを見たことがないのでパッと見での感想にはなりますが、教室内は広々としていますし、椅...
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2023/06/21
まだ入会して数ヶ月ですが、丁寧にご指導していただいてます。子供も優しい先生と言っています。動画を観ながら、自分のペースで進んでいくのが楽しいそうです。駐車場が入りにくいのと、数台しか停められないので、乗降する時にどうしても路駐になってしまい、近隣のご迷惑になってないかが心配です。プログラミングの奥の教室へ行くのに、手前の教室の注目を浴びてしまうのが気になります。パソコン機器等、使用させていただいているので、相場かな、と思います。先生がよく褒めてくださるようで、やる気に繋がっているようです。特に無いそうです。週2日しかプログラミングの教室がないので、振替の選択肢が少ないのが不便です。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2023/06/20
私(保護者)自身、先生と直接話した事がないのですか、子供に聞くと優しい先生のようです。タイピングとマインクラフトを使ったプログラミングをしているようです。こまめにテストがあり級が進んでいくのも楽しいようです。瀬戸本部校はプログラミング以外にも英語やそろばん、塾などが同じ時間に開講しているので建物横の駐車場にはなかなか停められません。同じ教室内で学習塾の生徒も一緒に勉強していますが、適度な仕切り等があり静かに集中してやれているようです。月謝だけで考えれば妥当かと思いますが、毎月諸経費がプラスでかかります。アングループでは家族割引等があるので、そこでお得にはなっていると思います。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2023/06/20
わからないところをしっかりわかるまで優しく教えてくれているようです。MINECRAFTを使用して教えてくれるので親しみがあり楽しく学べています。駐車場が少ないため近隣のホームセンターや寿司屋さんのお世話になっています。近隣施設と駐車場の使用を提携して貰えるといいと思います。椅子の高さが変えられて受講しやすい。静かで集中でき、快適な環境です。学習効果での費用対効果はまだ実感が無いためコストパフォーマンスは不明だが通常の学習以外にもイベントなどがあると子供のモチベーションにもなるので企画してもらえると良いと思う。子供は学習内容に興味を持って通えているので継続できています。教室に通い始めたことで関連図書を自ら購入して学校の休憩時間に読んでいます。楽しんで学べていることが何よりも良かったと思っています。特にありません。子供が学んだことを何らかの成果物として目に見える形があるといいと思います。...
受講時:小1~現在/女の子
投稿日:2023/06/18
子どもは先生に質問しても答えてもらえないと感じているようです。英語を学びながら、タイピングができるようになったりしているようです。学童に通わせながらプログラミング等を受けさせられるのが最大の魅力です。働く親に対してサポートをしてくださるスタンスで接してくださいます。働いてる間に学習を受けさせられるので妥当な金額だと思います。
受講時:小4~現在/女の子
投稿日:2023/06/17
いつも優しく教えてもらえる。同じ日に他のカリキュラムもやっているが、先生が1人しかいないけど、質問などしてもすぐに対応してもらえる。マインクラフトで楽しく学んでいる。昇級テストがあるので、級を上げるために頑張れる。駐車場が狭い。夏場、冬場は車でアイドリングして待っていなければならない。ヘッドホンなど忘れたときに予備をすぐに貸してもらえて、ありがたい休んだとき料金内で授業の振替ができるので、ありがたい。料金に対しては、満足している。友達がたくさんできたそうです。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/06/15
実際毎回授業を見ている訳では無いので授業中は分かりませんが子供から悪い話は聞かないのとお迎え時の感じも1人1人に合わせて見てくれている感じがします子供がとても楽しそうに新しい事をやった話などを話してくれるので理解しながら楽しく学べているんだなぁと感じています家からはとても近くて駐車場もあり選んだのですが時々送り迎えの時間が重なると数台分の駐車場はすぐに足りなくなり車が混雑するので周辺をくるくるしていた事も何度かあります最初見た時は机が多く少しぎゅうぎゅうで窮屈じゃ無いのかな?と感じましたが子供達は全く気になっていないようなので良かったです学校のテストなので結果が出るものでは無いので親としては金額だけ見ると少しキツイですが本人が楽しく通っているので頑張っています子供が楽しそうにアルファベットやパソコンに触れていることはとても良かったと思いますプログラミング的思考もこれから先に生きてくる...
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2023/06/12
プラグラミングは毎週楽しく通わせて頂いています。これからもよろしくお願い致します。初心者でもやりやすくてわかりやすいです。家でも宿題のなぞるものやりやすいです。近所なので通いやすいです。歩いて行ってくれるので助かります。1人1台ずつパソコンを貸していただけるので、本人も楽しいんだと思います。家ではなかなかできない事なので。他の塾よりも低価格で助かります。テストも無料聞いたのでやらせたいです。近くて楽しい
受講時:中1~現在/男の子
投稿日:2023/06/11
本人のペースに任せてもらえてるみたい。定期的に授業の様子をメールで教えてくれるのはありがたい。本人の好きなマインクラフトを使用しているので、初めから興味を持って取り組むことができた。学区外にあり、自宅から自転車で15分ぐらい掛かる。雨天時は合羽を使用して通っている。他の学習塾クラスと同じ教室を使用しているが、分かれて座っている。ヘッドフォンを使用しているので特に気にならないそうだ。他所のプログラミング教室よりは低めだが、このグループの他の習い事に比べれば少し高めかもしれない。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2023/06/08
個別指導ではないので仕方ないと思いますが、小学生テストの基礎演習の時間、わからなかったところはきちんと理解できるようになるまで指導してほしいです。毎回授業内容がいまいちわからないので、いつ何をどれだけ行ったのかを知りたいです自転車でも10分弱なので、とても通いやすいです。専用の駐輪場を設けてもらえるともっと安全かな、と思います。教室内も机や椅子などきれいにされているので、とくに問題はないと思います。振替制度があるので、他のお稽古ごととの兼ね合いが取りやすく、また急なお休みでもスケジュールの調整がしやすいのがいいと思います先生方が快く迎えてくださるところが素敵だと思います。子どもたちに寄り添ってくださるところも素晴らしいと思います。教室に入りづらい雰囲気があるとくにないです
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | アンイングリッシュグループ |
---|---|
スクール名 | アンプログラミングクラブ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生・中学生・高校生対象のコースがあります。 |