アンプログラミングクラブの評判・口コミ一覧
4.46(97件)
81-90件を表示 / 全97件
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/04/30
先生は、とても優しくて話しかけやすい雰囲気なので、わからない事を聞きやすいようです。授業が終わった後に、玄関まで迎えに行くと、進捗状況を教えてくれるので、安心して任せられます。マインクラフトを使用したプログラミングなので、いつもやってるゲーム感覚で楽しんでいるようです。初級・中級・上級と段階が分かれており、クリアーすると表彰状がいただけます。徐々に難しくなっているようですが、飽きる事なく楽しんで続けています。タイピング練習もあり、パソコン操作も慣れてきているようです。駐車場は、たくさんあり広くて停めやすいです。駅は近くには無いので、車での送迎が必要だと思われます。ヘッドホンをいつも貸していただいてます。教室に何台かあるようですが、自分で持ってきても良いみたいです。教室内の雰囲気は、いつも静かでガヤガヤしてる感じもなく、集中して授業が受けられているようです。冷暖房完備ですので、快適に過...
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2023/04/29
動画を見て課題をやるスタイルなので、現場の先生から直接教わる事はほぼ無い印象なので、どちらでも無いという意味の「3」を選択。教材となっているマインクラフトの設定が面白く、授業内容は易しい。家から歩くには遠いので、駐車場が無いのは送迎に不便と感じる。部屋は少し狭く、塾の自習室を共有する印象だが、子供には丁度良いのだと思う。他のプログラミング教室と比べて、初心者としては通い易い値段設定。毎回終わった後に連絡が来て、子供にとっては好きなマインクラフトが題材となっており興味を持ち易い。授業はすべて動画であり、直接教えてくれる先生は専門では無い様子で、今後レベルアップしたい場合にはどうすれば良いか分からない。
受講時:年長~現在/女の子
投稿日:2023/04/29
娘が優しい先生と気に入っており、丁寧に教えていただいてると思います。娘のレベルにあってると思います。少しずつ進めていけたらと思います。時間や天気によっては駐車場が若干使いづらいですが、送り迎えで少し駐車するくらいなのでそこまで気になりません。私的に狭さを感じるが、娘が特に何も言ってないので本人が気にならないならいいです。適度な料金だと思う。が、入会するとき教材費の支払いが頭に入ってなかったので、この制度はありがたい。先生が丁寧に教えてくれてるので、満足しています。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2023/04/28
先生が優しく、褒めて伸ばしてくださるので、楽しんで通っています。担当の先生でない先生もいつも元気よく挨拶してくださって気持ちが良いです。タイピング練習が難しく、苦戦していますが、毎回最初にやることで少しずつ上達してきました。マイクラが好きなので楽しみながらやっているようです。駐車場が送り迎えの際たまに満車になることがありますが、ほぼ停められます。駐車場の線が見にくいので、濃くしていただけたらありがたいです。教室は広く、設備も整っていると思いました。英語や習字、学習塾などの教室もあり、プログラミングだけでなく、他の習い事はどんなことをしてるのかな、、と興味を持つこともできそうだなと思っています。金額はちょうどよいと思います。振替が直前までできるのがありがたく、助かっています。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2023/04/27
大好きなマインクラフトを使ったプログラミングに喜んで通っています。一人一人に合った進め方をしてくれところが気に入っています。子どもがどのような授業を受けているのかを見る機会がないので、あまり印象に残っていないです駐車場が満車になることもないので安心して通うことができます。しかし自転車で子どもが通おうとするには横断歩道も遠く心配なところがあります塾長先生のコメントなどが壁に貼ってあり、子どものやる気につながる工夫をされている点が素晴らしいとおもっています一般的なプログラミング教室よりも随分と安いと思う。夏休みや冬休みに振り替えができるとさらに良い学校でのプログラミングの授業では、自信を持って取り組んでいるようす。これもアンプログラミングクラブのおかげと感じています特にありませ
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2023/04/27
ダメ出しをしたり手取り足取り教えてくれる先生が苦手なようですが、教室の先生はそのようなこともなく居心地がよいようです。自分で進めることができる部分もあり気に入ってるようです。一人で集中できる時間があるのが良いらしい。プログラミングをやってる場所が少なく、自宅から少し遠いが、仕方ないと思っている。清潔感があり整ってる。待ち時間で、いすもあるため、遠いため時間調整難しいが助かっている。友達や兄弟がかようと安くなるようで羨ましいが、金額的に妥当と思う。自分で進めれることと、わからないところは聞けるところが合っているようです。プログラミングでローマ字もおぼえた。特になし特になし
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2023/04/27
丁寧に、そして、きちんと厳しくしっかりと指導して下さっていました。内容は、あまり分かりませんが、子供はおもしろい、楽しいと言って通っています。教室に行くまでに、交通量の多い道路を渡るので、そこが危ないのが心配です。あまり新しくは無い印象です。教室もあまり広くないので、もう少し綺麗で広ければと思います。これくらいが妥当かなと思っています。もう少し安いと更に嬉しいかなと思います。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2023/04/26
先生が親しみやすく、子供はとても先生の事が好きな様です。帰りは玄関まで見送りがあり、教室での様子も伝えてもらえるので良いと思います。家でもよく遊んでいるマインクラフトが教材に使われているのでゲーム感覚で飽きる事なく続けられていると思います。家から近く便利です。車で送迎する方も、駐車場が完備されているので便利だと思います。体験の時に見学しただけなのでわかりませんが、子供の話から雰囲気はいいのかなとおもいます。受講費としては、他のところと比較していないので高いか安いのかわかりませんが、私の子どもの習い事に対する予算としては妥当な金額だと思います。ただ、受講日が1ヶ月に3回の時があるのに受講費が同じなのがやや不思議に思います。先生が優しくて、わからないところもすぐ教えてくれるところが嬉しいそうです。特にないそうです。
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2023/05/07
体験の時から先生達の印象は良かったです。明るい感じで話しかけやすい雰囲気です。プログラミングの事はよくわからないですが、子供が大好きなマイクラで学べているのがすごく楽しいみたいです。家からはすごく近いので通いやすいです。立地はとても良いです。教室は広いわけじゃないないので、子供達がたくさんいる感じで、設備も普通だと思います。今の月謝だと月4回あるといいなーと思います。授業も1時間あるといいです。先生もとても優しいです。毎回帰ってきたらやった事を教えてくれるし、楽しいと言ってます。楽しく学べているのが1番嬉しいです。19時からの教室もあるといいなーと思います。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2023/05/09
体験の時からわかりやすく説明してくださり、子供もすぐに習いたい!と意欲を示してくれました。子供が大好きなマインクラフトが教材になっており、毎週楽しく通わせてもらっています。家からは少しだけ距離がありますが、そろばんが終わってからそのままプログラミングの授業が受けられるので、送迎は楽に感じます。子供たちも近所の小学校の生徒ばかりなので、顔見知りやお友達もいて、とても雰囲気は良いと思います。授業料は安くもなく高くもないと思います。お友達を紹介したり、兄弟割があるのは親としてはありがたいところです。そろばんを習い始め、最初に検定に合格した時、賞状をいただいて、子供もとても喜んでいたので、それでモチベーションも上がったのだと思います。特にありません
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | アンイングリッシュグループ |
---|---|
スクール名 | アンプログラミングクラブ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生・中学生・高校生対象のコースがあります。 |