アンプログラミングクラブの評判・口コミ一覧
4.46(97件)
51-60件を表示 / 全97件
受講時:小3~現在/女の子
投稿日:2023/05/09
子どもに合わせて進めていただき、わかりやすく指導をしていただいているので楽しく続けられております。また、進度状況やできたことなど、報告してくださるのでなにをしているか、なにができているかなどがわかってとても嬉しいです。子どもにとって取り組みやすく、楽しいものでありがたいです。タイピングも楽しんでやっており、たまに家のパソコンでも練習をしたいといってやる時が増えました。家から近いから通いやすいです。ただ、塾の目の前がスーパーの駐車場なため、車が多く、危ないことが多いです。靴がよく踏まれることが多いので、靴箱に全員がきちんとしまうシステムを取り入れていただけたらありがたいです。とても良心的なお値段でご指導いただけていることに感謝しております。塾長をはじめ、諸先生方が本当に優しく素敵な先生ばかりで娘は塾がだいすきです。LD(学習障害)の娘ですが、娘に合ったスピードで無理強いすることなく、教...
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2023/05/10
ノートパソコンをあまり使った事がなかったので心配していましたが、優しく指導してくださり子供も安心して通っています。子供が大好きなマインクラフトを使ったプログラミング学習ができて楽しく学んでいます。家からも近く送迎の負担も少ないです。駐車場が広いので車での送迎もスムーズにできます。清潔感があり、先生の目も届きやすい広さです。教室の周りにベンチが複数あり、雰囲気も良いです。プログラミング教室は料金が高いイメージがあったのですが、通っている教室は良心的な金額だと思います。
受講時:小4~現在/女の子
投稿日:2023/04/25
お迎えの時に先生から進捗状況や教室での雰囲気を教えて頂けるので、安心してお任せできます。子供に合わせた指導をしてくれているので、レッスンも楽しんで行えているようです。なかなかプログラミングとなると家で親が教えるのが難しいですが、導入時にマイクラとかを使うことによって子供自身も楽しみながら自然とPCを使うことが出来、気づくと身についているというのがとてもいいと思いました。今後プログラミング教育が必修化とされるので早い段階から始めて良かったなと思いました。自宅からも通いやすく、送迎も問題なく行えるので安心です。駐車場も停めることができるので助かります。送迎の際、先生がよく子供達に常に話しかけている場面を見るので関係性がとてもいいなと思っています。教室の雰囲気も明るくとてもいいと思います。金額についてはちょうど良い妥当な価格だと思います。自宅で復習となると出来ないのが少し残念です。働いてい...
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/08/10
とても優しく接してくれるので子供もなんでも相談できて楽しそうです。迎えに行くと進み具合などを教えてくれるので何かあればその時に相談できるので助かります。教材に入る前にタイピング練習があり、最初は苦戦していましたがいつの間にか打てるようになりました。マインクラフトの教材を使って個々で進めていくので子供のペースで取り組めます。また級が細かく設定されているので目標をもって進められます。教室の反対側にたくさん駐車場がありますが、教室側には駐車場が少ないので送迎の時は混雑して停めにくいです。教室内はきれいで明るい雰囲気です。設備等も新しく丁寧に手入れされており、全く問題なく使えます。習い事としてはこれぐらいかなと思います。授業内容も充実しており妥当だと思います。自分の好きなマインクラフトで遊びながら学べるところがいいです。子供も習い事の中で一番楽しく通っています。特にないです。
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2023/07/18
教員の方は親切に教えてくれてます。塾長はとても気さくな方で話しやすいです。印象的な点は特にないです。満足して通ってるので嬉しいです。よろしくお願いします。駐車場が数台しかないし大変停めにくいし少ないです。もっと駐車場を確保してほしいです。塾長が、とても気さくな方で話しやすいです。塾の中は広々としていて清潔にしてると思います。安くて通いやすいです。ですが、もう一回くらい回数を増やして欲しいと思います。週2回通うのは可能なんでしょうか。毎回楽しかった?って聞くと頭使うから疲れるけど楽しいって言ってます。駐車場が少なすぎます。いろんな教室があるのでもう少し駐車場を増やして欲しいです。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2023/06/30
初回体験時、パソコンの使い方や授業の進め方を丁寧に教えていただきました。生徒が少人数のため、途中で分からなくなった時はすぐに対応してもらえます。Minecraftを使ったプログラミング指導は子どもが大変喜び意欲的に取り組んでいます。授業の始めにはタイピング練習の時間がありパソコン操作を普段はしない子どもでも速く文字が打てるようになりました。家からは車で5分程ですが、終了時間には必ず送迎の車が大量のため駐車場には入りきれず、何度も校舎付近を周回するか周辺へ路上駐車もしくは停車せざるをえない状況です。そのため帰りは時間がかかります。はじめはコロナ禍の中入校したため、思ったより生徒同士の距離が近いことが気になりました。ですが今は塾ということを考えるとこれくらいは密になるものだと捉えています。教室全体は明るく、備品もキレイです。1つの習い事としての値段と考えると決して安くはないと感じます。で...
受講時:小5~現在/女の子
投稿日:2023/06/30
先生は優しく教えてくださるのですが、通い始めた当初、男性の先生というだけで少しうちの子には苦手意識がありましたが、先ずは1ヶ月、もうあと1ヶ月と通い続けるうちに教室にも先生にも慣れてきたようで、今では優しく面白く教えてくださる先生にたくさん教えて頂きながら楽しく通っています。通い始めた理由も、学校の帰り道に配られていた教室のチラシを子供が持って帰ってきて、帰宅と同時に「これやりたい!」と言ったことから始まっており、というのもプログラミング教材にマイクラを使っておられることで子供の心をとらえたようで、遊び感覚で通いながら、自然にタイピングの練習や、PCでのコマンドの入力なども本当に少しずつですが出来るようになってきていて、今の時代にPCに慣れる意味でも良いカリキュラムになっているのではと思っています。授業内容については、時間のある時に子供に聞きながら様子を聞いている為に、私は概要の把握...
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2023/06/27
授業の様子は見られないので分かりませんが、子供に聞くと、わかりやすく教えてくれるとの事でした。授業の様子は分かりませんが、教材にマイクラを使用しているようです。徒歩圏内、しかも小学校の通学路にあるので、通い慣れた場所で安心です。授業中は静かで、暑さ寒さ対策も問題ないようです。待合に本があるので、お迎えを待っている間に読めるのがいいようです。(読書好きな為)すごく安いと言う訳ではありませんが、他のプログラミング教室に比べると、お得感があります。もともとプログラミングに興味があり、通える教室を探していたので、家の近く(徒歩圏内)にあるのは良かったです。子供は、マイクラでプログラミングを習えるところが良かったようです。特にありません。特にありません。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2023/06/27
常に優しく見守りながら教えてもらえるので子供にとってはとても楽しい環境だと思います。もともとマイクラが好きだったのもありますがすんなり教材にも馴染めて毎回楽しく授業が受けられているようです。立地は特に問題ないですが、駐車場が少ないので送迎時にだいたい停められず少しストレスです。雰囲気も明るく開放的なので通いやすいです。塾長もフレンドリーで子供も嫌がらず楽しく通っています。授業料は平均的でいいと思いますが、年間の授業回数が少し少なく休みが多いと思います。ただ通うだけではなく、消しゴムやお菓子などをもらえる機会があり、頑張って通ったごほうびが貰えるのは子供も喜んでいます。特にないです。特にないです。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2023/06/22
少人数なのでほぼつきっきりで相手してくれて安心できます。迎えに行ったときにガラス越しに覗いていても受講しながら先生と話をしていましたいつも遊んでいるゲームで、なおかつ好きなマイクラだということもあり、家にも自分のPCが欲しいというくらい夢中になってます。学童と同じ建物なので通いやすい。通塾するのに時間的に難点だった学童から塾への移動も先生のお世話になり、とても助かっています設備は特に問題ないように思います。ヘッドホンは消毒してるのかな?と気になるくらい費用対効果は可もなく不可もなくな印象です。他のプログラミング教室より安価ではあるけれど、内容はメインが動画なので学童から塾への移動に先生が動いてくださったのが一番良かったことで、嬉しかったです。子供も通えることに喜色満面でしたさしあたって特にありません
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | アンイングリッシュグループ |
---|---|
スクール名 | アンプログラミングクラブ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生・中学生・高校生対象のコースがあります。 |