個別指導Axisロボットプログラミング講座の評判・口コミ一覧
4.15(468件)
391-400件を表示 / 全468件
体験者:小5/男の子
体験日:2020/02
KOOVという教材は、プログラミングを始める子供たちも喜んで取り組んでくれるので、とてもいい教材だと思います
体験者:小3/男の子
体験日:2020/01
総合評価でも書きましたが、ロボットの車が動かなかったりして待つ時間があり、授業が続行出来るのか不安になりました。 プログラミングはテキストがついていて子供にもわかりやすかったです。
体験者:小3/男の子
体験日:2020/01
体験なので、深いことは習いませんが、子どもが興味を持って取り組める教材だったよう、帰宅してからもとても楽しかったと言ってました。
体験者:中3/女の子
体験日:2020/01
中学3年生の娘だったので少々簡単すぎたようです。もう少し難易度が高くても良かったのかなぁと思います。
体験者:小5/男の子
体験日:2020/01
2年で基礎はちょっと長いかなと思いました。 ステップは踏まないとですが、もう少し短期間(月2回→4回)だといいなと思いました。
体験者:小3/男の子
体験日:2020/01
初めてでも楽しくできる内容だと思いました。 やっていくうちにどんどんハマっていくようで集中しているなぁと思いました。
体験者:小4/女の子
体験日:2020/01
初めて体験しましたので、最初は難しくてあんまり分からないと言ってました。途中からちょっと分かってて面白いって言ってました。
体験者:小5/女の子
体験日:2020/01
高額な教材の購入が必要ない反面、家では何もできないので、身につくかは疑問に思います。 ロボットは持ち帰りができないのは、しかたないけれど、アプリなどの提供があったらうれしい。
体験者:小2/男の子
体験日:2020/01
スクラッチのように2Dでするより、ブロックを使って3Dで学習できるので空間認識が簡単に身につけられそう。
体験者:小2/女の子
体験日:2020/01
ipadでの平面を解いてからブロックを実際に触って行くという流れを知りました。ブロックも可愛いかったので小さい子でも楽しく学べそうでした。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ワオ・コーポレーション |
---|---|
スクール名 | 個別指導Axisロボットプログラミング講座 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小~中学生 ※小学1~2年の専用コースあり! |
備考 | 教材とカリキュラムは、KOOV®を提供するソニー・グローバルエデュケーションと共同開発したオリジナルを使用しています。 |