個別指導Axisロボットプログラミング講座 福山校の口コミ・評判
授業形式: 個別指導
対象学年: 小~中学生 ※小学1~2年の専用コースあり!
1-5件を表示 / 全5件
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2023/07/22
自由にやらせてもらえている感じがします。ちょっとしたヒント、導きをしてくださって、子供自身が考えれるような指導でした。自分専用の教材で、続きからできたり、プログラミングだけではなく、組み立てなどの作業もあって良い。毎回自分のマイページで作品動画がアップロードされるので、自宅で見れて良いです。車で送迎だと、駐車場がないのがネックですが、駅に近いですし、電車で自分で通える範囲なので、助かっています。自主スペースもあり、プログラミング以外でも活用させていただいています。個別指導なので、妥当だと思います。月2回なので、本人は物足りないかもしれないです。先生との会話が楽しいそうです。プログラミングも初めてのことが多いので試行錯誤して、楽しみながらできているようです。参観日もあり、様子もわかるので、良いです。季節の変わり目や、密集具合によっては、暑かったりするようなので、空調管理お願いしたいです。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2023/06/23
「やさしくてわからなかったらすぐに教えてくれる」と申しており、、目の行き届いた指導をして頂いているようですわからないことがあるとすぐに教えるという指導ではなく、一緒に考えて頂いていることが印象的でした。駅前にあり、人通りも多く安心して電車でも通わせることができます。教室の1室で授業を行なっており、何人か他の生徒はいらっしゃるものの、机もイスも自由に使え、作品を自由に動かすことができ喜んでおりました。1回5000円のレッスンだと思うと高いなと思います。しかし毎回子供が喜んでおり、勉強の息抜きだと思い継続して通わせようと思っております。毎回、楽しそうに帰ってくるところ。辞めると絶対に言わないところ。受験勉強の息抜きになっているところ。時間通りに終わらないところ。とくにありません
体験者:小2/男の子
体験日:2020/08
講師の先生は明るく指示がはっきりしていた。子どもにも適切なアドバイスを行い、授業内容の理解へと導いていたと思う。他の教室の教材は無線でロボットを動かすことができたので、有線でなければならなかったことが少々残念に感じた。ブロックが通信教材のブロックと同じ形状だったのが良かった。電話で聞いたものの、教室への行き方(エレベーターの位置)が最初分からなかった。分かりやすい説明があれば良いと思いました。吹き抜けの個別指導の教室で、大人数が共同使用するタイプだったので、声の大きさやコロナのことを考えると不安に思う。担当者による料金説明が一切なかった。他の教室と比べてその他必要な情報の提供があまりなかったように思う。子どもが興味を持って課題に取り組む姿が見られて良かった。講師の方も子どもに慣れた方で教え方もよかったと思う。
体験者:小1/女の子
体験日:2020/02
優しくて、辛抱づよく丁寧に教えて下さって良かったです。また、小さなことでもたくさんほめてくださるので、こどもは喜んでいました。教材がロボットというだけあって男の子向きな感じだったので、もっとブロックをピンクや水色にするとか、レゴの人形みたいなのをつけるとかするだけでも、もっと女の子の興味をひけるのにと想いました。カリキュラムや授業内容は妥当と思います。駅前の大きなビルの三階なので、子どもひとりでは通わせられず、入り口までつきそうとなると車で通うには駐車場が高くて不便です。電車の方には便利でよいと思います。綺麗で整頓されていて良かったです。高校生達もたくさんいて、自習室で自習する姿も見れるので、未来像の刺激になって良かったです。平均して、この辺りのロボット教室、プログラミング教室は似たような金額と思いますので、妥当なところかと思います。先生が明るく優しそうだったので、子どもも緊張しすぎ...
体験者:小4/男の子
体験日:2020/02
マンツーマンで対応してくださった。子どもがやりたいということを止めずに、辛抱強くいろいろ対応してくださった。ブロックは半透明でカッコよかった。パソコンのアプリは子どもでも操作できるインターフェイスで、プログラミングも分かりやすいようだった。駅チカで電車通学は便利だが、車でのアクセスがしにくい。駐車料金がかかってしまった。施設は安全そうで子どもだけでも通えると思った。塾での講座なので、周りを見てはしゃぎすぎず落ち着いて取り組めると思った。学習ついでに受講できるのが良いと思った。施設やシステムにかかる費用や税金が高い。塾との併用を考えているので、内部生料金があるといいと思った。子どもの体験の評価が高かった。おもしろかったと言っていた。教材が良くできているのだと思う。ブロックが固いなどトラブルがないのがよい。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | 個別指導Axisロボットプログラミング講座 福山校 |
---|---|
お問い合わせ | 050-1866-4356 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
福山駅
(約490m)
JR山陽本線 / JR福塩線 / 山陽新幹線 JR福山駅より徒歩3分 福山駅の改札口を出て右折、南出口に進み、セブンイレブンを目印に直進してください。駅の南出口を出たら、まっすぐ目の前の一番高いビル(マンション)を目ざしてください。駅を出て間違って右側に行くと、「釣り人像」が待っています。一番高いビルの1Fの奥まで進むと、エレベーターがあります。エレベーターを出ると左手に自動ドアがすぐありますので、入ってください。こちらが個別指導Axis福山校の受付です。 |
対象学年 | 小~中学生 ※小学1~2年の専用コースあり! |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | プログラミング ロボット ビジュアルプログラミング |
教材 | Scratch Python KOOV® ビジュアル言語 |
授業形式 | 個別指導 |
授業スケジュール | 授業は1回80分。月2回または月4回の受講形式から選べます。(ファーストコースは月2回のみ) |
支払い方法 | 口座振替 |
費用・支払い方法について | 防犯上、現金は扱っておりません。 |
教室から一言 |
個別指導Axisでは、ロボットプログラミング講座を通じて、子どもたちに学ぶことの楽しさや「できた」という自信を手に入れてもらえるよう日々心がけています。 ぜひ一度、無料体験をお試しください。 |
スクール名 | 個別指導Axisロボットプログラミング講座 |
運営本部 | ワオ・コーポレーション |
公式サイト |
https://axis-kobetsu.jp/styles/programming/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
備考 | 教材とカリキュラムは、KOOV®を提供するソニー・グローバルエデュケーションと共同開発したオリジナルを使用しています。 |