これからKIDS 勝どき校の詳細情報・口コミ・評判
03-6380-0602
【受付時間】平日:11:30-20:30 土日:10:00-19:00(※年末年始除く)
子どもと一緒にミライを創る
対応コース | プログラミング ロボット パソコン・ICT教育 STEM・STEAM教育 ゲーム制作 デザイン ビジュアルプログラミング |
---|---|
住所 | |
運営本部 | 株式会社これから |
教室の特徴 | |
コースの特徴 |
希望日程がない方はこちらから相談できます
日程希望なし・相談したい14:45〜
【先着3名様限定】ゲームクリエイトコースの無料体験となります。お子様には通常レッスンと同様に90分間の体験を行っていただきます。保護者の方には途中3-40分程、教室のご案内をさせていただきます。なお、持ち物の指定は特にございませんが、お飲み物があるといいかもしれません。
18:30〜
【先着3名様限定】ゲームクリエイトコースまたはWEBサイト制作コースの無料体験となります。どちらかお選びいただき[その他補足事項]より希望コースをご連絡ください。お子様には通常レッスンと同様に90分間の体験を行っていただきます。保護者の方には途中3-40分程、教室のご案内をさせていただきます。90分と長い体験ですので、お飲み物をお持ちいただくことをおすすめします。
14:45〜
【先着3名様限定】ロボットコースの無料体験となります。お子様には通常レッスンと同様に90分間の体験を行っていただきます。保護者の方には途中3-40分程、教室のご案内をさせていただきます。
なお、持ち物の指定は特にございませんが、お飲み物があるといいかもしれません。
16:40〜
【先着3名様限定】ゲームクリエイトコースの無料体験となります。お子様には通常レッスンと同様に90分間の体験を行っていただきます。保護者の方には途中3-40分程、教室のご案内をさせていただきます。なお、持ち物の指定は特にございませんが、お飲み物があるといいかもしれません。
14:45〜
【先着3名様限定】ロボットコースの無料体験となります。お子様には通常レッスンと同様に90分間の体験を行っていただきます。保護者の方には途中3-40分程、教室のご案内をさせていただきます。
なお、持ち物の指定は特にございませんが、お飲み物があるといいかもしれません。
18:30〜
【先着3名様限定】ゲームクリエイトコースの無料体験となります。お子様には通常レッスンと同様に90分間の体験を行っていただきます。保護者の方には途中3-40分程、教室のご案内をさせていただきます。またお飲み物があるといいかもしれません。
14:45〜
【先着3名様限定】ロボットコースの無料体験となります。お子様には通常レッスンと同様に90分間の体験を行っていただきます。保護者の方には途中3-40分程、教室のご案内をさせていただきます。
なお、持ち物の指定は特にございませんが、お飲み物があるといいかもしれません。
14:45〜
【先着3名様限定】ゲームクリエイトコースの無料体験となります。お子様には通常レッスンと同様に90分間の体験を行っていただきます。保護者の方には途中3-40分程、教室のご案内をさせていただきます。なお、持ち物の指定は特にございませんが、お飲み物があるといいかもしれません。
18:30〜
【先着3名様限定】ゲームクリエイトコースまたはWEBサイト制作コースの無料体験となります。どちらかお選びいただき[その他補足事項]より希望コースをご連絡ください。お子様には通常レッスンと同様に90分間の体験を行っていただきます。保護者の方には途中3-40分程、教室のご案内をさせていただきます。90分と長い体験ですので、お飲み物をお持ちいただくことをおすすめします。
14:45〜
【先着3名様限定】ロボットコースの無料体験となります。お子様には通常レッスンと同様に90分間の体験を行っていただきます。保護者の方には途中3-40分程、教室のご案内をさせていただきます。
なお、持ち物の指定は特にございませんが、お飲み物があるといいかもしれません。
16:40〜
【先着3名様限定】ゲームクリエイトコースの無料体験となります。お子様には通常レッスンと同様に90分間の体験を行っていただきます。保護者の方には途中3-40分程、教室のご案内をさせていただきます。なお、持ち物の指定は特にございませんが、お飲み物があるといいかもしれません。
14:45〜
【先着3名様限定】ロボットコースの無料体験となります。お子様には通常レッスンと同様に90分間の体験を行っていただきます。保護者の方には途中3-40分程、教室のご案内をさせていただきます。
なお、持ち物の指定は特にございませんが、お飲み物があるといいかもしれません。
18:30〜
【先着3名様限定】ゲームクリエイトコースの無料体験となります。お子様には通常レッスンと同様に90分間の体験を行っていただきます。保護者の方には途中3-40分程、教室のご案内をさせていただきます。またお飲み物があるといいかもしれません。
14:45〜
【先着3名様限定】ロボットコースの無料体験となります。お子様には通常レッスンと同様に90分間の体験を行っていただきます。保護者の方には途中3-40分程、教室のご案内をさせていただきます。
なお、持ち物の指定は特にございませんが、お飲み物があるといいかもしれません。
14:45〜
【先着3名様限定】ゲームクリエイトコースの無料体験となります。お子様には通常レッスンと同様に90分間の体験を行っていただきます。保護者の方には途中3-40分程、教室のご案内をさせていただきます。なお、持ち物の指定は特にございませんが、お飲み物があるといいかもしれません。
18:30〜
【先着3名様限定】ゲームクリエイトコースまたはWEBサイト制作コースの無料体験となります。どちらかお選びいただき[その他補足事項]より希望コースをご連絡ください。お子様には通常レッスンと同様に90分間の体験を行っていただきます。保護者の方には途中3-40分程、教室のご案内をさせていただきます。90分と長い体験ですので、お飲み物をお持ちいただくことをおすすめします。
14:45〜
【先着3名様限定】ロボットコースの無料体験となります。お子様には通常レッスンと同様に90分間の体験を行っていただきます。保護者の方には途中3-40分程、教室のご案内をさせていただきます。
なお、持ち物の指定は特にございませんが、お飲み物があるといいかもしれません。
16:40〜
【先着3名様限定】ゲームクリエイトコースの無料体験となります。お子様には通常レッスンと同様に90分間の体験を行っていただきます。保護者の方には途中3-40分程、教室のご案内をさせていただきます。なお、持ち物の指定は特にございませんが、お飲み物があるといいかもしれません。
14:45〜
【先着3名様限定】ロボットコースの無料体験となります。お子様には通常レッスンと同様に90分間の体験を行っていただきます。保護者の方には途中3-40分程、教室のご案内をさせていただきます。
なお、持ち物の指定は特にございませんが、お飲み物があるといいかもしれません。
18:30〜
【先着3名様限定】ゲームクリエイトコースの無料体験となります。お子様には通常レッスンと同様に90分間の体験を行っていただきます。保護者の方には途中3-40分程、教室のご案内をさせていただきます。またお飲み物があるといいかもしれません。
14:45〜
【先着3名様限定】ロボットコースの無料体験となります。お子様には通常レッスンと同様に90分間の体験を行っていただきます。保護者の方には途中3-40分程、教室のご案内をさせていただきます。
なお、持ち物の指定は特にございませんが、お飲み物があるといいかもしれません。
14:45〜
【先着3名様限定】ゲームクリエイトコースの無料体験となります。お子様には通常レッスンと同様に90分間の体験を行っていただきます。保護者の方には途中3-40分程、教室のご案内をさせていただきます。なお、持ち物の指定は特にございませんが、お飲み物があるといいかもしれません。
18:30〜
【先着3名様限定】ゲームクリエイトコースまたはWEBサイト制作コースの無料体験となります。どちらかお選びいただき[その他補足事項]より希望コースをご連絡ください。お子様には通常レッスンと同様に90分間の体験を行っていただきます。保護者の方には途中3-40分程、教室のご案内をさせていただきます。90分と長い体験ですので、お飲み物をお持ちいただくことをおすすめします。
14:45〜
【先着3名様限定】ロボットコースの無料体験となります。お子様には通常レッスンと同様に90分間の体験を行っていただきます。保護者の方には途中3-40分程、教室のご案内をさせていただきます。
なお、持ち物の指定は特にございませんが、お飲み物があるといいかもしれません。
16:40〜
【先着3名様限定】ゲームクリエイトコースの無料体験となります。お子様には通常レッスンと同様に90分間の体験を行っていただきます。保護者の方には途中3-40分程、教室のご案内をさせていただきます。なお、持ち物の指定は特にございませんが、お飲み物があるといいかもしれません。
14:45〜
【先着3名様限定】ロボットコースの無料体験となります。お子様には通常レッスンと同様に90分間の体験を行っていただきます。保護者の方には途中3-40分程、教室のご案内をさせていただきます。
なお、持ち物の指定は特にございませんが、お飲み物があるといいかもしれません。
18:30〜
【先着3名様限定】ゲームクリエイトコースの無料体験となります。お子様には通常レッスンと同様に90分間の体験を行っていただきます。保護者の方には途中3-40分程、教室のご案内をさせていただきます。またお飲み物があるといいかもしれません。
1
教育方針・理念
IT企業が運営する「より実践的な」授業を行います。
これからKIDSは、お子様が夢中になれること、自ら学びたいと思うことを見つけるお手伝いをする、「より実践的な」プログラミング教室です。
2
講師・教員
講師はITのプロのみです。
運営会社である株式会社これからはITシステムベンダーです。WEBサイトの構築やアプリ開発などを行っているITシステムのプロが講師に揃っています。
3
指導形態(少人数OR大人数)
少人数制・年齢混合・90分授業で集中する環境を整えております。
ロジカル・クリティカル・クリエイティブの思考法育成のため、型にはまったカリキュラムは用意しておりません。そのためお子様が集中して進められるような環境を整えております。
4
授業内容
「成果の見える化」の実施
プログラミングは習い事の中でも成果が見えにくいとされる習い事の1つです。日々成長する生徒さんのご様子をお届けするために3つの見える化を実施しております。
①レッスンの様子を保護者様に報告(写真付き)
②仮説と検証を繰り返すミッションシートの実施
③客観的にスキルを把握できるプログラミング検定の実施
5
習得可能技術
「実践的な」スキルの習得
プログラミングを通して「ロジカル・クリティカル・クリエイティブ」を育成する一方で、「実践的なスキル」の習得も積極的に取り組んでおります。当教室での「実践的なスキル」は「コーディング」と位置づけております。コーディングするためにどのクラスでもタイピングの練習の習慣づけ+本格的な開発を行うエキスパートコースをご用意しております。
これからKIDSは「教育の場・子どもたちが輝ける場をなくしてはならいない」と思い、できる限りの感染症対策を施し、レッスンを行っております。先生や生徒はもちろん体験にいらっしゃる方にもご協力をお願いしております。ご理解の程宜しくお願い致します。
【体験される方へお願い】
・当日はお越しの前に検温の実施をお願い致します。
・体温が37.5度以上あった場合は来校をお控えください。別日にてご予約をお取りいたします。
・入室時の手洗い・うがいへのご協力をお願い致します。
・ご無理のない範囲でマスクの着用をお願い致します。
教育用ブロックを使って組み立てた作品をPCと繋いでプログラミングで動かします。オリジナルロボットを作り動かして、ゲームをクリアしていきます。主に論理的思考・想像力・表現力が身につきます。
ビジュアルプログラミングとして有名なscratchを使い、オリジナルゲームやアニメーションを作ります。また定期的にプレゼンテーションの機会も用意しております。主に創造思考力・論理的判断力・協調性...
レッドストーンを使って回路から学び、ビジュアルプログラミング、実用的なプログラミング(Python等)の学習まで行います。主に想像発想力・試行錯誤力・プログラム言語力が身につきます。
最も身近と言っても過言ではない言語である、HTML/CSSを学び、実際のWEBサイトを制作します。プログラミング言語以外にもWEBサイトデザインなどについても学びます。はじめはCMSで基礎学習を...
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2023/04/02
先生方が皆さん非常にすてきです。雰囲気や物腰も柔らかく丁寧に対応くださるので、そういう目線でも子どもにとっては良い環境とかんじておりますマインクラフトでオリジナル作品をつくらせてもらって...
教室からの返信あり
体験者:小3/男の子
体験日:2023/01
先生達は雰囲気も柔らかくフレンドリーな感じだった。子供も質問がしやすそうだった。内容を私が理解できていないので、3にしていますが、本人としては楽しく受講できたとのこと。、行動範囲内のビル...
教室からの返信あり
有川 紘記(ありさん)
加山 黎(レイ)
勝どき校校長
加藤 優花(ゆっか)
四谷校長
宮越 啓(みやさん)
鳴神 莉奈(なーりー)
佐藤 歩美(アンゴラ村長)
塩川 瑠嘉(あにー)
申し訳ございません。体験授業は完全予約制となります。人数に制限がございますので、予めご了承ください。
はい、問題ございません。基礎コースでは簡単なPC操作からはじまりますし、マウス操作だけでプログラミングができるコースとなります。
はい、問題ございません。料金内にPCレンタル代金ならびにメンテナンス料金も含まれます。
はい、可能です。月1回までの範囲で、翌月中までの間で振り替えが可能です。ただし各クラス人数に制限がございますので、 ご希望のクラス・講師になるとは限りませんので、予めご了承ください。 また、振り替えの振り替えは原則できませんので、併せてご注意ください。
原則クレジットカードでのお支払いとなります。 なお、お申込み初月は入会金ならびに一月目の授業料を合わせて決済させていただきます。
教室名 | これからKIDS 勝どき校 |
---|---|
お問い合わせ |
03-6380-0602
【受付時間】平日:11:30-20:30 土日:10:00-19:00(※年末年始除く) |
実績 |
■ジュニア・プログラミング検定(2021年3月31日実施) 合格率:シルバー2級(100.0%)、ブロンズ3級(80.0%)、エントリー4級(85.7%) ■ジュニア・プログラミング検定(2021年2月20日実施) 合格率:ブロンズ3級(83.3%)、エントリー4級(72.7%) その他検定の合格実績もございます。 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
勝どき駅
(約110m)
都営大江戸線 月島駅 (約1,050m) 東京メトロ有楽町線 / 都営大江戸線 築地市場駅 (約1,500m) 都営大江戸線 都営大江戸線「勝どき駅」より徒歩5分。 ①A4a出口から出て、正面エスカレーターで上がります。 ②左に奥まって見づらいですが階段がありますので階段で地上へ上がります。 ③階段を上がったら左に曲がり、大きな公園「月島第2児童公園」を抜けます。 ④横断歩道を渡り右に曲がります。 ⑤「鶏鬨 勝どき本店」(鳥料理居酒屋)の入るビルの3階、301号室がこれからKIDS勝どき校となります。 |
対象学年 | 年少〜中学3年生 |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | プログラミング ロボット パソコン・ICT教育 STEM・STEAM教育 ゲーム制作 デザイン ビジュアルプログラミング |
教材 | Scratch C# Unity マインクラフト Python HTML+CSS |
授業形式 | 集団指導(少人数制) 個別指導 |
授業スケジュール |
月~土曜日に開講しております。 ※祝日も開講しております。 ※毎月第5週(29・30・31日)は閉室しております。 |
こだわり | 振替制度あり 複数講師 休会制度あり |
コースの特徴 |
|
講師数 | 6人 (女性2 人、男性4人) |
最大収容人数 | 8人 |
バリアフリー対応 | ビルにエレベーターがございますので、3階までエレベーターでお越しいただけます。 |
支払い方法 | 原則クレジットカードによるご決済となります。 入会時にカード情報をご登録いただき、月謝の料金に変動がない限り継続して引き落としされます。 そのため何度もご登録いただく必要はございません。 |
費用・支払い方法について | クレジットカードのご登録が難しい場合は、銀行振込をご案内しております。 |
教室から一言 |
これからKIDS勝どき校が、”とよすと”に掲載されました! https://toyosu.tokyo/life/child/korekarakids-kachidoki-programming-school/ |
スクール名 | これからKIDS |
運営本部 | 株式会社これから |
公式サイト |
https://corekara.co.jp/kids/class/kachidoki/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
公式アカウント |
|
備考 | ・少人数制 ・駅から徒歩2分 ・無料体験随時受付中 ・今なら入会金が50%OFF! 【祝】四谷校生徒が第一回ゼロワングランドスラム(2021年度大会)にて優勝しました! 日本全国の小学生1,500人が参加した大規模プログラミング大会「ゼロワングランドスラム2021年度大会」にて、これからKIDS四谷校に通う生徒さんが優勝しました! 【祝】日経MJにこれからKIDSの記事が掲載されました! あの日本経済新聞社が発行している消費と流通、マーケティング情報に特化した日経MJにこれからKIDSの記事が掲載されました。 (掲載日:2021年5月10日、新聞の背面中央) “なかなか生徒数が伸びず伸び悩んだ1年を経て今では生徒数約200名と急成長した背景には何があったのか?” <本文一部抜粋> EC事業の支援会社「これから」のプログラミング教室「これからKIDS」が人気だ。 都内2教室で3歳児から中学生まで約200人が通うが、2年前の開業後1年は生徒数が20人に留まっていた。なぜ躍進したのか。 「教育という言葉が自分たちのプレッシャーでした」 「教える」ことを意識しすぎた結果、内容は堅苦しくなり見学に来た子供たちは興味も示さず帰っていった。 流れは昨年の緊急事態宣言で変わった。休校が相次いだことで、オンライン授業を立ち上げた。「約2か月間で50ほどのオンライン授業を開催しました。授業の内容で子ども達の反応が変わることがわかりました」 この経験を活かし、プログラミングの授業内容を一新した。体験に来た児童のうち9j割が入会する魅力ある授業にかわった。ネットの危険性を教える講座などユニークな授業も展開していく。 コロナ禍で当たり前だったことが当たり前ではなくなった。今回の事例のように新たな事態にもがき苦しんだ先に、大切なものが見えてくることがある。目まぐるしく変わる状況の変化にどのように対応するかは、企業の努力次第で決まる。 |