これからKIDS 西葛西校の口コミ・評判
1-2件を表示 / 全2件
体験者:年少/男の子
体験日:2023/08
体験中、体験後のフォローどちらもとても丁寧でした。息子は、男の先生に慣れていないので、大丈夫か心配していましたが、子どもの扱いが上手で安心しました。内容は少し息子には難しいかな…とも思いました。前半のブロックを組み立てるだけなら家でもできることなので、そこから少し踏み込んだ内容を理解させようと思うと、年齢的にまだ吸収が難しいかなと思っています。通塾には自転車を使うことを考えているため、駐輪場がないことがマイナスです。下の子を連れて、最寄りの公共の駐輪場から歩くのは大変だと思いました。広々とした清潔なスペースで、下の子(1歳)も同席させていただきましたが、安全面では全く問題ありませんでした。下の子もいるため、病気で送迎が難しい日もあるかと思いますが、振替ができ、融通がきく点がとてもよいなと感じました。最後のお菓子のつかみ取りが楽しかったみたいです。他にも通塾し、ポイントが溜まったら景品...
この度は体験レッスンにご参加いただきありがとうございました! お子様に楽しんでいただけたよう...
体験者:小1/男の子
体験日:2023/08
子供にそっと寄り添う対応は好感がもてました先生は比較的若い先生が多いと思いますオリジナル教材で子供が興味がでる内容だと思いました。今後どのような内容で勉強するかもしっかりと教えて頂きました駐輪スペースがよくわからなかった。近くに有料のコインパーキングはあります。駅からは近めですオープンしたてなので教室は清潔でした椅子のサイズが子供に合わせて調整できるとよいと思います少し高い気もしましたが時間が1時間30分なの時間で考えると妥当なのかなと思いました先生の対応が良かったのと、子供が興味を持てる教材だったので、子供が通いたいと言いました
この度は口コミ投稿いただき、またご入会いただきまして、誠にありがとうございます! 西葛西校は...
4.47(97件)
体験者:小2/男の子
体験日:2025/01
穏やかな先生で分からないことがあればすぐ質問できる雰囲気がありました。レッスン後に都度レポートをくれるらしいです。プリントにお題が書いてあるものが複数ありました。写真が付いているので、説明と写真を見ながらそれを各自取り組んでいました。課題が選べるのかはよくわかりません。駅近く、駐車場もあるのでアクセスはとても良いです。また商業施設の中なので、レッスン90分と長めですが、買い物したり、用事はかなり済ませられると思います。明るい教室で清潔でした。レッスン中に親も一緒に張り付く必要ないが教室がガラス張りなので、確認したい時は外から様子を見れるところも良かった。プログラミング教育では一般的な価格だと思います。月2回、月4回コースから選べます。紹介制度もあるらしい。少人数制で、質問がしやすい雰囲気でした。教室自体は明るく清潔でしたが、無機質と言うこともなく、また適度に外の音も聞こえてちょうどい...
この度は体験レッスンにお越しいただきありがとうございました。 教室の雰囲気を気に入っていただ...
体験者:小2/男の子
体験日:2025/01
個別できちんと教えてくださり、安心して通わせられるなと感じました。優しくテキパキされた先生で素敵でした。全てきちんとご説明いただけて、余計な待ち時間などもなく、全てスムーズでした。子供もすぐに夢中になっていました。アクセスしやすい場所にあり、大通り沿いなので子供1人でも安心です。駅からすぐです。教室も綺麗で、明るく清潔感があり、広々としていて過ごしやすかったです。トイレも綺麗でした。他の習い事よりは高額ですが、親が教えられることでもないですし、将来に役立てば良いかと思います。子ども一人一人に合わせたご対応をして下さってると感じました。先生が固定でないのも、コミュニケーションスキルを身につけるためにも良さそうです。
この度は口コミの投稿、また、体験レッスンにお越しいただき誠にありがとうございます。 総合的に...
体験者:年少/女の子
体験日:2025/01
良かった。先生が大学生のバイトで、子供に近く良かった。ただ毎回変わるのがネック。少し年少には早い気がしたがこれからに期待。また、教材が何を使ってるかは貰ってないのでわからない。駅から近い。当日は雨が降っていたが、特に問題なく駅まで行けた。提携の駐車場がないのが残念。雰囲気は良い。待合室で座って眺めながら待てるのも良い。オフィスの一角であったので、最初びっくりした。普通かな。60分のコマで作ってくれたらあひがたい。月3回も作って欲しいかもです。
この度はコミの投稿、また、体験レッスンにお越しいただき誠にありがとうございます。 教室の雰囲...
体験者:年少/男の子
体験日:2024/12
年少の子供に対しても扱いが慣れているようで、教える内容にギャップが無いように合わせてくれているのが好印象でした。おかげで子供も先生の話をよく理解できているようでした。正直、使う教材については他とあまり変わらないのではと思いました。教え方や、子供の学びを進めていくペースの作り方、どちらかというとアットホームな雰囲気の教室環境などが、他と違いがあるのかもしれないです。自宅からは近くて通いやすいです。電車などでくる人には少し不便な場所にあると思います。教室では靴下で過ごし、床で作業したりするので、もう少し綺麗だと良いなとは思います。他でもっと安いところもあったので、高いと感じました。内容に対して妥当な金額かどうか判断するのは難しいですが、1コマ90分は習い事にしては長いと思うので。時間料金かと思います。先生が穏やかで、恥ずかしがりやの子供でもすぐに話せるようになれた事。褒めてもらえた事。同...
この度は体験レッスンにご参加いただきありがとうございました。 教室の雰囲気を気に入っていただ...
受講時:未就学児・園児~現在/男の子
投稿日:2024/12/07
優しく丁寧に教えてもらっているようで、安心して預けられているので、良いと思います。レゴのロボットを作成しているようですが、毎回違うものを作っているようで、飽きが来なくてよさそうだと思います。自宅から近くて徒歩圏内なので、通いやすくて問題ないと思います。駅からは若干歩きます。明るい感じで、最初は背の高いテーブルで苦労してましたが、途中から幼児用の低いテーブルを用意してもらっており、改善されたと思います。正直言ってもう少し安いと助かると思います。今のところ、楽しんでやってますが、成果という意味ではよく分からないので、何とも言えません。ロボット作成が楽しいみたいで、今のところ通うことを楽しみにしているようで、よかったと思います。特にありません。特にありません。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/10
講師の方は子どもに寄り添い、優しく見守ってくれていた印象です。プログラミング教室というと理系の堅い先生が多いのかな?と勝手に予想していましたが、皆さん若い先生ばかりで驚きましたが、穏やかそうで丁寧に子どもに声かけをして下さっている姿を見て、安心して預けられる先生方だなと思いました。ロボットコースでは、レゴのようなオモチャとパソコンを用いて授業を行っていました。一から講師の方が作り方を指導するのではなく、子ども主導で進めて行き、困った時にヒントを与えて自己解決しながら進めて行くスタイルがとても良いと思いました。カリキュラムも子どもが興味を持ちそうな内容で長く続けていけそうだなと、期待しています。楽しみながらスキルを身につけられるカリキュラムになっていると感じました。最寄駅からは少し離れていますが、送迎用の駐車場は用意されていて車利用や近所の方には利便性が良いのかなと思います。自転車で通...
この度は体験レッスンにお越しいただき、また光栄な評価をいただきましたこと、とても嬉しく思います...
体験者:年長/男の子
体験日:2024/10
丁寧に子供に声かけをして、おしえてくれた。安心感があった。複数人の生徒なら教えるため、質問や対応の待ち時間があるかなと思っていたが、そんなになく上手く授業の中で個々に対応いただいていたように思う。レゴの教材を使って組み立てとプログラミングを行う内容だった。入門者からわかりやすそうだった。応用的なことも将来学べそうだと思った。パソコンでしたようで、子供がマウスを使えたことを嬉しがっていた。エントランスがとても小さく、すぐに教室となる感じで少し狭く感じた。最寄りの駅からのアクセスは良いが、自宅からは遠いので通いやすくはなかった。雰囲気は暗くなく、普通。窓も空調も普通。一階なので小さい子供は入りやすいかもしれない反面、子供は窓の外を見て気が散ってしまう子もいるかもしれない。他社と同じくらいで普通だと思う。教材費は授業料に込みで月々の負担はない。授業報告や振替などをするアプリの利用料が少し必...
この度は体験レッスンにご参加いただきありがとうございます。 カリキュラムやレッスンの雰囲気を...
受講時:未就学児・園児~現在/男の子
投稿日:2024/10/18
穏やかに優しく教えていただいています。変な言い方になりますが、子供扱いをせずに対等に接してくださるのが私と子供に取って好印象です。決まった受講内容はありますが、子供がやりたいことにしっかりこたえてアレンジしてくださいます。近くにコインパーキングはありますが、バスも電車もアクセスしやすい場所にあります。オフィス飲食店街ですがとくに治安も問題ありません。オフィスの一室なので、特段子供が過ごしやすいとは思いませんが、子供用の椅子を用意してくださったりと配慮くださってます他のプログラミングと比べてもしかしたら割高なのかもしれませんが、先生のいい意味でのフラットな対応と臨機応変さ、報告書内容を踏まえるとコスパはかなりいい方かと思います
この度は、口コミのご投稿いただきまして、誠にありがとうございます! また、【これからKIDS...
体験者:年長/男の子
体験日:2024/09
ロボットコースの体験では先生がすぐに答えやヒントを出さず、試行錯誤しており有意義な時間が過ごせたように感じます。 クリエイトコースではまだ知識がないため、ただ言われたことをやっているだけという感じがしてこのまま続けて行ってどのような収穫が得られるのか疑問に感じました。ロボットコースでもう少し知識を身につけてからゲームクリエイトコースに移行した方が身につきやすいのかなと感じました。パソコンに映し出されたロボットをレゴを使って組み立ていました。微妙に大きさの違うブロックもあり少し苦労している様子でしたが困っている時に先生が少しだけヒントを出すと言った感じで子ども自身で考え、ひらめきを導き出せるような問いかけをしてくださっていたのが印象的でした。最終的には組み立てたロボットをプログラミングのスクラッチを使用して動かしてみるという感じで楽しんでいました。ただ、時間帯のせいか騒いでいる子どもた...
この度は体験いただき、また口コミを投稿いただき誠にありがとうございます。 お子様が楽しんでく...
体験者:年中/男の子
体験日:2024/09
優しく接してくれていた。子供もてぃ先生みたいで、優しかったと言っていたので、不安なく預けられそうだと思う。1回の体験だけでは何とも言えないが、子供は興味を持っていたのでよかったのではなあかと思う。自宅から歩いて通える距離なので便利。駅からは若干遠いので、遠方から来る人にはやや不便かも知れない。清潔な感じがした。机、椅子は幼稚園児が座るものとしては高いように感じた。もう少し低い方が良いかも。他の習い事に比べると高めの金額設定では、あると思いますが、内容次第だと思うので現時点では何とも言えない。子供が興味をもったのが何よりだと思う。
この度は口コミ投稿、また、体験レッスンにお越しいただきありがとうございます! 体験を通して、...
教室名 | これからKIDS 西葛西校 |
---|---|
お問い合わせ |
03-6380-0602
【受付時間】平日:11:30-20:30 土日:10:00-19:00(※年末年始除く) |
実績 | ■全国小学生プログラミング大会「ゼロワングランドスラム」第1回大会にてこれからKIDS四谷校の生徒さんがマイクラの選手で参加し見事優勝いたしました!(本選はチーム戦でチーム優勝となります) |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
西葛西駅
(約250m)
東京メトロ東西線 東京メトロ「西葛西駅」徒歩2分 |
対象学年 | 年少~中学3年生 |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット プログラミング パソコン・ICT教育 STEM・STEAM教育 ゲーム制作 ビジュアルプログラミング デザイン アプリ開発 タイピング ITリテラシー AI |
教材 | マインクラフト Scratch Python Unity C# HTML+CSS |
授業形式 | 集団指導(少人数制) 個別指導 |
授業スケジュール |
月・火・土・日曜日に開講しております。 ※祝日も開講しております ※毎月第5週(29・30・31日)は閉室しております ■◇■西葛西校だけの新規プラン開始!■◇■ \気軽に通っていただけます/ 1レッスンが50分のライトコースになります。 ※体験時は通常の90分レッスンとなります。 楽しんでいたけど集中力が不安といった方にお勧めです。 ※月2回からのレッスンとなっております。 |
講師数 | 10人 (女性3 人、男性7人) |
最大収容人数 | 8人 |
支払い方法 | 原則クレジットカードによるご決済となります。 入会時にカード情報をご登録いただき、月謝の料金に変動がない限り継続して引き落としされます。 そのため何度もご登録いただく必要はございません。 |
費用・支払い方法について | クレジットカードのご登録が難しい場合は、銀行振込をご案内しております。 |
教室から一言 |
\2023年8月1日オープン!/ コエテコのおすすめランキングでも紹介された"これからKIDS"が西葛西にて新規オープンします! お得なキャンペーンも実施しておりますので、ぜひこの機会に無料体験にお越しください! |
スクール名 | これからKIDS |
運営本部 | 株式会社これから |
公式サイト |
https://corekara.co.jp/scratch/kids01/c-kids_n/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
公式アカウント |
|
開設年月 | 2023年08月01日 |
備考 | ・少人数制 ・駅から徒歩2分 ・無料体験随時受付中 ・今なら入会金が50%OFF! 【祝】四谷校生徒が第一回ゼロワングランドスラム(2021年度大会)にて優勝しました! 日本全国の小学生1,500人が参加した大規模プログラミング大会「ゼロワングランドスラム2021年度大会」にて、これからKIDS四谷校に通う生徒さんが優勝しました! 【祝】日経MJにこれからKIDSの記事が掲載されました! あの日本経済新聞社が発行している消費と流通、マーケティング情報に特化した日経MJにこれからKIDSの記事が掲載されました。 (掲載日:2021年5月10日、新聞の背面中央) “なかなか生徒数が伸びず伸び悩んだ1年を経て今では生徒数約200名と急成長した背景には何があったのか?” <本文一部抜粋> EC事業の支援会社「これから」のプログラミング教室「これからKIDS」が人気だ。 都内2教室で3歳児から中学生まで約200人が通うが、2年前の開業後1年は生徒数が20人に留まっていた。なぜ躍進したのか。 「教育という言葉が自分たちのプレッシャーでした」 「教える」ことを意識しすぎた結果、内容は堅苦しくなり見学に来た子供たちは興味も示さず帰っていった。 流れは昨年の緊急事態宣言で変わった。休校が相次いだことで、オンライン授業を立ち上げた。「約2か月間で50ほどのオンライン授業を開催しました。授業の内容で子ども達の反応が変わることがわかりました」 この経験を活かし、プログラミングの授業内容を一新した。体験に来た児童のうち9j割が入会する魅力ある授業にかわった。ネットの危険性を教える講座などユニークな授業も展開していく。 コロナ禍で当たり前だったことが当たり前ではなくなった。今回の事例のように新たな事態にもがき苦しんだ先に、大切なものが見えてくることがある。目まぐるしく変わる状況の変化にどのように対応するかは、企業の努力次第で決まる。 |