市民パソコン塾の評判・口コミ一覧
4.14(315件)
121-130件を表示 / 全315件
体験者:小6/女の子
体験日:2023/08
常に笑顔が優しい先生で、娘も緊張がほぐれたようです。必要以上にべったりでないところもよかったです。音を小さくしてあったので、説明の仕方等はよくわかりませんでしたが、画面がとてもわかり易かったと思います。娘は「面白かったからやってみたい」と言っていました。車がよく渋滞する場所なので、事故や教室の開始時間に気をつけなければいけないと思います。教室の設備まではわかりませんでしたが、明るく、落ち着ける感じでいいと思います。パソコンの練習に集中出来そうと思いました。他教室と比べ、良心的な料金設定だと思います。無理なく長く続けるにはありがたいとおもいます。雰囲気、学習の進め方等、娘は気に入り、「パソコンをやってみたい」と言っていました。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/08
清潔感があって好感が持てる講師の方でした。保護者にはしっかり説明、子供には子供の目線に立って接して頂けたのは良かったと思いました。マウスを使ってのパソコン操作は初めてだったので、体験版の画面の配置と実際の配置が違うので、戸惑っていましたが、講師の方が教えて下さりなんとかできました。子供が分かりやすいテキストで楽しんでできそうでした。他に2名いらっしゃって、途中で席を外すこともあったので、もしたくさん生徒さんがいたら対応できるのかな?と思いました。イオンのスーパーやDAISOがあり、帰りに買い物できるし、駐車場もたくさんあるので便利だと思いました。英会話教室と兼用だということでしたが、そこは気になりませんでした。机もイスも特別座りやすいものではありませんでしたが、短時間の講習なら問題ないと思います。靴を脱いで入室すると知らなかったので、サンダルで来てしまいましたが、次回は靴下を履いてい...
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2023/09/04
どの先生も話しかけやすそうな雰囲気の方ばかりで、わからないことがあればすぐに質問できそうでした。主にテキストと動画を見ながら一人で進めていき、わからないところがあれば先生に質問するとのことで、とてもわかりやすいそうです。大通りにあるので安全面では心配ありませんが、自転車をとめる場所が少なく困ることがあります。大人の方も通っているので少し簡素な雰囲気で、子どもが楽しむ感じはあまりしませんでした。他のパソコン教室に比べると、比較的安価な料金設定だと思いますが、テキスト代などが少しかかります。夏休みにマイクラのプログラミングを使った学習があり、楽しんで参加していました。自転車置き場が少ないことです。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/07
明るく対応して下さりました。施設の案内や料金の事などもゆっくりと詳しく教えてくれた。通いやすく、自分のペースで学べるような工夫をしていた。他の受講者とも関わらなくてもいいことは安心と感じた駐車場は狭いが、道路沿いでわかりやすかった。看板も大きく見やすかった為初めてだったがすぐに分かった。英会話教室をされているのかな、という部屋作りで、パソコン教室よりは英会話教室のようだった。安いと感じた都度料金は助かると思ういつでもやめれていつでも始められるのは良かったと感じた通いやすく、自分だけのペースで学べるので良いと感じた
体験者:小3/男の子
体験日:2023/07
わかりやすく教えてくれて良かったです。またフレンドリーで子どももとても気に入ってました。スクラッチを使用しての授業でした。二画面で行うのでとてもわかりやすかったです。駅からは少し離れているが、近くに駐車場が用意されているので特段きにならなかったです。簡易的なテーブルと椅子でしたが、これといって気にならなかったです。少し暑かったです。どのパソコン教室と比較しても一回あたりの料金や教材費などが良心的だと思いました。少人数制なので落ち着いて勉強ができそう。
体験者:小2/女の子
体験日:2023/07
パソコンの作業で困ってないかを気にかけてくださってるように感じました。あまり、声をかけずに一人の力でなるべく進めていく!私はとても良いと思いました。パソコン先生、自分で考えながら進んでいくので覚えやすくて良かったです。ただ、、小2のこどもなので、、パソコン上の漢字が読めず、、キーを探すのに苦労しそうです。何となくマークを探してやってたので、それはそれで良いのかもしれませんが。駅チカで、こどもでも通いやすいかと思います。駐輪スペースもあり、自転車で通うことも出来てうれしいみなさん、集中していて、やりやすかったです。昔ながらのパソコン教室という感じ。こどもなので、、ゲーミングチェアとかあると、テンション上がります。。安くて通いやすいかと思います。月4の予定なので、、少し割高感はありましたが。 一般的な教室よりも安いので、嬉しいですこどもにとって、パソコン先生というのは衝撃的で、楽しいみた...
体験者:小3/男の子
体験日:2023/06
子供の進捗や理解度を的確に把握して、コースやカリキュラムの選択をしていただけます。直接教えてもらえのではなく、パソコンの指示に従い各自学んでいくので、指導力などはよくわからないですがとても感じのいい先生でした。プログラミングはスクラッチ講座というテキストに沿ってレッスンがあり、最終的に自分でゲームを作れるようにカリキュラムが組まれています。並行して、タイピングとキッズパソコン(Word、Excel、パワポ)の習得も行うのがいいと思いました。北浦和駅から5分以内でアクセスはいいです。商店街の端にあるので治安もよく、交通量もすくないので安全な通えると思います。建物は古いが、教室は静かで快適。生徒の作品が飾られており、アットホームな雰囲気です。ヘッドホンなども消毒されており、安心して過ごせると思います。プログラミング教室の体験は今までも何回か参加した方がありますが、1万円以上のところがほと...
体験者:小5/男の子
体験日:2023/05
私達が体験した時間帯は全員女性の先生でしたが、子どもも質問しやすそう良かったです。教材やカリキュラムについては実際に通い始めてみないとわからないなという印象でした。大通り沿いにありので少し遅い時間でも危なくないという印象でしたが、専用の自転車置き場がないようでビルの前にとめないといけないのが心配です。私達が体験した時間帯は大人の生徒さんしかいらっしゃらなかったので、静かで集中して取り組めそうな環境だと感じました。1コマの金額はリーズナブルですが、教材費がどのくらいかかるのかよくわからないので少し心配です。先生達は皆さん優しそうで子ども達が質問しやすい雰囲気なのが良かったと思います。
体験者:小4/男の子
体験日:2023/04
丁寧で良いと思いました。ただ、他の方も各自、それぞれ受講されていたので、説明などはもう少し小さな声でしていただいても良かったかな。と思います。基本的な事からしっかりとやらせていきたかったので、検定を受ける事も含めてやっていけたらなと思っています。以前通っていた所より断然近く、よく利用している施設だったので、待っている間に買い物もできて助かります。以前は1人で授業を受けていたので、少し人数がいる所でやる事に慣れてもらえれば大丈夫かな。と思います回数は以前と変わりなくですが、振替が夜にできるので助かります。金額も以前の所より安いかと思います。どういう事をやっていくのか、事前に説明をわかるようにしてくれたので良かったです。タイピングが好きなようです。もう少し基本を覚えて早く入力できるようになってもらいたいです。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/04
優しそうな先生で、子どもも安心して通えそうです。褒められて伸びるタイプなので、頑張れそうです。内容を全て知っているわけではないのでわかりませんし、プログラミングなんてした事ない私にはわかりませんが、子どもはすぐ馴染んだので良かったんだと思います。場所は一度分かれば通いやすいです。ただ、駐車場が縦に2台並んでいるので、もう少し止めやすいと助かります。新しくはないけど、悪い雰囲気でもないです。塾もやっているようですが、きちんとパーテーションで分かれているので問題ないと思います。妥当なお値段なのかなと思います。一コマ1,100円で追加ができるので、本人がやる気になれば増やせるし良いと思います。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 中央出版株式会社 |
---|---|
スクール名 | 市民パソコン塾 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校3年生~中学校3年生 |
備考 | ・少人数制 ・完全月謝制 ・お客様のスケジュールに合わせたフレキシブル制度 |