市民パソコン塾の評判・口コミ一覧
3.94(313件)
11-20件を表示 / 全313件
体験者:小2/男の子
体験日:2021/04
不要なテキストでも購入しなくてはならないのが残念です。予習、復習をシッカリするタイプの方でしたら、良いのかもしれません。
体験者:小6/女の子
体験日:2021/03
体験ではカリキュラムの内容は伝わってこなかった。どうせなら自分の受けたいコースと同じ体験がしたかった。
体験者:小3/男の子
体験日:2020/11
もっと実際にパソコンを使って色々体験したかったようです。もう少し時間が長ければいいかなと思いました。
体験者:小3/女の子
体験日:2020/03
プログラミングがイメージしていたものとは異なっていた。 プログラミングとは別に時間を設けて学習面も見てくれるのは興味深かった。
体験者:小4/女の子
体験日:2020/02
内容が簡単で、本人が希望する目的には合わないと感じた。パソコンの基本操作の講習がプログラミングの講習に入る前に必須で含まれいるので、不用な場合は時間とお金の無駄になってしまうと思う。
体験者:小6/男の子
体験日:2025/02
パソコン教室なので、2画面を見ながら自分で進めていく授業でした。息子はやっている間はあまり話しかけないでほしいタイプなので助かります。
体験者:小2/男の子
体験日:2024/12
2画面学習、大人には自分のスピードで進められるのでとても良いと思いますが小学生の低学年である我が子には不安な感じがあります…ついていけるのだろうか?というのが正直な気持ちではありますが、...
体験者:小6/男の子
体験日:2024/09
資格重視。そこはまぁよいが、ずっと通えるわけではないので息子がやりたい事とちょっと違うかなと思った
体験者:小5/男の子
体験日:2024/03
scratch以上のことが設定されていないことに不安ではあります。ただ、初心者が始めるには始めやすいと思いました。
体験者:小4/男の子
体験日:2023/10
わかりやすい内容かと思います。 学校の教材みたいな感じでした。 ちゃんと教材に沿って、大体は進められていました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 中央出版株式会社 |
---|---|
スクール名 | 市民パソコン塾 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校3年生~中学校3年生 |
備考 | ・少人数制 ・完全月謝制 ・お客様のスケジュールに合わせたフレキシブル制度 |