市民パソコン塾の評判・口コミ一覧
4.36(314件)
301-310件を表示 / 全314件
体験者:小5/男の子
体験日:2019/08
パソコン2台使って1台お手本に動いたのを真似して自分も動かすという内容なのでわかりやすかったけど講師と話す機会は少なく、わからない時手を上げて聞きずらい。
体験者:小6/男の子
体験日:2019/07
事務的な対応をしていただき教員、講師としての印象は薄く今回のことでは教え方がどうこう判断するに至りません。
体験者:小5/男の子
体験日:2019/06
基本はヘッドホンからのガイダンスに従い、操作を行いますが、途中で分からなかったり、何か不具合があった時に対応してもらうだけな感じでした。
体験者:小6/女の子
体験日:2019/03
通える日があまりなかったので、熱心に相談にのってくれました。ただ、お一人でレッスンも見られて、体験にも対応されているので、生徒さんから質問が来た時に生徒さんをお待たせしていたり、もしかし...
体験者:小5/男の子
体験日:2019/04
先生が一人で数人の生徒さんをみるのは大変そうだったがもう少しその都度その都度で詳しい説明が欲しかった。
体験者:中2/男の子
体験日:2023/05
他の生徒さんに付きっきりで、ほったらかしにされてる感じがした。もう少しでいいので気にかけて欲しかった。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/06
曜日によって先生がかわるのか、専門知識がなかったため適切な回答を得られませんでした。 ただ子供は丁寧で優しいと言っていました。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/05
Scratchの体験が少しできると言うことだったが、パソコンうまく起動せず結局できず、ごめんね、見るだけねーと言われ残念がっていた。親への説明は丁寧だった。
体験者:小4/女の子
体験日:2021/03
やむを得ないが、体験内容よりも入会説明中心だった。体験は事実上マウスの使い方を5分自動音声で行ったのみ。子供の興味が削がれることに気がつかないのかと思える。直接指導ではなく、テキストが画...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/03
親は金額説明をヘッドホンを使用して聞き、子供は席が離れたところでの体験だったので、親が授業の説明が聞けなかったので、教え方は分からなかった。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 中央出版株式会社 |
---|---|
スクール名 | 市民パソコン塾 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校3年生~中学校3年生 |
備考 | ・少人数制 ・完全月謝制 ・お客様のスケジュールに合わせたフレキシブル制度 |