【応募締め切り:2025年6月30日月曜日】最大5,000円分のAmazonギフトカードプレゼント!

市民パソコン塾 下北沢駅前校

シミンパソコンジュク
市民パソコン塾 下北沢駅前校
★★★★★
4.14 全314件の口コミ

※ 上記の評価は、市民パソコン塾全体の口コミ点数・件数です

授業形式: 個別指導

対象学年: 小学校3年生~中学校3年生

市民パソコン塾 下北沢駅前校の評判・口コミ

体験者:小4/女の子

体験日:2021/03

体験生

★★★★★

3.0

パソコン初心者でゆっくりと確実に基礎から順番に基本的に一人で学習したい人にはコスパが良い教室かもしれん。個人的にはせっかく単価安くマニュアル化されたプログラムなのだから、個人の興味と能力に応じてもっと進行方法など自由度があった方が良い。

  • 講師のアイコン 講師の評価 ★★★★★ 2
    やむを得ないが、体験内容よりも入会説明中心だった。体験は事実上マウスの使い方を5分自動音声で行ったのみ。子供の興味が削がれることに気がつかないのかと思える。直接指導ではなく、テキストが画面でマニュアル化されているので、質問にだけ答える対応に慣れてしまっているのかもしれない。保護者として行った私が聞いていてもワクワクする感じの説明ではなかった。なぜそれを学ぶことに意味があるのかとかの説明もなかった。これだとスクーリングする必要なくて、完全にオンラインでやる教室の方が効率よく学習できるのではないかなと思った。
  • 講師のアイコン カリキュラム・教材 ★★★★★ 3
    直接プログラミングとは関係ない初期導入のテキストが3冊あり、最初の2冊は説明が8回、そのドリルも8回。3冊目は各6回ずつ。話を聞く限り、ドリルは自宅でやれば良いと思ったが、教室でやらなければいけないととのこと。さらに回数は固定されているので、早く進めることはできない。説明では決められた内容だけで時間いっぱいかかると言うことでしたが、ほとんど簡単な操作練習の印象でした。これらを終えてからようやくプログラミングだそうです。エクセルやパワポは当面必要ないし、習っても普段使わなければ忘れるし、たぶん子供は最初の数時間で飽きてしまうのではないかと思います。
  • 講師のアイコン 教室外の環境 ★★★★★ 4
    自宅からは歩くとちょっときついかもしれないけど、問題はない範囲。場所もわかりやすい。ただビルが古いので、なんとなく暗い感じだけど、劇場の入っているビルだし、演劇の街でもあるので、それも風情かも。
  • 講師のアイコン 教室の雰囲気 ★★★★★ 3
    小さな部屋なので、密になる不安はあるかもしれない。設備はパソコンのみ。皆さん静かにパソコンに向かってそれぞれの学習をしていた。飲み物は持ち込み可ということでした。ある意味必要十分。
  • 講師のアイコン 料金 ★★★★★ 4
    月額2200円無条件にかかります。これは想定外。また今回の私の場合には、テキスト代が一単元2200円かかります。あとは回数分。一回1100円、50分。コロナ以降は予約も柔軟に変更可能にしているそうです。結局わたしの場合、プログラミングに入るまでに44回通うことになり、週二回通ったとして、半年かかる予想。6万円くらいか?それでも他よりも安いとは言えるが、あまり意味がない投資の時間とお金のように思えてしまった。
  • 講師のアイコン 良かったところ
    残念ながら子どもは面白くなかったようです。そりゃマウスを5分動かしてみるだけで、その何倍も教室の説明で時間取られたら飽きる。コストが安い以外に教室の特徴とか強みとか魅力がなんなのか分からなかった。

※ 教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。

基本情報

教室名 市民パソコン塾 下北沢駅前校
住所
〒155-0031
東京都 世田谷区 北沢 2-10-15 本多劇場 マルシェ下北沢2階
地図
アクセス・交通手段 下北沢駅 (約110m) 京王井の頭線 / 小田急線
下北沢駅、東口(小田急線)及び中央口(井の頭線)の出口から徒歩1分!
小田急シティバス 「下北沢駅前」バス停留所より徒歩約3分
対象学年 小学校3年生~中学校3年生
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対応コース ビジュアルプログラミング 資格対策 パソコン・ICT教育
教材 Scratch
授業形式 個別指導
授業スケジュール 火・木~土曜日 10:10~15:00
水曜日 10:10~19:50
※詳細な時間は各教室にお問い合わせください。
スクール名 市民パソコン塾
運営本部 中央出版株式会社
備考 ・少人数制
・完全月謝制
・お客様のスケジュールに合わせたフレキシブル制度