市民パソコン塾の評判・口コミ一覧
3.94(313件)
41-50件を表示 / 全313件
体験者:小4/女の子
体験日:2021/12
二画面で一つをお手本に、一つは自分が操作するという環境でこどもが取り組みやすいと思いました。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/12
動物の競争で私と息子が戦うゲームをして、速さを設定できるんだよとプログラミングのつかみから入って pc操作しながらのヘッドホンからの指示に従った授業内容でした。 息子がそれを聞いて手...
受講時:小5~現在/女の子
投稿日:2021/12/11
タイピングを中心に教えて頂きました。 何日か通ううちに、自分で絵を描いていくことも習いました。
受講時:小4~現在/女の子
投稿日:2021/11/29
プログラミングのテキスト。 だんだん難しくなってきていて、楽しくなくなっているのでキッズの方に移行検討中。
受講時:小4~現在/女の子
投稿日:2021/11/29
生徒の学習の進度により、臨機応変にテキストを進めてくださります。
受講時:小6~小6/男の子
投稿日:2021/11/29
プログラミングの教科書と、パソコンから流れてくる教材をもとに個人的にすすめていく感じでした。
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2021/11/29
言葉だけの指示がなかなか理解しづらいところがあるので、2画面を使って習得していくこの授業内容が自身の子どもにはとても合っていてよかったです。 自分のペースで進められるところも良いと思います。
体験者:中1/男の子
体験日:2021/08
子供が楽しいと言っており、私も見ていて楽しそうだと思いました。 自分のペースで進められるのでそこも良いと思いました。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/08
市民パソコン塾では、無料で使えるフリーソフトを使用しており、教材費も必要ない、とのことでした。プログラミングを深めたい方よりも、とりあえずゲームやパソコンに触れてみたい!というならば、市...
体験者:高2/男の子
体験日:2021/08
自分が学びたい単元がある内容の冊子を購入して授業をすすめていくようでした1冊1100円との事でした。 1冊の内容は、授業3コマ分くらいが入ったものでした それは他のパソコン教室も...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 中央出版株式会社 |
---|---|
スクール名 | 市民パソコン塾 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校3年生~中学校3年生 |
備考 | ・少人数制 ・完全月謝制 ・お客様のスケジュールに合わせたフレキシブル制度 |