市民パソコン塾 豊明校の口コミ・評判
1-2件を表示 / 全2件
体験者:小5/男の子
体験日:2022/09
とても優しく丁寧で、初めてだった息子も楽しくやれていた。授業内容の説明もしていただきましたが、とても分かりやすかったです。コースに合ったテキストがあり、初めてでも無理なく始められるのではないかと思います。駐車場は少し狭いかな?と思いましたが、子供を送って行くだけなので、特に気になるところはありませんでした。駅からは結構な距離があります。教室の中の雰囲気は、堅苦しくなく子供が緊張せずに取り組むことが出来るかな?と思えるような感じでした。一人につき2台パソコンがあり、お手本を見ながら集中して練習出来ると思います。キッズのコースですが、週に一度、ひと月に4回で6600円ほど。あとはテキストが必要になった時に随時プラス。他の習い事と比べてもさほど変わらないほどなのでいいと思います。自分のペースでできそうだったので、何事にも興味のなかった息子も通ってみたいと言っていました。
体験者:小4/男の子
体験日:2019/03
外国のものにもかかわらず、初対面でもいろいろと優しく、分かりやすく、楽しく、説明して頂いたためです。子供が小学生3年生ですが、テレビやインタネットでプログラミングの面白さと楽しさを感じて、プログラミングに興味を持つことになり、今回の体験に至りました。ヘッドフォンをつけたままで、指導内容を教えて頂きながら、画面も同時に教えて頂くことで、とにかくわかりやすかったです。自宅から少し離れていますが、車でなんとか通えない距離ではありませんでした。駐車場ですが、もう少し広ければ、駐車場しやすいと思います。ヘッドフォンと言った教材で指導内容を教えて頂きながら、画面も同時に教えて頂くことで、使いやすかったです。テキストを除けば、月額がおよそ5千で、非常に高く感じませんでした。時給がおよそ1千250円での計算で適切だと感じます。ヘッドフォンをつけたままで、指導内容を教えて頂きながら、画面も同時に教えて...
4.14(314件)
体験者:小4/女の子
体験日:2025/03
とても的確で丁寧に説明してくださいました。教材も見せていただけてイメージがわきやすかったです。たくさんのコースを扱っていて、自由度も高く、興味が他にうつってしまっても続けられると思いました。駅からも近く駐車場に困らないですが、教室に行くまでのビルの中が薄暗くて少しこわいです。誰でも入れる感じが不安もありました。カリキュラムを進めるにあたっては問題ないです。ヘッドフォンがもう少ししっかりしたものだと耳も痛くならないのかなと思いました。料金設定は他の教室と比べて安いと思います。プレゼン等発表の場はないので、子ども同士の交流はないですが、その分値段は押さえられてるのではないかと思います。カリキュラムが子どもの興味をひくものでした。音声で説明をきいて、サブ画面で具体的にやり方をみれるので説明がわかりやすいてす。1人で進めていけるところも良いです。
体験者:小6/男の子
体験日:2025/02
とても優しく接してくださり、説明も丁寧でした。こちらが連絡が遅くなってしまったのですが、何度もお電話くださいました。パソコン教室なので、2画面を見ながら自分で進めていく授業でした。息子はやっている間はあまり話しかけないでほしいタイプなので助かります。駐車場は少し離れていますが近くにあります。体験のときにはお電話をくださり駐車場の案内をしていただきました。駅も近いので将来自力でも通えそうです。ビルの1室で、建物は年季が入っていますが、室内は清潔感がありました。パソコンが壁に沿って設置してあるので、他人に見られながらやりたくない特性ありな息子が落ち着いてできました。入会料は別途必要みたいですが、1回1100円で、わかりやすくかなりリーズナブルだと思います。パソコン教室の体験が初めてだったので、テキスト(講座?)に沿ってやっていくのを初めて知りました。息子は講座内容以上にできるようですが、...
体験者:小2/男の子
体験日:2024/12
女性のとても感じの良い先生でした。明るく気持ちのいい挨拶で出迎えて頂き、こちらの緊張もほぐれました!お子さんもいらっしゃって、ピアノ講師もしているということでかなり子供の扱いにも慣れており安心してお任せできる印象を持ちました。こちらが聞きたいこと、質問等にもしっかりと答えていただき誠実な印象も受けました。2画面学習、大人には自分のスピードで進められるのでとても良いと思いますが小学生の低学年である我が子には不安な感じがあります…ついていけるのだろうか?というのが正直な気持ちではありますが、母が横で見守っていても良いということでしたのである程度コツを掴むまでは私も同席し学習を進めていけばどうにかなりそうだな…という印象でした。小学生低学年はひとりで進めるのは基本的には難しそうだったので高学年くらいからなら2画面学習していけるのかな?と思いました。私は家が教室から近く、教室の駐車場もとても...
体験者:小1/女の子
体験日:2024/10
体験前の案内・体験中も概ね問題なし。丁寧に説明してくれた。しっかり料金体系も教えて頂き良かった。スクラッチというプログラミング学習ソフトを使用してプログラミング的思考を育む講座でした。地図の案内にも駐車場の記載もあり教室の場所もわかりやすいホームページで良かったとかんじる。しっかり整理整頓されていた。トイレの掃除も行き渡っていたので良いと思う。教室の雰囲気も良かった。1コマ1100円は安いと思う。完全月謝制で安心して通えるんじゃないかと感じました。コマ数で決まるのも良い。スクラッチは楽しめたと言っていた基本的な操作方法や簡単なプログラミングで学べゲームを作るのでわかりやすい。
体験者:小6/男の子
体験日:2024/09
体験の時間50分と聞いていたがわすが30分ほどで短かった。普通にやらせてあげてほしかった資格重視。そこはまぁよいが、ずっと通えるわけではないので息子がやりたい事とちょっと違うかなと思った家からはすごく近いのでそこはよかった。すごく通いやすいとおもう。ただ開校時間が夕方がないのは残念塾と同じ教室。パソコンは3台。。なんか微妙だった。先生は優しそうなのでよかったが1人なのがきになった決められた時間しかできないというのが微妙だった。どこもそんな感じなのかわからないので調べている家から近いところはよい。いろんな知識や体験ができるのかと思っていたがちょっと違うなぁと感じた
体験者:小4/男の子
体験日:2024/08
こどものやる気が出るような優しい指導と声かけをしていただけたので安心しました。落ち着いてできそうな環境にも魅力を感じましたこれからのことなので評価しづらいですが、学習の合間にお楽しみ時間もあるようなので、子どもは楽しく続けられるのではと思います。市外から来ていますが駐車場は停めやすいので安心。近くに図書館やイオンがあるので下の兄弟を連れて時間をつぶせます。充分な設備でした。体験した日は生徒さんが少なかったためか静かで落ち着いた雰囲気でした。コマ数単価は相場より安いかと思います。1回で2コマ受講できるのが魅力です。1ヶ月単位だと他の習い事よりやや高めです。初めはマウスの使い方やタイピングの練習など初歩的なことをさせてもらいましたが、講師の方にたくさんほめていただき、こどももやる気になっていました。
体験者:小6/男の子
体験日:2024/07
分からない事があれば、手をあげて質問しているようで、何でも聞きやすい雰囲気なのかなと感じました。やりたい事や興味のあることを選択して学ぶことかできる。教材も分かりやすいのか、どんどん進められているようです。駅からは少し遠い。駐輪場がないようで、最初は自転車を停める場所が分からなかった。普段個別塾で使用されているので、静かで集中しやすい雰囲気。一度にそんなに多くの人とは一緒にならないのも嬉しい。パソコン教室のなかでは、良心的だと思う。月ではなく、1回の値段なので、自分でコマ数を調整できるのはありがたい。曜日や時間、ペースなど、自分の好みで進めることができる。
体験者:中1/男の子
体験日:2024/06
雰囲気がとても優しいし、説明や案内もすごく丁寧な印象です。子どもが安心して習える先生だと思います。動画のしゃべるスピードが遅い気がしました。他の教材は、子どもでも理解しやすいし、わかりやすく、習いやすそうだと思います。家から1人で通えるが、自転車置き場がわからなかった。しかし、駐車場は広くあるので、送迎に問題なさそうだと思います。机やイスは、1人1人が集中できそうな距離を保っており、清潔で、通わすのに十分な条件を揃えています。子どもは、少し安くして欲しい。あと、回数が多いと割引があるとかサービス価格があると良いとにかく、夕方のクラスがないと通えません!中学生でも通えるようにした方がいいと思います。
体験者:小5/男の子
体験日:2024/03
料金体系など丁寧に教えて下さいました。1人で対応されている為、途中何度か席を離れる事があり大変だなと感じました。特別高度なものではなく、始めやすい内容だと思いました。検定など公式なものなのか(履歴書等に書けるものなのか疑問はありました。近隣の道路が混んでいて駐車場も停めるところがなく、思ったらより時間がかかりました。可もなく不可もなくといった感じでした。設備としては簡易な雰囲気でしたが、きれいに清掃されていて良かったです。低料金でありがたいです。ネットには教室管理費の記載がなかった為、そこまでキチンとのっていれば良かったなと思いました。
体験者:小5/男の子
体験日:2024/03
担当いただいた方は子供と気さくに話してくださり、また説明もわかりやすくとても感じが良かったです。scratch以上のことが設定されていないことに不安ではあります。ただ、初心者が始めるには始めやすいと思いました。自宅からも歩いていける距離で、駐車場もあり通いやすいなと思いました。ただ駐車場の位置がわかりずらかったです。他の子が別の授業をやっていることが少しきになりました。ただ、本人はヘッドホンをしながらの受講なので、関係ないのかもですが…他と比べると教材料等も安いと思います。振替もできるのも嬉しいです。ただ、小学生で通えるのは土曜日だけというのは...平日の夜もあるとありがたいです。先生優しく親切であること。子供が楽しみながらできたこと。子供が先生との何気ない会話も嬉しかったとのこと。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | 市民パソコン塾 豊明校 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
前後駅
(約1,540m)
名鉄名古屋本線 前後駅より徒歩20分(車で約5分) 名鉄バス「豊明中学校前」バス停留所より徒歩約1分 名鉄バス「センター前」バス停留所より徒歩約3分 |
対象学年 | 小学校3年生~中学校3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ビジュアルプログラミング 資格対策 パソコン・ICT教育 |
教材 | Scratch |
授業形式 | 個別指導 |
授業スケジュール |
月曜日 10:00~15:00 火曜日 10:00~16:00 水曜日 10:00~12:00 木・土曜日 10:00~21:00 金曜日 10:00~20:00 ※詳細な時間は各教室にお問い合わせください。 |
スクール名 | 市民パソコン塾 |
運営本部 | 中央出版株式会社 |
備考 | ・少人数制 ・完全月謝制 ・お客様のスケジュールに合わせたフレキシブル制度 |