市民パソコン塾 大山校の口コミ・評判
1-3件を表示 / 全3件
体験者:小2/女の子
体験日:2023/07
パソコンの作業で困ってないかを気にかけてくださってるように感じました。あまり、声をかけずに一人の力でなるべく進めていく!私はとても良いと思いました。パソコン先生、自分で考えながら進んでいくので覚えやすくて良かったです。ただ、、小2のこどもなので、、パソコン上の漢字が読めず、、キーを探すのに苦労しそうです。何となくマークを探してやってたので、それはそれで良いのかもしれませんが。駅チカで、こどもでも通いやすいかと思います。駐輪スペースもあり、自転車で通うことも出来てうれしいみなさん、集中していて、やりやすかったです。昔ながらのパソコン教室という感じ。こどもなので、、ゲーミングチェアとかあると、テンション上がります。。安くて通いやすいかと思います。月4の予定なので、、少し割高感はありましたが。 一般的な教室よりも安いので、嬉しいですこどもにとって、パソコン先生というのは衝撃的で、楽しいみた...
体験者:小5/男の子
体験日:2021/07
子供たちにもとても優しく親切に接してくれました。わからないときも声をかければ教えてくれました。子供二人で体験したのですが、その子その子にあった教材からスタートできてよかったです。駅の近くなので通いやすいと思います。自転車置場なとがないので少し不便に感じました。室内はそんなに広くはありませんが、きれいで、子供も過ごしやすかったと思います。トイレが少し古かったです。初期費用は教材費などもかかり少し高いと感じましたが、今後はそんなにかからないので普通だと思います。
体験者:小5/男の子
体験日:2020/11
丁寧に教えてくれていたので、プログラミングが始めてでも嫌になる感じはしなかった。他の教室とは違い1コマずつ進んで行く感じで、教材もその都度と言う感じでした。それでも他のところと比べるとお手頃ではあり、しっかり教えてもらえるのでよいと思う。なかなかプログラミングの教室がないので、ウチからは少し遠いが近場の方だったら商店街の近くで通いやすいと思う。ビルの一画ではあるが、教室の雰囲気は悪くはないです。トイレがちょっとと子供は言ってました。1コマ換算ですが、他のところと比べても安いと思います。初期費用としてイヤホンなど購入するのと、テキストもその都度かかります。楽しそうに体験をしていました。今のところ大人が多い教室みたいですが、逆に手をかけてもらえるのかなとも感じました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | 市民パソコン塾 大山校 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
大山駅
(約170m)
東武東上線 東武東上線「大山駅」南口を出て左に進んでください。190m(徒歩2~3分) 都営地下鉄三田線「板橋区役所前」から1.16km(徒歩16分) 国際興業バス「第六小学校」のバス停から徒歩3分 |
対象学年 | 小学校3年生~中学校3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ビジュアルプログラミング 資格対策 パソコン・ICT教育 |
教材 | Scratch |
授業形式 | 個別指導 |
授業スケジュール |
月・火・木・土曜日 10:00~16:00 水曜日 10:00~18:00 金・日曜日 10:00~12:00 ※詳細な時間は各教室にお問い合わせください。 |
スクール名 | 市民パソコン塾 |
運営本部 | 中央出版株式会社 |
備考 | ・少人数制 ・完全月謝制 ・お客様のスケジュールに合わせたフレキシブル制度 |