市民パソコン塾 鴻巣校の口コミ・評判
1-2件を表示 / 全2件
体験者:小6/男の子
体験日:2022/11
個別のしきりがあって、静かな集中しやすい環境だと感じました。先生も気を配って生徒さんを見ていました。
体験者:小5/女の子
体験日:2019/07
可もなく不可もない普通の施設。13時以降は塾の自習室だそーで、プログラミングを習いに行くには問題のない施設だと思います。
4.0 (323件)
体験者:小4/男の子
体験日:2025/08
集中してできる環境でした。雰囲気もとても良かったです。みんなが個々に集中していました。
体験者:小6/男の子
体験日:2025/08
他の方の視線が気にならない感じの作りにななっているので、ゆったりと自分のペースで出来そうです。
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2025/08/06
建物は古いですが、綺麗に掃除されていて、古さは感じません。2階で階段の目の前なのでわかりやすいです。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2025/07/10
古い建物ですが、静かな環境なので、子供は集中して出来ているそうです。 もう少し照明が明るいとさらに良いと思います。
体験者:小5/女の子
体験日:2025/05
とても静かでした。 たまたま1人だったのか普段が分からないですが、イヤホンで集中できそうでいいなと思いました。
体験者:小6/男の子
体験日:2025/04
英語教室もやってるせいか明るい感じです、部屋は綺麗に掃除されてました、建物は古いですが気にならないです。
体験者:小5/男の子
体験日:2025/04
設備は問題なしで、音声が漏れていることもなかったです。講師の方と生徒さん、雰囲気も良かったです。
体験者:中1/女の子
体験日:2025/04
建物が古くて、テーブルとイスが並べてありますが、少し間隔が狭く感じました。 ヘッドホンをして黙々とやる感じです。
体験者:小5/男の子
体験日:2025/03
少し暗い印象を受けましたが、本人は静かで集中しやすいと言っていました。 イヤホンも個人の物なので衛生面も良いと思います。
体験者:小4/女の子
体験日:2025/03
カリキュラムを進めるにあたっては問題ないです。ヘッドフォンがもう少ししっかりしたものだと耳も痛くならないのかなと思いました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
| 教室名 | 市民パソコン塾 鴻巣校 |
|---|---|
| 住所 | |
| アクセス・交通手段 |
鴻巣駅
(約800m)
JR高崎線 高崎線 鴻巣駅 東口より 徒歩2分 朝日自動車バス「鴻巣駅東口」のバス停から徒歩1分 |
| 対象学年 | 小学校3年生~中学校3年生 |
| カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
| 対応コース | ITリテラシー パソコン・ICT教育 ビジュアルプログラミング 資格対策 |
| 教材 | Scratch その他 |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 授業スケジュール |
月曜日 9:10~13:00 火~土曜日 9:00~12:50 ※詳細な時間は各教室にお問い合わせください。 |
| スクール名 | 市民パソコン塾 |
| 運営本部 | 中央出版株式会社 |
| 備考 | ・少人数制 ・完全月謝制 ・お客様のスケジュールに合わせたフレキシブル制度 |