市民パソコン塾 五日市校の口コミ・評判
1-3件を表示 / 全3件
体験者:中1/男の子
体験日:2024/06
雰囲気がとても優しいし、説明や案内もすごく丁寧な印象です。子どもが安心して習える先生だと思います。動画のしゃべるスピードが遅い気がしました。他の教材は、子どもでも理解しやすいし、わかりやすく、習いやすそうだと思います。家から1人で通えるが、自転車置き場がわからなかった。しかし、駐車場は広くあるので、送迎に問題なさそうだと思います。机やイスは、1人1人が集中できそうな距離を保っており、清潔で、通わすのに十分な条件を揃えています。子どもは、少し安くして欲しい。あと、回数が多いと割引があるとかサービス価格があると良いとにかく、夕方のクラスがないと通えません!中学生でも通えるようにした方がいいと思います。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/05
女性講師主体の教室の為、物腰がやわらかく子供の対応は非常に良く思えた。お陰で子供も緊張せずにすんだ。今回はキッズプログラミングと言うことでスクラッチプログラミングのソフトを主体に体験をした駅からはかなり距離あるが駐輪場や駐車場は近くに商業施設がある為、困らないと感じた。Pc教室ということもあり各自イヤホンをして講座を受ける為、非常に静かだと感じた。低学年には少し厳しいかもしれない非常に安く日数を増やしても痛手にならないぐらいの金額。また予約さえ取れれば直ぐに追加授業が可能
体験者:小4/男の子
体験日:2020/01
女性だし、優しそうで良かった。いずれプログラミングまで教えて欲しいが、専門の先生がいるのか気になった。今回体験だけなので、教材は中身を見てないのでまだわかりません。費用も教材内容で変わってくるのかが気になります。家から近いし歩いて行けるので、大変良いと思います。街中なので、暗くなっても人通りがあるし子供だけで通うのも安心です。こじんまりした感じではあったけど、雰囲気は良かった。パソコンが2台使用だったが、ノートパソコンの画面が少し小さいように感じた。月に何回か選べたらうれしい。最低4回だと予定があって行けないこともあるため、来月に振替ができたりすれば助かります。子供が興味を持って楽しそうだった。先生が優しそうだった。上手だと褒めてくれて子供も嬉しそうでした。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | 市民パソコン塾 五日市校 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
楽々園駅
(約570m)
広電2号線 佐伯区役所前駅 (約900m) 広電2号線 五日市・広電五日市駅 (約1,350m) JR山陽本線 / 広電2号線 広島電鉄宮島線「楽々園駅」から徒歩7分 広島電鉄バス「五日市中央二丁目」のバス停から徒歩7分 |
対象学年 | 小学校3年生~中学校3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ビジュアルプログラミング 資格対策 パソコン・ICT教育 |
教材 | Scratch |
授業形式 | 個別指導 |
授業スケジュール |
火・日曜日 9:00~12:50 水・金・土曜日 10:00~15:50 木曜日 10:00~19:50 ※詳細な時間は各教室にお問い合わせください。 |
スクール名 | 市民パソコン塾 |
運営本部 | 中央出版株式会社 |
備考 | ・少人数制 ・完全月謝制 ・お客様のスケジュールに合わせたフレキシブル制度 |