市民パソコン塾 盛岡本宮校の口コミ・評判
1-1件を表示 / 全1件
4.0(315件)
体験者:小5/男の子
体験日:2025/03
今回はスクラッチを体験しました。 学校でもパソコンクラブに入っていて、スクラッチは体験済みでしたが、知らない事も多く楽しめた様子です。
体験者:小4/女の子
体験日:2025/03
たくさんのコースを扱っていて、自由度も高く、興味が他にうつってしまっても続けられると思いました。
体験者:小6/男の子
体験日:2025/02
パソコン教室なので、2画面を見ながら自分で進めていく授業でした。息子はやっている間はあまり話しかけないでほしいタイプなので助かります。
体験者:小2/男の子
体験日:2024/12
2画面学習、大人には自分のスピードで進められるのでとても良いと思いますが小学生の低学年である我が子には不安な感じがあります…ついていけるのだろうか?というのが正直な気持ちではありますが、...
体験者:小1/女の子
体験日:2024/10
スクラッチというプログラミング学習ソフトを使用してプログラミング的思考を育む講座でした。
体験者:小6/男の子
体験日:2024/09
資格重視。そこはまぁよいが、ずっと通えるわけではないので息子がやりたい事とちょっと違うかなと思った
体験者:小4/男の子
体験日:2024/08
これからのことなので評価しづらいですが、学習の合間にお楽しみ時間もあるようなので、子どもは楽しく続けられるのではと思います。
体験者:小6/男の子
体験日:2024/07
やりたい事や興味のあることを選択して学ぶことかできる。教材も分かりやすいのか、どんどん進められているようです。
体験者:中1/男の子
体験日:2024/06
動画のしゃべるスピードが遅い気がしました。他の教材は、子どもでも理解しやすいし、わかりやすく、習いやすそうだと思います。
体験者:小5/男の子
体験日:2024/03
特別高度なものではなく、始めやすい内容だと思いました。検定など公式なものなのか(履歴書等に書けるものなのか疑問はありました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | 市民パソコン塾 盛岡本宮校 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
盛岡駅
(約1,940m)
JR田沢湖線 / JR山田線 / JR東北本線 JR「盛岡駅」から車で6分 岩手県交通「わたなべおしりのクリニック前」のバス停から徒歩3分 岩手県交通「総合アリーナ前」のバス停から徒歩3分 |
対象学年 | 小学校3年生~中学校3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ビジュアルプログラミング 資格対策 パソコン・ICT教育 |
教材 | Scratch |
授業形式 | 個別指導 |
授業スケジュール |
月曜日 10:00~16:00 火曜日 10:00~15:00 水~金曜日 10:00~17:00 土曜日 8:30~10:30 ※詳細な時間は各教室にお問い合わせください。 |
スクール名 | 市民パソコン塾 |
運営本部 | 中央出版株式会社 |
備考 | ・少人数制 ・完全月謝制 ・お客様のスケジュールに合わせたフレキシブル制度 |