コードアドベンチャーの評判・口コミ一覧
運営本部: 合同会社ドリーマーズギルド
4.53(213件)
191-200件を表示 / 全213件
体験者:小2/男の子
体験日:2022/10
体験内容なので、教材のことは、あまりわからないですが、子供が興味のあるプログラムで良かったです。
今回は、ご体験そしてご入会をいただきまして、誠にありがとうございます。 お子さんが楽しく、ま...
受講時:中1~現在/男の子
投稿日:2022/09/26
自分で探すのは大変ですがどんどん違うサイト等を教えてくれるので、いい刺激になっています。
体験者:年長/男の子
体験日:2022/09
マイクラのゲームは持っていませんが、YouTubeでマイクラの動画ばかり見ているくらいハマっていて、ゲーム感覚で学べる感じなので楽しそうでした。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/09
メインの教材であるマインクラフトのプログラミングを体験させていただきました。普段息子はSwitchでマインクラフトを遊んでいるので馴染みがあり楽しんで体験していました。 初めてマウスを...
体験者:小4/男の子
体験日:2022/08
いつもスイッチしか扱ってなかったので、今回PCでの作業のでいまからの勉強にいいんじゃないかと思って体験させてみました。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/08
ゲームを通しての授業カリキュラムが良いと思いました。 パソコンに触ることがなかったので楽しく学べるところを探してたので、とても満足しています。
体験者:年長/男の子
体験日:2022/08
マインクラフトベースのプログラミング教材でマインクラフト好きの子供はスムーズにプログラミングの世界を学べそうです。 eラーニングなのでひとりひとりのペースで習得できるのもよさそうです。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/08
マイクラを使って進めていくので、マイクラで遊んだことのある人は取り組みやすく、クリアしていくのを楽しみながら進められるかと思います。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/08
マイクラの世界の中でエージェントを操作してミッションをクリアしていくという、ストーリー性もあって子どもが取り組みやすそうな内容でした。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/08
マイクラを教材として使用するので、子供たちみんな楽しそうに授業をうけていました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 合同会社ドリーマーズギルド |
---|---|
スクール名 | コードアドベンチャー |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校1年生~新中学2年生までの受講を想定して授業を設計していますが、「もっと早くから受講させたい」「中学3年生でも習わせたい」というご家庭のご相談も受け付けています。 |