コードアドベンチャー 二の宮校の口コミ・評判
1-1件を表示 / 全1件
5.0(220件)
体験者:小2/男の子
体験日:2025/01
施設は古いと感じました。エレベーターもなくこじんまりとした所です。教室の中はキレイでした。
体験者:小2/男の子
体験日:2024/12
建物の中に、他の事務所の関係者がいて、 その中を通り抜けて教室まで行かなければいけないのが、少し残念でした。 教室自体の建物があれば、良かったな。、と思います。
体験者:小4/女の子
体験日:2024/07
わからなくなった時に先生を呼ぶシステムだが、講師側で、進捗をわかりやすいように見える化して、進み具合を講師側も確認して、子どもからだけではなく、講師側からも声をかけてほしい。(すでにその...
体験者:小1/男の子
体験日:2024/03
予備校の一角ということでシンプルな場所でした。教室的にもだいぶ小さく感じました。 ただ少人数でできるならそれはいいのかなと思います。
体験者:小3/女の子
体験日:2022/10
一番気になったのはここの部分でした。大人でも体験時間いっぱい座ると腰がしんどいパイプ椅子とふつうの会議テーブルだったのですが、子どもに合った高さの机や椅子の方が集中できるのではないかなと...
いつもお世話になっております。 一番気になられていた会議用テーブルとパイプ椅子は、貴重なご意...
体験者:小4/男の子
体験日:2025/03
至って普通の教室と思います。少し簡易的な感じもしました。 見学はしやすそうでした。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2024/12/21
イヤホンをしているみたいですが、隣が幼児教室なので、普段の賑やさはわかりませんでした。
体験者:小2/女の子
体験日:2024/12
ビルのレンタルルームでしたが、特に問題は無いかと思います。ですが、古いビルでトイレの確認をし忘れてしまい、小学2年の娘は和式のトイレは出来ないので入会前に確認しないとと思いました。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/11
教室はPCと机が並んでいて個別にやっていくスタイルで特に交流等はありません。子供がやる気になるような雰囲気ではありませんでした。
体験者:年長/男の子
体験日:2024/10
教室までの階段が手すりがなくて心配になりました。 あと、年長ですが身体がとても小さく机と椅子が身体に合っていなかったと思います。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | コードアドベンチャー 二の宮校 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
まつもと町屋駅
(約1,560m)
えちぜん鉄道三国芦原線 西別院駅 (約1,570m) えちぜん鉄道三国芦原線 二の宮2丁目バス停より3分 サン二の宮通り ローソンサン二の宮通り店斜め向かい |
対象学年 | 年長~中学2年生(年長さん、小学1年生さんには少し難しい場合もございます) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | プログラミング ロボット ゲーム制作 |
教材 | マインクラフト ビジュアル言語 JavaScript |
授業形式 | 個別指導 |
授業スケジュール |
水:17:30~18:30 木:17:30~18:30 金:17:30~18:30、18:40~19:40 土:15:00~16:00 |
講師数 | 4人 (女性2 人、男性2人) |
最大収容人数 | 11人 |
支払い方法 | 口座振替(最初2か月は振込) |
費用・支払い方法について | 毎月27日に翌月分を引き落とします。(前払い制) |
教室から一言 | マインクラフトを使って、ゲームをクリアするように楽しくプログラミングを学べます!これからの子どもたちにとって、プログラミング的思考を鍛えることは絶対に必要です。コードアドベンチャーは、お子様の学びを加速させ、将来の福井県、いや、日本を支える人材を育んでいくことを目指しています。まずは1度体験しに来てみてください。きっとハマりますよ! |
スクール名 | コードアドベンチャー |
運営本部 | 合同会社ドリーマーズギルド |
公式サイト |
https://codeadventure.jp/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
公式アカウント |
|
開設年月 | 2022年04月01日 |