コードアドベンチャー大濠校の口コミ・評判
授業形式: 個別指導
対象学年: 小学校1年生~新中学2年生までの受講を想定して授業を設計していますが、「もっと早くから受講させたい」「中学3年生でも習わせたい」というご家庭のご相談も受け付けています。
1-2件を表示 / 全2件
体験者:小2/男の子
体験日:2022/12
子ども慣れしてるのか、子供の扱いが上手に感じた。子供が質問しやすい雰囲気。年齢も若そうだったので、子供達が接しやすそうだった。マイクラが大好きなので、取り組み始めるハードルが低くて良かった。やり始めると、どんどんやりたそうで、興味があるんだなと思った。立地は問題ないが、駐輪場がないのが、通うのにネックです。徒歩だと、ちょっと距離を感じる。階段がないのが大変かもと思ったが、子供は平気そうだった。教室は、無駄なものがなくスッキリとして、集中できそうだった。月3回、1回45分は、少ないかなと感じた。45分でどこまで習得できるか、まだそこが気になります。金額は、少し高いと感じた。先生の雰囲気が良かった。子供がヒントをもらって解けたら楽しそうで、どんどんやりたがっていたのが良かった。
体験者:小2/女の子
体験日:2022/12
明るく優しく子供に接してくれていて、好印象でした。子供も質問しやすそうです。少し動きが止まっていると、先生の方から声かけもしてくれるので、質問もしやすそうです。最近のブームになっているマイクラを動かしての授業なので、とりかかりやすそうでした。家から遠くはないのですが、歩くと少し時間がかかるので、駐輪場があればよかったなと思いました。教室が4階で、エレベーターがないのが大人は大変でした。こどもは平気そうです。教室は窓が大きく明るかったです。少人数制ということで机も広々使えそうです。階段がきついです。プログラミングはどこも高いという印象ですが、やはり高いです。月に3回45分授業で、どこまで身になるかが気になります。
4.48(222件)
体験者:小1/男の子
体験日:2022/04
対応はとても良かったです。体験時間中ずっと子供達の対応をしてくださり、安心して任せる事ができる教室だと思います。他の教室のカリキュラムがわからないので、比較的対象がない為普通にさせて頂きましたが。初めての子でも学びやすいと思いました。駐車場はありましたが、民家の中にある教室だったので送迎時は混雑するかもしれません。教室の内装は可愛いく・ぬいぐるみも置いてあり、緊張せず学べる雰囲気だと思いました。料金設定は、他の教室と比べても平均的な金額設定だと思います。授業回数も平日・土曜日と選べて通いやすいと思いました。息子はマイクラに興味があるので、ゲーム感覚だったそうです。初めてだから先生に声を掛けれなかったが、自分の言葉に気づいて寄り添ってくれた事が嬉しかったそうです。親目線でも同じような思いでした。
体験者:中2/男の子
体験日:2025/04
子供と同じ画面を使って説明して下さり、初心者でも分かりやすかったので、子供達も問題なく進めることができました。マイクラを使用しているので子供達も馴染みがあり、初めてでもすんなり入り込めたのは良かったです。周辺の道が混んでいる・駐車場もボーリング場と同一敷地で狭くて混んでいたのは難点です。教室はこじんまりとしていますが、全体的に清潔感がありきれいでした。スクール生が実際やっている教室も問題なしです。月謝は平均より少しリーズナブルですが、入会金は高めだと感じました。兄弟割引があるのは良いです。部活や用事が入ることがあるので、曜日時間が固定されず、好きな時間枠に予約出来るシステムは良い。
体験者:小6/男の子
体験日:2025/03
体験の案内のメールでは候補の日時を3パターン挙げてくださり、駐車スペースも写真付きで教えてくださって、体験前から好印象でした。マイクラを使用していて子どもにも馴染みがありますし、個人指導なのでカリキュラムを早く進めることも出来そうです。教室の駐車場と併せて近くの店舗の駐車スペースもお借りしていて、送迎には困らないかと思います。教室は、九大生が住まれている古民家シェアハウスを活用されていて、アットホームな雰囲気です。他の習い事に比べると高いですが、個人指導のプログラミング教室と考えると妥当な金額だと思います。他の教室はメール等で問い合わせなければ料金が分かりませんでしたが、こちらはサイトに料金が掲載されていて良心的だと感じました。本人のやる気次第では中高生になっても通えるところ。
体験者:中1/女の子
体験日:2025/03
落ち着いていて優しい話し方だったので子どもも安心して取り組めたようです。ただ、固定の講師でないため実際の教室の様子もみたかったかな、と思いました全体的には好印象です適宜動画で進行していたので無駄がなく、機械に疎い私でも理解できました。わかりやすかったです高校の近くだったため、カーナビ設定しやすかったです。駐車場も目の前に1台停められました学習塾併設のため、安心安全な印象です。教室内も明るく整えられていました。好印象ですとてもわかりやすく説明いただけました。料金に関してはカリキュラムに対してお得だと思いますカリキュラムも料金説明もとてもわかりやすかった。こどもが好きなマイクラてま惹きつけてくれたのでよかった
体験者:小4/男の子
体験日:2025/03
余計な事は言われず、こちらの必要とする事は教えて頂いた。子供に対しても基本そういう対応でした。子供の立場からいったら良いが、私から見たら もう少しバラエティが欲しいかったです。駐車場がもっと止められたら安心。全ては完璧とはいかないだろうから我慢できる範囲内です。至って普通の教室と思います。少し簡易的な感じもしました。見学はしやすそうでした。妥当だと思いました。安くても質が良くない印象になりますから。これ以上は厳しいと思う、ギリギリのラインでした。子供は楽しくゲーム感覚で集中出来、脳は鍛えられるであろうと予見できました。 他のお子様や先生方との実際の授業が見てみたい。
体験者:小2/女の子
体験日:2025/03
とても分かりやすく教えていただけました。同性であることもあったのですが、分からないところを的確に指導していただけました。体験会での意見にはなりますが、今後の事について詳しく教えていただけました。子供が不安もありますが、今回の感じだと安心して預けれそうです。少し入り組んでいて送迎は大変そうですが、詳しく教えていただいたので大丈夫そうです。少し古い建物でしたが、全体的には綺麗だと思いました。設備自体も古すぎない普通だとは思います。他教室に比べては月額は安くなりそうで安心しました。入会キャンペーン等あったので助かります。とても楽しそうに体験会を終えれました。すぐにやりたいと思わせてくれた内容がとても素晴らしいと思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2025/02
とても良い意味で、子供の目線に近い先生方だと感じました。一緒に楽しんでくださる姿勢や子どもからの親しみやすさが良いと思います。YouTube風の解説動画をみて、マインクラフトのワールドの中で学習が進みました。子ども自身も遊んでいる感覚なほど楽しい教材だと思います。その中でもプログラミングのやり方を学んだり英単語を知ったり、すごく学びの多い教材でした。教室の駐車場とは別に、近隣店舗様の駐車場もお借りしているそうです。送迎には困らないと思います。古民家が教室になっていますので、新しい雰囲気はありません。でも、落ちつける雰囲気が良いと思います。一般的な習い事よりは高いですが、いくつか検討したプログラミング教室の中では断トツやすかったです。子供が楽しみながら学べる教材が良かったです。
体験者:年長/男の子
体験日:2025/02
メインとなる先生は元塾の先生ということもあり、教え方は上手だなあという印象でした。ただ、早口で進められるため(あえてそうしているのだと思いますが)年長の息子はついていくのが難しそうでした。サブで数人の先生が巡回してくれているため、その方たちがついていけない子に対しても丁寧に教えてくれました。マイクラを使った教材で、マイクラ好きな息子はとても喜んでいました。簡単な英単語を3つ用いてプログラムを作成するため、英単語をわかっていなかったりパソコンを使い慣れていない息子には難しいのかなと思いましたが、体験授業が終わる頃には英単語を覚えていて子供の慣れの早さを感じました。場所自体はわかりやすい場所でしたが、メールに会議室としか記載されていなくて詳細がわからず直接電話で確認しました。駐車場代は自己負担となりました。事前に綺麗に整頓されており、特に問題ありませんでした。空調なども丁度よかったです。...
体験者:小4/女の子
体験日:2025/02
優しく楽しい印象でした。実際の先生は体験の先生とは違うようでした。実際の先生のことも聞いてみましたが、優しく親しみやすい先生が多いように感じました。マイクラ好きの娘には馴染みのある教材で、入りやすそうでした。プログラミングがすぐに身につくとは思えませんが、すぐにでも「ゲーム作りたい」的な娘には、ゲーム的なものを作れるようになるまでに2年近くかかると聞き、それまで頑張れるか少し不安も残りました。教室は2階で、響陽会館側の階段から上がれるようになっています。駐車場は広くはないですが、響陽会館もありますし 送迎程度なら問題なさそうです。雪の多い日でしたが、教室は暖かかったです。体験がうちだけだったので、実際に子供たちが入った感じは分かりませんが、ひとりずつガチガチに勉強!という感じではなく、いい意味でフラットで和気あいあいとしているんだろうなぁという印象でした。習い事としては高めな印象です...
体験者:小4/女の子
体験日:2025/02
話を聞く時は手を止めて相手をきちんと見るとマナーも教えてくれてすごく好印象でした。カリキュラムがしっかりしていて説明がわかりやすかったです。家で復習やタイピング練習もできるので私も一緒にやってます。駐車場がなく住宅街にある為送迎が混み合ってしまい少し不便です。体験時は、車で行っても大丈夫か事前に説明があるといいと思います。室内も明るく、いい意味であまり塾っぽくなく落ち着く空間でした。体験時に案内してくれた部屋は普段生徒が入るところではなく事務室だと思いますが、少し文房具などが散乱してた為もう少し綺麗だとより良いかと思いました。他の習い事に比べたら少し高いですが、プログラミングの中では妥当だと思います。先生が明るく気さくな方で説明もわかりやすく良かったです。すぐに通いたいと思いました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | コードアドベンチャー大濠校 |
---|---|
実績 |
【代表プロフィール】 氏名:白坂雄一(コードアドベンチャー大橋校・春日原校・大濠校 代表) 経歴:福岡県立春日高等学校卒、九州工業大学工学部卒 高校受験、大学受験における理系科目の講師として6年間指導し、難関大や難関公立高校へ合格者を多数輩出。2021年9月にプログラミング教育の重要性に目覚め、2022年3月に大橋でプログラミング教室を開校。現在100名以上の生徒を指導する。 2023年3月に大濠で高校受験専門集団塾「しらさかのLink塾」を開校。 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
大濠公園駅
(約510m)
福岡市営地下鉄空港線 赤坂駅 (約670m) 福岡市営地下鉄空港線 唐人町駅 (約1,280m) 福岡市営地下鉄空港線 |
対象学年 | 小学校1年生~新中学2年生までの受講を想定して授業を設計していますが、「もっと早くから受講させたい」「中学3年生でも習わせたい」というご家庭のご相談も受け付けています。 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | プログラミング ロボット ゲーム制作 |
教材 | マインクラフト ビジュアル言語 JavaScript |
授業形式 | 個別指導 |
授業スケジュール |
《基本コース・月3回45分》 金16:45〜(残席9)/17:45〜(残席8) 土14:00〜(残席7)/15:00〜(残席9)/16:00〜(残席10) ※2025年5月1日更新 |
講師数 | 2人 (女性0 人、男性2人) |
最大収容人数 | 9名 |
支払い方法 | 原則、銀行口座自動振替 ※銀行手続き完了まで銀行振込 |
教室から一言 |
すべてのお子様が楽しみながら、学習に取り組めるような環境を作り上げてまいります! 「Minecraft×プログラミング」のステージをクリアしながらプログラミング的思考力を養えるプログラミング教室です! こどもたちが大白熱するプログラミング学習をこの大濠のみなさんにぜひ体験いただきたいと思います\(^o^)/ |
スクール名 | コードアドベンチャー |
運営本部 | 合同会社ドリーマーズギルド |
公式サイト |
https://codeadventure.jp/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
開設年月 | 2023年03月01日 |