ロボット科学教育 Crefus(クレファス)の評判・口コミ一覧
4.49(214件)
141-150件を表示 / 全214件
体験者:年長/男の子
体験日:2021/06
丁寧に接して下さいました。こちらの質問にも詳しく説明していただきよくわかりました。大好きなLEGOブロックとiPadでのプログラミング、好きなことが満載で楽しそうでした。自宅から行きやすく通いやすそうです。ビルの駐輪場に自転車を勝手に停めてしまったのですがあれで大丈夫だったのか聞くのを忘れました。広々としていて清潔感もありました。お教室内がカーペットのため靴を脱いでスリッパで過ごすのですが、子供がスリッパに慣れていないので靴下のままでもいいのかなーと思いました。安くはないですが、兄弟も興味があることを話すと入会金は1名分でいいと言ってくれたので良かったです。体験でLEGOのロボットを作らせてもらって、楽しかった様です。先生も色々と興味をひくように話してくれたのですが、子供が照れてなかなか返事が出来ずすみませんでした。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/06
挨拶もしてくれて、丁寧に説明してくれました。子どもにも優しく接していたので安心しました。普段遊びで使っているレゴをプログラミングとして学べるので、息子にやらせてあげたいカリキュラムでした。駅近くなので雨の日でも安心です。イトーヨーカ堂の中なので、親もその間に買い物ができそうです!中の様子が分かりませんでした。飾っているロボットをみて、とても興味引かれます。初期費用がかかりそうですが、仕方ないと思っています月々の支払いは平均的な金額だと思う。授業で習ったことを吸収して、自宅ではそれを応用した遊びに繋げていました。本当に楽しく学べたと思います。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/05
子供への対応が子供扱いではなく丁寧でよかった。若い先生が多く、最新の知識を学べそうだと思った。テキストはファイルにカラープリントされたものがファイリングされており、授業中に自分で書き込んだりする部分もあり、小1にしてはお勉強っぽくて嬉しかったようです。次にどんなことをやるのかもテキストを見ていて楽しそうでした。車も少しなら止めれる道路のそばなので助かります。駅やバス停からも歩ける距離なので立地はいいと思います。自分で作ったものを動くかどうか試せる作業台があり、トライアンドエラーを自発的に何度も行う間取りになっていました。教室の机も学校と同じでした。料金設定は妥当だと思います。ただ初期費用がかかるので一番初めに振り込む額は多いので、軽はずみにはじめられない習い事だと思う。レゴが好きでこれを何かにつなげたい、と思っていたところにちょうどロボット教室があり、子供が体験授業中もずっと目をキラ...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/05
優しく話しかけやすい雰囲気の方で、子供のやる気を上手にサポートしてくれそうな先生でした。子供が興味を持ちそうな、また楽しみながら自然と学んだ事が身についていくような内容でした。家から徒歩で行ける距離なので良かったです。車通りの激しい大通りに面しているところが、ちょっと一人で通わせるのに心配なところです。ピカピカの教室という訳ではなく、ビルの一室感はありましたが、あまり子供が気にしない点だとは思います。教材にしては高いな、、と思いましたが、プログラミングに触れるのが初めてで、相場が分からないので何とも言えません。とにかく子供の興味関心にドンピシャで、思った通りの反応でした。自分で考えて動く習慣が付きそうなので、期待しています。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/05
事前に電話、メールで丁寧に連絡がありました。また体験授業では、子どもに分かりやすく教るのがとても上手でした。教材はレゴWeDo2.0を使用している。授業は、テーマ→製作→プログラミング→創造という流れで構成されている。教材があれば家でも楽しめるが、授業でしか得られないものも多くあると感じた。我が家からは近く通いやすい。電車の方も駅から近く、人通りも多い場所なので安心して通えると思います。古めの雑居ビル内のワンフロア。内装は綺麗にされていて、衛生面問題ないと思います。消毒もしてくれているそうです。入会金、キット代等がかかるので、初期費用が高めではありますが、月謝としては妥当だと思います。カリキュラムがしっかりしていると思った。先生の教え方も分かりやすく、何より子どもが楽しく体験できたのがよかった。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/05
子供の答えを尊重して下さるところが好印象でした。なぜそうなるのかの根拠をしっかりと教えてくださることで発展した学びにつながると思いました。教え方は穏やかで、丁寧でした。体験授業の際に、授業初めに大人がわかっていればいい教室の概要などを説明してくださったのですが、子供と一緒に聞く必要がなさそうなことだったりもして、子供が飽きないか心配しました。途中からは子供が作業をしている間に説明、という形になっていましたが、例えば、初めの何分かでしたので、一般的なレゴを自由に使って遊ばせておくとかがあっても良かったかなと思いました。駐輪場はないようでした。ビルの1、2階が幼児教室が入っていることもあり、自転車が歩道に並んでいて少し心配しました。教室は整理整頓がなされてて、無駄なインテリアもなく、THE理系の教室という感じがしました。授業に集中できそうでいいと思いました。レゴの購入など初期費用はかかり...
体験者:小1/男の子
体験日:2021/05
授業を見学することが出来なかったので詳しくは分かりませんが、授業後にお話しして下さった方は子どもをうまくモチベートしてくれそうな、明るく元気な先生でした。LEGOをつかってモノを作り動かす、という一連のプロセスを通じて、数学的思考を学ぶカリキュラムです。二子玉川へのアクセスが良い方であれば、駅からも近く、とても便利だと思います。途中の道路はやや危ない場所もあるので、お 子ども一人だと少し不安定はあります。こじんまりとしていますが、必要最低限のものは揃っているのかなと思います。壁には大会の実績などか飾られていて、目標になりそうです。50分という、他教室と比べて短い時間のわりには高いと思います。LEGOは持って帰れないのであれば購入ではなく教室ではレンタルにし、自宅学習用に購入できる形だと嬉しいです。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/04
とても熱心に授業をされている様子がわかり、先生ご本人からも楽しさが伝わってきました。レゴを使用している為、普段から親しみがある教材です。最後まで飽きることなく体験することが出来ました。駅前教室なのでアクセスはとても良いです。ビルには駐車場はないですが、近隣に駐輪場があります。白を基調とした綺麗な教室で、十分な施設だと思います。清掃も行き届いていると感じます。教材を使用する為、安いとは言えませんが本人のやりたいという意欲があればとても魅力的なものであると思います。なかなか、自宅では気軽に取り組むことが出来ないものなので楽しかったようです。
体験者:小1/女の子
体験日:2021/04
見学した子とは別に幼児を連れて行ったのですが、その子用に別のブロック等を用意して下さった為、親子共々、見学をしっかりでき、且つ、楽しめました。ロボット作成を通じて、世の中にあるさまざまな物の形の意味や仕組み等を学べる為、見学した子どもも楽しかったと言っていました。駅から近いのですが、子どもがまだ一年生であり、一人で通わせるには心配でした。教室だけでなく、受付や廊下に様々なロボットがあり、レゴで作成された物が数多くあり、子どもの制作意欲が掻き立てられるような雰囲気があって良かったです。気軽に始めてみるには、教材費がやはり重荷でした。私自身がロボットに疎く、子どもにやらせてみるべきか悩んでいたので、気軽に始められる料金体系があれば嬉しいです。やはりロボット作成の良いところは、既存の勉強とは違い、楽しめながら学べる事だと思います。ですので、互換性の高いレゴを使い、ロボットを作成することは、...
体験者:年長/男の子
体験日:2021/04
頂いたパワーポイントの資料やプレゼンが良く準備されていてわかりやすかった。歴史が長い利点だと思った。学年ごとのテキストが良かった。レゴ以外にも色々な学びが出来そうな点が他と違うと思った。思ったより遠くて、自宅から自転車で40分かかった。通えるか不安に思った。駐輪場は整備されていた。ビルの中が少し暗い印象。椅子や机などはうちの子供には少し高かった。床でもいいと思う。ロボット系習い事は高いので、他社と比べ安いと思うが、その分時間が短い印象。教室でレゴがレンタルで使えれば他社より安いと思う。ロボットを作れてうれしそうだった。夏の合宿などもあるようなので、参加させてみたい。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ロボット科学教育 |
---|---|
スクール名 | ロボット科学教育 Crefus(クレファス) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 幼児、小学生〜 |