ロボット科学教育 Crefus(クレファス)の評判・口コミ一覧
4.5(210件)
1-10件を表示 / 全210件
体験者:年長/男の子
体験日:2024/12
普段学ぶ機会がない内容であり、大変興味深かった。ブロックを組み立てるだけではなく、動作を加える内容に興味を持ちました。
体験者:年長/男の子
体験日:2024/11
子供が大好きなレゴで色々なテーマにそって授業が進んでいくのがとてもおもしろそうでした
受講時:小1~現在/女の子
投稿日:2024/11/30
娘が大好きなレゴを使っている所が私には魅力的でした。 また、創作意欲もあり、タブレットやゲームが好きな娘なので、大好きな事を楽しんでいる感じです。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/11
子供にはなじみ深いレゴブロックを使っての学習なので、すんなり溶け込めていました。小学1年生の授業内容は、数回を合わせたストーリーのようになっていて、続きを楽しめるようなものでした。 (...
体験者:年長/男の子
体験日:2024/11
ロゴのSPIKEを使用していて、ロボット検定がとれるとのことです。検定にこだわりはなかったですが、目安の指標として良いと感じました。
体験者:中2/男の子
体験日:2024/11
20年間にわたって試行錯誤してプログラムを作ってきたというのが良かった。他の教室よりも歴史が長いと思う。
体験授業にお越しいただきありがとうございました。 教室の雰囲気も確かめていただけたと思います...
体験者:小1/男の子
体験日:2024/10
1授業が50分しかないので、あまり細かいロボットは作れないのかなと思いましたが、タイムスケジュールはある程度しっかりしていると思いました。
体験者:年長/男の子
体験日:2024/10
レゴスパイクと独自の教科書を使用 教科書は回ごとにページがあり、毎回違うテーマで学習するスタイル
受講時:年長~現在/男の子
投稿日:2024/10/05
初めは組み立てが簡単すぎて物足りなさを感じましたが、段階を踏んだカリキュラムが組まれておりプログラミングが初めての子供でも自分で取り組めるようになっています。
体験者:小1/女の子
体験日:2024/08
プログラミングだけでなく、色んな題材をテーマにしている感じが良かった。 プリントの教材があるのも良い。
運営本部 | ロボット科学教育 |
---|---|
スクール名 | ロボット科学教育 Crefus(クレファス) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 幼児、小学生〜 |