ロボット科学教育 Crefus(クレファス)の評判・口コミ一覧
4.48(210件)
81-90件を表示 / 全210件
体験者:小4/男の子
体験日:2022/10
丁寧でわかりやすい説明でした。子供に対する声掛けも、優しく、前向きなものが多く、安心しました。レゴプライムという教材を使用して、課題に応じたロボットを作成しているとのことです。学期末にプレゼン発表があったりと、いろいろな面で学びがありそうだなと思いました。駅近なので、交通の便はよいと思います。ただ、自宅の場所からは最寄りの駅ではないので、もし天候が悪かった場合、通うのが少し大変かな、と思いました。古いビルでしたが、ロボット教材の整理整頓がきちんとされており、特に問題はありませんでした。他の習い事と比較すると、高いと思いますが、ロボットプログラミング教室全体としてみれば、妥当な金額と思います。先生の教え方がわかりやすく、また、できなくても否定的なことは言わず、前向きな声掛けをしてくださるので、とても良いと思いました。カリキュラムもしっかりとしていると感じました。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/10
教室長が非常に熱心な方で、丁寧に、プログラムについて、お教室について、などご説明してくださいました。授業中は講師の先生が、児童1人ずつ声をかけて周っていました。最後は、児童ではなく、先生が一人ひとりの作品を紹介されていました。教材はレゴでした。決まった課題に思い思いにアイデアをのせた作品を制作していました。それぞれが黙々と取り組んでおり、50分もあっという間でした。競技会へは自由参加で、実績としては上の学年が多いそうです。そうした大きな舞台に低学年の早いうちから挑戦させ、目標や意欲向上、成功体験の機会がより多いと嬉しい印象です。駅から近く、交通量は多いものの、出口によっては、車の心配もありません。駐輪場は横断歩道を渡った駅の駐輪場が一番近いようです。整理されたお教室で、絨毯が轢かれ、靴を脱いて、入るお部屋でした。ひとクラス最大8名までのようです。妥当だと思います。他のプログラミング教...
受講時:年長~現在/男の子
投稿日:2022/10/06
子どもへの接し方も慣れています。優しいけれど、授業中に椅子から立ち上がってしまう子がいたらちゃんと注意するし、信頼できる先生です。テキストをベースに、タブレットを見ながらレゴを使って色々な形を作っていますが、モーターを使ったりもして動きがあってとても楽しそうです。駅からも近いし、ヨーカドーの中にあるので色々と便利です。子どもが受講中、親は外から見ていることもできますが、駅ビルまで行ったりヨーカドー内で買い物したりもできます。ごく普通です。とてもキレイというわけではないし、汚くもない。掃除はきちんとしている、という感じです。金額だけ見たら習い事の中では高いほうだと思います。プログラミング教室としては平均的なのかもしれません。うちの子は、慣れないと何も話せないし、授業についていくのに苦労するタイプですが、先生がよくみてくださっているので、適宜声かけしてくれるし、子ども自身も楽しんで通って...
体験者:小2/男の子
体験日:2022/09
考える力を問いかけるスタイルで子供と携わっていただき良かったです。説明もわかりやすかったです。プログラミングという大きな分野から算数や理科の要素を学べそうで、カリキュラムもしっかりと提示されており今何をしているのか親も把握しやすいのが良いなと思いました。教材は若干お高めですが、時折キャンペーンも行なっているとのことだったり。割と駅近で、駐輪・駐車場も近くにある。立地も繁華街から離れているので、混み合わず助かるかなと。とても綺麗だなという印象を受けました。生徒さんの作品も飾られておられてとても参考になりました。まだ他との比較をしておりませんが、習い事としては若干高めかもです。カリキュラムは良いと思います。会社の理念など聞けて良かった。方向性ビジョンも聞けて良かったです。そこに通わせる意味を見出せるかなと。
体験者:年長/男の子
体験日:2022/09
組み立てる時もプログラミングする時も手が止まっていたり悩んでいたらすぐにサポートをしてくださり、声がけも優しく、子供も最初は緊張していましたが最後はリラックスして受講していました。ロボット教室もプログラミングも興味がある、という方だとぴったりの内容だと思います。テキストは分かりやすく、年長の子供でも簡単にブロックを組み立てることができました。小学校3年生くらいからは発表会もあるとのことで、そういった部分も良いと思いました。電車では通いやすいかもしれませんが、仙台駅前なのですぐ近くにあるパーキングは高く、車では通いづらいと感じました。作品がいくつも飾ってあり、実際に動かすこともでき、ここに通ったら「こういうのを作ることができるんだ!」と未来を想像することができました。他の習い事と比較すると、ロボット教室、プログラミング教室は高いと感じますが、それと比較すると月謝は「これくらいかな、」と...
体験者:小4/男の子
体験日:2022/08
お兄ちゃんの体験で行ったのですが下の子を連れて落ちつかない状況下にも関わらず丁寧に対応してくれた事にとても好感を持ちました。レゴをを使いパソコンと繋げて動かす授業を行いました。子供が所々、内容にそれても臨機応変に対応して下さり安心できるなと感じました。一人で歩くには少し遠く自転車置き場は駐輪場を利用しないといけないので通わせ方を悩みました。生徒さんの制作物から入口の機械など最初から楽しませてもらいました。また、異年齢で勉強する事も魅力的だと思いました。子供はすごく楽しんでいました。教材費が思ったより高額でした。月々の支払い料金は1コマ90分とあるので妥当だと思います。子供のやりたい事に付き添ってくれる姿勢が素晴らしいと思いました。通い方が決まれば是非行きたいです。
受講時:小2~現在/女の子
投稿日:2022/08/26
楽しく優しくリードしてくれて、子供も先生方が大好きです。ただ教えるというより、自ら考えさせるよう促してくれる点がとてもありがたいと感じます。毎回高度なセンサーを用い、本格的なロボットを作っていますが、子供に親しみやすい動物型ロボットなど、子供の興味をそそる内容で、夢中で制作しているようです。豊洲校は駅からのアクセスも良く、送り迎えにも便利です。教室も十分な広さがあり、子供達が自分が制作したロボットを自由に動かして楽しんでいます。靴を脱いで入るので、リラックスして専念できる環境と思います。教室がガラス張りで中が見えるのも良いです。安くはありませんが、子供が夢中で楽しんで取り組んでいる姿を見ると、妥当な料金と思います。毎週の課題も充実しているので、納得の料金です。教室に行くことを子供がとても楽しみにしている点が何より嬉しいです。好き!や楽しい!と感じながら、自然とプログラミングの基礎や理...
体験者:小1/男の子
体験日:2022/07
先生の話し方が優しく、子供が質問しやすそうだった。先生の回答もわかりやすかったようだった。子供が楽しめそうなモノを作ることを通しているので、むりな詰め込み感なく学べそう。駅から近く立地がよい。わかりやすい道なので、小学校低学年でも一人で通えると思われる。古い建物ながら明るい雰囲気にしてあり問題ない。共用部(廊下)にトイレがあるのはやや不安。道具の初期投資があるので途中で辞める前提をできるだけ潰してからの入会する必要がありれ。先生との受け答えが噛み合っていて楽しめているようだった。
体験授業を楽しんでいただいたようで、とっても嬉しいです。コメントもありがとうございました。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/07
丁寧な応対で、入会への圧もなく好印象でした。説明も懇切丁寧にしてくださりよく理解できました。教材は初期投資にしては高額だなと感じました。試用期間などの対応があってもいいと思います。少し駅から離れていて、車も停めにくいです。駐輪場もないので、電車しか選択肢がないのが難点です。手狭な印象です。授業料も高めなので、施設の充実はもう少しあっていいのかなと感じます。高額です。3日間のプレ講座にかかる初期投資に少し疑問です。ここで楽しさを知り、本入会で必要な教材を買うシステムがあるといいなと思います。プログラミングが初めてで、とても楽しそうでした。自立型授業だけあって、各々自分のすべきことをしっかり取り組み集中しているようでした。
体験者:年長/男の子
体験日:2022/06
子どもへの接し方も教えることにも慣れた丁寧で優しい先生でした。親への案内もわかりやすかったです。最初は同じブロックを探すのに時間がかかっていましたが、普段家でもレゴやiPadを使っているので、取り組みやすかったようです。駅から近いです。子どもが習っている間に親は買い物もできるし、5階のフロアで休むこともできるし、帰りにレストラン寄ることもできるので便利です。教室の設備に関しては可もなく不可もなくといったかんじです。少人数でよかったです。他の習い事に比べると高いですが、ロボット教室はどこもそれなりにかかるので相応かと思います。普段習い事をすすめても躊躇してしまう息子なので、今回もロボット教室には興味あるものの難しかったらやだから行くのやめると言ってみたりと、親としても少し不安がありましたが、体験行って終わったらすごく満足そうに楽しかったまた行きたいと言ってきたので、安心しました。
運営本部 | ロボット科学教育 |
---|---|
スクール名 | ロボット科学教育 Crefus(クレファス) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 幼児、小学生〜 |