ロボット科学教育 Crefus(クレファス) 豊洲校の口コミ・評判
授業形式: 集団指導 個別指導
対象学年: 年長さんから高校生
1-10件を表示 / 全18件
体験者:小4/男の子
体験日:2023/10
子供に考えさせようと問題提起、ヒントを与えるなどしてくれて良かった。複数人を1人でみるので、忙しそうだった。レゴのプログラミング教材で、適度な難しさで良さそうだった。初めての子でもわかりやすそうだった。家から近いのでいいが、自転車、ストライダーを止めるところがないのが少し不便かなと思った。全体的にプログラミング教室でどの教室もロボットを作っていて楽しそうだし、集中できそうな空間だった。授業は、やや高い。レゴの教材が高い。低学年なら長く使えそうだから、いいかなと思う。大会があったり、単に習っているだけでなく、目標設定出来る感じがすごくよかった。ハマれば、楽しそうだと感じた。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/10
とても優しいが馴れ合いにならず良い距離感を保ってくださっている先生。親への対応も良かったです。子供が夢中になれるよう工夫されている。レゴには元々馴染みがあるので入りやすいようでした。駅近で通いやすい。子供だけで行かせるのも安心できると思います。ビルの2階なのでエレベーターを使わずに階段で上がれます。和気藹々としていいますが、きちんと規律が守られている様子です。明るい雰囲気です。初期投資がかかるが妥当ではある。本当に続けたくなったら教材を購入するなど、入会のハードルが低いともっと良いが。先生。褒め方が上手で子供も嬉しそうだった。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/06
先生の説明がとても分かりやすく、優しいだけではなく、ある程度の緊張感もありよかった。子供がワクワクするようなような内容が満載だった、また年に1回の発表会があることも子供達のやる気を掻き立てるのではないかと思った自分の家から近いのでありがたい。駅からも近いので、他のお子様も通いやすいのではないか。教室の雰囲気は明るくてよかったが、体験授業のみだったので、あまり全体がまだ見れてない毎月のお月謝は安すぎず高すぎず、妥当ですが、初めに購入する教材が少し高いと感じた自分の子供だけではなく、通っている子供達が夢中になってプログラミングに取り組んでる姿がよかった
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/04/19
丁寧に、子どものレベルに合わせてくれている様子。わかりやすい言葉で説明してくれる。タブレットと書き込み式のドリルを使っている。てこの原理など、小学生の子どもにも伝わるようなテキストを使っている。駅から程よく近い。近所に色々カフェがあるので、子どもを待っていられる場所がある。靴を脱いで入るので衛生的。ビルの入り口は狭いが、中はワンフロア全部使用しているので広い。もっと安ければ嬉しいが、子どもが毎週とても楽しみにしているので、今のところ通わせてもいいと思える金額である。体験の時しか行ってないが、先生がなるべく自主性を持たせているように見えたのが良かった。本人が作って達成感を味わえているようにみえた。特にない。小学校1年生になり、色々と環境の変化に戸惑っているようだが、好きな習い事をする楽しみや、その教室で同じ好きな事をしている友人ができたらいいなと思う。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/03
とてもしっかり子どもの様子を見てたいおうしてくださったところや、カリキュラムの内容も興味深く、前向きに検討している。子どもも興味津々で、楽しい!もっと作りたいという気持ちで溢れていた。また、教材にはプログラミングのレゴを使用しており、子どもにとっては楽しくて親しみあるものであった。近所の大通り沿いなので特にしんぱいすることもなく、教室も2階なので階段でも行けるので問題ないかと思われます。椅子はないので、レゴを落としてもすぐに拾えるメリットがある。教室自体はそこまで大きくはない。一回50分の授業(小2までは集団授業)とのことで、まぁ妥当な金額ではないかと思う。きちんとあいさつから始まり、先生のお話や説明を聞く、自分でみながら組み立てる、動かしてみる、アレンジしてみるなどの工程一つ一つが楽しかったようです。また、たくさん褒めてくださるので嬉しそうでした。
体験者:年長/男の子
体験日:2023/01
適度な距離感で、大きなハキハキした説明でわかりやすく教えてくれた。子どもに考えさせる時間を与えてくれたのもよかった。レゴタブレットに表示されている、作成するのに必要なパーツを見ながら、自分で箱の中から同じパーツを探して作るところからやるのが良かった。同じ町に住んでいるので通いやすい。入り口やエレベーターは狭いが、教室は広かった。ビル専用の駐輪場の確認が出来なかった。靴を脱いで入るのが清潔で良さそうだった。机の間隔をあけた配置も丁度良いと思った。通っているお子様達の作品が飾ってあったのも良かった。料金の説明はわかりやすかった。他に習い事をしていなく、あまり他と比較していないので詳しくはわからない。先生から、目的をもって、トライアンドエラーを繰り返しながら、子ども自身で考えてやって行くように教えてくれるというところが良かった。子どもはレゴが大好きなので、好きなものに触れながら、自分で作っ...
体験者:年中/男の子
体験日:2023/01
子供のやっていることや発言をちゃんと受け止めた話し方をしてくれていてよかった。子供も後半は先生に心を開いている様子だった。プログラミングだけではなく生物や地理なども絡めて学習していくというところがユニークだと感じた。座学とそれにまつわる手を動かす学習で子供の記憶に残りそう。ビバホームからも近く、今後教室に通う場合も子供を送った後買い物をしたりもしやすそう。小さい子の教室は椅子ではなく床に座るスタイルなので、我が子は後半リラックスしていたようでした。教材はレゴを使用しているためやや高め。プレスクール入会で割引があるのがありがたい。先生が子供の発言ややっていることをきちんと受け止めて接してくれていたので、子供も楽しそうでした。初対面なのに子供が自分から質問をしていたのに驚きました。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/10
教室長が非常に熱心な方で、丁寧に、プログラムについて、お教室について、などご説明してくださいました。授業中は講師の先生が、児童1人ずつ声をかけて周っていました。最後は、児童ではなく、先生が一人ひとりの作品を紹介されていました。教材はレゴでした。決まった課題に思い思いにアイデアをのせた作品を制作していました。それぞれが黙々と取り組んでおり、50分もあっという間でした。競技会へは自由参加で、実績としては上の学年が多いそうです。そうした大きな舞台に低学年の早いうちから挑戦させ、目標や意欲向上、成功体験の機会がより多いと嬉しい印象です。駅から近く、交通量は多いものの、出口によっては、車の心配もありません。駐輪場は横断歩道を渡った駅の駐輪場が一番近いようです。整理されたお教室で、絨毯が轢かれ、靴を脱いて、入るお部屋でした。ひとクラス最大8名までのようです。妥当だと思います。他のプログラミング教...
受講時:小2~現在/女の子
投稿日:2022/08/26
楽しく優しくリードしてくれて、子供も先生方が大好きです。ただ教えるというより、自ら考えさせるよう促してくれる点がとてもありがたいと感じます。毎回高度なセンサーを用い、本格的なロボットを作っていますが、子供に親しみやすい動物型ロボットなど、子供の興味をそそる内容で、夢中で制作しているようです。豊洲校は駅からのアクセスも良く、送り迎えにも便利です。教室も十分な広さがあり、子供達が自分が制作したロボットを自由に動かして楽しんでいます。靴を脱いで入るので、リラックスして専念できる環境と思います。教室がガラス張りで中が見えるのも良いです。安くはありませんが、子供が夢中で楽しんで取り組んでいる姿を見ると、妥当な料金と思います。毎週の課題も充実しているので、納得の料金です。教室に行くことを子供がとても楽しみにしている点が何より嬉しいです。好き!や楽しい!と感じながら、自然とプログラミングの基礎や理...
体験者:小2/女の子
体験日:2022/05
先生方の人数も多く、一人一人にしっかりと対応してくれていました。答えを教えるのではなく、自分で考えさせるようなアドバイスを出してくれる点が素晴らしいと感じました。レゴを用いてロボットを組み立てるので子供もゲーム感覚で楽しく取り組んでいました。一方で、使用するセンサーは本格的で、仕組みを体感しつつ学ぶことができ、自然と理数の知識を深められると感じました。駅からも高く、アクセスしやすいです。慣れれば、子供一人でも十分に通える立地だと思います。清潔でくつろげる空間で、生徒たちが自由に自分のペースで進められる環境が整っていました。教材費は高いですが、月謝は比較的安いと思います。ただ、小2から小3に進級するタイミングで教材が変わるため、今回のように小2の途中から入会するとコストがかかります。実際に動くロボットを作れることがとても嬉しいようでした。自分で自由に組み替えてオリジナルを試せる点もとて...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | ロボット科学教育 Crefus(クレファス) 豊洲校 |
---|---|
お問い合わせ |
050-1860-9649
【受付時間】火曜日~土曜日:10:00-18:00(※ 日・祝除く) |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
豊洲駅
(約170m)
東京メトロ有楽町線 / ゆりかもめ 有楽町線豊洲駅から徒歩1分 |
対象学年 | 年長さんから高校生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット STEM・STEAM教育 ビジュアルプログラミング タイピング プログラミング |
教材 | レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム レゴ® エデュケーション SPIKE™ ベーシック |
授業形式 | 集団指導 個別指導 |
授業スケジュール |
2025年度時間割(2025年4月~) 【Kicksベーシック(年長)】 (土) 10:00-10:50 【Kicksスタンダード(新小1)】 (火) 16:00-16:50 (木) 16:00-16:50 (土) 13:30-14:20 【Kicksアドバンス(新小2)】 (水) 16:00-16:50 (金) 16:00-16:50 (土) 11:30-12:20 【Crefus(新小3~※異学年混合)】 (火) 17:00-18:30 (水) 17:00-18:30 (木) 17:00-18:30 (金) 17:00-18:30 (金) 19:00-20:30 (土) 10:00-11:30 (土) 13:00-14:30 (土) 15:00-16:30 (土) 17:00-18:30 (土) 19:00-20:30 |
スクール名 | ロボット科学教育 Crefus(クレファス) |
運営本部 | ロボット科学教育 |
公式サイト |
https://crefus.com/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |