ロボット科学教育 Crefus(クレファス) 豊洲校の口コミ・評判
授業形式: 集団指導 個別指導
対象学年: 年長さんから高校生
1-10件を表示 / 全18件
体験者:小4/男の子
体験日:2023/10
レゴのプログラミング教材で、適度な難しさで良さそうだった。初めての子でもわかりやすそうだった。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/10
子供が夢中になれるよう工夫されている。 レゴには元々馴染みがあるので入りやすいようでした。
体験者:年長/男の子
体験日:2023/01
レゴ タブレットに表示されている、作成するのに必要なパーツを見ながら、自分で箱の中から同じパーツを探して作るところからやるのが良かった。
体験者:年中/男の子
体験日:2023/01
プログラミングだけではなく生物や地理なども絡めて学習していくというところがユニークだと感じた。座学とそれにまつわる手を動かす学習で子供の記憶に残りそう。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/10
教材はレゴでした。決まった課題に思い思いにアイデアをのせた作品を制作していました。 それぞれが黙々と取り組んでおり、50分もあっという間でした。 競技会へは自由参加で、実績としては上...
体験者:小1/男の子
体験日:2021/03
中身のあるカリキュラムとの印象でした。 振替が出来る体制が整えられば、もっと通えやすくなると思います。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/01
レゴを使用。子供が興味を持ちそうな方法で授業をし、どうしてそうなるのか?というところで教えていただき勉強になりました。 ただ子供なので色々発展(組み立てたい)させたがり、今後の授業では...
体験者:小4/男の子
体験日:2019/07
クラスで使っているキットで、子どもが実際に手を動かして体験できたのは良かった。テキストもわかりやすそうだった。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/06
子供がワクワクするようなような内容が満載だった、また年に1回の発表会があることも子供達のやる気を掻き立てるのではないかと思った
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/04/19
タブレットと書き込み式のドリルを使っている。 てこの原理など、小学生の子どもにも伝わるようなテキストを使っている。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | ロボット科学教育 Crefus(クレファス) 豊洲校 |
---|---|
お問い合わせ |
050-1860-9649
【受付時間】火曜日~土曜日:10:00-18:00(※ 日・祝除く) |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
豊洲駅
(約170m)
東京メトロ有楽町線 / ゆりかもめ 有楽町線豊洲駅から徒歩1分 |
対象学年 | 年長さんから高校生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット STEM・STEAM教育 ビジュアルプログラミング タイピング プログラミング |
教材 | レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム レゴ® エデュケーション SPIKE™ ベーシック |
授業形式 | 集団指導 個別指導 |
授業スケジュール |
2025年度時間割(2025年4月~) 【Kicksベーシック(年長)】 (土) 10:00-10:50 【Kicksスタンダード(新小1)】 (火) 16:00-16:50 (木) 16:00-16:50 (土) 13:30-14:20 【Kicksアドバンス(新小2)】 (水) 16:00-16:50 (金) 16:00-16:50 (土) 11:30-12:20 【Crefus(新小3~※異学年混合)】 (火) 17:00-18:30 (水) 17:00-18:30 (木) 17:00-18:30 (金) 17:00-18:30 (金) 19:00-20:30 (土) 10:00-11:30 (土) 13:00-14:30 (土) 15:00-16:30 (土) 17:00-18:30 (土) 19:00-20:30 |
スクール名 | ロボット科学教育 Crefus(クレファス) |
運営本部 | ロボット科学教育 |
公式サイト |
https://crefus.com/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |