ロボット科学教育 Crefus(クレファス) 巣鴨校の口コミ・評判
授業形式: 集団指導 個別指導
対象学年: 年長~高校2年生
1-10件を表示 / 全15件
体験者:小5/男の子
体験日:2021/11
巣鴨とげぬき地蔵の直ぐそばです。とげぬき地蔵を目印にいっても少し場所はわかりづらいです。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/06
自宅から離れているため、通うのが大変そうだ。巣鴨駅から比較的近く、バス停から教室が近いのは良い。
体験者:年長/男の子
体験日:2020/02
巣鴨駅から徒歩5分ほどです。マンションの一室で、そこまで目立つ看板等があるわけでもなかったので、最初は少し迷うかもしれません。巣鴨の商店街近くなので、周辺は賑やかでした。
体験者:年長/男の子
体験日:2019/06
駅を出てから5分ほど歩きます。わかりやすいですが、電車に乗って、歩くと言う形なのでどうしても移動時間がかかってしまいます。
体験者:小2/男の子
体験日:2019/04
自転車でこどもを送迎して通う分には問題なく通えそうです。しかし、子供だけで通うには不便だと感じました。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/03
少し駅から歩きますが、大通り沿いなので1人で通わせても大丈夫だと思えました。近くにコンビニもあるので、休憩時間に買い物に行くにも便利だと思いました。
体験者:小4/男の子
体験日:2023/05
幸い自宅から徒歩で通える距離だったので、子ども1人でも通えそうです。子どもの足でも駅から10分はかからないと思います。大通りに面していて、建物前には横断歩道があるのでわかりやすい場所だと...
体験者:年中/男の子
体験日:2023/02
我が家からは近いため通いやすいです。 巣鴨駅からも大通り沿いなので迷わないと思います。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/01/30
家から徒歩圏内で通えるので1人でも通えるのが決め手だった。地蔵通りの高岩寺の裏にビルがある。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/10
家から歩いて行けるので近い点が気に入った。自転車を停める場所もあった。巣鴨駅からは5分ほど。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | ロボット科学教育 Crefus(クレファス) 巣鴨校 |
---|---|
お問い合わせ |
050-1860-9649
【受付時間】火曜日~土曜日:10:00-18:00(※ 日・祝除く) |
実績 |
2021年度CrefusCup全国大会 シルバーコース:優勝!!! ゴールドコース:ロボットデザイン賞受賞! M2コース:ロボットデザイン賞受賞! M3コース:第3位入賞!ロボットデザイン賞受賞! <<2021-2022FLLChallenge予選大会>> チーム『 FSS(Future Science Society)』 祝!【ライジングオールスター賞】受賞!!! <<2021-2022FLL Explore Japan Festibal>> チーム『スガモ・ポップコーン・A・クラフターズ』 祝!コアバリュー賞・アクティビティ賞受賞! <<2022-2023FLLChallenge予選大会>> チーム『SGM(スガモ)』 祝!【モチベーション賞】受賞!!! <<2022-2023FLL Explore 横浜Festibal >> チーム『スガモ・EN・レゴ・ブラザーズ』 祝!Japan Festival 進出!! <<2022-2023FLL Explore Japan Festibal>> チーム『スガモ・EN・レゴ・ブラザーズ』 祝!『コアバリュー賞』受賞!!! |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
巣鴨駅
(約420m)
JR山手線 / 都営三田線 庚申塚駅 (約710m) 東京さくらトラム(都電荒川線) 大塚・大塚駅前駅 (約860m) JR山手線 / 東京さくらトラム(都電荒川線) JR山手線・都営地下鉄三田線 巣鴨駅正面口から徒歩7分 巣鴨駅を出て正面の信号を渡り右手の巣鴨地蔵通り商店街方面へ進みます。左手にマクドナルドが見えてきますのでそのまま直進し信号を渡ります。巣鴨地蔵通り商店街に入らずに白山通り側へまわります。そのまま白山通り沿い直進し高岩寺の横にある共同計画ビル6階がCrefus巣鴨校です。 |
対象学年 | 年長~高校2年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット STEM・STEAM教育 ビジュアルプログラミング タイピング プログラミング |
教材 | レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム レゴ® エデュケーション SPIKE™ ベーシック |
授業形式 | 集団指導 個別指導 |
授業スケジュール |
2023年度時間割(2024年4月~) 【Kicksベーシック(新年長)】 (土)13:30~14:20 【Kicksスタンダード(新小1)】 (金)16:00~16:50【3名以上の希望で開講】 (土)10:00~10:50 (土)17:30~18:20 【Kicksアドバンス(新小2)】 (水)16:00~16:50 (木)16:00~16:50 (土)11:30~12:20 (土)15:30~16:20 【Crefus(新小3~※異学年混合)】 (水)17:00~18:30 (木)17:00~18:30 (金)17:00~18:30 (土) 10:00~11:30 13:00~14:30 15:00~16:30 17:00~18:30 19:00~20:30 |
最大収容人数 | 年長~小2:7名、小3~:12名 |
教室から一言 | Crefusのカリキュラムは、20年間磨き続けた「ロボット製作を通じて活きる力を楽習する」ノウハウが沢山詰まっています。授業の中でプログラミングや、実験の基礎・規則性など科学の原理原則・理数系の知識を楽しく学べます。『LEGOが好き!』、『ロボットが好き!』『ロボットの大会に出てみたい!』という方は是非教室にお越しください! |
スクール名 | ロボット科学教育 Crefus(クレファス) |
運営本部 | ロボット科学教育 |
公式サイト |
https://crefus.com/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |