デジタネ プログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.36(325件)
61-70件を表示 / 全325件
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2024/07/17
子供に分かりやすく、焦らずゆっくり優しく指導して下さるので、自分の世界に入りがちな息子も楽しく学べています。プログラミングの基礎を子どもの興味があるゲームで解説してくれるので、理解するのも早いと思います。駅前の商店街にあり場所は分かりやすいのですが、提携の駐車場や駐輪場がないのでどこかに停めて行くしかなく、子連れには少しそこが不便です。綺麗で清潔感があり、注意散漫になるようなものも置いてないので集中して授業が受けれています。月3回で考えたらすこし割高だと思いますが、休んだ分は振替などしっかりして下さるのでありがたいです。プログラミング前にやるタイピング練習で自己ベストが出るととても嬉しそうにしています。特に無いです。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/06
とても優しい印象の先生で安心出来ました。本人ものびのびと過ごせていたと思います。規定の進行スピードがある程度決まっているようでしたが、本人のペースに合わせて早く進めると更に良いなと感じました。駅前がとても便利です。駐車場は少し高い気もしましたがすぐそばにあることが嬉しいです。小1には少し椅子が高いのかなと思いましたが、言い出したらキリがない話かなと思いますし、すぐに程よくなると思うので問題ないです。他のスクールを知らないので週2回の習い事とすると高い気もしましたが、プログラミングの習い事としては相場なのかなと納得しています。先生は話しやすい方で、色々相談しやすいところ、振替対応などの融通も聞いていただけたところがよかったです。
体験者:年長/男の子
体験日:2024/03
先生は、幼児への寄り添い方が上手でした。なかなかここまで、子供に寄り添える方はいないと思います。カリキュラムは、初歩部分から教えてじょじょにレベルアップした方が飽きなかったかもしれません。家から通うには少し難しいかなと思って、行くなら週2だと思いました。駐車場代もかかってしまうので。キレイで清潔感がありました。少し子供の要素があってもいいかもです。飾りつけとかあったら子どもが喜ぶかも料金は良心的だと思います。ロボットをつくる訳ではないので年間の教材費は、こみにして頂きたいです。先生が優しく、子どもに考えさせて進めてくれたところが良かったです。
この度は無料体験会にご参加いただき、まことにありがとうございました。 確かにプログラミン...
体験者:小5/男の子
体験日:2024/06
すごく優しい先生で、褒めて伸ばしていく先生なんだろうと思いました。否定をせず、発想力を認め、様子を見ながら、アドバイスをしてくださり、すごくすてきな先生でした。初心者、小学生にはすごくいいと思います!これから先、さらに上を目指していきたい人へのクラスも増やして頂けたら、、通わせていきたい場所だとすごく思いました。それだけ、先生がすごく優しく素敵な方でした。距離的には通える範囲内でした。駐車場が、道沿いなので、時間帯が交通量が多い時は、止めにくい?のかも?は、少しだけ思いましたが、実際に体験に行った時間帯は交通量が少なかったので、実際はわかりません。清潔感がありました。掃除が行き届いていて、よかったです。パソコンが程よい距離感で置いてあり、受講しやすいと思います。他も検索したりしましたが、安いです。習い事として、長く通わせると金額も大事なので、その点において、範囲以内でした。先生がすご...
体験者:小2/男の子
体験日:2024/05
息子はパソコンに触ったことがほとんどなく、なかなか上手く操作できなかったのですが息子のペースに合わせて丁寧に教えていただきました。説明の仕方もとても分かりやすかったです。マイクラを使ったプログラミングを体験させていただきました。子どもはとても興味を持っていて、楽しみながらプログラミングの知識が身につきそうだなと思いました。大きい道路に面していて、小学校も近く分かりやすい場所でした。駐車場は教室の目の前にあるのですが、出る時が少し注意かなと思います。生徒さんがいない時間帯に体験させていただいたので実際の雰囲気はわからないのですが、清潔感のある教室でした。安くはありませんが、プログラミング教室は全体的に月謝が高いイメージなのでその中では比較的良心的な価格だなと思いました。パソコンを操作するのがとにかく楽しかったらしく、もっとやりたい!と言っていました。
体験者:小5/男の子
体験日:2024/04
一期生という事で、先生の方も少し戸惑っている印象を受けましたが、優しく楽しそうな雰囲気でした。パンフレットを見るとマイクラを使った初歩的な内容から段々と難しくなっていくような内容で、やり甲斐のありそうな内容でした。家からは近いのですが、自転車では通えないため送迎になります。駐車場がなく少し送迎が不便でした。近くに小学校があり、賑やかな場所です。靴を脱いで教室に入る感じでした。道路沿いにあり少しうるさいのかなと思いましたが、そのような事もなく静かでした。教室内は綺麗な感じでした。少し高いと感じますが、これから続けてどこまで達成できるかで、料金に対する印象も変わってくるのでは?と思います。これからのプログラミングの必要性を熱心に教えて下さいました。マイクラ、ゲーム好きな子供が初めてやってみたいと自ら言いだすくらい魅力があったのだと思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/04
子供が分かりやすいように丁寧に教えてもらい、良かったです。質問にも優しく答えてくださりありがとうございました。子供の大好きなマイクラで楽しんでやってました。Switchゲームとは違う体験が出来て良かったです。家から近くて大通りに面してるので通いやすいと思います。駐車場もあるので、良かったです。子供のスキなマイクラで色々壁とか飾られてて楽しく学べると思いました。教室もキレイでした。授業回数、時間にしては少し高いと思いました。もう少し安くなればいいんですけど…
体験者:小2/男の子
体験日:2024/04
我が子は落ち着きがないのですが、怒らず終始優しく指導して頂きました。体験後の保護者向けの説明でも分かりやすく丁寧に教えて頂きました。とても印象の良い先生でした。初めてプログラミングを拝見しましたが、子供が楽しく学べるようにビデオやゲームなどで工夫してあり、遊びの一環で学んでいる感じを受けました。我が子も楽しかった、また行きたいと言っていました。家からは5分程度で近いのですが、駐車場がないので車を止めるのに苦労します。駐車スペースがあると嬉しいです。教室内にマイクラのおもちゃが置いてあったりして子供が喜んでいました。内装も学校のような堅苦しさはなく、過ごしやすい空間になっていると感じました。料金は他の習い事と比べると高いと思います。しかし、子供が楽しんで続けてくれるのであれば通わせたいと思っています。家にマイクラがあるので、遊びの延長で楽しんでいる様子が良かったと思います。プログラミン...
体験者:小5/男の子
体験日:2024/04
体験の確認はメールが来た。体験中は指導者は息子にかかりきりになり、親は暇になりやることがなかった。何よりマインクラフトを使ったプログラミングということで息子が飽きずに取り組め、指導者も終始にこやかだった。マインクラフトを使ったプログラミングだったので、まず息子自身が興味を持ち、体験に行きたいと親に言ってきたくらいで最後まで集中して取り組んでいた立地は大通りに面していて分かりやすい。我が家からは車で5分くらいで、駐車場もあるので送迎しやすい。教室はきれいで整っていたし、清潔感があったので過ごしやすいと思う。雰囲気は良かった。プログラミングはどこも同じくらいで、他の習い事の金額よりも高めだと思う。月三回で11000円。マインクラフトのプログラミングということで何より息子の食い付きがよかったので、楽しくプログラミングが習えるなら良いと思う。
体験者:小2/男の子
体験日:2024/04
体験ではマンツーマンでしっかり教えていただきました。要領を得ない息子に対しても根気強く接してくださいました。正直、子供への指導に対し熟練の技があるというようなご様子ではありませんが、真摯に向き合って丁寧に教えてくださる先生だろうなと感じました。マイクラッチでの授業ですが、低学年版?を使っていただいたので、全てひらがなとカタカナ表記でした。そのため、スムーズにプログラミングを学ぶことが出来たなと思います。駅も目の前ですし、専用ではないですが、近くに駐車場や駐輪場があるため通いやすいかなと思います。教室内はデスクとデスクの間隔も広く、清潔にされていました。トイレは教室外にあり、もう少し綺麗だと嬉しいなと思います。プログラミングは月謝が1.5万円ほどかかったり、タブレットを事前に準備しなければならない教室が多く、なかなかやらせることが出来ませんでした。この教室はタブレット等の持参物もなく、...
無料体験へのご参加、ご入会、ありがとうございました。 楽しんでいただけたとのことで良かっ...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | エデュケーショナル・デザイン株式会社 |
---|---|
スクール名 | デジタネ プログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~ |
備考 | 授業形式については教室により異なりますのでお近くの教室までお問い合わせください。 |