デジタネ プログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.36(325件)
71-80件を表示 / 全325件
体験者:小1/男の子
体験日:2024/03
優しい感じ、子どもが緊張しないように最初から堅苦しくない言葉かけで教えてくださる印象でした。あまり詳しくないのでわからないが、学年やペースに合わせてやってくださる形、でも競争心もかり立てられる内容なのがよいと感じた。自宅から近いので徒歩圏内。自転車置き場もあり、大きくなったら本人だけでもいけるため助かります!周りは色んなものが置かれてごちゃごちゃはしていた。パソコンは1人2台で4.5人が座れます。少人数でわからなければすぐ対応して下さるので良かったです。高いとおもいますが、自分で教えられないし、振替などの措置もあるのでそこは助かります。子どもがめっちゃ遊べて楽しかった!とすでに夢中でなかなか体験後に帰ろうとしませんでした…。親からは、今後PCスキルは必須ですし、私の時代にはやっておらず習えるのはありがたい。他の体験には行ってないが、楽しい!もっとやりたいを引き出して、子どもの達成感や...
体験者:小3/女の子
体験日:2024/03
とても優しい雰囲気の先生で、話しかけやすいと思いました。お一人で担当されているので、説明が変わるなどはないと思います。マイクラの教材を体験させていただきましたが、子供の食いつきはとても良かったです。ゲームを経験したことがあれば、わかりやすいと思います。教材も何種類かあり、子供のレベルに合わせてもらえるので、簡単すぎることも難しすぎることもないと思います。駅前の角地なので、とてもわかりやすいです。駅のロータリーから建物も看板も見えます。狭い教室ですが、小綺麗で見渡せるので、すぐに質問できる環境だと思います。モニターが1人2台ずつあるので見やすいです。月謝が9900円と、他社よりは高い金額ではないと思いました。この他に入会金と年間のシステム料がかかります。90分月2回と60分月3回が選べます。集中力が続きにくいお子さんでも安心です。先生がお一人ですが、現在は生徒さんが少なく、ほぼ付きっき...
無料体験へのご参加、まことにありがとうございました。 お子さまはとても興味をもって楽しんで頂...
体験者:小2/男の子
体験日:2024/03
説明はパンフレットもあったので、分かり安かったです。優しく教えてもらえて、子供が安心して取り組めました。マインクラフトで基礎からした方が良いのではと思ったのですが、ロブロックスコースが新しく小学生向けに出来たとのことで、子供が大好きなロブロックスコースを体験しました。面白かったようで、のめり込んでいました。親の送迎が必要ですが、駐車場は広いです。周りに家電量販店やスーパーがあるので便利かと思う。入っているビルは古くて天井も低く、耐震面は心配ですが、教室自体は内装をとても綺麗にされていて、明るいです。月2回にしては他の習い事に比べると高い。プログラミング教室の相場が高いので、他の教室と比べて高いと言うことはないと思います。一回90分でしっかりできるし、振替も出来るのでよいかなと思います。明るい雰囲気の教室。次にいつ教室に行けるのかと、珍しく積極的に聞いてきました。
体験者:小1/女の子
体験日:2024/03
丁寧に説明を頂きました。主には保護者への説明になってしまいましたので、子への指導がどうなのかはよくわかりませんでした。実際の教材を利用させてもらいました。パソコンを使用して、できる限り自分で進めていくような内容でした。駅前だったので、通うのには便利な立地だと思います。建物もわかりやすかったです。階段しかないけれど、子供なら大丈夫かな。生徒さんが多いので、少し騒がしいような感じはありました。集中できれば問題ない程度だと思います。プログラミング教室の相場だとは思いますが、まあまあ高めと感じます。頻度は適当だと思います。別教室への振替ができるところが嬉しいポイントでした。自分のペースで進められるのは良いなぁと思います。ただ、子のやる気次第なので、やる気がなくなったら困るなぁという心配はあります。
体験会へご参加いただきまして誠にありがとうございました。 お子様の成長に応じて再度ご検討いた...
体験者:小1/男の子
体験日:2024/02
本人のペースに合わせて拙い話し方の質問にも理解しようとしてくださり、丁寧かつ優しくレッスンを進めて下さいました。本人からすると初めてのブログラミングのため分かりにくい点もあったようです。また、プリントの説明や言葉が理解しづらい点があったようです。自宅からだと電車利用が必須のため、毎回の交通費がかかるのが検討中案件の一つです。教室は駅からとても近くて分かりやすい場所にありました。清潔で明るく、室温も快適で感じが良かったです。また、席配置もゆとりがあるので窮屈さは一切感じませんでした。他のブログラミング教室の存在を知らないので、他の教室と比較した事がないということもあり中間にしました。
この度は、無料体験へのご参加、口コミの投稿、ありがとうございます。 プログラミングに夢中...
体験者:中1/男の子
体験日:2024/02
明るくテキパキとした感じの先生でした。説明もわかりやすかったです。子供も質問等がしやすかったようです。子供が普段から遊んでいるゲームのキャラクターでの学習で、興味を持って楽しく学べているようです。大きな通りに面しており、駅からも近いのでアクセスしやすい。駐車場も広いので車での送迎もしやすい。整理整頓された明るくきれいな教室です。椅子や机、パソコン等の設備も使いやすいようです。教室で月2回と考えるとやや割高感がありますが、塾だと考えると妥当な値段なのかな。子供が興味を持って学べている
体験者:小3/男の子
体験日:2023/12
事前の問合せに対しても、とても親切でご丁寧にご対応くださったし、当日も、幼い妹に対しても、優しいお声がけをしてくださって、素晴らしい先生でした。『マイクラッチ』という、マインクラフトとスクラッチを組み合わせた教材を用いての体験学習でしたが、上の子は元々興味があり、スクラッチなども得意なため、楽しみつつ、学習ができていました。下の子は、その教材の活用よりも、普通に『マインクラフト』のゲーム遊びを始めてしまって、やはり子どもによって、向き不向きがあるのかなと感じました。自宅からは、少し距離があり、幹線道路も混みやすく、通いにくいですが、無料の駐車場がすぐ近くにあったのは便利でした。静かで清潔で、申し分なかったです。暖房で暖かくしてくださってあり…少々、暖房が効きすぎていましたが、優しい講師の先生の、細やかなお気遣いが嬉しかったです。そんなに高すぎるということもないと思うが、教材費や設備費...
体験者:小2/男の子
体験日:2023/11
とても丁寧に温かく見守りながら教えてくだいました。子供も褒められたことでやる気が出ていました。まだ難しいかなと思っていましたが、優しく教えていただいたのでなんとかなりそうなだなと思えました。自宅の立地状況から、車でしか行けず大きい道路沿いなので、回り道をしなければならないので少し不便に感じた。他の方もいらっしゃいましたが、こじんまりしていてわからない所もすぐ聞けそうな環境に思えました。入会前なので、わかりませんが時間的に妥当な料金のように思えます。他の習い事と比べても大差はないと思います。
この度は体験会に参加いただきありがとうございました。教材が小3向けからとなっており難易度を心配...
体験者:小2/男の子
体験日:2023/11
とてもお話が上手で興味深かったです。実際体験を指導担当してくださった先生もとても気さくで優しく、本人も安心して体験することができたようです。初めてだったので良い悪いの基準が分からない部分もありますが、同様に初めての息子が楽しく体験できていたので本人の実力に合ったものだったのではないかと思います。駅から近く、看板もわかりやすいためとても便利だと思います。駐輪場があれば便利ですが、駅前なので致し方ないかと思います。少し狭い感じはありましたが駅の近くのこういった施設はこのような感じかなという印象です。明るく綺麗な雰囲気で良かったです。高くも安くもなく、イメージ通りかなという印象です。振替も可能なので無駄になってしまうことも無さそうです。実際の体験前に30分、現在の状況や子供の様子などじっくり話をする時間を作ってくださり、安心して体験することができました。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2023/11/20
毎回楽しく通っています。分からないことがあると、しっかり教えてくれるためやりごたえがある様です。マイクラでプログラミングをやる事がいいようです。課題については楽しいそうです。。駅前のためアクセスはいいと思います。車は止めづらいですが、公共交通機関の利用なら便利です。教室については、特に問題はないと思います。綺麗で、清潔感があると思います。適正価格がわかりませんが、月2回のお教室で考えるとやや高額なのかなとも思いました。
お子様(以下A君)はプログラミングにかなり詳しくなりました。 近くの席で質問した子がいると、...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | エデュケーショナル・デザイン株式会社 |
---|---|
スクール名 | デジタネ プログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~ |
備考 | 授業形式については教室により異なりますのでお近くの教室までお問い合わせください。 |