デジタネ プログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.36(325件)
51-60件を表示 / 全325件
体験者:小3/男の子
体験日:2024/11
最初から最後まで子供のペースに合わせて丁寧に教えて頂き子供も楽しんで勉強でき凄く良かったと思いました。デジタル教材で子供が楽しんで授業に対して飽きずに興味を持つだろうなと思ったのが印象的でした。少し家から離れているのが心配ですが大通りにあり1階なので分かりやすく安全かなと思いました。少し狭いかなと思いましたが子供が勉強するには環境も設備もなんの問題もないかなと思います。どこの教室も同じ位なのかなと思います。回数が週一回50分での月4回のプランしかないのが、んーって感じです。他の習い事と比較したら割高ですがそんなものなのかなと。デジタル教材が子供は凄く喜んでいました。先生も子供のペース性格に合わせて丁寧に教えてくれるので子供も積極的に質問できるのですぐに理解でき正解できればそこをきちんと褒めてくれるのも良かったです。
体験者:小6/男の子
体験日:2024/11
体験の際に、子どもの理解度や取り組みのスピードに合わせてくださっているのが伝わってきました。基本的には動画教材に沿ったプログラムですが、難しい点などは的確にアドバイスしていただけて、子どももやりやすそうでした。教材のプログラムは、子どもにとってとても魅力的なようでした。動画教材もフレンドリーな雰囲気でわかりやすく、ひとつひとつ達成感が感じられるものだと思います。新しくて意識の高い雰囲気の建物内にあり、安心して通うことができると思います。駅からは少し歩きますが、わかりやすい立地です。歩道がしっかり広いため、車を気にせず安全に歩けます。建物内での教室の場所はややわかりづらかったので、わかりやすい案内があるとよいと思いました。他のところもだいたいこんな感じの相場ではありまず、月に2回なので、やや割高に感じます。毎回の時間を少し短くして月に3回にするなど、もう少し頻度が高いとうれしいです。楽...
体験者:小3/男の子
体験日:2024/10
息子と同じ年のお子さんがいらっしゃる方で、子供への接し方がとても感じが良かったです。子供の様子を見ながらフレキシブルに対応して下さっていました。詰め込み式ではなく、今日の課題を教わったらそれを生かして自分でいろいろやってみる時間があり、インプット・アウトプットでよく身につくのではないかと思いました。タイピングの練習プログラムもありとても良いと思います。自宅からは遠いので車で送迎をしたかったのですが、駐車場がなく近隣のパーキングを探すのが大変でした。新しくリノベーションされたお教室で清潔でスタイリッシュでとても良かったです。こどもが好きそうなレゴのディスプレイもあり、通うのが楽しくなりそうな環境でした。1時間のレッスンで月3回通えて、カリキュラムの内容も良かったので、理にかなった料金設定だと思いました。家ではパソコンに触る機会があまりなかったので、新たな事でこどもはとても楽しそうでした...
口コミをいただきありがとうございます。 駐車場の用意がなくご不便をおかけしています。 レッ...
体験者:小2/男の子
体験日:2024/10
先生は教え方も丁寧で優しく、子供も緊張する事なく参加できました。途中子供が勝手な事をしても、それもすごいねと言いながら優しく接していただきました。子供の好きなマイクラを使っての授業だったので、楽しそうにしていました。入りとしては、マイクラはいいと思います。家からは少し離れているので雨の日とかは大変かな。車も駐車場がないので、パーキングに入れるしかない。体験の日は誰も居なかったので、静かでした。机や椅子は普通のです。室内がスリッパでした。他の教室も大体同じぐらいなので、そんなものかなと。でも何個か受けるとそのコマ数によって割引があるみたいです。
体験者:小2/男の子
体験日:2024/09
子どもの思考を導き出すようなヒントの出し方で、聞いてる保護者からしても勉強なりました。マイクラやクラッチなどを利用しており、子どもが好きそうな教材でした。楽しめながら学べるのが1番だと思いました。バス停から徒歩0分というのはよかったが、まわりの駐車場が有料だった。子どもの送迎時に降ろす場所がまだ見つけられてない。パソコンが並んでおり、子どもがパソコンに馴染める環境だった。友だちや先生と一緒にプログラミングをやることで刺激をもらえそうプログラミングの平均的な金額かなと思いました。金額より自分にあったスクール選びが大事かなと思いました。プログラミングの本質や、論理的思考などを教えていただき勉強になった。これから問題に直面したときに活かせるようになればいいなと思った
体験者:小3/女の子
体験日:2024/09
教室の場所が少しわかりにくいのですが、入会の仕方、体験中の指導まで丁寧に教えていただきました。マイクラを使ったプログラミングや、タイピング・スクラッチなど様々な教材を選んでできるところが魅力です駅に近くて、広めの駐車場があります。教室の場所自体は最初わかりにくいのですが、丁寧に教えて頂けます。平日の昼間でしたが、他に生徒さんがいなかったため、とても静かで集中して出来ました。他の習い事と比べて料金は若干高めな気がします。つきっきりでの指導というわけでもないので、自分で考える力が必要になります。子どもは楽しそうにやっていました。明るい雰囲気の教室なので、落ち着いて取り組めるのではないかと思います。
体験者:年長/男の子
体験日:2024/09
子どもに合わせたペースで、興味を持っている内容を選び、体験させていただきました。説明も子どもにわかりやすく伝えていただいていたと思います。マインクラフトのゲームをしたことがあったので、子ども自身も入りやすかったと思います。混みがちな道路に近接しているので、通う時間が読みにくい可能性があるなと思いました。普段は保育園として使われているとのことで、シンプルながら温かみのある雰囲気だったと思います。90分は集中力が続かないのではないかと思います。また、他の習い事もしているので、月4回通えるのかを懸念しています。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/07
当たり障りなく普通でした。勧誘的な言い方やしつこさはあまりなく、淡々とした印象を受けました。デジタネの動画などをみながら進めるような感じでした。マイクラかロブロックスから選べて、今回はロブロックスを体験しましたが子供が集中して取り組めていました。ソフトを選べるのはいいなと思いました。北浦和駅西口から歩いてすぐだったのでアクセスは便利です。駐車場はないとのことでした。通うなら車で送迎したかったので、駐車場がなく路上駐車も無理そうなのが残念です。パソコンに向かって全員黙々と取り組んでいて落ち着いた雰囲気でした。空調が効いていて、夏は特に快適に過ごせそう。入会金はなく、月謝のみというのがチャレンジしやすいと思いました。レッスン数や時間で考えたら料金設定は妥当だと思います。他の教室も体験しましたが、塾内の一部屋でやってるとこが多いなか、こちらはプログラミング教室だけワンフロアの一部屋でやって...
体験者:小6/男の子
体験日:2024/07
とても丁寧に優しく教えてもらいました。こどもにもわかりやすくおしえてもらいました。子供が興味を持ちそうな教材。こどもがゲームがすきなので、興味をもって取り組めました。街中でよし。駐車場が割引になればなおいいと思いました。アクセスは悪くないと思います。きれい。清潔なルーム内で、エアコンも聞いていて、夏場でも快適にできそうでしたので。時間比で割高に感じました。月2回の料金をうかがいましたが、時間あたりの料金でかんがえると、割高感ありました。
この度は体験会にお越しいただきまして誠にありがとうございました。Robloxのアスレチックゲー...
体験者:小2/男の子
体験日:2024/06
疑問点を丁寧に説明してくださって、わかりやすかったです。優しい口調でよかったです。まだわかりませんが、とにかく楽しそうでした。これから本人がどうがんばれるかで判断します。家から近くて自転車で通えます。ただ大きい道路の前なので、注意して通わせようまと思います。最近できたばかりみたいで、新しくてきれいなところがとてもとても素晴らしいと思います。決して安くはありませんが、値段に対してどのように成長できるのか、これから判断したいと思います。マイクラが好きなので、入りやすかった
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | エデュケーショナル・デザイン株式会社 |
---|---|
スクール名 | デジタネ プログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~ |
備考 | 授業形式については教室により異なりますのでお近くの教室までお問い合わせください。 |