デジタネ -オンライン-のロゴ画像
デジタネオンライン

デジタネ -オンライン-

運営本部: エデュケーショナル・デザイン株式会社

★★★★★
4.23 全164件の口コミ

デジタネ -オンライン-の評判・口コミ

受講時:小4~現在/男の子

投稿日:2025/09/22

通塾生

★★★★★

5.0

他の習い事との兼ね合い、まず最初にプログラミングに触れてみる、費用の面。
少し面倒な最初の設定を親がやる気があるならとてもおすすめです。

  • 講師のアイコン 講師の評価 ★★★★★ 5
    声色が穏やかで親しみがあります。ライブ配信でリアルな会話を聞くことができますが、動画と変わらず穏やか、安心して任せられます。
  • 講師のアイコン カリキュラム・教材 ★★★★★ 5
    小4の息子はちょうど良くついていけてます。分かりやすく、楽しいそうです。
  • 講師のアイコン 授業環境
    パソコン、光回線。パソコンは元々ゲーム用に用意したものではなく、エクセルで少し作業するためのそれほどスペックの高くないものでした。一応対応するパソコンについては調べて習い始めましたが、ゲーム用PCとかでなくても問題ないです。
  • 講師のアイコン 設定の難易度 ★★★★★ 3
    詳しい説明画面がありますが、最初の設定は親にやる気と根気が少し必要かと思います。デジタルにとっても疎い私でも一人で設定する事ができたのでやろうと思えば誰でもできます。
  • 講師のアイコン 料金 ★★★★★ 5
    とにかく安いです。まず最初にプログラミングを始めようと思うならデジタネをおすすめします。プログラミングをやっている塾は周りにたくさんありましたが、月1万超えばかりでした。ハマるかわからないものに初歩の初歩からその金額はハードルが高かったので設定さえしてしまえばデジタネは気楽です。
  • 講師のアイコン 良かったところ
    プログラミング以外にもパソコンを触るようになりました。タイピング、ロブロックス、マイクラ。デジタネ前はパソコンに入れるつもりもなかったものです。
    Switchのゲームの代わりにPCゲー。たった半年でキーボード操作が上手くなりました。今から必要な能力だと思います。思ってもいなかった副産物でした。
  • 講師のアイコン 残念だったところ
    週1回1時間がデジタネ習い事の時間。楽しいけどそれ以上やってくれません。やはり楽しいと言っても習い事。
    子どもの性格上きちんときめられた日時にやりますが、どうしても家庭学習のため緩みが出る。家庭でも決まりを守ってしっかり取り組める子と取り組ませる親じゃないと放り出してしまうかもと思います。

※ 教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。

デジタネ -オンライン-の基本情報

運営本部 エデュケーショナル・デザイン株式会社
スクール名 デジタネ -オンライン-
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対象学年 小学1〜6年生、中学1〜3年生、高1~3年生