デジタネ -オンライン-のロゴ画像
デジタネオンライン

デジタネ -オンライン-

運営本部: エデュケーショナル・デザイン株式会社

★★★★★
4.23 全164件の口コミ

デジタネ -オンライン-の評判・口コミ

受講時:小6~現在/男の子

投稿日:2025/09/22

通塾生

★★★★★

4.0

子ども自身がやる気を持って自発的にやれるならかなりお得なサービスだと思う。しかし、親が声がけしないとやらなかったり、声がけしてもやらなかったりする場合は塾の方がいいかなぁと思うときもある。

  • 講師のアイコン 講師の評価 ★★★★★ 3
    動画を見る形式のため、接し方、教え方というのはよくわからないが、子どもの好きなタイミングでいつでも見れる点はいい。わからないところをその場で聞けないのは難点だが、今のところはつまずいたりしていないため、とくに問題はない。
  • 講師のアイコン カリキュラム・教材 ★★★★★ 4
    子どもが楽しく見れるように工夫された動画およびプログラムなので、子どもは楽しく学べている。
  • 講師のアイコン 授業環境
    自宅のリビングのテーブルで、ノートパソコンを使い、通信回線は光回線を利用している。
  • 講師のアイコン 設定の難易度 ★★★★★ 4
    最初の設定だけ親がしたが、後は全て子ども自身でマイクラとの連携を行ったので、簡単に設定出来る。ロブロックスのコードでのプログラミングは設定が少し難しく、親が手伝う必要があった。
  • 講師のアイコン 料金 ★★★★★ 5
    以前は塾に通っていたが、全然レベルが上がらず、子どもの成長を感じられなかった。今の通信教材は値段も3分の1で、用意されている教材は全て同額で受けれるのでお得感がある。
  • 講師のアイコン 良かったところ
    塾の送り迎えがなくなったのが大変たすかる。また、子どもが自発的に勉強するきっかけになる。うちの子はマイクラとロブロックスどちらも好きなので、好きなゲームがプログラミングの教材になっていることで、勉強のハードルがが下がる。
  • 講師のアイコン 残念だったところ
    その場でわからないことがあったらすぐ聞けないのは難点。ただ、自分で調べるきっかけにもなるのでそれはメリットとも考えられる。かなり子どもの自発性が必要なので、定期的にやらないと親から声がけする必要がある。

※ 教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。

デジタネ -オンライン-の基本情報

運営本部 エデュケーショナル・デザイン株式会社
スクール名 デジタネ -オンライン-
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対象学年 小学1〜6年生、中学1〜3年生、高1~3年生