デジタネ -オンライン-のロゴ画像
デジタネオンライン

デジタネ -オンライン-

運営本部: エデュケーショナル・デザイン株式会社

★★★★★
4.23 全164件の口コミ

デジタネ -オンライン-の評判・口コミ

受講時:小4~現在/男の子

投稿日:2025/09/25

通塾生

★★★★★

4.0

プログラミングにすごく興味がある子、マイクラやロブロックスが好きな子は、楽しく学習できそう。フェイストゥフェイスでのサポートがないことによって、自分で予定を立てて学習を進める、目標を決める、これらが徐々に身についてきたと思う。ただし、まだはじめて数ヶ月なので、サポートが必要なことがあまりない。どうしても必要になってきたときに、どのように学習を進めていけるのかはわからない。

  • 講師のアイコン 講師の評価 ★★★★★ 3
    今のところ自分で学習を進められているため、講師と接する機会がなく、なんとも言えない。ライブイベントでゲーム内に入れないことがあり(こちらのPCかゲームアプリか、いずれかの設定がうまくいっていないせいだと思うが)解決策が明示されないので、入れないことがたびたびあり困っている。
  • 講師のアイコン カリキュラム・教材 ★★★★★ 4
    子どもが楽しく続けられているので、教材やカリキュラムなど、本人に合っているのだと思う。
  • 講師のアイコン 授業環境
    親のPCを使用し、光回線で接続して受講。子ども自身の部屋で受講している。リビングからつながっているので、親も学習のようすを確認できる環境。
  • 講師のアイコン 設定の難易度 ★★★★★ 5
    動画を参考に設定したので、スムーズに接続できた。難しいソフトもとくにないが、イベントでゲーム内に入れないのは、理由がまだわからない。
  • 講師のアイコン 料金 ★★★★★ 3
    ライブイベントに参加できないことがあったり、イベントに参加できてもゲームに入れないことがあるので、活用しきれていないと思う。そこまできちんと活用できれば、受講料は安いと思える。オンラインのため、オフラインに比べて月謝が格段に安いが、活用できていなければ、教材の動画をただ見ているのと変わらないので、料金は高いと感じる。
  • 講師のアイコン 良かったところ
    親が学習に関してはサポートすることなく自分自身で進めることができ、ひとりでゲームを作れるようになったことや、キーボードで文字を入力できるようになったことが嬉しそうだった。ライブイベントは楽しみにしている。
  • 講師のアイコン 残念だったところ
    オンラインなので仕方がないが、気軽に相談できない。子どもはキーボードの打ち方が覚えたてなので、テキストで相談するのはハードルが高い。かといって、親がそこまでつきっきりで見ることもできない。今のところ、イベントでゲームに入れないこと以外は、自分でなんとかしているよう。

※ 教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。

デジタネ -オンライン-の基本情報

運営本部 エデュケーショナル・デザイン株式会社
スクール名 デジタネ -オンライン-
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対象学年 小学1〜6年生、中学1〜3年生、高1~3年生