D-TYPE.の評判・口コミ一覧
運営本部: HDL合同会社
4.65(23件)
11-20件を表示 / 全23件
体験者:小3/男の子
体験日:2024/12
分かりやすく教えてくださって良かった。やりたいことをチャレンジできるようモチベーションあがる言葉がけしてもらってよかった。個別対応なのが、それぞれの興味ややる気に応じて進めていいと思った。今まで興味なかった子も楽しくドローンを飛ばせて楽しそうにしていて嬉しかった。おとなのわたしが駅から迷ったので、子どもだけで通わせるのが心配。大きな道路を横断させるので、通えるか不安がある。椅子の高さが子どもにとっては高かったため足がぶらぶらしてしまい、立ち上がったり落ち着かない様子を感じた。学習塾にしか通わせてないので、比較がよく分からない。個別対応での料金設定だと思うと通わせやすい金額設定のように感じた。先生が個々の理解度に応じて丁寧に接してくださったのが安心して見ていられた。子どもとプログラミングでドローンを飛ばしたいと話していたので楽しく取り組む姿が見られてよかった
体験者:小1/男の子
体験日:2024/12
みなさん優しく丁寧に教えてくださいました。また、カリキュラムと少し離れてしまったのですが、本人のやりたいことを優先してやらせていただけて嬉しかったです!本人もやりたいことを実際にやらせてもらえて、満足感が高かったようです。動画を見ながら自分のペースで進めていけるのがいいなと思いました!動画もキャラクターがいるので、ゲーム感覚で楽しく進めていけそうです。ドローンでプログラミングの動きを確認できるのもいいなと感じました。駅から近いので、通いやすそうです。ただ、まだ小1なのでもう少し大きくなるまでは一緒に教室まで行く必要がありますが、周囲に大人が時間を潰せるところがないので、実際に通うことになるとどうしようかな?と思っています。少し狭い気もしましたが、習うには問題ないかと思います。人数も上限が4人と決まっているので、かえってアットホームでいいかもしれません。妥当な金額だと思いました。料金が...
体験者:小1/男の子
体験日:2024/11
とても穏やかで親切で子どもにもとても優しく良かったです。息子は人見知りで恥ずかしがり屋なのですが、話しやすそうでした。1年生では難しいかなと思っていましたが、アニメーションで進んで行き、分かりやすくとても楽しんで授業を受けていました。うちは家が近いので、とても通いやすいですが、駐車場を利用される方は近隣の駐車場に停めなければいけないと思います。須磨寺駅も近いので、電車の方も交通の便は良いかと思います。お部屋は広すぎず狭すぎず良かったと思います。部屋も綺麗で明るいですし、良かったです。初期費用は少しかかりますし、習い事としては、少し高めにはなりますが、将来への投資と思えば許容範囲内だと思います。プログラミングを勉強として学ぶのではなく、楽みながら自発的にどんどんと学べて行けるところが良かったと思います。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/10
とても親切な先生方で、こどもにも本当に優しく接してくださいました。講義も自然とこどもが引き込まれるような話し方で進めてくださって、素敵な先生たちにお会いできたと嬉しく思っています。質問にも丁寧に答えてくださり、安心してこどもをお願いできると思いました。大人でもやってみたいと思う内容でした。実際にドローンを飛ばさせてもらい、パソコンを触らせてもらい、お話を聞くだけではなくて体験をいれてくださっていて、とにかく楽しい印象でした。駅も近く、駐車場も広く、通うのになんの不便も不安もない場所です。教室近くにトイレもあり、施設のそばにはコンビニもあり、子連れでも安心して過ごせます。とてもきれいで、すっきりとしていて、講義内容に集中しやすい環境だと思いました。こどもが急に動いたり、走ったりしても危険なものもなく、安心して過ごせると思います。正直なところ、習い事の中では安くない部類だと思いますが、ド...
この度は体験会のご参加と、口コミのご投稿をいただきまして誠にありがとうございます。 お楽しみ...
体験者:小3/男の子
体験日:2024/07
穏やかで明るい先生方でした。3人の先生が項目を分担して進行してくれたので、テンポも良かったです。親子にドローン、パソコン各一台を用意してもらっていました。プログラミングの必要性の講義があり、ドローンを利用したプログラム作成の体験を行いました。公共交通機関を利用して参加しましたが、子供だけで通うのは難しいことがわかりました。パーキングも近隣の有料のものを利用する事になるので、送迎を要検討です。広すぎず、狭すぎず先生方が目の届く範囲で受講できそうです。明るくて室内には不要なものは無いようで、落ち着いた雰囲気でした。初期費用や利用料は安く無いです。けれど、授業内容が子供の成長に刺激を与えてくれたり役に立つだろうと思えば相当かなと感じました。全体的に良かったです。プログラミングが何なのか曖昧だったら部分が、プログラムを作ってドローンを動かす、という工程で理解しやすかった事、何より、大好きなゲ...
体験者:小2/男の子
体験日:2023/11
◯◯と呼んでね、と、先生、じゃなくニックネームで自己紹介してくれたのが子供も一気に緊張が解けて良かった分かりやすかった、何をしているのか親にも細かく説明いただき、知識がなくても理解できた家から通いやすい距離だが、商店街なので、自転車や車通りがあり気になるところはあるもう少し広い教室の方がドローンを飛ばしやすいのかな、エアコンでかなり部屋が乾燥してそうだな、という印象他の習い事よりかなり高いので週二がギリギリだが、授業内容や本人が楽しんでいる様子などを見ると満足している
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2024/04/01
先生は皆威圧感なく優しく個性的。子供も緊張せずに質問もしやすい雰囲気でとても良い細い指導でその日行った授業風景を毎回ラインで動画送信してくれるので安心、子供と一緒に復習できる踏切を渡ったり商店街の中なので、子供一人で歩かせるのに若干自転車や車通りが気になる生徒の人数が少ないうちはいいが増えて行くと皆でドローン飛ばすには少し狭くなるかな、といった印象。他の習い事に比べると高く予算オーバーではあるが、授業内容や細い指導で子供達がどんどんプログラミングにのめり込んでいく姿を見て満足している
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2023/11/27
「先生が優しい。知らない事を分かりやすく教えてもらえる」と本人申しております。「教材がアニメみたいで面白い。」「難しい事もあるが楽しく勉強出来る。」と本人申しております。我が家からはとても近く通いやすい。ただ一般的には利便性の良い場所ではないと思います。少人数なので、先生の目が各生徒にきちんと届いているように思います。正直、我が家にとっては安い金額ではないです。ただ、プログラミングの勉強をするツールとして、ドローンという組み合わせはとても面白いと感じました。大会があったので、それに参加出来たのがとても良い経験になった。その大会の中で高校生の高いレベルが見れて良かった。本人も習ってきた事が形になるという体験で、よりドローンプログラミングを頑張ろうという気持ちになっています。
受講時:小3~現在/女の子
投稿日:2023/11/27
それぞれの生徒に合わせたスピードでプログラミングの授業をして下さり、分かりやすくて楽しい!と子供も喜んでいます。オリジナルの教材を使っていて、子供にも分かりやすいようです。少しずつ着実にステップアップしています。徒歩で通えるのでとてもよい。人通りもあり、周囲の店も開いていて夕方も明るいので親は安心できる。綺麗な教室です。教室に上がる階段が少し狭いと感じました。もう少し広いといいと思います。ほぼマンツーマンでプログラミングを教えていただけてありがたいが、他の習い事と比べると月謝が高めかと思います。プログラミングの家庭教師として考えると、妥当な金額かと思います。今まで、失敗すると癇癪を起こしたり途中で投げ出していましたが、試行錯誤しながら目的を達成する粘り強さが出てきました。スマホやネットを使う申し込みが多く、申し込み完了したかなど確認できないもの、分かりにくいものがある。なし
体験者:小4/男の子
体験日:2023/07
子どもの年齢や様子に合わせて声かけして下さってる様子で、親として安心できました。知識を入れるだけでなく、思考能力や対話能力も必要だと思い、それがプログラミングを通して学べるのがよいと思いました。そもそも自宅からは遠いのですが、駅からは分かりやすく通いやすい立地でした。人目も多い場所なのが安心です。2階に上がる階段は少し急でした。教室はほどよい大きさで、清潔で片付いていたのでよかったです。決して安くはないですが、妥当なお値段だと思います。故障の場合や兄弟入会の説明もしてくださって安心できました。子ども達が次々取り組もうと集中しており、好奇心を上手に導いて下さっていました。先生2人体制で体験させて頂いたので、子どもの体験も、親の説明も中断されたり不十分になることなく体験ができました。費用等の質問にも丁寧に答えて下さいました。
この度は、体験会へご参加いただき誠にありがとうございました。お褒めの言葉をいただき、私たち講師...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | HDL合同会社 |
---|---|
スクール名 | D-TYPE. |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 ドローン教室 |
対象学年 | 4歳~15歳 |