D-TYPE.の評判・口コミ一覧
運営本部: HDL合同会社
4.65(23件)
1-10件を表示 / 全23件
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2025/03/27
先生方が明るく穏やかで、子供もとても慕っています。保護者への説明も丁寧ですし、質問へのレスポンスもとても早いので不安や疑問を溜め込む事がありません。ドローンの操縦が好きな子供です。授業の最初と最後の操縦の時間では物足りなく感じ、逆に主に座学でのプログラミング講座を聞いていれるのか心配でしたが、プログラミング自体にも興味を持ち始め全体として楽しく授業を受けてます。我が家の場合は車での送迎が必要でした。遠すぎないので継続できています。シンプルな教室のイメージです。不要なものが置いていないので授業にも集中しやすい環境に感じられます。金額だけをみると高額ですが、授業内容や個別指導も多いことを考えると適切な範囲だと思っています。授業の内容はもちろん、講師の先生方が子供にも合って良かったです。特になし。特になし。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2025/03/17
親しみやすくて子供達からも好かれるいい先生方が揃っていると思います。分かりやすく指導してくれていると思います。よくは分かりませんが子供達が前向きに楽しんで取り組めているのでいいと思っています。ドローン本体は安いものではないですがメンテナンスしながら長く使えるいいものだと思います。家と小学校の真ん中でちょうどいい場所にあります。子供一人で歩いて行き帰りできます。教室については特に可もなく不可もなく、特筆すべき点はないですが不満もないです。兄弟で割り引いていただいているので通わせやすいです。三男もこれから通わせる予定です。先生達がいいと子供達は言っています。通わせるにはそれが一番大事かなぁと思います。
体験者:年中/女の子
体験日:2025/03
子どもでも分かりやすいようにかみ砕いて説明いたただきました。身近なものでプログラミングについて説明しているところが良かったです。ドローンを使ってやるので、子どもの好奇心をくすぐる教材でした。やっていくうちにはまっていくのが、目に見えてわかりました。三田駅から徒歩10分くらいのところで、アクセスもよいです。郷のねホールへ入ってすぐ分かりやすいところにありました。会場はドローンを飛ばすには十分な広さでした。また、ガラス張りで外からも内容が見えるので、子供が楽しそうにやっているのが見ることができます。ドローンにかかる費用はそれなりにしますが、通わせる費用は普通の習い事と同じくらいの費用とおもいます。ガラス張りで外からもよく見えた
この度はドローンプログラミングの体験会にお越しいただき誠にありがとうございました。 お楽しみ...
体験者:小2/男の子
体験日:2025/02
とても丁寧に、2年生にも年長の子にも分かりやすく教えていただけたので、よかったです。初心者でも楽しめるレベルで、かといって物足りないわけでもなく、ちょうど良かったと思います。車であれば郷の音ホールの駐車場が利用でき、とても便利ですが、三田駅から歩くと15分くらいかかるので少し遠いです。今回の会場は授業の会場とは違うようですが、広い部屋で、特に可もなく不可もありませんでした。今回は無料体験でしたので、5です。実際の教室に通うための費用はよくわかりませんでした。最初は遠慮していた子どもたちが、途中から自分からやり始めたので、楽しめていたのだと思います。
この度は体験会のご参加と、口コミのご投稿をいただきまして誠にありがとうございます。 スタッフ...
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2025/02/14
先生方はとても優しく教えてくださり、子どもは大変気に入って楽しく通わせてもらっています。アニメーションを使った教材なので、毎回楽しく進められる事が出来ているようです。私たちは家が近いので通うには大変楽です。山陽電鉄ですが、最寄りの駅はすぐ近くなの立地的には悪くないと思います。すぐ近くの大きな道に出れば、タイムスもありますので、車でも問題ないかと思います。とても綺麗で清潔なお教室です。余計なものもないので、授業に集中出来る良い環境だと思います。他の習い事と比べると少し高いです。しかし、将来を見据え、子どもへの投資だと考えれば妥当なお値段かと思います。温かい雰囲気なので、子どももすぐに慣れましたし、毎週楽しく通わせてもらっています。特にないです。特にないです。
体験者:小3/女の子
体験日:2025/01
自身の学生時代と違い、プログラミングの必要性や方法など丁寧親切に教えていただけた。スタッフの方も子供に優しかった。初めての体験で、感心することも多く、わかりやすかった。教材はパソコン内のものですが、カラフルで、子供にも馴染みやすかったと思います。自分の居住地から判断すると、車や自転車が困難なので。。。電車の方はいいと思います。新しい施設なので、綺麗でした。スタッフの方もわかりやすく渾名の名札をつけられておりわ子供にも親しみが湧いたと思います。相場がわからないのですが、だいたいそのようなものであることを教えていただきました。子供はすごく楽しかった!と言っており、難しいながらも丁寧に教えていただき、褒めながら接していただけたのでよかったです。子供が没頭している間に教室のことを保護者とゆっくり話せたのもよかったです。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/11
とても穏やかで親切で子どもにもとても優しく良かったです。息子は人見知りで恥ずかしがり屋なのですが、話しやすそうでした。1年生では難しいかなと思っていましたが、アニメーションで進んで行き、分かりやすくとても楽しんで授業を受けていました。うちは家が近いので、とても通いやすいですが、駐車場を利用される方は近隣の駐車場に停めなければいけないと思います。須磨寺駅も近いので、電車の方も交通の便は良いかと思います。お部屋は広すぎず狭すぎず良かったと思います。部屋も綺麗で明るいですし、良かったです。初期費用は少しかかりますし、習い事としては、少し高めにはなりますが、将来への投資と思えば許容範囲内だと思います。プログラミングを勉強として学ぶのではなく、楽みながら自発的にどんどんと学べて行けるところが良かったと思います。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/10
とても親切な先生方で、こどもにも本当に優しく接してくださいました。講義も自然とこどもが引き込まれるような話し方で進めてくださって、素敵な先生たちにお会いできたと嬉しく思っています。質問にも丁寧に答えてくださり、安心してこどもをお願いできると思いました。大人でもやってみたいと思う内容でした。実際にドローンを飛ばさせてもらい、パソコンを触らせてもらい、お話を聞くだけではなくて体験をいれてくださっていて、とにかく楽しい印象でした。駅も近く、駐車場も広く、通うのになんの不便も不安もない場所です。教室近くにトイレもあり、施設のそばにはコンビニもあり、子連れでも安心して過ごせます。とてもきれいで、すっきりとしていて、講義内容に集中しやすい環境だと思いました。こどもが急に動いたり、走ったりしても危険なものもなく、安心して過ごせると思います。正直なところ、習い事の中では安くない部類だと思いますが、ド...
この度は体験会のご参加と、口コミのご投稿をいただきまして誠にありがとうございます。 お楽しみ...
体験者:小3/男の子
体験日:2024/07
穏やかで明るい先生方でした。3人の先生が項目を分担して進行してくれたので、テンポも良かったです。親子にドローン、パソコン各一台を用意してもらっていました。プログラミングの必要性の講義があり、ドローンを利用したプログラム作成の体験を行いました。公共交通機関を利用して参加しましたが、子供だけで通うのは難しいことがわかりました。パーキングも近隣の有料のものを利用する事になるので、送迎を要検討です。広すぎず、狭すぎず先生方が目の届く範囲で受講できそうです。明るくて室内には不要なものは無いようで、落ち着いた雰囲気でした。初期費用や利用料は安く無いです。けれど、授業内容が子供の成長に刺激を与えてくれたり役に立つだろうと思えば相当かなと感じました。全体的に良かったです。プログラミングが何なのか曖昧だったら部分が、プログラムを作ってドローンを動かす、という工程で理解しやすかった事、何より、大好きなゲ...
体験者:小2/男の子
体験日:2023/11
◯◯と呼んでね、と、先生、じゃなくニックネームで自己紹介してくれたのが子供も一気に緊張が解けて良かった分かりやすかった、何をしているのか親にも細かく説明いただき、知識がなくても理解できた家から通いやすい距離だが、商店街なので、自転車や車通りがあり気になるところはあるもう少し広い教室の方がドローンを飛ばしやすいのかな、エアコンでかなり部屋が乾燥してそうだな、という印象他の習い事よりかなり高いので週二がギリギリだが、授業内容や本人が楽しんでいる様子などを見ると満足している
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | HDL合同会社 |
---|---|
スクール名 | D-TYPE. |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 ドローン教室 |
対象学年 | 4歳~15歳 |