エドモンドプログラミングスクール 高知校の口コミ・評判
授業形式: 集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導
対象学年: 小学校1年生~中学校3年生までを対象 年長さんや高校生もご相談次第で対応可能です。
1-1件を表示 / 全1件
4.65(96件)
受講時:未就学児・園児~現在/男の子
投稿日:2024/11/17
講師の先生によって指導力の差が大きく、うちの子に指導が合う先生のところで予約をとっても違う先生だったりするので、少し不満です。タイピングを同じアプリで家でも練習できるようにして欲しい。家でダウンロードできるものを試してみましたが、同じやつがいいとあまり興味を持ってくれません。すごく近いので助かります。教室が3階でエレベーターがないので、下の子を連れて行かなくては行けない時にベビーカーを運ぶ時大変です。雰囲気は悪くないですが、癇癪を起こすお子さんもいらっしゃり、少しびっくりしてしまいます。月4日の料金だと思います。マンツーマンで指導いただけるならいいですが、結局未就学児や小1には漢字の壁もありお値段に見合う内容とは言い難いのが現状です。タイピング大会で入賞できて、すごく自信に繋がったように思います。また、プログラミングができるようになることで、自分は算数が得意だからプログラミングも得意...
受講時:小2~現在/女の子
投稿日:2023/11/25
初めの方の男性は付かず離れずで、何とか進めてるあいだは口出しせず、どうしても詰まったら声掛けてもらえて良かったようですが、最近女性になってから、完全放置で声すらかけて貰えないようで数週間で1つ進むか進まないかの進展ペースになってます上記に書いたのと同じですが、教材は悪くないと思います。開始前にタイピング練習で、毎回数字が出ると新記録が出たと喜んぶ事もありました男性の時は全体に気を配れていて良かったように思います(見学に行った時)そのあと聞かなければ、4にしても良かったウチは家から近いので有難い。駅からも近いので悪くないかと警察署の前で治安も悪くないと思う子供入れたら前にスーパーと薬局もあるので親は買い物できるのは良安モンの会議室見たい雰囲気だけど、パソコン触るだけだしそんなもんかなとプログラミングって、昔はなかったものの価格設定なのでよく分からないけど、妥当の範囲かと男性のうちはこれ...
受講時:小4~現在/女の子
投稿日:2025/02/24
1人1人、名前やお顔を覚えてくださっているようです。特に悪い印象はありません。ただ、先生もプログラミング勉強中のようなところがあります。マインクラフトを利用しての授業です。授業といっても最初にタイピング練習をして、その後は個々に課題をクリアしていくようです。分からない時は、ヒントをみたりそれでも分からない時は先生に聞いたりして進めているようです。それは良いですが、バグやシステムエラー?などで1日全然進まなかったという日が3-4回ありました。子供が帰宅してから教えてくれるので、そのことについて文句は言ったことないですが、本音は授業料もそれなりに払っていますのでそのような時は別日でも良いので再度受講させてもらいたいです。入会当初より教室が自宅から離れてしまいました。現在の場所は放出駅から近く立地は良いとは思いますが、我が家は自転車で通っており踏切もあったりして、子供だけでは危険だと感じる...
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2024/04/23
先生にはいつも、優しく分かりやすく教えて頂いています。毎回先生が変わるのが気になります。子供は楽しんでいますが、親の観点からはフィードバックや進捗報告がないため、目指すべき方向が正直よくわかりません。スーパーの敷地内のため、買い物しがてら駐車できるのが助かります特にコメントすることはありません。特にコメントすることはありません。月2回、2時間分で9000円の単価は高すぎます。単価をもう少し下げてほしいです。習い事の時間や、曜日の設定は月2回、2時間分で、土日でちょうどよいです。パソコンの練習や英語の単語が覚えれるのは楽しいそうです。いつも、〇〇のステージまで行ったよーと報告してくれます。月謝が高いところをまず検討お願いします。下記記載します。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2024/04/20
若い先生が多いので子供が自然に頼っている様子が良かったです。細かいことはわかりませんが、適度な難易度でやる気は出るようです。進めたら喜んで報告してくれます。建物の古さや入り口の狭さに有事の際に逃げ道確保などの心配はありそうです。教室自体は広く清潔です。明るい感じで良いです。無駄なものがないのも気が散りやすいうちの子には良い環境です。少し高いとは思います。他の習い事と比べての感想なので、プログラミング教室の一般的な料金がいくらかはわかりませんが。発達障害児ですので、通えるかどうかの確認からお願いしましたが、素早く適切な対応をしていただきました。好感のもてる先生が多いです。最初は教室の入り口がわかりにくく心配しましたが、なれれば大丈夫です。もう少し大きくなって自転車で通うようになったら自転車の置き場には困りそうです。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2024/04/02
子供は先生のことを信頼しているようです。優しすぎるのかなとは思いますが。正直、何をやってるのか、よくわからないが、子供が喜んではいる。駐輪している場所が合ってるのかわからないが、大丈夫だと思う。もう少し近いといいかなとは思う。普通の教室です。まだ新しそう。教室内にお手洗いもあるのは、すごく安心です。何も考えてなかったけど、他の保護者から高いと言われた。ただ、そこは安い代わりに予約が取りにくそうな印象を受けた。高くても良いので、少人数の方が予約が取りやすくて良い。楽しく通っている。遊んでるだけの気もするけど、息抜きとしては良いかなと。他のお子さんが、コントロールの効かない子のようで、邪魔をされたり、水をかけられたりするようです。先生も注意はしていると聞いていますが、心配です。特になし
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2025/02/18
先生の説明をきかずに自己流で先に進もうとしてしまいましたが、子供の考え方を否定する事なく、寄り添って教えてくれました。タスクを終えた後、『こんなやり方もあるよ!』と優しくフォローしてくれました。詳しくはわからないですが、ゲーム好きの我が子はのめり込んで楽しんでいました。駐輪スペースが狭そうでしたが…自転車で通う子が少ないなら大丈夫そうです。(4台は駐輪可)清潔感がある綺麗な教室です。教室の広さに合わせて人数設定(7人まで)されているので、ゆったりと学べる環境だと思います。月2回受講なら割高かな?と思ったのですが、追加授業を1,650円で受講できるのでたくさん通いたい子供にはお得だと思います。
受講時:中1~現在/女の子
投稿日:2025/01/03
非常に丁寧で穏やかな先生です。生徒、一人一人の状況も踏まえて対応してくださっているように感じます。授業は年齢的に同行しておりませんので詳細わかりませんが、段階が沢山に分かれているので、理解を着実に深めていける内容だと思います。子供は徒歩圏のため通いやすいですが、駅からは離れているので地元密着の教室として、これからも頑張っていただけたら嬉しいです。清潔で環境は良いです。クラスは縦割りになるので、日によって集まる年齢層が異なるので、予約した日によって雰囲気も変わるようです。低価格ではありませんが、内容が大事なので仕方がないと思っています。子供は概ね教材等もわかりやすくて満足しているようです。進捗状況も定期的にお知らせいただけます。先生は丁寧で、保護者側からの質問もすぐに対応してくださいますので、安心して通わせていただいています。週末のみの開講なので、春休みや夏休みなどのまとまったお休み中...
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2024/12/25
体験しかしておらず、まだわかりませんが優しい感じの先生でしっかり見てもらえそう体験なのでまだ分かりませんが、慣れると子供はどんどん先に進みたいので、どんな事をするか楽しみです。平日は学校と他の習い事があるので土日開講しているのが凄く嬉しい広々として圧迫感がない感じ。 一度に何人の子をみるか分からないのですぎほったらかしにならない事を願います。安ければ安い方が良いが、時間と回数からして少し高い。これから通ってみて内容を知れば、安く感じるもしれない子供がやってみたい、楽しみと言ったから。先生が優しく接してくれて、キット子供に合わせて進めてくれそうだから。特になし
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2024/12/15
教えている所は見てないので分かりませんが、少人数で一人ひとりのペースで進めてもらえるのが良いと思います。先生は優しい口調でお話して頂けるので安心して通えています。好きなマイクラ教材でゲーム感覚で取り組めているので楽しく学べているようです。駐車場が狭く停めにくいので近くの駐車場を利用しています。もう少し広いスペースだと良かったです。入り口が初め分かりにくかったです。階段が狭く急なので少し危ないと感じます。プログラミング教室の中では通いやすい料金だと思います。追加料金も良心的です。家にパソコンを置いてないのでパソコンに触れる良い機会になって、好きなマイクラの教材で進めていけるので楽しいようです。特にないです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | エドモンドプログラミングスクール 高知校 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
入明駅
(約510m)
JR土讃線 JR四国土讃線「入明」駅徒歩7分 |
対象学年 | 小学校1年生~中学校3年生までを対象 年長さんや高校生もご相談次第で対応可能です。 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ゲーム制作 プログラミング ビジュアルプログラミング タイピング パソコン・ICT教育 |
教材 | マインクラフト JavaScript ビジュアル言語 |
授業形式 | 集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導 |
授業スケジュール | 土曜日・日曜日 |
最大収容人数 | 6 |
教室から一言 |
エドモンドプログラミングスクールはエンジニア×大学教授×マインクラフター のオリジナルカリキュラムでマインクラフトの世界で楽しく学ぶプログラミングスクールです!プログラミングの「敷居を低く、目標は高く」をモットーにマインクラフトなどを使って楽しく学べる教室づくりを目指しています。 一人ひとりの進度や学年に合わせた生徒に寄り添った指導を行います。 いつまでに習得しないといけないといった授業の構成で苦手意識を持ってしまわないために、一人ひとりの進み具合に合わせて授業スピードを変えて指導しています。 プログラミングに苦手意識を持つことなく、楽しく続けていける環境づくりを目指しています。 最先端の技術開発をしているエンジニアと、京都大学で情報系の博士号を取得した大学教授が "エドモンドオリジナル" のマインクラフト教材を監修。 さらにマインクラフトリリース時からプレイしている生粋のマインクラフターも教材開発に関わり、楽しみながらもしっかり技術を身に付けられるカリキュラムを開発しました。 元ゲームプログラマーとマインクラフターが手掛けるオリジナルのマインクラフトの世界。 広大なワールド、様々なステージ、ワクワクするシナリオを盛り込んだマインクラフトの世界を冒険しながらプログラミングを学べるコースを用意しています。 楽しく冒険をしながらステージをクリアしているうちにプログラミングの知識を身に付けられます。 勉強をしているという雰囲気をなくすことで苦手意識を持たせず、最後まで楽しく学べます。 |
スクール名 | エドモンドプログラミングスクール |
運営本部 | 株式会社エドモンド |