1対1ネッツ ロボットプログラミング教室 豊玉校の口コミ・評判
授業形式: 集団指導(少人数制) 個別指導
対象学年: 小学1年生~小学6年生
1-2件を表示 / 全2件
体験者:小3/男の子
体験日:2021/11
スクール長からの体験指導だった。寄り添いつつ、本人に考えさせつつ、ヒントを出しつつ、と、完全に答えを教えてしまう感じではないのがとても良かった。もうちょっと多彩な感じかと思っていたが、体験では十分だった。ノートパソコンではなく、タブレット端末操作なのも、操作性や慣れという観点で、子どもの年齢レベルにあっていると思う。自由制作の回があるのもいい。放課後に、子ども1人でも行けてしまうくらいの場所にあるのでありがたい。コンビニ、スーパーも近くにあって人通りはそこそこあるので安心。歩道は狭い。手狭感がある。個別指導塾の一部屋なので、学習塾の教材が多くてイメージギャップがあった。教材が購入でないのがありがたい。プログラミング教室としてはものすごく良心的な設定だと思う。スクール長の指導の仕方が良かった。人見知りな我が子も短時間で打ち解けて、教え方においても信頼を寄せているようだった。
口コミへのご投稿、ありがとうございます!ロボットプログラミング講座責任者の横尾と申します。 ...
体験者:小4/男の子
体験日:2021/04
先生がとても丁寧で、分からないところがあっても考えさせる聞き方をしてくれる。できた所を認めてくれたり褒め方もとても上手でした。ロボットプログラミングでしたが、ロボットを、教室が貸し出してくれる為とてリーズナブルに感じた。家から自転車で5分くらいで自転車を止めるスペースも、充分でよかった。練馬駅や桜台駅から徒歩であれば少し遠いと思います。じゅうたんのお部屋なので、息子はハウスダストで、目の痒みと鼻水が止まらなかったです。普通のアレルギーなしの方は大丈夫だとおもいます。ロボットプログラミングでロボット購入負担もなく大変リーズナブルな価格で良いと思います。先生がよかったと言っていました。
4.13(71件)
体験者:中3/男の子
体験日:2024/06
先生は、親身になってプログラミング以外にも勉強の事や、今後の進路、生活面などにも丁寧に相談に乗って頂いたところは有り難かったです。キーボードの様なオリジナルの教材?を購入して、TVなどに繋いで行うとの事でした。(三万円弱)教材は、その後使い道はあるかな?と、思うところです。ボールを弾ませるアニメーションの様な動画?を作るという体験をさせて頂いたようですが、あまり楽しく感じなかった様です駅近なので、電車利用する方は便利かと思いますが、車で送迎する場合は、有料駐車場を使う必要があります。ビル自体が古い事もあり、内装共も古くあまり綺麗で、明るいとはいえず、清潔感も感じられなかった。他のところと比較して、特別高いとは感じませんでした。また、料金の説明がパソコン上だった為、できれば書類で説明があると良かった。先生が親しみ易く、子どもに対して第三者目線でアドバイスして頂けたところは、好感をもてました。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/05
熱意がよく伝わりました。お話しを聞きたい気持ちはあったのですが、子どもが外に出てしまい難しい状況でした。タブレット端末の調子が悪いのかWi-Fiが悪いのかわかりませんが、操作に時差があったりして難しそうでした。テナント自体が小さいため、駐車場は少ないです。交通量が多い道路が直ぐ近くにあり、着くまでに度々渋滞します。少し暑かったです。テナントが小さいせいか、机と机の間隔も狭く感じました。体験の時は誰もいませんでしたが、人が多いと集中し辛いと思います。カリキュラムに対する金額としては妥当です。しかし環境面を考えるともう少し安くないと、検討の余地はないかもしれません。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/09
子どもに的確に声掛けがあったようです。慣れない環境で、子どもにとってはありがたい限りです。楽しかったと聞いてます。子どもが90分毎回できるかどうかは、まだ分からないのが正直なところです駅前なので、家から近く、アクセスは問題ないと思います。駐輪場があればベストですが。設備面で、特筆すべき不具合などはなかったと思います。雰囲気はまだ良くわかっておりません。安くないと思います。キッド代にそれなりの金額が定期的にかかるのは、少し考えてしまう点です。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/04
子供が間違えても否定はせず、子供自ら間違えに気づくように指導してくれた。アドバイスが的確だった。今はまだ少し難しいかもしれないが、子供が満足しているので、楽しみながら成長できそう。駐車場がないので、同じクラスで他の教室を検討している。まだ低学年なので、送迎の際は駐車場に車を停めて、教室まで送り迎えしたいので。小学2年生にはあまり楽しそうな雰囲気ではなかったそう。教室は少し狭く感じた。場所が駅前なので、分かりやすい場所にはある。プログラミングということで、使う教材費が他の習い事に比べて高い。入会金が最初かかると言われたが、ネットで調べたら先着順で無料になるキャンペーンがあり、こちらから言わないと教えてくれなかった。子供は車が好きなので、トラックを自分で作れて喜んでいた。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/11
優しい話し方をされる先生で子供に対してわかりやすく丁寧に説明される先生だと感じました。Koovを使用しております。カリキュラムに対して特に感じた印象はございませんでした。駅目の前ではありますが、車で伺った時には駐車場がないのが残念です。子供が園児で車で送るので。机が隣接しており、友達同士で話し合いながら作ったいける環境は素晴らしいと思います。他を見ていないのでわかりませんが、高くもなく安くもなくと言ったところでしょうか。先生の目の届く範囲でできるのではないかという安心感を感じました。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/10
子供に対して愛想がよいとは言えませんでした。いまいち歯切れの悪い印象もうけました。初めてだったこともあり、息子はてこづっていました。時間も30分くらい推してしまっていて焦りがありました。時間配分もある程度見越した体験が必要ではないかと思いました。駐車場がないのがつらいです。駅近なの便利はよいですが、車で行く時は不便さをかんじます。汚かったっと言う印象でした。コロナ対策は出来ているとおもいましたが、掃除がされている感じでは無かった月々の月謝は手頃な感じで料金についてはあまりおどろきは無かったです。キャンペーンはかなりお得だと感じました。夢中になっている息子を止めること無く先生は見守ってくれていました。時間が過ぎてでも限界まではやらせてくださいました。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/05
体験を一緒にできなかったが、その分子どもがどんな様子だったか、丁寧に報告してもらいました。カラフルなブロックが息子は気に入ってました。本当は、少人数グループでするようですが、コロナで1対1で授業があっているようで、私としては、子どもどうしの関わり合いがある方がいいので、時期をずらそうか迷っています。駐車場が近くのコインパーキングだったので、車より電車の方が通いやすそうだと思った。高校生の学習があってたので、あまりはしゃいでロボプロをする感じじゃないんだろうなと思った。予想範囲内なので、驚きはしないが、やはり安くはないなというイメージでした。他と比較してみたいです。ブロックの色合いが気に入ったようでした。ロボットが思ったように動くのは、楽しかったようです。
体験者:年長/女の子
体験日:2021/03
教室の先生は印象はよかったです。体験予約の日程調整は、センターの方からの連絡で、まずはカウンセリングをして、後日体験することを勧められました。空き日程についても、センターからの連絡のため、聞いてもわからず、何のための連絡かよくわかりませんでした。Koovを使用していました。作り方等はipadで提示され、プログラミングもipadでやっていました。テナント共用の駐車場が数台あるので、送り迎えの際には使えるのではないかと思います。他の生徒がいない時間だったので雰囲気はよくわかりませんが、机やいすは整然としていました。月額料金は他より低めに見えるが、そのほかかかる設備料を合計すると、少し安いくらいではないか。実際に一つのカリキュラムを体験できたこと
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2025/02/07
人見知りの子ですが、先生は優しく話しやすいそうでわからない事があると質問もしているそうですレベルがどんどん上がって難しくなったと言っていますが、毎回張り切って通っています自宅から近いし駐輪場、駐車場が広いので、通いやすいです駅も近いので遠方からも便利だと思います綺麗に清掃されています勉強する部屋は少し狭いかなと思います室温などは問題ないです他の所も検索しましたが、ここは割高かなと思いますでも子供が張り切って行くので続けます
口コミをいただき、ありがとうございます。お子さんが楽しんでお通いいただいているようで、私共も非...
体験者:小5/男の子
体験日:2024/10
感じよく、質問した事にも丁寧に答えてくれました子供も話しやすいと言っていました教材は子供が楽しく勉強出来そうで良いと思いますもう少し授業時間が長いといいなと思います立地も良いし自宅から近いので子供1人安心して通わせられます駐車場、駐輪場もあります教室の雰囲気は良いです設備はわかりませんが、レッスンのスペースが少し狭いなと思いましたレッスン内容は良いけど一回1時間の月3回でこの料金は他と比べても高いなと思います
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | 1対1ネッツ ロボットプログラミング教室 豊玉校 |
---|---|
お問い合わせ | 050-5893-9834 |
実績 | 毎月実施される「じゆうせいさくコンテスト」では、ネッツ生が大活躍!日本、アメリカ、中国にいる数千人のユーザーが競う中、金賞が1回、銀賞・銅賞は何度も受賞しています!また、年に一度の「KOOVチャレンジ」では、ネッツ生が「チームワーク賞」に輝きました! |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
練馬駅
(約1,210m)
西武池袋線 / 西武有楽町線 / 西武豊島線 野方駅 (約1,290m) 西武新宿線 沼袋駅 (約1,430m) 西武新宿線 豊玉南小学校のななめ向かい、氷川神社の横、豊玉中学校の裏 |
対象学年 | 小学1年生~小学6年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | アプリ開発 ゲーム制作 Webアプリケーション プログラミング ロボット ビジュアルプログラミング タイピング ITリテラシー デザイン 音楽制作 パソコン・ICT教育 STEM・STEAM教育 |
教材 | KOOV® Raspberry Pi Virtual KOOV |
授業形式 | 集団指導(少人数制) 個別指導 |
授業スケジュール | 月曜日15時30分から、火曜日16時45分から(満員)、土曜日13時からなど |
講師数 | 4人 (女性2 人、男性2人) |
最大収容人数 | 4 |
教室から一言 |
閲覧いただきありがとうございます。 1対1ネッツ練馬豊玉校教室の佐藤と申します。 練馬豊玉校では小学1年生の子から6年生のこまで幅広く通っていただいております。 授業では楽しみながら、しかし真剣に取り組み、集中力、思考力、表現力、判断力や学びに向かう人間性など様々な力をつけております。 学校の成績や受験などにも用いられる学力の3要素を一緒に楽しく、身に着けていきましょう!! |
スクール名 | 1対1ネッツ ロボットプログラミング教室 |
運営本部 | 1対1ネッツ ジュニアスクール |
備考 | SONY Global Education主催のロボットプログラミングコンテストでネッツ生の受賞実績多数! 教室でのレッスンの様子や生徒さんの作品を掲載したブログも更新中! |