ロボットアカデミーの評判・口コミ一覧
4.46(37件)
31-37件を表示 / 全37件
体験者:小1/男の子
体験日:2020/10
少人数制のため目が行き届いていてよかった。説明の仕方も分かりやすかった。導入として分かりやすい。親目線では、1年間のプログラムを見せてもらったわけではないので、到達地点が見えなかったが、毎回取り組みの目標があり、それにむけて授業が進んでいくらしいことが分かった。アトレの中を通り抜けて、一度信号を渡るだけですので、駅からほど近く良い立地です。特段変わったこともなく普通の教室です。(特筆すべきことはありません)非常に高額だと感じた。他の同様の教室と比較してみないとすぐに入会することは難しいと感じた。子供た楽しいと思える取り組み内容だった。ロボットを組み立て、ミッション通りに動作するので満足感がとても高かった。
体験者:年長/男の子
体験日:2020/02
分かりやすかった栄光のフランチャイズとか、色々説明してくれた事や写真を撮ってもらったのは好感。やらかい印象でした。小学生一年生には分かりやすい内容だと思う。教材が買取前提で無いことには共感を持てた。授業は少人数なのだろうか。家から五分なので、最初に見にきました。他のところも近いのですが、こちらの教室は最も近いので、よいです。少し狭いと感じた。実際はもっと中に入るのだろうと思ったが入り口付近なんだな、と初めは思ってしまった。相場感は分からなくいが、妥当かと思いました。欲を言えば1万円を買って欲しい。月1.5時間、三回で1万円切れば良いのにな。レゴは子供にはやらせてなかったが、帰った後も楽しそうに話していた。設備投資もあまり必要なく始められそうな印象。
体験者:小2/女の子
体験日:2019/11
体験前にお話した感じでは親切な印象でした。人見知りで引っ込み思案な子供も、わりと話しやすかったようで安心しました。教え方は見ておらず、不明です。書類でお見かけしたのと、子供の話での印象では良いと思いました。プログラミングを学ぶだけではなく、自分で考え、実現していく力も身につけて欲しいと思っているので合っていると思います。まず家から一番近い教室という基準で探していたので、道も単純でわかりやすく、子供一人でも通えそうで安心しました。ビル自体も綺麗でしたし、中も清潔な印象でした。教室の雰囲気はわかりませんが、設備に問題はないと思います。一般的な習い事と比べると高価な方だとは思いますが、初期費用などがかかるのは仕方ない部分だと思います。同じ形態の教室と比べて凄く高いというわけでもなさそうなので、相場程度なのだろうと納得しています。教室の立地はよかったです。先生方も親切そうで、なにより子供がと...
体験者:小2/男の子
体験日:2019/04
優しく、わかりやすく教えてくださいました。 カリキュラムはちゃんとしているようで、いいと思います。授業も質問しやすく、子供本人もわかりやすかったようです。家から徒歩圏内で、子ども1人でも行きやすいです。住宅街の中にあり、安全です。 新しい校舎なのか、すごく綺麗で清潔でした。先生方の雰囲気も優しい感じで、設備も整ってると感じました。 予想していたよりも高いと思いました。 教室は綺麗で、少人数で子どもが質問しやすい雰囲気だったのが良かったです。子供はパソコンを使うことが嬉しそうでした。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/03
授業中は見学できなかったので指導法などはわかりませんでした。ただ、子供への接し方はとても慣れているように感じましたし、こちらの質問にもわかりやすく的確に答えてくれて、信頼できそうな方でした。授業内容は見学できなかったのでわかりません。使用した教材は、ふだんからレゴで遊んでいる息子にはやや簡単だったようです。駅のアトレの裏口を出てすぐでした。立地は最高だと思います。ほぼ駅なので、駐車場、駐輪場も問題ないと思います。パーテーションで区切ってありますが、同じ教室で別の授業も行っているので気が散る子は散るかもと思いました。机や椅子や教室の内装は、いたってシンプルで会議室のような、塾のような感じでした。安いとは言えませんが、他のロボット教室と比べても妥当だと思います。ロボット教室は隔週が多いので、授業が月4回なのは良いと思いました。授業は見学できませんでしたが、子供はいろいろ作らせてもらって楽...
体験者:年中/男の子
体験日:2019/12
講師はとても熱心に教えてくれた。マンツーマンだったので、丁寧な対応をしてもらえてよかった。引き続きお願いしたい。授業で使う教材を触れさせてもらったので、入会するかどうか 続けられるかどうかの判断がしやすかった。レゴの教材が高価だったのが驚いた駐輪場からビル内に入れるので、アクセスはしやすい。雨の日は自転車でいけないのでバスで行くことになる。ルートの確認が必要だ。教室では高学年の子が授業を行っており、講師とは親密な関係・信頼関係があるのが分かった。堅苦しさはなくてよかった。1回60分6000円は正直値段が高いと思った。4000円ぐらいが妥当ではないか。料金設定がなんでこの金額なのか説明してほしい。子供がレゴが好きだったので、最後はレゴで遊べたのがよかった。プログラミングの初歩の初歩で遊び見たいなもので子供は好きだと思う。
体験者:小2/男の子
体験日:2019/06
優しく教えて頂き、本人も楽しかったようです。子どものペースに合わせていただいたので、子どもも安心して取り組んでいたカリキュラムはレゴが好きな息子には楽しそうなものだったと思う。部品も多く色々なものがたくさん使えそうだった駅が近く、アクセスはよいと思う。少し裏路地に入るので夜は少し気をつけたいかな。自転車置き場も近く、自転車でも通えそう預かりの子どもがとても多く、学区が少し遠いので知ってる子は居ないようで、少し入りにくそうださな感じだった他と比べると少しだけ安い気もするが、飛び抜けておトク、というわけではない。平均的だと思う。もっと安ければムリをしてでも通わせようと思う。今回は1対1で体験できたので、細かなサポートがあり、息子も安心して取り組んでいた。褒められるとどんどん進んでやっていた。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社エデュケーショナルネットワーク |
---|---|
スクール名 | ロボットアカデミー |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長〜小学6年生 |
備考 | ※教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。 詳細は各教室へお問い合わせください。 |