八王子テラコミの詳細情報・口コミ・評判
1
教育方針・理念
自己肯定感と好奇心を育みAI時代に価値創造できる人材を育成する
AIやテクノロジーの発展により変化の激しくなった時代でも生き抜いていける人材を育成します。私たちはIT・プログラミングを通じて、「誰かのために価値を創造する体験」をすることが、「未来を創る主人公」である若い世代に不可欠だと信じています。
2
授業内容
仲間と一緒にアプリ開発ができるようになる
Scratchからステップアップできる独自コンテンツでコーディングの基礎から学びます。「プログラミング能力検定」にチャレンジしてステップアップし、最終的には自ら設計からコーディングを行い、アプリケーション開発ができるレベルを目指します。基礎から応用まで現役のITエンジニアの先生と一緒に学べるので本格的なゲームやアプリを作成して、自分のポートフォリオを作ることができます。
3
講師・教員
現役ITエンジニアが教えます
KOREKARA.TECHではITエンジニアの先生がレッスンを行います。現役ITエンジニア講師だからこそ、学習でつまづきやすいポイントで適切なコーチングをすることができます。また、現役ITエンジニアの先生からプログラミングを学んだ先の未来を教わることでリアルに将来像をイメージすることができ、進路選択などに役立ちます。
Scratchからステップアップできる独自コンテンツでコーディングの基礎から学び、最終的には自ら設計からコーディングを行い、アプリケーション開発ができるレベルを目指します。
コーディングの基礎から学び、ゲーム開発エンジンUnityでゲームの設計から作成ができるようになることを目指します。
Scratchを使ってプログラミングの基礎を学びます。また、タイピング練習やIT用語クイズなどでITリテラシーを身に着けます。「プログラミング能力検定(ビジュアルレベル1)」合格基準までの知識を...
Scratchを使ってゲームやアプリ開発の基礎を学びます。また、タイピング練習やIT用語クイズなどでITリテラシーを身に着けます。Scratchでオリジナルのゲームやアプリを作ることができるよう...
受講時:小5~中1/男の子
投稿日:2024/04/23
先生方はとても気さくで、息子の恥ずかしがりやな性格にも配慮してくれています。教え方もわかりやすく、息子も安心して学べていたようです。教材やカリキュラムは息子の興味のある分野だったようで、授業内容も充実していて毎回楽しく学んでいたようです。息子はいつも次のレッスンが待ち遠しい様子でした。通いやすいです。駅からのアクセスも良好で、周辺に銀行や、買い物できる施設があるため、レッスン中に用事をすませて迎えにいくこともありました。教室の雰囲気は明るく、子供たちが集中して学べる環境が整っています。設備も充実しており、快適に学習できる環境です。月謝についてはUnityでゲーム開発を学べるスクールの中では負担が少ないほうかなと感じます。はずかしがりやで自信のなかった息子が、自分でつくったゲームを紹介してくれるときは饒舌になっています。教室に通うことで自信もスキルもついてきたので、楽しんでいる笑顔が増...
いつもお世話になっております!最初はシャイだったお子様もいまではとても発言が多くなり、自信がつ...
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2024/04/22
現役のITエンジニアさんでしっかり教えてくれる印象です。褒めて伸ばす感じで、子どもの扱いはうまいなと感じます。最初はロボットの教室に通わせたのですが、子どもはPCでなにかを作る方をやりたいといってたので、コーディング言語まで本格的に習えるスクールを探していました。基礎からアプリ開発までを自分でできるようにサポートしてくださるレッスンは満足しています。家に近い立地で通いやすいです。八王子駅から徒歩2分くらいです。レッスンの間は駅前で買い物をしたりしています。清潔だと思います。少人数レッスンでほかの子と一緒にレッスンのあと話し込んで楽しそうです。現役のITエンジニアの先生からアプリ開発まで習えることを考えると、安いと思います。時々、教室で「親子で参加できるイベント」を企画してくれるのがいいですね。プログラミング教育を通じて親子のコミュニケーションがとれるというのもこの教室の良いところだと...
いつもお世話になっております。お子様がプログラミングを通じてモノを作る側の視点を持てたのではな...
受講時:中1~現在/男の子
投稿日:2024/04/19
講師の方は皆さん優しい印象で、子どもも安心しているようです。教え方は、丁寧だと思います。親はプログラミングのことがわからないのですが、「子どもが何を学んでいるか?」をかみ砕いて教えてくださいますし、時々レッスンを見学させてもらっているので先生方が子供とのコミュニケーションを重視してくださっていることがわかります。レッスンの最初にある「ITクイズ」や「最新テクノロジーの映像」が息子が好きなようで、クイズで覚えたIT用語や最新テクノロジーの話を家でもしてくれています。カリキュラムは、公文式のような感じで次に進むようなもの?だと思いますが、問題を解く達成感があるので子供にとっては合っているのだと感じます。あと、「プログラミング能力検定」でうちの子がどれくらいのレベルまで理解できているのかがわかるのが良いです。駅から徒歩2分くらいで通いやすいと思います。ビルの8階にある教室なので最初はちょっ...
この度は、口コミの投稿ありがとうございます! お子様はScratchからコーディングへステッ...
教室名 | 八王子テラコミ |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
京王八王子駅
(約390m)
京王線 八王子駅 (約390m) JR横浜線 / JR中央本線 / JR中央線 |
対象学年 | 小学生/中学生/高校生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | アプリ開発 ゲーム制作 Webアプリケーション プログラミング ビジュアルプログラミング タイピング ITリテラシー パソコン・ICT教育 |
教材 | マインクラフト Scratch Python Unity JavaScript HTML+CSS C# |
授業形式 | 集団指導(少人数制) |
授業スケジュール | 火曜日/木曜日/金曜日/土曜日/日曜日 |
スクール名 | 八王子テラコミ |
運営本部 |