【応募締め切り:2025年6月30日月曜日】最大5,000円分のAmazonギフトカードプレゼント!

ひとまちアカデミー

ヒトマチアカデミー
ひとまちアカデミー
★★★★★
4.75 全4件の口コミ

※ 上記の評価は、ひとまちアカデミー全体の口コミ点数・件数です

授業形式: 集団指導(少人数制) 個別指導

対象学年: おおよそ小学3年生以上

ひとまちアカデミーの評判・口コミ

体験者:小2/男の子

体験日:2023/07

体験生

★★★★★

5.0

体験料金も良心的ですし、先生方も優しく満足しております。楽しくプログラミングを学べる機会と考えると、親も中々教えられないのでとてもいいなと思いました。

  • 講師のアイコン 講師の評価 ★★★★★ 5
    普段は恥ずかしがり屋な2人ですが、質問にも答えて楽しそうに進めていました。
    説明もわかりやすく、子供達もすぐにパソコン操作を覚えて動かしていました。
  • 講師のアイコン カリキュラム・教材 ★★★★★ 5
    小学生の兄、年長の弟と歳が少し離れていても、それぞれ楽しめたようです。
    最後にバイバイしてくれた!と絵日記にも書いていました。夏休み中のいい機会になったかなと思います。
  • 講師のアイコン 教室外の環境 ★★★★★ 4
    駐車場がどこに停めたらいいかわからず、有料駐車場に停めていきました。
    通うとなると、毎回有料になるのかな?と少々通いにくさはありそうです。
  • 講師のアイコン 教室の雰囲気 ★★★★★ 4
    3家族程の人数で体験しましたが、雰囲気は良かったと思います。
    座る配置など、子供たちへ目が行き届いているなと感じました。
  • 講師のアイコン 料金 ★★★★★ 4
    少しお高めかな?と思いますが、運動系の習い事はあまり好まない子なので、前向きに検討中です。
  • 講師のアイコン 良かったところ
    自分でパソコンを操作し、ロボットが動くのが本当に楽しかったようです。
    長男はマインクラフトも大好きなので、コースがあるのも興味をもった理由です。

※ 教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。

基本情報

教室名 ひとまちアカデミー
実績 U16プログラミングコンテスト
競技部門:全道大会進出 2名
作品部門:優秀賞、1位、2位、3位、特別賞入賞
住所
〒070-0033
北海道 旭川市 3条通 8丁目842-2 旭川市3条通8丁目842-2 ICTパーク (ICTパーク内)
地図
アクセス・交通手段 旭川駅 (約670m) JR函館本線 / JR富良野線 / JR宗谷本線
旭川四条駅 (約1,340m) JR宗谷本線 / JR石北本線
旭川駅から徒歩5分。
旭川駅を背中に買物公園を2条まで歩きます。右手にミスタードーナツと靴のリーガルショップが見えたら、その間の道を右に曲がります。右手に「マルシェ3・8」と書かれた看板の建物がICTパークの入り口です。
対象学年 おおよそ小学3年生以上
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対応コース ITリテラシー AI プログラミング パソコン・ICT教育 電子工作 タイピング STEM・STEAM教育 アプリ開発 ゲーム制作 動画制作 デザイン ビジュアルプログラミング
教材 マインクラフト Scratch Python micro:bit Unity 3Dプリンター Microsoft MakeCode Microsoft MakeCode Arcade
授業形式 集団指導(少人数制) 個別指導
授業スケジュール 体験会随時受付中。ご希望日はご相談ください
講師数 4人 (女性1 人、男性3人)
最大収容人数 12人
支払い方法 現金、口座引き落とし、振込
費用・支払い方法について ・現金支払いご希望の方は毎月6日までに月謝袋に入れて納入をお願いします
・口座振替をご希望の方は申込書に記入いただき、振替開始まで現金で納入をお願いします(手数料110円別途頂戴しております)
・振り込みをご希望される方は毎月6日までに指定口座へ振込をお願いします(振込手数料はご負担をお願いしております)
教室から一言 子ども達の様子はInstagramで発信していますので、ぜひご覧になってください!
hitomachi_acdm
ひとまちアカデミー/プログラミング教室/旭川
スクール名 ひとまちアカデミー
運営本部 株式会社ひとまち
開設年月 2022年04月01日