ひとまちアカデミー

ヒトマチアカデミー
ひとまちアカデミー
★★★★★
4.75 全4件の口コミ

※ 上記の評価は、ひとまちアカデミー全体の口コミ点数・件数です

授業形式: 集団指導(少人数制) 個別指導

対象学年: おおよそ小学3年生以上

050-3635-1077

【受付時間】「平日:10:00-18:00 (※日・祝除く)」電話に出られない場合は折り返し致します

ものづくりの楽しさを追及!将来に繋がるプログラミング教室!

対応コース タイピング プログラミング パソコン・ICT教育 STEM・STEAM教育 Web制作 ゲーム制作 デザイン ビジュアルプログラミング ロボット ITリテラシー AI 電子工作 アプリ開発 動画制作
住所

北海道 旭川市 3条通 8丁目842-2 旭川市3条通8丁目842-2 ICTパーク (ICTパーク内)

運営本部 株式会社ひとまち
教室の特徴
  • 保護者見学可
  • 教材レンタルあり
  • 教材持ち帰り可能
  • 複数講師
  • 生徒用待機スペースあり
  • 保護者用待合スペースあり
  • 休会制度あり

【2025年9月までの期間限定!】入会金無料キャンペーン

入会金11,000円が9月までのお申し込みで無料になるキャンペーンを行っております!
教室の定員も限られておりますので、是非このタイミングを逃さないようお申し込みのご検討お願いいたします! ※教室ごとに異なる場合があります。

スクールの特徴

  • 特徴

    1

    講師・教員

    経験豊富な現役ITエンジニア、高専の学生サポート

    一般的なプログラミングスクールでは、講師不足ということを理由に、まったくプログラミング経験のない人をバイトで雇っているケースが多いです。
    ひとまちアカデミーでは、現役ITエンジニアをメイン講師に、IT領域で研究している高専生がサポート講師としております。

  • 特徴

    2

    カリキュラム・コース

    ステップアップしやすいカリキュラムと授業・わからない事など質問しやすい少人数制

    ひとまちアカデミーでは、お子様が楽しく続けて学んでいただけるよう、どんな子供でもしっかりとステップアップできるカリキュラムをご用意しております。
    また、準備されているコース以外に取組んでみたい事があればそれを題材に授業を行う事も出来ます。

  • 特徴

    3

    その他特色

    「U-16プログラミングコンテスト」への出場や、やる気を引き出す目標設定が可能です。

    16歳以下を対象とした「U-16プログラミングコンテスト」は小学生から参加できるので、身近な目標のひとつになります。ライバルと対戦し競争力を養うことでより成長できるのが、魅力の一つです。このコンテストでは、当スクールから毎年のように出場エントリーを受け付けております。コンテストに向けた独自のカリキュラムもご用意しているので、最高の結果を残していただけるよう全力でサポートいたします!

  • 特徴

    4

    教育方針・理念

    将来に繋がるスキルをこのまちの子ども達に!

    子ども達を応援したい。そう思う大人たちが運営している教室です。
    色々あるけれど、将来自分で稼ぐ力を身につけて欲しい。その思いを形にするお手伝いをしたいと考えています。

  • 特徴

    5

    授業内容

    プログラミング基礎、応用、3Dゲーム作成、WEBアプリ作成他

    小1~大人まで、ニーズに合わせたコースを展開しています。気になる方はいつでも見学に来てください!

オンライン対応について

今後、希望者に対してオンライン体制導入する可能性があります。

コース紹介(2件)

ひとまちアカデミー の評判・口コミ(4件)

ひとまちアカデミーの講師紹介

  • 下村幸広(shimomura yukihiro)

    下村幸広(shimomura yukihiro)

    アカデミー長”micro:bit 、電子工作、micro:bit CHaserコース担当”

  • 豊田流星(Toyoda ryusei)

    豊田流星(Toyoda ryusei)

    インストラクター”マインクラフトコース担当”

  • 楢山哲弘 (Narayama Norihiro)

    楢山哲弘 (Narayama Norihiro)

    インストラクター”3Dゲーム作成unityコース”担当

基本情報

教室名 ひとまちアカデミー
お問い合わせ 050-3635-1077

【受付時間】「平日:10:00-18:00 (※日・祝除く)」電話に出られない場合は折り返し致します

実績 U16プログラミングコンテスト
競技部門:全道大会進出 2名
作品部門:優秀賞、1位、2位、3位、特別賞入賞
住所
〒070-0033
北海道 旭川市 3条通 8丁目842-2 旭川市3条通8丁目842-2 ICTパーク (ICTパーク内)
地図
アクセス・交通手段 旭川駅 (約670m) JR函館本線 / JR富良野線 / JR宗谷本線
旭川四条駅 (約1,340m) JR宗谷本線 / JR石北本線
旭川駅から徒歩5分。
旭川駅を背中に買物公園を2条まで歩きます。右手にミスタードーナツと靴のリーガルショップが見えたら、その間の道を右に曲がります。右手に「マルシェ3・8」と書かれた看板の建物がICTパークの入り口です。
対象学年 おおよそ小学3年生以上
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対応コース タイピング プログラミング パソコン・ICT教育 STEM・STEAM教育 Web制作 ゲーム制作 デザイン ビジュアルプログラミング ロボット ITリテラシー AI 電子工作 アプリ開発 動画制作
教材 マインクラフト Scratch Python micro:bit Unity Microsoft MakeCode Microsoft MakeCode Arcade Visual Studio Code
授業形式 集団指導(少人数制) 個別指導
授業スケジュール 基礎クラス
月曜日18:30~19:30
月曜日17:15~18:15
水曜日18:30~19:30
金曜日17:15~18:30
金曜日18:30~19:45

Unityクラス
金曜18:30~19:45
こだわり 保護者見学可 教材レンタルあり 教材持ち帰り可能 複数講師 生徒用待機スペースあり 保護者用待合スペースあり 休会制度あり
講師数 4人 (女性1 人、男性3人)
最大収容人数 12人
支払い方法 現金、口座引き落とし、振込
費用・支払い方法について ・現金支払いご希望の方は毎月6日までに月謝袋に入れて納入をお願いします
・口座振替をご希望の方は申込書に記入いただき、振替開始まで現金で納入をお願いします(手数料110円別途頂戴しております)
・振り込みをご希望される方は毎月6日までに指定口座へ振込をお願いします(振込手数料はご負担をお願いしております)
教室から一言 子ども達の様子はInstagramで発信していますので、ぜひご覧になってください!
hitomachi_acdm
ひとまちアカデミー/プログラミング教室/旭川
スクール名 ひとまちアカデミー
運営本部 株式会社ひとまち
公式サイト https://h-machi.jp/academy/

※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です

公式アカウント
開設年月 2022年04月01日

体験教室
お問い合わせ

050-3635-1077

【受付時間】「平日:10:00-18:00 (※日・祝除く)」電話に出られない場合は折り返し致します

近くの市の教室一覧をご紹介!

近くの駅の教室一覧をご紹介!

ひとまちアカデミーの周辺の小学校

日章小学校 知新小学校 青雲小学校 新町小学校

この教室の近くに、別のひとまちアカデミーの教室があります

ひとまちアカデミーの近くには、体験申し込みができるこんな教室もあります

プログラミング教室・施設運営者さま コエテコ byGMOに教室を掲載しませんか?
プログラミング教室・施設運営者さま 授業・生徒のオンライン管理ならコエテコ授業管理 byGMO

関連サマリー