ヒューマンアカデミージュニアロボット教室の評判・口コミ一覧
3.21(1613件)
261-270件を表示 / 全1613件
体験者:小2/男の子
体験日:2020/07
ここは少し安くても良いように感じます。 材料費は実際かかるお金なので仕方ないですが、入学金がもう少し抑えてあればスムーズにまずはやらせてみようとすぐに話が進むように思います。
体験者:小1/男の子
体験日:2020/05
月に2回で高いです。 教材費も高いし、月謝も高く感じます。これで毎週あれば、かなり満足すると思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2020/05
正直、高いとは思いました。教材に費用は掛かるかとは思います。月謝の面で6000円前後であると、助かります。
体験者:小3/男の子
体験日:2020/03
リーズナブルな価格設定ではないため、はじめるには他の習い事との調整が必要になるのが難点です。初期のロボット購入費用が比較的高いため、継続できるかどうかを考えると不安になります。
体験者:小1/男の子
体験日:2020/03
割高だと感じました。最初のキットは高すぎます。習いたい子供の気持ちがなく値段だけならやめていたと思います
体験者:年中/女の子
体験日:2020/03
けして、安くはないのでは? 子供が自ら色々やりたいと、思ってやってくれるなら問題はないですが、そこに行くまでが大変だと思うので、悩みます。
体験者:年長/男の子
体験日:2020/03
料金設定が高い点だけがネックである。教材費込みで安くして、欲しい。 週2回で1万ぐらいするのでそこがネック。
体験者:年中/男の子
体験日:2020/03
教材は高いかなと思います。月額も9000円は高く感じました。家で学べないことを教われる、生徒同士の交流の工夫があるといった要素がないとどうしても他のお金の使い方との比較になります。
体験者:年中/男の子
体験日:2020/03
少人数制なので仕方がないですが、通い続けるには高いです。また入会時にいろいろかかるので気軽に始められない感じがあります。
体験者:小5/男の子
体験日:2020/03
ロボットの代金やタブレット代は決して安くはなく、しかもタブレットはネットに使用できないということで、汎用性がないのが残念でした。教室の維持費というのが別にかかるとのことで、これも年600...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
---|---|
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年中~中学生 |