ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 横浜日吉の口コミ・評判
1-4件を表示 / 全4件
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2022/07/26
大学生が先生なので、子どもからするも親しみやすさはありそうです。いろいろな方がいるので全員の対応はわかりませんが、講師というより「アルバイトのお兄さん」といった印象です。レゴを使用します。月に2回のレッスンのうち、初めの1回はテキストに沿って組み立て、2回目は発展して自分で好きなように組み立てます。駅近で通いやすいですが、自転車を置いて送迎ができるスペースがあればなおよしでした。個別で取り組むため、それぞれが集中しやすそうなスペースが保てていて良いと思います。レッスンの時間が長く集中できる環境ではあると思いますが、アルバイトのお兄さんたちが見回っていて1回5000円ちょっと…と考えると割高な気もします。プレゼンの時間や、たまには子どもたちの協働作業などがあればいいなと思いました。子どもたち同士の交流の機会があったら通うモチベーションにもなると思います。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/04
何度もリスケさせていただいたにもかかわらず、ご丁寧にご対応いただきました。当日のご案内も申し分なかったです。授業といった感じではなく各自もくもくと作業を進めていました。指定のレゴを購入し、1回目はカリキュラムに沿って、2回目は自由に組み立てることで1クールの流れとなるようです。教室が地下にあるとは思いませんでしたが、駅近で通いやすいです。自転車置き場があればなおよかったです。学習塾が母体のロボット教室とのことなので、学習しやすい雰囲気だと思います。椅子や机は学校と同じようなものです。各自で進める割には少し高いと感じましたが、熱中して打ち込める環境が整っているのではないでしょうか。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/12
若くて明るい講師の方々が子どもと程よい距離感で接していて、子ども達の発言を引き出そうとしてくれている様子が窺え、好感が持てました。コース毎にカリキュラムがしっかり考えられていると思いました。上級コースまで頑張れば、ロジカル思考やプログラミングの基礎が身に付くと思います!日吉駅から徒歩すぐなので、通いやすいと思います。雨天時も近くにコインパーキングがあるので、送迎しやすいと思います。広くはないですが、講師と生徒数がバランスよく、コロナ禍でも安心して通えると思いました。トイレも清潔でした。最初の教材費がなかなかの高額なので、即入会は決められませんでしたが、上級コースまで続けることを考えると費用対効果はあると思います。プログラミング教室のイメージが無だったので、親子共々勉強になりました。ゲームが好きな子は習い始めやすいと思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/05
教室内での生徒と講師の数のバランスが良く、若くて明るい真面目そうな講師の方々が子供たちとフランクに接している様子が窺えました。息子に対しての接し方も発言を引き出そうとしてくれている様子が窺え、好感が持てました。コース毎にしっかりと練られている印象です。上級コースの内容までしっかりと取り組めば、ロジカル思考やプログラミングの基礎が身に付くと感じられました。特に発想を促すカリキュラムなので、親としてはその点が気に入っています。地元なので通いやすいです。駅からも近く、迎えに行ったついでに買い物等の用も足せるので便利です。体験時の人数(子供10人ぐらい、講師3人)であれば、教室の広さは十分でした。間口が広いので換気も安心できます。地下で窓がないことだけが残念ですが、プログラミング教室なのであまり気になりません。オリジナルキット(ブロック)については、若干高いと感じました。受講料は普通かなと思...
教室名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 横浜日吉 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
日吉駅
(約240m)
東急東横線 / 東急目黒線 / グリーンライン |
対象学年 | 年中~中学生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット STEM・STEAM教育 ビジュアルプログラミング |
教材 | ビジュアル言語 ヒューマンオリジナルロボット その他 |
授業形式 | 集団指導 |
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
公式サイト |
https://kids.athuman.com/robo/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |