ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 菊名の口コミ・評判
1-4件を表示 / 全4件
体験者:年中/男の子
体験日:2023/04
とても楽しそうで、子どもに対する接し方や教え方も上手でした。幼稚園児は少ないようでしたが、未就学児にも丁寧でした。わかりやすい教材で子どもも楽しそうでした。ロボット業界の第一人者の高橋さん監修で良く考えられたロボットに思えました。大通りから裏道からもアクセスできて便利だと思います。自転車がおけるスペースがあると尚可。こじんまりしていて、よかったです。基本的には静かですが、笑い声もこぼれたり、子供たちは楽しそうでした。キッド購入が少し高めですが、他と比べてもそんなもんなのかなと…ただ、通う限りずっと同じ部材を使うので、毎回の部材費がかからないのは良いです。雰囲気、先生どちらも良かったです。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/07
本人の様子を見ながら丁寧に教えて頂きました。本人の良いところも教えて頂きました。子供は夢中で取り組んでいました。ロボットが面白い動きをするので楽しかったようです。以前から知っていました。地元で子供もよく通る場所にあるので一人でも安心して通えると思います。狭いですが、子供たちが夢中になって取り組んでおり、アットホームな感じがしました。月2回の頻度なので少し高い気はしますが、自宅でも子供が自分でパーツをアレンジして楽しんでくれるならいいかなという気もします。教材には作る手順が写真入りでわかりやすく記載されていたので、子供がスムーズに取り掛かれるのが良いと思います。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/01
先生が説明した注意事項をうっかり忘れてしまった時に、子供自身を否定しない注意の仕方で、信頼できる先生との印象を持ちました。入会時に購入するロボットのパーツセットの他には、2年間何も追加購入の必要がないので助かります。カリキュラムは良さそうですが、ついていけるか少し心配です。入り口前に、自転車を停めるスペースがあるので子供の送迎に便利です。表通りに面していますが、歩道のある道なので安心です。体験レッスンをした部屋とは、別の部屋で開講するのではないかと思うので分かりません。仕方がないとは思いますが、少し高い印象です。開講が月に2回のペースなのは丁度良いと思います。子供が、プログラミングと言うより、動く物を組み立てる事をしたいようなので、その希望に合った教材、カリキュラムで良さそうです。先生についても好印象です。
体験者:小3/男の子
体験日:2020/10
室長も講師も説明が丁寧で分かりやすく好感がもてました。子どもへの聞き方も教えて頂き良かったです。子どもが文章を読みながらロボットを作成しわからないところは講師にききながら行うカリキュラムが面白いと思いました。バス停から大通りの明るい道を通っていけるので安全だと感じました。教室に対して人数が多く過密な感じがしました。教室の雰囲気は良かったです。設備費や通信費などがかかる点が気になりました。ロボット教室の月料金も土曜日二回なのでもう少しお手頃だといいと思いました。室長の子どもを誉めて伸ばすような声かけが良いと思いました。子どもは楽しそうでした。
教室名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 菊名 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
菊名駅
(約340m)
JR横浜線 / 東急東横線 |
対象学年 | 年中~中学生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット STEM・STEAM教育 ビジュアルプログラミング |
教材 | ビジュアル言語 ヒューマンオリジナルロボット その他 |
授業形式 | 集団指導 |
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
公式サイト |
https://kids.athuman.com/robo/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |